Fujitsu Healthy Living Implementation Guide
1.1.28 - release

Publication Build: This will be filled in by the publication tooling

CodeSystem: ICD10 Codes

Official URL: http://jpfhir.jp/fhir/Common/CodeSystem/icd10-codes Version: 1.1.28
Active as of 2023-05-26 Computable Name: JPICD10Codes
Other Identifiers: http://hl7.org/fhir/sid/icd-10-cm

Copyright/Legal: ICD-10 is ©Copyright World Health Organization (WHO). WHO licenses its published material widely, in order to encourage maximum use and dissemination. See Licensing WHO classifications for details. The ICD variants have their own separate copyright and licensing (refer to the documentation for the particular variant for details).

病名を表すICD10コード

This Code system is referenced in the content logical definition of the following value sets:

This case-sensitive code system http://jpfhir.jp/fhir/Common/CodeSystem/icd10-codes defines the following codes:

CodeDisplayDefinition
A00 コレラ
A00.0 コレラ菌によるコレラ
A00.1 エルトールコレラ菌によるコレラ
A00.9 コレラ,詳細不明
A01 腸チフス及びパラチフス
A01.0 腸チフス
A01.1 パラチフスA
A01.2 パラチフスB
A01.3 パラチフスC
A01.4 パラチフス,詳細不明
A02 その他のサルモネラ感染症
A02.0 サルモネラ腸炎
A02.1 サルモネラ敗血症
A02.2 局所的サルモネラ感染症
A02.8 その他の明示されたサルモネラ感染症
A02.9 サルモネラ感染症,詳細不明
A03 細菌性赤痢
A03.0 志賀菌による細菌性赤痢
A03.1 フレクスナー菌による細菌性赤痢
A03.2 ボイド菌による細菌性赤痢
A03.3 ソンネ菌による細菌性赤痢
A03.8 その他の細菌性赤痢
A03.9 細菌性赤痢,詳細不明
A04 その他の細菌性腸管感染症
A04.0 腸管病原性大腸菌感染症
A04.1 腸管毒素原性大腸菌感染症
A04.2 腸管組織侵襲性大腸菌感染症
A04.3 腸管出血性大腸菌感染症
A04.4 その他の大腸菌性腸管感染症
A04.5 カンピロバクター腸炎
A04.6 エルシニアエンテロコリチカによる腸炎
A04.7 クロストリジウム・ディフィシルによる腸炎
A04.8 その他の明示された細菌性腸管感染症
A04.9 細菌性腸管感染症,詳細不明
A05 その他の細菌性食中毒,他に分類されないもの
A05.0 ブドウ球菌性食中毒
A05.1 ボツリズム<ボツリヌス中毒>
A05.2 ウェルシュ菌食中毒
A05.3 腸炎ビブリオ食中毒
A05.4 セレウス菌食中毒
A05.8 その他の明示された細菌性食中毒
A05.9 細菌性食中毒,詳細不明
A06 アメーバ症
A06.0 急性アメーバ赤痢
A06.1 慢性腸アメーバ症
A06.2 アメーバ性非赤痢性大腸炎
A06.3 腸管アメ-バ肉芽腫
A06.4 アメーバ性肝膿瘍
A06.5 アメーバ性肺膿瘍
A06.6 アメーバ性脳膿瘍
A06.7 皮膚アメーバ症
A06.8 その他の部位のアメーバ感染症
A06.9 アメーバ症,詳細不明
A07 その他の原虫性腸疾患
A07.0 バランチジウム症
A07.1 ジアルジア症[ランブル鞭毛虫症]
A07.2 クリプトスポリジウム症
A07.3 イソスポラ症
A07.8 その他の明示された原虫性腸疾患
A07.9 原虫性腸疾患,詳細不明
A08 ウイルス性及びその他の明示された腸管感染症
A08.0 ロタウイルス性腸炎
A08.1 ノーウォーク様ウイルスによる急性胃腸症
A08.2 アデノウイルス性腸炎
A08.3 その他のウイルス性腸炎
A08.4 ウイルス性腸管感染症,詳細不明
A08.5 その他の明示された腸管感染症
A08.5a 伝染性下痢症
A08.5b その他
A09 その他の胃腸炎及び大腸炎,感染症及び詳細不明の原因によるもの
A09.0 感染症が原因のその他及び詳細不明の胃腸炎及び大腸炎
A09.9 詳細不明の原因による胃腸炎及び大腸炎
A15 呼吸器結核,細菌学的又は組織学的に確認されたもの
A15.0 肺結核,培養の有無にかかわらず喀痰鏡検により確認されたもの
A15.1 肺結核,培養のみにより確認されたもの
A15.2 肺結核,組織学的に確認されたもの
A15.3 肺結核,確認されてはいるが,その方法については詳細不明のもの
A15.4 胸腔内リンパ節結核,細菌学的又は組織学的に確認されたもの
A15.5 喉頭,気管及び気管支の結核,細菌学的又は組織学的に確認されたもの
A15.6 結核性胸膜炎,細菌学的又は組織学的に確認されたもの
A15.7 初感染呼吸器結核,細菌学的又は組織学的に確認されたもの
A15.8 その他の呼吸器結核,細菌学的又は組織学的に確認されたもの
A15.9 詳細不明の呼吸器結核,細菌学的又は組織学的に確認されたもの
A16 呼吸器結核,細菌学的又は組織学的に確認されていないもの
A16.0 肺結核,細菌学的及び組織学的検査陰性のもの
A16.1 肺結核,細菌学的及び組織学的検査が実施されていないもの
A16.2 肺結核,細菌学的又は組織学的確認の記載がないもの
A16.3 胸腔内リンパ節結核,細菌学的又は組織学的確認の記載がないもの
A16.4 喉頭,気管及び気管支の結核,細菌学的又は組織学的確認の記載がないもの
A16.5 結核性胸膜炎,細菌学的又は組織学的確認の記載がないもの
A16.7 初感染呼吸器結核,細菌学的又は組織学的確認の記載がないもの
A16.8 その他の呼吸器結核,細菌学的又は組織学的確認の記載がないもの
A16.9 詳細不明の呼吸器結核,細菌学的又は組織学的確認の記載がないもの
A17 神経系結核
A17.0 結核性髄膜炎
A17.1 髄膜(性)結核腫
A17.8 その他の神経系結核
A17.9 神経系結核,詳細不明
A18 その他の臓器の結核
A18.0 骨及び関節の結核
A18.1 腎尿路生殖器系の結核
A18.2 結核性末梢(性)リンパ節症
A18.3 腸,腹膜及び腸間膜リンパ節の結核
A18.4 皮膚及び皮下組織の結核
A18.5 眼の結核
A18.6 耳の結核
A18.7 副腎の結核
A18.8 その他の明示された臓器の結核
A19 粟粒結核
A19.0 急性粟粒結核,単一の明示された部位
A19.1 急性粟粒結核,多部位
A19.2 急性粟粒結核,詳細不明
A19.8 その他の粟粒結核
A19.9 粟粒結核,詳細不明
A20 ペスト
A20.0 腺ペスト
A20.1 皮膚結合織ペスト
A20.2 肺ペスト
A20.3 ペスト髄膜炎
A20.7 ペスト敗血症
A20.8 その他の型のペスト
A20.9 ペスト,詳細不明
A21 野兎病<ツラレミア>
A21.0 潰瘍リンパ節型野兎病<ツラレミア>
A21.1 眼リンパ節型野兎病<ツラレミア>
A21.2 肺野兎病<ツラレミア>
A21.3 胃腸野兎病<ツラレミア>
A21.7 全身性野兎病<ツラレミア>
A21.8 その他の型の野兎病<ツラレミア>
A21.9 野兎病<ツラレミア>,詳細不明
A22 炭疽
A22.0 皮膚炭疽
A22.1 肺炭疽
A22.2 胃腸炭疽
A22.7 炭疽敗血症
A22.8 その他の型の炭疽
A22.9 炭疽,詳細不明
A23 ブルセラ症
A23.0 メリテンジス菌によるブルセラ症
A23.1 ウシ流産菌によるブルセラ症
A23.2 ブタ流産菌によるブルセラ症
A23.3 イヌ流産菌によるブルセラ症
A23.8 その他のブルセラ症
A23.9 ブルセラ症,詳細不明
A24 鼻疽及び類鼻疽
A24.0 鼻疽
A24.1 急性及び劇症類鼻疽
A24.2 亜急性及び慢性類鼻疽
A24.3 その他の類鼻疽
A24.4 類鼻疽,詳細不明
A25 鼠咬症
A25.0 鼠咬症スピリルム症<ラセン菌症>
A25.1 モニリフォルム連鎖桿菌症
A25.9 鼠咬症,詳細不明
A26 類丹毒
A26.0 皮膚類丹毒
A26.7 類丹毒性敗血症
A26.8 その他の型の類丹毒
A26.9 類丹毒,詳細不明
A27 レプトスピラ症
A27.0 黄疸出血性レプトスピラ症<ワイル病>
A27.8 その他の型のレプトスピラ症
A27.9 レプトスピラ症,詳細不明
A28 その他の人畜共通細菌性疾患,他に分類されないもの
A28.0 パスツレラ症
A28.1 ネコひっかき<猫掻>病
A28.2 腸管外エルシニア症
A28.8 その他の明示された人畜共通細菌性疾患,他に分類されないもの
A28.9 人畜共通細菌性疾患,詳細不明
A30 ハンセン<Hansen>病
A30.0 ハンセン<Hansen>病I群
A30.1 ハンセン<Hansen>病TT型
A30.2 ハンセン<Hansen>病BT型
A30.3 ハンセン<Hansen>病BB型
A30.4 ハンセン<Hansen>病BL型
A30.5 ハンセン<Hansen>病LL型
A30.8 その他の型のハンセン<Hansen>病
A30.9 ハンセン<Hansen>病,詳細不明
A31 その他の非結核性抗酸菌による感染症
A31.0 肺非結核性抗酸菌感染症
A31.1 皮膚非結核性抗酸菌感染症
A31.8 その他の非結核性抗酸菌感染症
A31.9 非結核性抗酸菌感染症,詳細不明
A32 リステリア症
A32.0 皮膚リステリア症
A32.1 リステリア性髄膜炎及び髄膜脳炎
A32.7 リステリア性敗血症
A32.8 その他の型のリステリア症
A32.9 リステリア症,詳細不明
A33 新生児破傷風
A34 産科破傷風
A35 その他の破傷風
A36 ジフテリア
A36.0 咽頭ジフテリア
A36.1 鼻咽頭ジフテリア
A36.2 喉頭ジフテリア
A36.3 皮膚ジフテリア
A36.8 その他のジフテリア
A36.9 ジフテリア,詳細不明
A37 百日咳
A37.0 百日咳菌による百日咳
A37.1 パラ百日咳菌による百日咳
A37.8 その他のボルデテラ属菌種による百日咳
A37.9 百日咳,詳細不明
A38 猩紅熱
A39 髄膜炎菌感染症
A39.0 髄膜炎菌性髄膜炎
A39.1 ウォーターハウス・フリーデリクセン<Waterhouse-Friderichsen>症候群
A39.2 急性髄膜炎菌菌血症
A39.3 慢性髄膜炎菌菌血症
A39.4 髄膜炎菌菌血症,詳細不明
A39.5 髄膜炎菌性心疾患
A39.8 その他の髄膜炎菌感染症
A39.9 髄膜炎菌感染症,詳細不明
A40 連鎖球菌性敗血症
A40.0 A群連鎖球菌による敗血症
A40.1 B群連鎖球菌による敗血症
A40.2 D群連鎖球菌による敗血症
A40.3 肺炎連鎖球菌による敗血症
A40.8 その他の連鎖球菌性敗血症
A40.9 連鎖球菌性敗血症,詳細不明
A41 その他の敗血症
A41.0 黄色ブドウ球菌による敗血症
A41.1 その他の明示されたブドウ球菌による敗血症
A41.2 詳細不明のブドウ球菌による敗血症
A41.3 インフルエンザ菌による敗血症
A41.4 嫌気性菌による敗血症
A41.5 その他のグラム陰性菌による敗血症
A41.8 その他の明示された敗血症
A41.9 敗血症,詳細不明
A42 放線菌症<アクチノミセス症>
A42.0 肺放線菌症<アクチノミセス症>
A42.1 腹部放線菌症<アクチノミセス症>
A42.2 頚部顔面放線菌症<アクチノミセス症>
A42.7 放線菌症<アクチノミセス症>性敗血症
A42.8 その他の型の放線菌症<アクチノミセス症>
A42.9 放線菌症<アクチノミセス症>,詳細不明
A43 ノカルジア症
A43.0 肺ノカルジア症
A43.1 皮膚ノカルジア症
A43.8 その他の型のノカルジア症
A43.9 ノカルジア症,詳細不明
A44 バルトネラ症
A44.0 全身性バルトネラ症
A44.1 皮膚及び皮膚粘膜バルトネラ症
A44.8 その他の型のバルトネラ症
A44.9 バルトネラ症,詳細不明
A46 丹毒
A48 その他の細菌性疾患,他に分類されないもの
A48.0 ガスえ<壊>疽
A48.1 レジオネラ症<在郷軍人病>
A48.2 非肺炎性レジオネラ症[ポンティアック<Pontiac>熱]
A48.3 毒素ショック症候群
A48.4 ブラジル紫斑熱
A48.8 その他の明示された細菌性疾患
A49 部位不明の細菌感染症
A49.0 ブドウ球菌感染症,部位不明
A49.1 連鎖球菌感染症,部位不明
A49.2 インフルエンザ菌感染症,部位不明
A49.3 マイコプラズマ感染症,部位不明
A49.8 部位不明のその他の細菌感染症
A49.9 細菌感染症,詳細不明
A50 先天梅毒
A50.0 早期先天梅毒,顕症
A50.1 早期先天梅毒,潜伏性
A50.2 早期先天梅毒,詳細不明
A50.3 晩期先天梅毒性眼障害
A50.4 晩期先天神経梅毒[若年(性)神経梅毒]
A50.5 その他の晩期先天梅毒,顕症
A50.6 晩期先天梅毒,潜伏性
A50.7 晩期先天梅毒,詳細不明
A50.9 先天梅毒,詳細不明
A51 早期梅毒
A51.0 第1期性器梅毒
A51.1 第1期肛門梅毒
A51.2 その他の部位の第1期梅毒
A51.3 皮膚及び粘膜の第2期梅毒
A51.4 その他の第2期梅毒
A51.5 早期梅毒,潜伏性
A51.9 早期梅毒,詳細不明
A52 晩期梅毒
A52.0 心血管梅毒
A52.1 症候性神経梅毒
A52.2 無症候性神経梅毒
A52.3 神経梅毒,詳細不明
A52.7 その他の症候性晩期梅毒
A52.8 晩期梅毒,潜伏性
A52.9 晩期梅毒,詳細不明
A53 その他及び詳細不明の梅毒
A53.0 潜伏(性)梅毒,早期か晩期か不明
A53.9 梅毒,詳細不明
A54 淋菌感染症
A54.0 下部尿路性器の淋菌感染症,尿道周囲膿瘍又は副腺膿瘍を伴わないもの
A54.1 下部尿路性器の淋菌感染症,尿道周囲膿瘍及び副腺膿瘍を伴うもの
A54.2 淋菌性骨盤腹膜炎及びその他の淋菌性腎尿路生殖器感染症
A54.3 眼の淋菌感染症
A54.4 筋骨格系の淋菌感染症
A54.5 淋菌性咽頭炎
A54.6 肛門及び直腸の淋菌感染症
A54.8 その他の淋菌感染症
A54.9 淋菌感染症,詳細不明
A55 クラミジア性リンパ肉芽腫(性病性)
A56 その他の性的伝播性クラミジア疾患
A56.0 下部尿路性器のクラミジア感染症
A56.1 骨盤腹膜及びその他の腎尿路生殖器のクラミジア感染症
A56.2 尿路性器のクラミジア感染症,詳細不明
A56.3 肛門及び直腸のクラミジア感染症
A56.4 咽頭のクラミジア感染症
A56.8 その他の部位の性的伝播性クラミジア感染症
A57 軟性下疳(部)肉芽腫
A58 そけい<鼠径>
A59 トリコモナス症
A59.0 泌尿生殖器トリコモナス症
A59.8 その他の部位のトリコモナス症
A59.9 トリコモナス症,詳細不明
A60 肛門性器ヘルペスウイルス[単純ヘルペス]感染症
A60.0 性器及び尿路のヘルペスウイルス感染症
A60.1 肛門周囲皮膚及び直腸のヘルペスウイルス感染症
A60.9 肛門性器ヘルペスウイルス感染症,詳細不明
A63 主として性的伝播様式をとるその他の感染症,他に分類されないもの
A63.0 肛門性器(性病性)いぼ<疣><疣贅>
A63.8 主として性的伝播様式をとるその他の明示された感染症
A64 性的伝播様式をとる詳細不明の感染症
A65 非性病性梅毒
A66 フランベジア<yaws>
A66.0 初期フランベジア<yaws>病変
A66.1 多発(性)乳頭腫及びウエットクラブフランベジア<wet
A66.2 その他のフランベジア<yaws>性早期皮膚病変
A66.3 フランベジア<yaws>性(過)角化症<角質増殖症>
A66.4 フランベジア<yaws>性ゴム腫及び潰瘍
A66.5 ガンゴザ<gangosa>
A66.6 フランベジア<yaws>性骨及び関節病変
A66.7 その他のフランベジア<yaws>の症状発現
A66.8 潜伏フランベジア<yaws>
A66.9 フランベジア<yaws>,詳細不明
A67 ピンタ<pinta>[カラート<carate>]
A67.0 初期ピンタ<pinta>病変
A67.1 中期ピンタ<pinta>病変
A67.2 晩期ピンタ<pinta>病変
A67.3 ピンタ<pinta>の混合型病変
A67.9 ピンタ<pinta>,詳細不明
A68 回帰熱
A68.0 シラミ媒介性回帰熱
A68.1 ダニ媒介性回帰熱
A68.9 回帰熱,詳細不明
A69 その他のスピロヘータ感染症
A69.0 え<壊>死性潰瘍性口内炎
A69.1 その他のヴァンサン<Vincent>感染症
A69.2 ライム<Lyme>病
A69.8 その他の明示されたスピロヘータ感染症
A69.9 スピロヘータ感染症,詳細不明
A70 オウム病クラミジア感染症
A71 トラコーマ
A71.0 初期トラコーマ
A71.1 活動期トラコーマ
A71.9 トラコーマ,詳細不明
A74 クラミジアによるその他の疾患
A74.0 クラミジア結膜炎
A74.8 その他のクラミジア疾患
A74.9 クラミジア感染症,詳細不明
A75 発疹チフス
A75.0 発疹チフスリケッチアによる流行性シラミ媒介性発疹チフス
A75.1 再燃発疹チフス[ブリル<Brill>病]
A75.2 発疹熱リケッチアによる発疹チフス
A75.3 つつが<恙>虫病リケッチアによる発疹チフス
A75.9 発疹チフス,詳細不明
A77 紅斑熱[マダニ媒介リケッチア症]
A77.0 リケッチアリケッチイによる紅斑熱
A77.1 リケッチアコノリイによる紅斑熱
A77.2 リケッチアシベリカによる紅斑熱
A77.3 リケッチアオーストラリスによる紅斑熱
A77.8 その他の紅斑熱
A77.8a 日本紅斑熱<リケッチアジャポニカによる紅斑熱>
A77.8b その他の紅斑熱
A77.9 紅斑熱,詳細不明
A78 Q熱
A79 その他のリケッチア症
A79.0 塹壕熱
A79.1 リケッチアアカリによるリケッチア痘症
A79.8 その他の明示されたリケッチア症
A79.9 リケッチア症,詳細不明
A80 急性灰白髄炎<ポリオ>
A80.0 急性麻痺性灰白髄炎<ポリオ>,ワクチン関連
A80.1 急性麻痺性灰白髄炎<ポリオ>,輸入野生株
A80.2 急性麻痺性灰白髄炎<ポリオ>,国内野生株
A80.3 急性麻痺性灰白髄炎<ポリオ>,その他及び詳細不明
A80.4 急性非麻痺性灰白髄炎<ポリオ>
A80.9 急性灰白髄炎<ポリオ>,詳細不明
A81 中枢神経系の非定型ウイルス感染症
A81.0 クロイツフェルト・ヤコブ<Creutzfeldt-Jakob>病
A81.1 亜急性硬化性全脳炎<SSPE>
A81.2 進行性多巣性白質脳症
A81.8 中枢神経系のその他の非定型ウイルス感染症
A81.9 中枢神経系の非定型ウイルス感染症,詳細不明
A82 狂犬病
A82.0 森林狂犬病
A82.1 都市狂犬病
A82.9 狂犬病,詳細不明
A83 蚊媒介ウイルス(性)脳炎
A83.0 日本脳炎
A83.1 西部馬脳炎
A83.2 東部馬脳炎
A83.3 セントルイス脳炎
A83.4 オーストラリア脳炎
A83.5 カリフォルニア脳炎
A83.6 ロシオ<Rocio>ウイルス病
A83.8 その他の蚊媒介ウイルス(性)脳炎
A83.9 蚊媒介ウイルス(性)脳炎,詳細不明
A84 ダニ媒介ウイルス(性)脳炎
A84.0 極東ダニ媒介脳炎[ロシア春夏脳炎]
A84.1 中央ヨーロッパダニ媒介脳炎
A84.8 その他のダニ媒介ウイルス(性)脳炎
A84.9 ダニ媒介ウイルス(性)脳炎,詳細不明
A85 その他のウイルス(性)脳炎,他に分類されないもの
A85.0 エンテロウイルス(性)脳炎
A85.1 アデノウイルス脳炎
A85.2 節足動物媒介ウイルス(性)脳炎,詳細不明
A85.8 その他の明示されたウイルス(性)脳炎
A86 詳細不明のウイルス(性)脳炎
A87 ウイルス(性)髄膜炎
A87.0 エンテロウイルス(性)髄膜炎
A87.1 アデノウイルス髄膜炎
A87.2 リンパ球性脈絡髄膜炎
A87.8 その他のウイルス(性)髄膜炎
A87.9 ウイルス(性)髄膜炎,詳細不明
A88 中枢神経系のその他のウイルス感染症,他に分類されないもの
A88.0 腸内ウイルス性発疹熱[ボストン発疹]
A88.1 流行性めまい<眩暈>
A88.8 中枢神経系のその他の明示されたウイルス感染症
A89 中枢神経系の詳細不明のウイルス感染症
A90 デング熱[古典デング]
A91 デング出血熱
A92 その他の蚊媒介ウイルス熱
A92.0 チクングニア<Chikungunya>ウイルス病
A92.1 オニオニオン<O'nyong-nyong>熱
A92.2 ベネズエラ馬熱
A92.3 西ナイルウイルス感染症
A92.4 リフトバレー<Rift
A92.8 その他の明示された蚊媒介ウイルス熱
A92.9 蚊媒介ウイルス熱,詳細不明
A93 その他の節足動物媒介ウイルス熱,他に分類されないもの
A93.0 オロプーシェ<Oropouche>ウイルス病
A93.1 サシチョウバエ熱
A93.2 コロラドダニ熱
A93.8 その他の明示された節足動物媒介ウイルス熱
A94 詳細不明の節足動物媒介ウイルス熱
A95 黄熱
A95.0 森林黄熱
A95.1 都市黄熱
A95.9 黄熱,詳細不明
A96 アレナウイルス出血熱
A96.0 フニン<Junin>出血熱
A96.1 マチュポ<Machupo>出血熱
A96.2 ラッサ熱
A96.8 その他のアレナウイルス出血熱
A96.9 アレナウイルス出血熱,詳細不明
A98 その他のウイルス性出血熱,他に分類されないもの
A98.0 クリミヤ・コンゴ<Crimean-Congo>出血熱
A98.1 オムスク<Omsk>出血熱
A98.2 キャサヌール<Kyasanur>森林病
A98.3 マールブルグ<Marburg>ウイルス病
A98.4 エボラ<Ebola>ウイルス病
A98.5 腎症候性出血熱<HFRS>
A98.8 その他の明示されたウイルス性出血熱
A99 詳細不明のウイルス性出血熱
B00 ヘルペスウイルス[単純ヘルペス]感染症
B00.0 疱疹性湿疹
B00.1 ヘルペスウイルス(性)小水疱性皮膚炎
B00.2 ヘルペスウイルス(性)歯肉口内炎及び咽頭扁桃炎
B00.3 ヘルペスウイルス(性)髄膜炎
B00.4 ヘルペスウイルス(性)脳炎
B00.5 ヘルペスウイルス(性)眼疾患
B00.7 播種性ヘルペスウイルス性疾患
B00.8 その他の型のヘルペスウイルス感染症
B00.9 ヘルペスウイルス感染症,詳細不明
B01 水痘[鶏痘]
B01.0 水痘髄膜炎
B01.1 水痘脳炎
B01.2 水痘肺炎
B01.8 水痘,その他の合併症を伴うもの
B01.9 水痘,合併症を伴わないもの
B02 帯状疱疹[帯状ヘルペス]
B02.0 帯状疱疹(性)脳炎
B02.1 帯状疱疹(性)髄膜炎
B02.2 帯状疱疹,その他の神経系合併症を伴うもの
B02.3 帯状疱疹(性)眼疾患
B02.7 播種性帯状疱疹
B02.8 帯状疱疹,その他の合併症を伴うもの
B02.9 帯状疱疹,合併症を伴わないもの
B03 痘瘡
B04 サル痘
B05 麻疹
B05.0 麻疹,脳炎を合併するもの
B05.1 麻疹,髄膜炎を合併するもの
B05.2 麻疹,肺炎を合併するもの
B05.3 麻疹,中耳炎を合併するもの
B05.4 麻疹,腸管合併症を伴うもの
B05.8 麻疹,その他の合併症を伴うもの
B05.9 麻疹,合併症を伴わないもの
B06 風疹[ドイツ麻疹]
B06.0 風疹,神経合併症を伴うもの
B06.8 風疹,その他の合併症を伴うもの
B06.9 風疹,合併症を伴わないもの
B07 ウイルス(性)いぼ<疣><疣贅>
B08 皮膚及び粘膜病変を特徴とするその他のウイルス感染症,他に分類されないもの
B08.0 その他のオルソポックスウイルス感染症
B08.1 伝染性軟属腫
B08.2 突発性発疹[第6病]
B08.3 伝染性紅斑[第5病]
B08.4 発疹を伴うエンテロウイルス性小水疱性口内炎
B08.5 エンテロウイルス性水疱性咽頭炎
B08.8 皮膚及び粘膜病変を特徴とするその他の明示されたウイルス感染症
B09 詳細不明の皮膚及び粘膜病変を特徴とするウイルス感染症
B15 急性A型肝炎
B15.0 急性A型肝炎,肝性昏睡を伴うもの
B15.9 急性A型肝炎,肝性昏睡を伴わないもの
B16 急性B型肝炎
B16.0 急性B型肝炎,デルタ因子(重複感染)及び肝性昏睡を伴うもの
B16.1 急性B型肝炎,デルタ因子(重複感染)を伴い,肝性昏睡を伴わないもの
B16.2 急性B型肝炎,デルタ因子を伴わず,肝性昏睡を伴うもの
B16.9 急性B型肝炎,デルタ因子及び肝性昏睡を伴わないもの
B17 その他の急性ウイルス性肝炎
B17.0 B型肝炎キャリア<病原体保有者>の急性デルタ(重)感染症
B17.1 急性C型肝炎
B17.2 急性E型肝炎
B17.8 その他の明示された急性ウイルス性肝炎
B17.9 急性ウイルス性肝炎,詳細不明
B18 慢性ウイルス性肝炎
B18.0 慢性B型ウイルス性肝炎,デルタ因子(重複感染)を伴うもの
B18.1 慢性B型ウイルス性肝炎,デルタ因子(重複感染)を伴わないもの
B18.2 慢性C型ウイルス性肝炎
B18.8 その他の慢性ウイルス性肝炎
B18.9 慢性ウイルス性肝炎,詳細不明
B19 詳細不明のウイルス性肝炎
B19.0 詳細不明のウイルス性肝炎,肝性昏睡を伴うもの
B19.9 詳細不明のウイルス性肝炎,肝性昏睡を伴わないもの
B20 感染症及び寄生虫症を起こしたヒト免疫不全ウイルス[HIV]病
B20.0 マイコバクテリウム感染症を起こしたHIV病
B20.1 その他の細菌感染症を起こしたHIV病
B20.2 サイトメガロウイルス病を起こしたHIV病
B20.3 その他のウイルス感染症を起こしたHIV病
B20.4 カンジダ症を起こしたHIV病
B20.5 その他の真菌症を起こしたHIV病
B20.6 ニューモシスチス・イロベチイ肺炎を起こしたHIV病
B20.7 複合感染症を起こしたHIV病
B20.8 その他の感染症及び寄生虫症を起こしたHIV病
B20.9 詳細不明の感染症又は寄生虫症を起こしたHIV病
B21 悪性新生物<腫瘍>を起こしたヒト免疫不全ウイルス[HIV]病
B21.0 カポジ<Kaposi>肉腫を起こしたHIV病
B21.1 バーキット<Burkitt>リンパ腫を起こしたHIV病
B21.2 その他の型の非ホジキン<non-
B21.3 リンパ組織,造血組織及び関連組織のその他の悪性新生物<腫瘍>を起こしたHIV病
B21.7 多発性の悪性新生物<腫瘍>を起こしたHIV病
B21.8 その他の悪性新生物<腫瘍>を起こしたHIV病
B21.9 詳細不明の悪性新生物<腫瘍>を起こしたHIV病
B22 その他の明示された疾患を起こしたヒト免疫不全ウイルス[HIV]病
B22.0 脳症を起こしたHIV病
B22.1 リンパ性間質性肺臓炎を起こしたHIV病
B22.2 消耗症候群を起こしたHIV病
B22.7 他に分類される多発疾患を起こしたHIV病
B23 その他の病態を起こしたヒト免疫不全ウイルス[HIV]病
B23.0 急性HIV感染症候群
B23.1 (遷延性)全身性リンパ節症を起こしたHIV病
B23.2 血液学的及び免疫学的異常を起こしたHIV病,他に分類されないもの
B23.8 その他の明示された病態を起こしたHIV病
B24 詳細不明のヒト免疫不全ウイルス[HIV]病
B25 サイトメガロウイルス病
B25.0 サイトメガロウイルス(性)肺臓炎
B25.1 サイトメガロウイルス(性)肝炎
B25.2 サイトメガロウイルス(性)膵炎
B25.8 その他のサイトメガロウイルス病
B25.9 サイトメガロウイルス病,詳細不明
B26 ムンプス
B26.0 ムンプス精巣<睾丸>炎
B26.1 ムンプス髄膜炎
B26.2 ムンプス脳炎
B26.3 ムンプス膵炎
B26.8 ムンプス,その他の合併症を伴うもの
B26.9 ムンプス,合併症を伴わないもの
B27 伝染性単核症
B27.0 ガンマヘルペスウイルス(性)単核症
B27.1 サイトメガロウイルス(性)単核症
B27.8 その他の伝染性単核症
B27.9 伝染性単核症,詳細不明
B30 ウイルス(性)結膜炎
B30.0 アデノウイルスによる角結膜炎
B30.1 アデノウイルスによる結膜炎
B30.2 ウイルス(性)咽頭結膜炎
B30.3 急性流行性出血性結膜炎(エンテロウイルス性)
B30.8 その他のウイルス(性)結膜炎
B30.9 ウイルス(性)結膜炎,詳細不明
B33 その他のウイルス性疾患,他に分類されないもの
B33.0 流行性筋痛
B33.1 ロスリバー<Ross
B33.2 ウイルス性心炎
B33.3 レトロウイルス感染症,他に分類されないもの
B33.4 ハンタ<Hanta>ウイルス(心)肺症候群[HPS][HCPS]
B33.8 その他の明示されたウイルス性疾患
B34 部位不明のウイルス感染症
B34.0 アデノウイルス感染症,部位不明
B34.1 エンテロウイルス感染症,部位不明
B34.2 コロナウイルス感染症,部位不明
B34.3 パルボウイルス感染症,部位不明
B34.4 パポバウイルス感染症,部位不明
B34.8 部位不明のその他のウイルス感染症
B34.9 ウイルス感染症,詳細不明
B35 皮膚糸状菌症
B35.0 白せん<癬>性毛瘡及び頭部白せん<癬>
B35.1 爪白せん<癬>
B35.2 手白せん<癬>
B35.3 足白せん<癬>
B35.4 体部白せん<癬>
B35.5 渦状せん<癬>
B35.6 (陰)股部白せん<癬>
B35.8 その他の皮膚糸状菌症
B35.9 皮膚糸状菌症,詳細不明
B36 その他の表在性真菌症
B36.0 でん<癜>風<なまず>
B36.1 黒せん<癬>
B36.2 白(色)砂毛(症)
B36.3 黒(色)砂毛(症)
B36.8 その他の明示された表在性真菌症
B36.9 表在性真菌症,詳細不明
B37 カンジダ症
B37.0 カンジダ性口内炎
B37.1 肺カンジダ症
B37.2 皮膚及び爪のカンジダ症
B37.3 外陰及び腟のカンジダ症
B37.4 その他の部位の尿路性器のカンジダ症
B37.5 カンジダ性髄膜炎
B37.6 カンジダ性心内膜炎
B37.7 カンジダ性敗血症
B37.8 その他の部位のカンジダ症
B37.9 カンジダ症,詳細不明
B38 コクシジオイデス症
B38.0 急性肺コクシジオイデス症
B38.1 慢性肺コクシジオイデス症
B38.2 肺コクシジオイデス症,詳細不明
B38.3 皮膚コクシジオイデス症
B38.4 コクシジオイデス性髄膜炎
B38.7 播種性コクシジオイデス症
B38.8 その他の型のコクシジオイデス症
B38.9 コクシジオイデス症,詳細不明
B39 ヒストプラスマ症
B39.0 カプスラーツム急性肺ヒストプラスマ症
B39.1 カプスラーツム慢性肺ヒストプラスマ症
B39.2 カプスラーツム肺ヒストプラスマ症,詳細不明
B39.3 カプスラーツム播種性ヒストプラスマ症
B39.4 カプスラーツムヒストプラスマ症,詳細不明
B39.5 ズボアジヒストプラスマ症
B39.9 ヒストプラスマ症,詳細不明
B40 ブラストミセス症
B40.0 急性肺ブラストミセス症
B40.1 慢性肺ブラストミセス症
B40.2 肺ブラストミセス症,詳細不明
B40.3 皮膚ブラストミセス症
B40.7 播種性ブラストミセス症
B40.8 その他の型のブラストミセス症
B40.9 ブラストミセス症,詳細不明
B41 パラコクシジオイデス症
B41.0 肺パラコクシジオイデス症
B41.7 播種性パラコクシジオイデス症
B41.8 その他の型のパラコクシジオイデス症
B41.9 パラコクシジオイデス症,詳細不明
B42 スポロトリコーシス
B42.0 肺スポロトリコーシス
B42.1 リンパ管皮膚型スポロトリコーシス
B42.7 播種性スポロトリコーシス
B42.8 その他の型のスポロトリコーシス
B42.9 スポロトリコーシス,詳細不明
B43 クロモミコーシス及びフェオミコーシス性膿瘍
B43.0 皮膚クロモミコーシス
B43.1 フェオミコーシス性脳膿瘍
B43.2 皮下フェオミコーシス性膿瘍及びのう<嚢>胞
B43.8 その他の型のクロモミコーシス
B43.9 クロモミコーシス,詳細不明
B44 アスペルギルス症
B44.0 侵襲性肺アスペルギルス症
B44.1 その他の肺アスペルギルス症
B44.2 扁桃アスペルギルス症
B44.7 播種性アスペルギルス症
B44.8 その他の型のアスペルギルス症
B44.9 アスペルギルス症,詳細不明
B45 クリプトコックス症
B45.0 肺クリプトコックス症
B45.1 脳クリプトコックス症
B45.2 皮膚クリプトコックス症
B45.3 骨クリプトコックス症
B45.7 播種性クリプトコックス症
B45.8 その他の型のクリプトコックス症
B45.9 クリプトコックス症,詳細不明
B46 接合菌症
B46.0 肺ムーコル<ムコール>症
B46.1 鼻脳ムーコル<ムコール>症
B46.2 胃腸ムーコル<ムコール>症
B46.3 皮膚ムーコル<ムコール>症
B46.4 播種性ムーコル<ムコール>症
B46.5 ムーコル<ムコール>症,詳細不明
B46.8 その他の接合菌症
B46.9 接合菌症,詳細不明
B47 菌腫
B47.0 真菌性菌腫
B47.1 放線菌腫
B47.9 菌腫,詳細不明
B48 その他の真菌症,他に分類されないもの
B48.0 ロボア症<ロボミコーシス>
B48.1 リノスポリジウム症
B48.2 アレシェリア症
B48.3 ゲオトリクム症
B48.4 ペニシリウム症
B48.7 日和見真菌症
B48.8 その他の明示された真菌症
B49 詳細不明の真菌症
B50 熱帯熱マラリア
B50.0 熱帯熱マラリア,脳合併症を伴うもの
B50.8 その他の重症熱帯熱マラリア及び合併症を伴う熱帯熱マラリア
B50.9 熱帯熱マラリア,詳細不明
B51 三日熱マラリア
B51.0 三日熱マラリア,脾破裂を伴うもの
B51.8 三日熱マラリア,その他の合併症を伴うもの
B51.9 三日熱マラリア,合併症を伴わないもの
B52 四日熱マラリア
B52.0 四日熱マラリア,腎症<ネフロパシー>を伴うもの
B52.8 四日熱マラリア,その他の合併症を伴うもの
B52.9 四日熱マラリア,合併症を伴わないもの
B53 その他の寄生虫学的に確認されたマラリア
B53.0 卵形マラリア
B53.1 サルマラリア原虫によるマラリア
B53.8 その他の寄生虫学的に確認されたマラリア,他に分類されないもの
B54 詳細不明のマラリア
B55 リーシュマニア症
B55.0 内臓リーシュマニア症
B55.1 皮膚リーシュマニア症
B55.2 皮膚粘膜リーシュマニア症
B55.9 リーシュマニア症,詳細不明
B56 アフリカトリパノソーマ症
B56.0 ガンビアトリパノソーマ症
B56.1 ローデシアトリパノソーマ症
B56.9 アフリカトリパノソーマ症,詳細不明
B57 シャーガス<Chagas>病
B57.0 急性シャーガス<Chagas>病,心障害を伴うもの
B57.1 急性シャーガス<Chagas>病,心障害を伴わないもの
B57.2 シャーガス<Chagas>病(慢性),心障害を伴うもの
B57.3 シャーガス<Chagas>病(慢性),消化器障害を伴うもの
B57.4 シャーガス<Chagas>病(慢性),神経系障害を伴うもの
B57.5 シャーガス<Chagas>病(慢性),その他の臓器障害を伴うもの
B58 トキソプラズマ症
B58.0 トキソプラズマ眼障害
B58.1 トキソプラズマ肝炎
B58.2 トキソプラズマ髄膜脳炎
B58.3 肺トキソプラズマ症
B58.8 トキソプラズマ症,その他の臓器障害を伴うもの
B58.9 トキソプラズマ症,詳細不明
B59 ニューモシスチス症
B60 その他の原虫疾患,他に分類されないもの
B60.0 バベシア症
B60.1 アカントアメーバ症
B60.2 ネグレリア症
B60.8 その他の明示された原虫疾患
B64 詳細不明の原虫疾患
B65 住血吸虫症
B65.0 ビルハルツ住血吸虫症[尿住血吸虫症]
B65.1 マンソン住血吸虫症[腸住血吸虫症]
B65.2 日本住血吸虫症
B65.3 セルカリア皮膚炎
B65.8 その他の住血吸虫症
B65.9 住血吸虫症,詳細不明
B66 その他の吸虫感染症
B66.0 オピストルキス症
B66.1 肝吸虫<肝ジストマ>症
B66.2 二腔吸虫感染症
B66.3 肝蛭症
B66.4 肺吸虫症
B66.5 肥大吸虫症
B66.8 その他の明示された吸虫感染症
B66.9 吸虫感染症,詳細不明
B67 エキ<ヒ>ノコックス症
B67.0 肝の単包条虫感染症
B67.1 肺の単包条虫感染症
B67.2 骨の単包条虫感染症
B67.3 その他及び多部位の単包条虫感染症
B67.4 単包条虫感染症,詳細不明
B67.5 肝の多包条虫感染症
B67.6 その他及び多部位の多包条虫感染症
B67.7 多包条虫感染症,詳細不明
B67.8 肝の詳細不明のエキ<ヒ>ノコックス症
B67.9 エキ<ヒ>ノコックス症,その他及び詳細不明
B68 条虫症
B68.0 有鉤条虫症
B68.1 無鉤条虫症
B68.9 条虫症,詳細不明
B69 のう<嚢>(尾)虫症
B69.0 中枢神経系ののう<嚢>(尾)虫症
B69.1 眼ののう<嚢>(尾)虫症
B69.8 その他の部位ののう<嚢>(尾)虫症
B69.9 のう<嚢>(尾)虫症,詳細不明
B70 裂頭条虫症及び孤虫症<スパルガーヌム症>
B70.0 裂頭条虫症
B70.1 孤虫症<スパルガーヌム症>
B71 その他の条虫感染症
B71.0 ヒメノレピス条虫症
B71.1 瓜実条虫症
B71.8 その他の明示された条虫感染症
B71.9 条虫感染症,詳細不明
B72 メジナ虫症<ドラカ<ク>ンクルス症>
B73 オンコセルカ症
B74 フィラリア症<糸状虫症>
B74.0 バンクロフト糸状虫によるフィラリア症<糸状虫症>
B74.1 マレー糸状虫によるフィラリア症<糸状虫症>
B74.2 チモール糸状虫によるフィラリア症<糸状虫症>
B74.3 ロア糸状虫症
B74.4 マンソネラ症
B74.8 その他のフィラリア症<糸状虫症>
B74.9 フィラリア症<糸状虫症>,詳細不明
B75 旋毛虫症
B76 鉤虫症
B76.0 十二指腸虫症
B76.1 アメリカ鉤虫症
B76.8 その他の鉤虫症
B76.9 鉤虫症,詳細不明
B77 回<蛔>虫症
B77.0 回<蛔>虫症,腸合併症を伴うもの
B77.8 回<蛔>虫症,その他の合併症を伴うもの
B77.9 回<蛔>虫症,詳細不明
B78 糞線虫症
B78.0 腸糞線虫症
B78.1 皮膚糞線虫症
B78.7 播種性糞線虫症
B78.9 糞線虫症,詳細不明
B79 鞭虫症
B80 ぎょう<蟯>虫症
B81 その他の腸ぜん<蠕>虫症,他に分類されないもの
B81.0 アニサキス症
B81.1 腸毛頭虫<カピラリア>症
B81.2 毛様線虫症
B81.3 腸住血線虫症
B81.4 混合腸ぜん<蠕>虫症
B81.8 その他の明示された腸ぜん<蠕>虫症
B82 詳細不明の腸寄生虫症
B82.0 腸ぜん<蠕>虫症,詳細不明
B82.9 腸寄生虫症,詳細不明
B83 その他のぜん<蠕>虫症
B83.0 内臓幼虫移行症
B83.1 顎口虫症
B83.2 広東住血線虫症
B83.3 気管線虫症
B83.4 内部蛭寄生症
B83.8 その他の明示されたぜん<蠕>虫症
B83.9 ぜん<蠕>虫症,詳細不明
B85 シラミ症及びケジラミ症
B85.0 アタマジラミによるシラミ症
B85.1 コロモジラミによるシラミ症
B85.2 シラミ症,詳細不明
B85.3 ケジラミ症
B85.4 シラミ及びケジラミの混合寄生症
B86 かいせん<疥癬>
B87 ハエ幼虫症
B87.0 皮膚ハエ幼虫症
B87.1 創傷ハエ幼虫症
B87.2 眼ハエ幼虫症
B87.3 鼻咽頭ハエ幼虫症
B87.4 耳ハエ幼虫症
B87.8 その他の部位のハエ幼虫症
B87.9 ハエ幼虫症,詳細不明
B88 その他の寄生症
B88.0 その他のダニ症
B88.1 スナノミ症[スナノミの寄生症]
B88.2 その他の節足動物寄生症
B88.3 外部蛭寄生症
B88.8 その他の明示された寄生症
B88.9 寄生症,詳細不明
B89 詳細不明の寄生虫症
B90 結核の続発・後遺症
B90.0 中枢神経系結核の続発・後遺症
B90.1 腎尿路生殖器結核の続発・後遺症
B90.2 骨及び関節の結核の続発・後遺症
B90.8 その他の臓器の結核の続発・後遺症
B90.9 呼吸器及び詳細不明の結核の続発・後遺症
B91 灰白髄炎<ポリオ>の続発・後遺症
B92 ハンセン<Hansen>病の続発・後遺症
B94 その他及び詳細不明の感染症及び寄生虫症の続発・後遺症
B94.0 トラコーマの続発・後遺症
B94.1 ウイルス(性)脳炎の続発・後遺症
B94.2 ウイルス性肝炎の続発・後遺症
B94.8 その他の明示された感染症及び寄生虫症の続発・後遺症
B94.9 詳細不明の感染症又は寄生虫症の続発・後遺症
B95 他章に分類される疾患の原因である連鎖球菌及びブドウ球菌
B95.0 他章に分類される疾患の原因であるA群連鎖球菌
B95.1 他章に分類される疾患の原因であるB群連鎖球菌
B95.2 他章に分類される疾患の原因であるD群連鎖球菌
B95.3 他章に分類される疾患の原因である肺炎連鎖球菌
B95.4 他章に分類される疾患の原因であるその他の連鎖球菌
B95.5 他章に分類される疾患の原因である詳細不明の連鎖球菌
B95.6 他章に分類される疾患の原因である黄色ブドウ球菌
B95.7 他章に分類される疾患の原因であるその他のブドウ球菌
B95.8 他章に分類される疾患の原因である詳細不明のブドウ球菌
B96 他章に分類される疾患の原因であるその他の明示された細菌性病原体
B96.0 他章に分類される疾患の原因である肺炎マイコプラズマ[M.pneumoniae]
B96.1 他章に分類される疾患の原因である肺炎桿菌[K.pneumoniae]
B96.2 他章に分類される疾患の原因である大腸菌[E.coli]
B96.3 他章に分類される疾患の原因であるインフルエンザ菌[H.influenzae]
B96.4 他章に分類される疾患の原因であるプロテウス菌<P.mirabilis><P.morganii>
B96.5 他章に分類される疾患の原因である緑膿菌<P.aeruginosa>
B96.6 他章に分類される疾患の原因であるバシラスフラギリス[B.fragilis]
B96.7 他章に分類される疾患の原因であるウェルシュ菌[C.perfringens]
B96.8 他章に分類される疾患の原因であるその他の明示された細菌性病原体
B97 他章に分類される疾患の原因であるウイルス病原体
B97.0 他章に分類される疾患の原因であるアデノウイルス
B97.1 他章に分類される疾患の原因であるエンテロウイルス
B97.2 他章に分類される疾患の原因であるコロナウイルス
B97.3 他章に分類される疾患の原因であるレトロウイルス
B97.4 他章に分類される疾患の原因であるRSウイルス
B97.5 他章に分類される疾患の原因であるレオウイルス
B97.6 他章に分類される疾患の原因であるパルボウイルス
B97.7 他章に分類される疾患の原因である乳頭腫ウイルス
B97.8 他章に分類される疾患の原因であるその他のウイルス病原体
B98 他章に分類される疾患の原因であるその他の明示された感染性病原体
B98.0 他章に分類される疾患の原因であるヘリコバクター・ピロリ[H.pylori]
B98.1 他章に分類される疾患の原因であるビブリオ・バルニフィカス
B99 その他及び詳細不明の感染症
C00 口唇の悪性新生物<腫瘍>
C00.0 口唇の悪性新生物<腫瘍>,外側上唇
C00.1 口唇の悪性新生物<腫瘍>,外側下唇
C00.2 口唇の悪性新生物<腫瘍>,外側口唇,部位不明
C00.3 口唇の悪性新生物<腫瘍>,上唇,内側面
C00.4 口唇の悪性新生物<腫瘍>,下唇,内側面
C00.5 口唇の悪性新生物<腫瘍>,口唇,部位不明,内側面
C00.6 口唇の悪性新生物<腫瘍>,唇交連
C00.8 口唇の悪性新生物<腫瘍>,口唇の境界部病巣
C00.9 口唇の悪性新生物<腫瘍>,口唇,部位不明
C01 舌根<基底>部の悪性新生物<腫瘍>
C02 舌のその他及び部位不明の悪性新生物<腫瘍>
C02.0 舌のその他及び部位不明の悪性新生物<腫瘍>,舌背面
C02.1 舌のその他及び部位不明の悪性新生物<腫瘍>,舌縁
C02.2 舌のその他及び部位不明の悪性新生物<腫瘍>,舌下面
C02.3 舌のその他及び部位不明の悪性新生物<腫瘍>,舌の前3分の2,部位不明
C02.4 舌のその他及び部位不明の悪性新生物<腫瘍>,舌扁桃
C02.8 舌のその他及び部位不明の悪性新生物<腫瘍>,舌の境界部病巣
C02.9 舌のその他及び部位不明の悪性新生物<腫瘍>,舌,部位不明
C03 歯肉の悪性新生物<腫瘍>
C03.0 歯肉の悪性新生物<腫瘍>,上顎歯肉
C03.1 歯肉の悪性新生物<腫瘍>,下顎歯肉
C03.9 歯肉の悪性新生物<腫瘍>,歯肉,部位不明
C04 口(腔)底の悪性新生物<腫瘍>
C04.0 口(腔)底の悪性新生物<腫瘍>,前部口(腔)底
C04.1 口(腔)底の悪性新生物<腫瘍>,前部口(腔)底側部口(腔)底
C04.8 口(腔)底の悪性新生物<腫瘍>,前部口(腔)底口(腔)底の境界部病巣
C04.9 口(腔)底の悪性新生物<腫瘍>,前部口(腔)底口(腔)底,部位不明
C05 口蓋の悪性新生物<腫瘍>
C05.0 口蓋の悪性新生物<腫瘍>,硬口蓋
C05.1 口蓋の悪性新生物<腫瘍>,軟口蓋
C05.2 口蓋の悪性新生物<腫瘍>,口蓋垂
C05.8 口蓋の悪性新生物<腫瘍>,口蓋の境界部病巣
C05.9 口蓋の悪性新生物<腫瘍>,口蓋,部位不明
C06 その他及び部位不明の口腔の悪性新生物<腫瘍>
C06.0 その他及び部位不明の口腔の悪性新生物<腫瘍>,頬粘膜
C06.1 その他及び部位不明の口腔の悪性新生物<腫瘍>,口腔前庭
C06.2 その他及び部位不明の口腔の悪性新生物<腫瘍>,臼後部
C06.8 その他及び部位不明の口腔の悪性新生物<腫瘍>,その他及び部位不明の口腔の境界部病巣
C06.9 その他及び部位不明の口腔の悪性新生物<腫瘍>,口腔,部位不明
C07 耳下腺の悪性新生物<腫瘍>
C08 その他及び部位不明の大唾液腺の悪性新生物<腫瘍>
C08.0 その他及び部位不明の大唾液腺の悪性新生物<腫瘍>,顎下腺
C08.1 その他及び部位不明の大唾液腺の悪性新生物<腫瘍>,舌下腺
C08.8 その他及び部位不明の大唾液腺の悪性新生物<腫瘍>,大唾液腺の境界部病巣
C08.9 その他及び部位不明の大唾液腺の悪性新生物<腫瘍>,大唾液腺,部位不明
C09 扁桃の悪性新生物<腫瘍>
C09.0 扁桃の悪性新生物<腫瘍>,扁桃窩
C09.1 扁桃の悪性新生物<腫瘍>,扁桃口蓋弓(前)(後)
C09.8 扁桃の悪性新生物<腫瘍>,扁桃の境界部病巣
C09.9 扁桃の悪性新生物<腫瘍>,扁桃,部位不明
C10 中咽頭の悪性新生物<腫瘍>
C10.0 中咽頭の悪性新生物<腫瘍>,喉頭蓋谷
C10.1 中咽頭の悪性新生物<腫瘍>,喉頭蓋の前面
C10.2 中咽頭の悪性新生物<腫瘍>,中咽頭側壁
C10.3 中咽頭の悪性新生物<腫瘍>,中咽頭後壁
C10.4 中咽頭の悪性新生物<腫瘍>,鰓裂
C10.8 中咽頭の悪性新生物<腫瘍>,中咽頭の境界部病巣
C10.9 中咽頭の悪性新生物<腫瘍>,中咽頭,部位不明
C11 鼻<上>咽頭の悪性新生物<腫瘍>
C11.0 鼻<上>咽頭の悪性新生物<腫瘍>,鼻<上>咽頭上壁
C11.1 鼻<上>咽頭の悪性新生物<腫瘍>,鼻<上>咽頭後壁
C11.2 鼻<上>咽頭の悪性新生物<腫瘍>,鼻<上>咽頭側壁
C11.3 鼻<上>咽頭の悪性新生物<腫瘍>,鼻<上>咽頭前壁
C11.8 鼻<上>咽頭の悪性新生物<腫瘍>,鼻<上>咽頭の境界部病巣
C11.9 鼻<上>咽頭の悪性新生物<腫瘍>,鼻<上>咽頭,部位不明
C12 梨状陥凹<洞>の悪性新生物<腫瘍>
C13 下咽頭の悪性新生物<腫瘍>
C13.0 下咽頭の悪性新生物<腫瘍>,後輪状軟骨部
C13.1 下咽頭の悪性新生物<腫瘍>,披裂喉頭蓋ひだ,下咽頭面
C13.2 下咽頭の悪性新生物<腫瘍>,下咽頭後壁
C13.8 下咽頭の悪性新生物<腫瘍>,下咽頭の境界部病巣
C13.9 下咽頭の悪性新生物<腫瘍>,下咽頭,部位不明
C14 その他及び部位不明確の口唇,口腔及び咽頭の悪性新生物<腫瘍>
C14.0 その他及び部位不明確の口唇,口腔及び咽頭の悪性新生物<腫瘍>,咽頭,部位不明
C14.2 その他及び部位不明確の口唇,口腔及び咽頭の悪性新生物<腫瘍>,ワルダイヤー<Waldeyer>環<輪>
C14.8 その他及び部位不明確の口唇,口腔及び咽頭の悪性新生物<腫瘍>,口唇,口腔及び咽頭の境界部病巣
C15 食道の悪性新生物<腫瘍>
C15.0 食道の悪性新生物<腫瘍>,頚部食道
C15.1 食道の悪性新生物<腫瘍>,胸部食道
C15.2 食道の悪性新生物<腫瘍>,腹部食道
C15.3 食道の悪性新生物<腫瘍>,上部食道
C15.4 食道の悪性新生物<腫瘍>,中部食道
C15.5 食道の悪性新生物<腫瘍>,下部食道
C15.8 食道の悪性新生物<腫瘍>,食道の境界部病巣
C15.9 食道の悪性新生物<腫瘍>,食道,部位不明
C16 胃の悪性新生物<腫瘍>
C16.0 胃の悪性新生物<腫瘍>,噴門
C16.1 胃の悪性新生物<腫瘍>,胃底部
C16.2 胃の悪性新生物<腫瘍>,胃体部
C16.3 胃の悪性新生物<腫瘍>,幽門前庭
C16.4 胃の悪性新生物<腫瘍>,幽門
C16.5 胃の悪性新生物<腫瘍>,胃小弯,部位不明
C16.6 胃の悪性新生物<腫瘍>,胃大弯,部位不明
C16.8 胃の悪性新生物<腫瘍>,胃の境界部病巣
C16.9 胃の悪性新生物<腫瘍>,胃,部位不明
C17 小腸の悪性新生物<腫瘍>
C17.0 小腸の悪性新生物<腫瘍>,十二指腸
C17.1 小腸の悪性新生物<腫瘍>,空腸
C17.2 小腸の悪性新生物<腫瘍>,回腸
C17.3 小腸の悪性新生物<腫瘍>,メッケル<Meckel>憩室
C17.8 小腸の悪性新生物<腫瘍>,小腸の境界部病巣
C17.9 小腸の悪性新生物<腫瘍>,小腸,部位不明
C18 結腸の悪性新生物<腫瘍>
C18.0 結腸の悪性新生物<腫瘍>,盲腸
C18.1 結腸の悪性新生物<腫瘍>,虫垂
C18.2 結腸の悪性新生物<腫瘍>,上行結腸
C18.3 結腸の悪性新生物<腫瘍>,右結腸曲<肝弯曲>
C18.4 結腸の悪性新生物<腫瘍>,横行結腸
C18.5 結腸の悪性新生物<腫瘍>,左結腸曲<弯曲>
C18.6 結腸の悪性新生物<腫瘍>,下行結腸
C18.7 結腸の悪性新生物<腫瘍>,S状結腸
C18.8 結腸の悪性新生物<腫瘍>,結腸の境界部病巣
C18.9 結腸の悪性新生物<腫瘍>,結腸,部位不明
C19 直腸S状結腸移行部の悪性新生物<腫瘍>
C20 直腸の悪性新生物<腫瘍>
C21 肛門及び肛門管の悪性新生物<腫瘍>
C21.0 肛門及び肛門管の悪性新生物<腫瘍>,肛門,部位不明
C21.1 肛門及び肛門管の悪性新生物<腫瘍>,肛門管
C21.2 肛門及び肛門管の悪性新生物<腫瘍>,総排泄腔由来部
C21.8 肛門及び肛門管の悪性新生物<腫瘍>,直腸,肛門及び肛門管の境界部病巣
C22 肝及び肝内胆管の悪性新生物<腫瘍>
C22.0 肝及び肝内胆管の悪性新生物<腫瘍>,肝細胞癌
C22.1 肝及び肝内胆管の悪性新生物<腫瘍>,肝内胆管癌
C22.2 肝及び肝内胆管の悪性新生物<腫瘍>,肝芽(細胞)腫
C22.3 肝及び肝内胆管の悪性新生物<腫瘍>,肝血管肉腫
C22.4 肝及び肝内胆管の悪性新生物<腫瘍>,その他の肝の肉腫
C22.7 肝及び肝内胆管の悪性新生物<腫瘍>,その他の明示された肝の癌(腫)
C22.9 肝及び肝内胆管の悪性新生物<腫瘍>,肝,詳細不明
C23 胆のう<嚢>の悪性新生物<腫瘍>
C24 その他及び部位不明の胆道の悪性新生物<腫瘍>
C24.0 その他及び部位不明の胆道の悪性新生物<腫瘍>,肝外胆管
C24.1 その他及び部位不明の胆道の悪性新生物<腫瘍>,ファーテル<Vater>乳頭膨大部
C24.8 その他及び部位不明の胆道の悪性新生物<腫瘍>,胆道の境界部病巣
C24.9 その他及び部位不明の胆道の悪性新生物<腫瘍>,胆道,部位不明
C25 膵の悪性新生物<腫瘍>
C25.0 膵の悪性新生物<腫瘍>,膵頭部
C25.1 膵の悪性新生物<腫瘍>,膵体部
C25.2 膵の悪性新生物<腫瘍>,膵尾部
C25.3 膵の悪性新生物<腫瘍>,膵管
C25.4 膵の悪性新生物<腫瘍>,内分泌膵
C25.7 膵の悪性新生物<腫瘍>,膵のその他の部位
C25.8 膵の悪性新生物<腫瘍>,膵の境界部病巣
C25.9 膵の悪性新生物<腫瘍>,膵,部位不明
C26 その他及び部位不明確の消化器の悪性新生物<腫瘍>
C26.0 その他及び部位不明確の消化器の悪性新生物<腫瘍>,腸管,部位不明
C26.1 その他及び部位不明確の消化器の悪性新生物<腫瘍>,脾
C26.8 その他及び部位不明確の消化器の悪性新生物<腫瘍>,消化器系の境界部病巣
C26.9 その他及び部位不明確の消化器の悪性新生物<腫瘍>,消化器系,部位不明確
C30 鼻腔及び中耳の悪性新生物<腫瘍>
C30.0 鼻腔及び中耳の悪性新生物<腫瘍>,鼻腔
C30.1 鼻腔及び中耳の悪性新生物<腫瘍>,中耳
C31 副鼻腔の悪性新生物<腫瘍>
C31.0 副鼻腔の悪性新生物<腫瘍>,上顎洞
C31.1 副鼻腔の悪性新生物<腫瘍>,篩骨洞
C31.2 副鼻腔の悪性新生物<腫瘍>,前頭洞
C31.3 副鼻腔の悪性新生物<腫瘍>,蝶形骨洞
C31.8 副鼻腔の悪性新生物<腫瘍>,副鼻腔の境界部病巣
C31.9 副鼻腔の悪性新生物<腫瘍>,副鼻腔,部位不明
C32 喉頭の悪性新生物<腫瘍>
C32.0 喉頭の悪性新生物<腫瘍>,声門
C32.1 喉頭の悪性新生物<腫瘍>,声門上部
C32.2 喉頭の悪性新生物<腫瘍>,声門下部
C32.3 喉頭の悪性新生物<腫瘍>,喉頭軟骨
C32.8 喉頭の悪性新生物<腫瘍>,喉頭の境界部病巣
C32.9 喉頭の悪性新生物<腫瘍>,喉頭,部位不明
C33 気管の悪性新生物<腫瘍>
C34 気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍>
C34.0 気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍>,主気管支
C34.1 気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍>,上葉,気管支又は肺
C34.2 気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍>,中葉,気管支又は肺
C34.3 気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍>,下葉,気管支又は肺
C34.8 気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍>,気管支及び肺の境界部病巣
C34.9 気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍>,気管支又は肺,部位不明
C37 胸腺の悪性新生物<腫瘍>
C38 心臓,縦隔及び胸膜の悪性新生物<腫瘍>
C38.0 心臓,縦隔及び胸膜の悪性新生物<腫瘍>,心臓
C38.1 心臓,縦隔及び胸膜の悪性新生物<腫瘍>,前縦隔
C38.2 心臓,縦隔及び胸膜の悪性新生物<腫瘍>,後縦隔
C38.3 心臓,縦隔及び胸膜の悪性新生物<腫瘍>,縦隔,部位不明
C38.4 心臓,縦隔及び胸膜の悪性新生物<腫瘍>,胸膜
C38.8 心臓,縦隔及び胸膜の悪性新生物<腫瘍>,心臓,縦隔及び胸膜の境界部病巣
C39 その他及び部位不明確の呼吸器系及び胸腔内臓器の悪性新生物<腫瘍>
C39.0 その他及び部位不明確の呼吸器系及び胸腔内臓器の悪性新生物<腫瘍>,上気道,部位不明
C39.8 その他及び部位不明確の呼吸器系及び胸腔内臓器の悪性新生物<腫瘍>,呼吸器及び胸腔内臓器の境界部病巣
C39.9 その他及び部位不明確の呼吸器系及び胸腔内臓器の悪性新生物<腫瘍>,呼吸器系,部位不明確
C40 (四)肢の骨及び関節軟骨の悪性新生物<腫瘍>
C40.0 (四)肢の骨及び関節軟骨の悪性新生物<腫瘍>,肩甲骨及び上肢の長骨
C40.1 (四)肢の骨及び関節軟骨の悪性新生物<腫瘍>,上肢の短骨
C40.2 (四)肢の骨及び関節軟骨の悪性新生物<腫瘍>,下肢の長骨
C40.3 (四)肢の骨及び関節軟骨の悪性新生物<腫瘍>,下肢の短骨
C40.8 (四)肢の骨及び関節軟骨の悪性新生物<腫瘍>,(四)肢の骨及び関節軟骨の境界部病巣
C40.9 (四)肢の骨及び関節軟骨の悪性新生物<腫瘍>,(四)肢の骨及び関節軟骨,部位不明
C41 その他及び部位不明の骨及び関節軟骨の悪性新生物<腫瘍>
C41.0 その他及び部位不明の骨及び関節軟骨の悪性新生物<腫瘍>,頭蓋骨及び顔面骨
C41.1 その他及び部位不明の骨及び関節軟骨の悪性新生物<腫瘍>,下顎
C41.2 その他及び部位不明の骨及び関節軟骨の悪性新生物<腫瘍>,脊柱
C41.3 その他及び部位不明の骨及び関節軟骨の悪性新生物<腫瘍>,肋骨,胸骨及び鎖骨
C41.4 その他及び部位不明の骨及び関節軟骨の悪性新生物<腫瘍>,骨盤骨,仙骨及び尾骨
C41.8 その他及び部位不明の骨及び関節軟骨の悪性新生物<腫瘍>,骨及び関節軟骨の境界部病巣
C41.9 その他及び部位不明の骨及び関節軟骨の悪性新生物<腫瘍>,骨及び関節軟骨,部位不明
C43 皮膚の悪性黒色腫
C43.0 口唇の悪性黒色腫
C43.1 眼瞼の悪性黒色腫,眼角を含む
C43.2 耳及び外耳道の悪性黒色腫
C43.3 その他及び部位不明の顔面の悪性黒色腫
C43.4 頭皮及び頚部の悪性黒色腫
C43.5 体幹の悪性黒色腫
C43.6 上肢の悪性黒色腫,肩を含む
C43.7 下肢の悪性黒色腫,股関節部を含む
C43.8 皮膚境界部悪性黒色腫
C43.9 皮膚の悪性黒色腫,部位不明
C44 皮膚のその他の悪性新生物<腫瘍>
C44.0 皮膚のその他の悪性新生物<腫瘍>,口唇の皮膚
C44.1 皮膚のその他の悪性新生物<腫瘍>,眼瞼の皮膚,眼角を含む
C44.2 皮膚のその他の悪性新生物<腫瘍>,耳及び外耳道の皮膚
C44.3 皮膚のその他の悪性新生物<腫瘍>,その他及び部位不明の顔面の皮膚
C44.4 皮膚のその他の悪性新生物<腫瘍>,頭皮及び頚部の皮膚
C44.5 皮膚のその他の悪性新生物<腫瘍>,体幹の皮膚
C44.6 皮膚のその他の悪性新生物<腫瘍>,上肢の皮膚,肩を含む
C44.7 皮膚のその他の悪性新生物<腫瘍>,下肢の皮膚,股関節部を含む
C44.8 皮膚のその他の悪性新生物<腫瘍>,皮膚の境界部病巣
C44.9 皮膚のその他の悪性新生物<腫瘍>,皮膚の悪性新生物<腫瘍>,部位不明
C45 中皮腫
C45.0 胸膜中皮腫
C45.1 腹膜中皮腫
C45.2 心膜中皮腫
C45.7 その他の部位の中皮腫
C45.9 中皮腫,部位不明
C46 カポジ<Kaposi>肉腫
C46.0 皮膚のカポジ<Kaposi>肉腫
C46.1 軟部組織のカポジ<Kaposi>肉腫
C46.2 口蓋のカポジ<Kaposi>肉腫
C46.3 リンパ節のカポジ<Kaposi>肉腫
C46.7 その他の部位のカポジ<Kaposi>肉腫
C46.8 多臓器のカポジ<Kaposi>肉腫
C46.9 カポジ<Kaposi>肉腫,部位不明
C47 末梢神経及び自律神経系の悪性新生物<腫瘍>
C47.0 末梢神経及び自律神経系の悪性新生物<腫瘍>,頭部,顔面及び頚部の末梢神経
C47.1 末梢神経及び自律神経系の悪性新生物<腫瘍>,上肢の末梢神経,肩を含む
C47.2 末梢神経及び自律神経系の悪性新生物<腫瘍>,下肢の末梢神経,股関節部を含む
C47.3 末梢神経及び自律神経系の悪性新生物<腫瘍>,胸部<郭>の末梢神経
C47.4 末梢神経及び自律神経系の悪性新生物<腫瘍>,腹部の末梢神経
C47.5 末梢神経及び自律神経系の悪性新生物<腫瘍>,骨盤の末梢神経
C47.6 末梢神経及び自律神経系の悪性新生物<腫瘍>,体幹の末梢神経,部位不明
C47.8 末梢神経及び自律神経系の悪性新生物<腫瘍>,末梢神経及び自律神経系の境界部病巣
C47.9 末梢神経及び自律神経系の悪性新生物<腫瘍>,末梢神経及び自律神経系,部位不明
C48 後腹膜及び腹膜の悪性新生物<腫瘍>
C48.0 後腹膜及び腹膜の悪性新生物<腫瘍>,後腹膜
C48.1 後腹膜及び腹膜の悪性新生物<腫瘍>,腹膜の明示された部位
C48.2 後腹膜及び腹膜の悪性新生物<腫瘍>,腹膜,部位不明
C48.8 後腹膜及び腹膜の悪性新生物<腫瘍>,後腹膜及び腹膜の境界部病巣
C49 その他の結合組織及び軟部組織の悪性新生物<腫瘍>
C49.0 その他の結合組織及び軟部組織の悪性新生物<腫瘍>,頭部,顔面及び頚部の結合組織及び軟部組織
C49.1 その他の結合組織及び軟部組織の悪性新生物<腫瘍>,上肢の結合組織及び軟部組織,肩を含む
C49.2 その他の結合組織及び軟部組織の悪性新生物<腫瘍>,下肢の結合組織及び軟部組織,股関節部を含む
C49.3 その他の結合組織及び軟部組織の悪性新生物<腫瘍>,胸部<郭>の結合組織及び軟部組織
C49.4 その他の結合組織及び軟部組織の悪性新生物<腫瘍>,腹部の結合組織及び軟部組織
C49.5 その他の結合組織及び軟部組織の悪性新生物<腫瘍>,骨盤の結合組織及び軟部組織
C49.6 その他の結合組織及び軟部組織の悪性新生物<腫瘍>,体幹の結合組織及び軟部組織,部位不明
C49.8 その他の結合組織及び軟部組織の悪性新生物<腫瘍>,結合組織及び軟部組織の境界部病巣
C49.9 その他の結合組織及び軟部組織の悪性新生物<腫瘍>,結合組織及び軟部組織,部位不明
C50 乳房の悪性新生物<腫瘍>
C50.0 乳房の悪性新生物<腫瘍>,乳頭部及び乳輪
C50.1 乳房の悪性新生物<腫瘍>,乳房中央部
C50.2 乳房の悪性新生物<腫瘍>,乳房上内側4分の1
C50.3 乳房の悪性新生物<腫瘍>,乳房下内側4分の1
C50.4 乳房の悪性新生物<腫瘍>,乳房上外側4分の1
C50.5 乳房の悪性新生物<腫瘍>,乳房下外側4分の1
C50.6 乳房の悪性新生物<腫瘍>,乳腺腋窩尾部<Axillary
C50.8 乳房の悪性新生物<腫瘍>,乳房の境界部病巣
C50.9 乳房の悪性新生物<腫瘍>,乳房,部位不明
C51 外陰(部)の悪性新生物<腫瘍>
C51.0 外陰(部)の悪性新生物<腫瘍>,大陰唇
C51.1 外陰(部)の悪性新生物<腫瘍>,小陰唇
C51.2 外陰(部)の悪性新生物<腫瘍>,陰核
C51.8 外陰(部)の悪性新生物<腫瘍>,外陰(部)の境界部病巣
C51.9 外陰(部)の悪性新生物<腫瘍>,外陰(部),部位不明
C52 腟の悪性新生物<腫瘍>
C53 子宮頚部の悪性新生物<腫瘍>
C53.0 子宮頚部の悪性新生物<腫瘍>,子宮頚内膜<endocervix>
C53.1 子宮頚部の悪性新生物<腫瘍>,子宮頚外部<exocervix>
C53.8 子宮頚部の悪性新生物<腫瘍>,子宮頚(部)の境界部病巣
C53.9 子宮頚部の悪性新生物<腫瘍>,子宮頚(部),部位不明
C54 子宮体部の悪性新生物<腫瘍>
C54.0 子宮体部の悪性新生物<腫瘍>,子宮峡部
C54.1 子宮体部の悪性新生物<腫瘍>,子宮内膜
C54.2 子宮体部の悪性新生物<腫瘍>,子宮筋層
C54.3 子宮体部の悪性新生物<腫瘍>,子宮底
C54.8 子宮体部の悪性新生物<腫瘍>,子宮体部の境界部病巣
C54.9 子宮体部の悪性新生物<腫瘍>,子宮体部,部位不明
C55 子宮の悪性新生物<腫瘍>,部位不明
C56 卵巣の悪性新生物<腫瘍>
C57 その他及び部位不明の女性生殖器の悪性新生物<腫瘍>
C57.0 その他及び部位不明の女性生殖器の悪性新生物<腫瘍>,卵管
C57.1 その他及び部位不明の女性生殖器の悪性新生物<腫瘍>,子宮広間膜<靱帯>
C57.2 その他及び部位不明の女性生殖器の悪性新生物<腫瘍>,子宮円索<靱帯>
C57.3 その他及び部位不明の女性生殖器の悪性新生物<腫瘍>,子宮傍(結合)組織
C57.4 その他及び部位不明の女性生殖器の悪性新生物<腫瘍>,子宮付属器,部位不明
C57.7 その他及び部位不明の女性生殖器の悪性新生物<腫瘍>,その他の明示された女性生殖器
C57.8 その他及び部位不明の女性生殖器の悪性新生物<腫瘍>,女性生殖器の境界部病巣
C57.9 その他及び部位不明の女性生殖器の悪性新生物<腫瘍>,女性生殖器,部位不明
C58 胎盤の悪性新生物<腫瘍>
C60 陰茎の悪性新生物<腫瘍>
C60.0 陰茎の悪性新生物<腫瘍>,包皮
C60.1 陰茎の悪性新生物<腫瘍>,亀頭
C60.2 陰茎の悪性新生物<腫瘍>,陰茎体部
C60.8 陰茎の悪性新生物<腫瘍>,陰茎の境界部病巣
C60.9 陰茎の悪性新生物<腫瘍>,陰茎,部位不明
C61 前立腺の悪性新生物<腫瘍>
C62 精巣<睾丸>の悪性新生物<腫瘍>
C62.0 精巣<睾丸>の悪性新生物<腫瘍>,停留精巣<睾丸>
C62.1 精巣<睾丸>の悪性新生物<腫瘍>,下降精巣<睾丸>
C62.9 精巣<睾丸>の悪性新生物<腫瘍>,精巣<睾丸>,部位不明
C63 その他及び部位不明の男性生殖器の悪性新生物<腫瘍>
C63.0 その他及び部位不明の男性生殖器の悪性新生物<腫瘍>,精巣上体<副睾丸>
C63.1 その他及び部位不明の男性生殖器の悪性新生物<腫瘍>,精索
C63.2 その他及び部位不明の男性生殖器の悪性新生物<腫瘍>,陰のう<嚢>
C63.7 その他及び部位不明の男性生殖器の悪性新生物<腫瘍>,その他の明示された男性生殖器
C63.8 その他及び部位不明の男性生殖器の悪性新生物<腫瘍>,男性生殖器の境界部病巣
C63.9 その他及び部位不明の男性生殖器の悪性新生物<腫瘍>,男性生殖器,部位不明
C64 腎盂を除く腎の悪性新生物<腫瘍>
C65 腎盂の悪性新生物<腫瘍>
C66 尿管の悪性新生物<腫瘍>
C67 膀胱の悪性新生物<腫瘍>
C67.0 膀胱の悪性新生物<腫瘍>,膀胱三角
C67.1 膀胱の悪性新生物<腫瘍>,膀胱円蓋
C67.2 膀胱の悪性新生物<腫瘍>,膀胱側壁
C67.3 膀胱の悪性新生物<腫瘍>,膀胱前壁
C67.4 膀胱の悪性新生物<腫瘍>,膀胱後壁
C67.5 膀胱の悪性新生物<腫瘍>,膀胱頚部
C67.6 膀胱の悪性新生物<腫瘍>,尿管口
C67.7 膀胱の悪性新生物<腫瘍>,尿膜管
C67.8 膀胱の悪性新生物<腫瘍>,膀胱の境界部病巣
C67.9 膀胱の悪性新生物<腫瘍>,膀胱,部位不明
C68 その他及び部位不明の尿路の悪性新生物<腫瘍>
C68.0 その他及び部位不明の尿路の悪性新生物<腫瘍>,尿道
C68.1 その他及び部位不明の尿路の悪性新生物<腫瘍>,尿道傍腺
C68.8 その他及び部位不明の尿路の悪性新生物<腫瘍>,腎尿路の境界部病巣
C68.9 その他及び部位不明の尿路の悪性新生物<腫瘍>,尿路,部位不明
C69 眼及び付属器の悪性新生物<腫瘍>
C69.0 眼及び付属器の悪性新生物<腫瘍>,結膜
C69.1 眼及び付属器の悪性新生物<腫瘍>,角膜
C69.2 眼及び付属器の悪性新生物<腫瘍>,網膜
C69.3 眼及び付属器の悪性新生物<腫瘍>,脈絡膜
C69.4 眼及び付属器の悪性新生物<腫瘍>,毛様体
C69.5 眼及び付属器の悪性新生物<腫瘍>,涙腺及び涙管
C69.6 眼及び付属器の悪性新生物<腫瘍>,眼窩
C69.8 眼及び付属器の悪性新生物<腫瘍>,眼及び付属器の境界部病巣
C69.9 眼及び付属器の悪性新生物<腫瘍>,眼,部位不明
C70 髄膜の悪性新生物<腫瘍>
C70.0 髄膜の悪性新生物<腫瘍>,脳髄膜
C70.1 髄膜の悪性新生物<腫瘍>,脊髄膜
C70.9 髄膜の悪性新生物<腫瘍>,髄膜,部位不明
C71 脳の悪性新生物<腫瘍>
C71.0 脳の悪性新生物<腫瘍>,脳葉及び脳室を除く大脳
C71.1 脳の悪性新生物<腫瘍>,前頭葉
C71.2 脳の悪性新生物<腫瘍>,側頭葉
C71.3 脳の悪性新生物<腫瘍>,'頭頂葉
C71.4 脳の悪性新生物<腫瘍>,後頭葉
C71.5 脳の悪性新生物<腫瘍>,脳室
C71.6 脳の悪性新生物<腫瘍>,小脳
C71.7 脳の悪性新生物<腫瘍>,脳幹
C71.8 脳の悪性新生物<腫瘍>,脳の境界部病巣
C71.9 脳の悪性新生物<腫瘍>,脳,部位不明
C72 脊髄,脳神経及びその他の中枢神経系の部位の悪性新生物<腫瘍>
C72.0 脊髄,脳神経及びその他の中枢神経系の部位の悪性新生物<腫瘍>,脊髄
C72.1 脊髄,脳神経及びその他の中枢神経系の部位の悪性新生物<腫瘍>,馬尾
C72.2 脊髄,脳神経及びその他の中枢神経系の部位の悪性新生物<腫瘍>,嗅神経
C72.3 脊髄,脳神経及びその他の中枢神経系の部位の悪性新生物<腫瘍>,視神経
C72.4 脊髄,脳神経及びその他の中枢神経系の部位の悪性新生物<腫瘍>,聴神経
C72.5 脊髄,脳神経及びその他の中枢神経系の部位の悪性新生物<腫瘍>,その他及び部位不明の脳神経
C72.8 脊髄,脳神経及びその他の中枢神経系の部位の悪性新生物<腫瘍>,脳及び中枢神経系のその他の部位の境界部病巣
C72.9 脊髄,脳神経及びその他の中枢神経系の部位の悪性新生物<腫瘍>,中枢神経系,部位不明
C73 甲状腺の悪性新生物<腫瘍>
C74 副腎の悪性新生物<腫瘍>
C74.0 副腎の悪性新生物<腫瘍>,副腎皮質
C74.1 副腎の悪性新生物<腫瘍>,副腎髄質
C74.9 副腎の悪性新生物<腫瘍>,副腎,部位不明
C75 その他の内分泌腺及び関連組織の悪性新生物<腫瘍>
C75.0 その他の内分泌腺及び関連組織の悪性新生物<腫瘍>,上皮小体<副甲状腺>
C75.1 その他の内分泌腺及び関連組織の悪性新生物<腫瘍>,下垂体
C75.2 その他の内分泌腺及び関連組織の悪性新生物<腫瘍>,頭蓋咽頭管
C75.3 その他の内分泌腺及び関連組織の悪性新生物<腫瘍>,松果体
C75.4 その他の内分泌腺及び関連組織の悪性新生物<腫瘍>,頚動脈小体
C75.5 その他の内分泌腺及び関連組織の悪性新生物<腫瘍>,大動脈小体及びその他のパラガングリア<傍神経節>
C75.8 その他の内分泌腺及び関連組織の悪性新生物<腫瘍>,複数の内分泌腺,部位不明
C75.9 その他の内分泌腺及び関連組織の悪性新生物<腫瘍>,内分泌腺,部位不明
C76 その他及び部位不明確の悪性新生物<腫瘍>
C76.0 その他及び部位不明確の悪性新生物<腫瘍>,頭部,顔面及び頚部
C76.1 その他及び部位不明確の悪性新生物<腫瘍>,胸部<郭>
C76.2 その他及び部位不明確の悪性新生物<腫瘍>,腹部
C76.3 その他及び部位不明確の悪性新生物<腫瘍>,骨盤
C76.4 その他及び部位不明確の悪性新生物<腫瘍>,上肢
C76.5 その他及び部位不明確の悪性新生物<腫瘍>,下肢
C76.7 その他及び部位不明確の悪性新生物<腫瘍>,その他の不明確な部位
C76.8 その他及び部位不明確の悪性新生物<腫瘍>,その他及び部位不明確の境界部病巣
C77 リンパ節の続発性及び部位不明の悪性新生物<腫瘍>
C77.0 リンパ節の続発性及び部位不明の悪性新生物<腫瘍>,頭部,顔面及び頚部リンパ節
C77.1 リンパ節の続発性及び部位不明の悪性新生物<腫瘍>,胸腔内リンパ節
C77.2 リンパ節の続発性及び部位不明の悪性新生物<腫瘍>,腹腔内リンパ節
C77.3 リンパ節の続発性及び部位不明の悪性新生物<腫瘍>,腋窩及び上肢リンパ節
C77.4 リンパ節の続発性及び部位不明の悪性新生物<腫瘍>,そけい<鼡径>及び下肢リンパ節
C77.5 リンパ節の続発性及び部位不明の悪性新生物<腫瘍>,骨盤内リンパ節
C77.8 リンパ節の続発性及び部位不明の悪性新生物<腫瘍>,多部位のリンパ節
C77.9 リンパ節の続発性及び部位不明の悪性新生物<腫瘍>,リンパ節,部位不明
C78 呼吸器及び消化器の続発性悪性新生物<腫瘍>
C78.0 肺の続発性悪性新生物<腫瘍>
C78.1 縦隔の続発性悪性新生物<腫瘍>
C78.2 胸膜の続発性悪性新生物<腫瘍>
C78.3 中耳並びにその他及び部位不明の呼吸器の続発性悪性新生物<腫瘍>
C78.4 小腸の続発性悪性新生物<腫瘍>
C78.5 大腸及び直腸の続発性悪性新生物<腫瘍>
C78.6 後腹膜及び腹膜の続発性悪性新生物<腫瘍>
C78.7 肝及び肝内胆管の続発性悪性新生物<腫瘍>
C78.8 その他及び部位不明の消化器の続発性悪性新生物<腫瘍>
C79 その他の部位及び部位不明の続発性悪性新生物<腫瘍>
C79.0 腎及び腎盂の続発性悪性新生物<腫瘍>
C79.1 膀胱並びにその他及び部位不明の尿路の続発性悪性新生物<腫瘍>
C79.2 皮膚の続発性悪性新生物<腫瘍>
C79.3 脳及び脳髄膜の続発性悪性新生物<腫瘍>
C79.4 その他及び部位不明の中枢神経系の続発性悪性新生物<腫瘍>
C79.5 骨及び骨髄の続発性悪性新生物<腫瘍>
C79.6 卵巣の続発性悪性新生物<腫瘍>
C79.7 副腎の続発性悪性新生物<腫瘍>
C79.8 その他の明示された部位の続発性悪性新生物<腫瘍>
C79.9 続発性悪性新生物<腫瘍>,部位不明
C80 悪性新生物<腫瘍>,部位が明示されていないもの
C80.0 悪性新生物<腫瘍>,原発部位不明と記載されたもの
C80.9 悪性新生物<腫瘍>,原発部位詳細不明
C81 ホジキン<Hodgkin>リンパ腫
C81.0 結節性リンパ球優勢型ホジキン<Hodgkin>リンパ腫
C81.1 結節硬化型(古典的)ホジキン<Hodgkin>リンパ腫
C81.2 混合細胞型(古典的)ホジキン<Hodgkin>リンパ腫
C81.3 リンパ球減少型(古典的)ホジキン<Hodgkin>リンパ腫
C81.4 リンパ球豊富型(古典的)ホジキン<Hodgkin>リンパ腫
C81.7 その他の(古典的)ホジキン<Hodgkin>リンパ腫
C81.9 ホジキン<Hodgkin>リンパ腫,詳細不明
C82 ろ<濾>胞性リンパ腫
C82.0 ろ<濾>胞性リンパ腫グレードⅠ
C82.1 ろ<濾>胞性リンパ腫グレードⅡ
C82.2 ろ<濾>胞性リンパ腫グレードⅢ,詳細不明
C82.3 ろ<濾>胞性リンパ腫グレードⅢa
C82.4 ろ<濾>胞性リンパ腫グレードⅢb
C82.5 びまん性ろ<濾>胞中心リンパ腫
C82.6 皮膚ろ<濾>胞中心リンパ腫
C82.7 ろ<濾>胞性リンパ腫のその他の型
C82.9 ろ<濾>胞性リンパ腫,詳細不明
C83 非ろ<濾>胞性リンパ腫
C83.0 小細胞型B細胞性リンパ腫
C83.1 マントル細胞リンパ腫
C83.3 びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫
C83.5 リンパ芽球性(びまん性)リンパ腫
C83.7 バーキット<Burkitt>リンパ腫
C83.8 その他の非ろ<濾>胞性リンパ腫
C83.9 非ろ<濾>胞性(びまん性)リンパ腫,詳細不明
C84 成熟T/NK細胞リンパ腫
C84.0 菌状息肉症
C84.1 セザリー<Sezary>病
C84.4 末梢性T細胞リンパ腫,他に分類されないもの
C84.5 その他の成熟T/NK細胞リンパ腫
C84.6 未分化大細胞型リンパ腫,ALK陽性
C84.7 未分化大細胞型リンパ腫,ALK陰性
C84.8 皮膚T細胞リンパ腫,詳細不明
C84.9 成熟T/NK細胞リンパ腫,詳細不明
C85.1 B細胞性リンパ腫,詳細不明
C85.2 縦隔(胸腺)大細胞型B細胞性リンパ腫
C85.7 非ホジキン<non-Hodgkin>リンパ腫のその他の明示された型
C85.9 非ホジキン<non-Hodgkin>リンパ腫,詳細不明
C86 T/NK細胞リンパ腫のその他の明示された型
C86.0 節外性NK/T細胞リンパ腫,鼻型
C86.1 肝脾T細胞リンパ腫
C86.2 腸症<腸管>型T細胞リンパ腫
C86.3 皮下脂肪組織炎様T細胞リンパ腫
C86.4 芽球性NK細胞リンパ腫
C86.5 血管免疫芽球性T細胞リンパ腫
C86.6 原発性皮膚CD30陽性T細胞増殖
C88 悪性免疫増殖性疾患
C88.0 ワルデンシュトレーム<Waldenstrom>マクログロブリン血症
C88.2 その他のH<重>鎖病
C88.3 免疫増殖性小腸疾患
C88.4 節外性粘膜関連リンパ組織辺縁帯B細胞性リンパ腫[MALTリンパ腫]
C88.7 その他の悪性免疫増殖性疾患
C88.9 悪性免疫増殖性疾患,詳細不明
C90 多発性骨髄腫及び悪性形質細胞性新生物<腫瘍>
C90.0 多発性骨髄腫
C90.1 形質細胞性白血病
C90.2 髄外(性)形質細胞腫
C90.3 孤立性形質細胞腫
C91 リンパ性白血病
C91.0 急性リンパ芽球性白血病[ALL]
C91.1 B細胞性慢性リンパ球性白血病
C91.3 B細胞性前リンパ性白血病
C91.4 毛様細胞性<hairy-cell>白血病
C91.5 成人T細胞リンパ腫/白血病[HTLV-1関連]
C91.6 T細胞性前リンパ性白血病
C91.7 その他のリンパ性白血病
C91.8 成熟B細胞性白血病バーキット<Burkitt>型
C91.9 リンパ性白血病,詳細不明
C92 骨髄性白血病
C92.0 急性骨髄芽球性白血病[AML]
C92.1 慢性骨髄性白血病[CML],BCR/ABL陽性
C92.2 非定型慢性骨髄性白血病,BCR/ABL陰性
C92.3 骨髄性肉腫
C92.4 急性前骨髄球性白血病[PML]
C92.5 急性骨髄単球性白血病
C92.6 11q23異常を伴う急性骨髄性白血病
C92.7 その他の骨髄性白血病
C92.8 多系統異形成を伴う急性骨髄性白血病
C92.9 骨髄性白血病,詳細不明
C93 単球性白血病
C93.0 急性単芽球性/単球性白血病
C93.1 慢性骨髄単球性白血病
C93.3 若年性骨髄単球性白血病
C93.7 その他の単球性白血病
C93.9 単球性白血病,詳細不明
C94 細胞型の明示されたその他の白血病
C94.0 急性赤白血病
C94.2 急性巨核芽球性白血病
C94.3 肥満細胞白血病
C94.4 骨髄線維症を伴う急性汎骨髄症
C94.6 骨髄異形成及び骨髄増殖性疾患,他に分類されないもの
C94.7 その他の明示された白血病
C95 細胞型不明の白血病
C95.0 細胞型不明の急性白血病
C95.1 細胞型不明の慢性白血病
C95.7 細胞型不明のその他の白血病
C95.9 白血病,詳細不明
C96 リンパ組織,造血組織及び関連組織のその他及び詳細不明の悪性新生物<腫瘍>
C96.0 多病巣性及び多臓器型(播種性)ランゲルハンス<Langerhans>細胞組織球症[レットレル・ジーベ<Letterer-
C96.2 悪性肥満細胞腫
C96.4 樹状細胞(補助細胞)肉腫
C96.5 多病巣性及び単一臓器型ランゲルハンス<Langerhans>細胞組織球症
C96.6 単局性ランゲルハンス<Langerhans>細胞組織球症
C96.7 リンパ組織,造血組織及び関連組織のその他の明示された悪性新生物<腫瘍>
C96.8 組織球性肉腫
C96.9 リンパ組織,造血組織及び関連組織の悪性新生物<腫瘍>,詳細不明
C97 独立した(原発性)多部位の悪性新生物<腫瘍>
D00 口腔,食道及び胃の上皮内癌
D00.0 口腔,食道及び胃の上皮内癌,口唇,口腔及び咽頭
D00.1 口腔,食道及び胃の上皮内癌,食道
D00.2 口腔,食道及び胃の上皮内癌,胃
D01 その他及び部位不明の消化器の上皮内癌
D01.0 その他及び部位不明の消化器の上皮内癌,結腸
D01.1 その他及び部位不明の消化器の上皮内癌,直腸S状結腸移行部
D01.2 その他及び部位不明の消化器の上皮内癌,直腸
D01.3 その他及び部位不明の消化器の上皮内癌,肛門及び肛門管
D01.4 その他及び部位不明の消化器の上皮内癌,その他及び部位不明の腸
D01.5 その他及び部位不明の消化器の上皮内癌,肝,胆のう<嚢>及び胆管
D01.7 その他及び部位不明の消化器の上皮内癌,その他の明示された消化器
D01.9 その他及び部位不明の消化器の上皮内癌,消化器,部位不明
D02 中耳及び呼吸器系の上皮内癌
D02.0 中耳及び呼吸器系の上皮内癌,喉頭
D02.1 中耳及び呼吸器系の上皮内癌,気管
D02.2 中耳及び呼吸器系の上皮内癌,気管支及び肺
D02.3 中耳及び呼吸器系の上皮内癌,中耳及び呼吸器系のその他の部位
D02.4 中耳及び呼吸器系の上皮内癌,呼吸器系,部位不明
D03 上皮内黒色腫
D03.0 口唇の上皮内黒色腫
D03.1 眼瞼の上皮内黒色腫,眼角を含む
D03.2 耳及び外耳道の上皮内黒色腫
D03.3 その他及び部位不明の顔面の上皮内黒色腫
D03.4 頭皮及び頚部の上皮内黒色腫
D03.5 体幹の上皮内黒色腫
D03.6 上肢の上皮内黒色腫,肩を含む
D03.7 下肢の上皮内黒色腫,股関節部を含む
D03.8 その他の部位の上皮内黒色腫
D03.9 上皮内黒色腫,部位不明
D04 皮膚の上皮内癌
D04.0 皮膚の上皮内癌,口唇の皮膚
D04.1 皮膚の上皮内癌,眼瞼の皮膚,眼角を含む
D04.2 皮膚の上皮内癌,耳及び外耳道の皮膚
D04.3 皮膚の上皮内癌,その他及び部位不明の顔面の皮膚
D04.4 皮膚の上皮内癌,頭皮及び頚部の皮膚
D04.5 皮膚の上皮内癌,体幹の皮膚
D04.6 皮膚の上皮内癌,上肢の皮膚,肩を含む
D04.7 皮膚の上皮内癌,下肢の皮膚,股関節部を含む
D04.8 皮膚の上皮内癌,その他の部位の皮膚
D04.9 皮膚の上皮内癌,皮膚,部位不明
D05 乳房の上皮内癌
D05.0 小葉の上皮内癌
D05.1 乳管内の上皮内癌
D05.7 乳房のその他の上皮内癌
D05.9 乳房の上皮内癌,部位不明
D06 子宮頚(部)の上皮内癌
D06.0 子宮頚(部)の上皮内癌,子宮頚内膜<endocervix>
D06.1 子宮頚(部)の上皮内癌,子宮外頚部<exocervix>
D06.7 子宮頚(部)の上皮内癌,子宮頚(部)のその他の部位
D06.9 子宮頚(部)の上皮内癌,子宮頚(部),部位不明
D07 その他及び部位不明の生殖器の上皮内癌
D07.0 その他及び部位不明の生殖器の上皮内癌,子宮内膜
D07.1 その他及び部位不明の生殖器の上皮内癌,外陰部
D07.2 その他及び部位不明の生殖器の上皮内癌,腟
D07.3 その他及び部位不明の生殖器の上皮内癌,その他及び部位不明の女性生殖器
D07.4 その他及び部位不明の生殖器の上皮内癌,陰茎
D07.5 その他及び部位不明の生殖器の上皮内癌,前立腺
D07.6 その他及び部位不明の生殖器の上皮内癌,その他及び部位不明の男性生殖器
D09 その他及び部位不明の上皮内癌
D09.0 その他及び部位不明の上皮内癌,膀胱
D09.1 その他及び部位不明の上皮内癌,その他及び部位不明の腎尿路
D09.2 その他及び部位不明の上皮内癌,眼
D09.3 その他及び部位不明の上皮内癌,甲状腺及びその他の内分泌腺
D09.7 その他及び部位不明の上皮内癌,その他の明示された部位の上皮内癌
D09.9 その他及び部位不明の上皮内癌,上皮内癌,部位不明
D10 口腔及び咽頭の良性新生物<腫瘍>
D10.0 口腔及び咽頭の良性新生物<腫瘍>,口唇
D10.1 口腔及び咽頭の良性新生物<腫瘍>,舌
D10.2 口腔及び咽頭の良性新生物<腫瘍>,口(腔)底
D10.3 口腔及び咽頭の良性新生物<腫瘍>,その他及び部位不明の口腔
D10.4 口腔及び咽頭の良性新生物<腫瘍>,扁桃
D10.5 口腔及び咽頭の良性新生物<腫瘍>,中咽頭のその他の部位
D10.6 口腔及び咽頭の良性新生物<腫瘍>,鼻<上>咽頭
D10.7 口腔及び咽頭の良性新生物<腫瘍>,下咽頭
D10.9 口腔及び咽頭の良性新生物<腫瘍>,咽頭,部位不明
D11 大唾液腺の良性新生物<腫瘍>
D11.0 大唾液腺の良性新生物<腫瘍>,耳下腺
D11.7 大唾液腺の良性新生物<腫瘍>,その他の大唾液腺
D11.9 大唾液腺の良性新生物<腫瘍>,大唾液腺,部位不明
D12 結腸,直腸,肛門及び肛門管の良性新生物<腫瘍>
D12.0 結腸,直腸,肛門及び肛門管の良性新生物<腫瘍>,盲腸
D12.1 結腸,直腸,肛門及び肛門管の良性新生物<腫瘍>,虫垂
D12.2 結腸,直腸,肛門及び肛門管の良性新生物<腫瘍>,上行結腸
D12.3 結腸,直腸,肛門及び肛門管の良性新生物<腫瘍>,横行結腸
D12.4 結腸,直腸,肛門及び肛門管の良性新生物<腫瘍>,下行結腸
D12.5 結腸,直腸,肛門及び肛門管の良性新生物<腫瘍>,S状結腸
D12.6 結腸,直腸,肛門及び肛門管の良性新生物<腫瘍>,結腸,部位不明
D12.7 結腸,直腸,肛門及び肛門管の良性新生物<腫瘍>,直腸S状結腸移行部
D12.8 結腸,直腸,肛門及び肛門管の良性新生物<腫瘍>,直腸
D12.9 結腸,直腸,肛門及び肛門管の良性新生物<腫瘍>,肛門及び肛門管
D13 消化器系のその他及び部位不明確の良性新生物<腫瘍>
D13.0 消化器系のその他及び部位不明確の良性新生物<腫瘍>,食道
D13.1 消化器系のその他及び部位不明確の良性新生物<腫瘍>,胃
D13.2 消化器系のその他及び部位不明確の良性新生物<腫瘍>,十二指腸
D13.3 消化器系のその他及び部位不明確の良性新生物<腫瘍>,その他及び部位不明の小腸
D13.4 消化器系のその他及び部位不明確の良性新生物<腫瘍>,肝
D13.5 消化器系のその他及び部位不明確の良性新生物<腫瘍>,肝外胆管
D13.6 消化器系のその他及び部位不明確の良性新生物<腫瘍>,膵
D13.7 消化器系のその他及び部位不明確の良性新生物<腫瘍>,内分泌膵
D13.9 消化器系のその他及び部位不明確の良性新生物<腫瘍>,消化器系,部位不明確
D14 中耳及び呼吸器系の良性新生物<腫瘍>
D14.0 中耳及び呼吸器系の良性新生物<腫瘍>,中耳,鼻腔及び副鼻腔
D14.1 中耳及び呼吸器系の良性新生物<腫瘍>,喉頭
D14.2 中耳及び呼吸器系の良性新生物<腫瘍>,気管
D14.3 中耳及び呼吸器系の良性新生物<腫瘍>,気管支及び肺
D14.4 中耳及び呼吸器系の良性新生物<腫瘍>,呼吸器系,部位不明
D15 その他及び部位不明の胸腔内臓器の良性新生物<腫瘍>
D15.0 その他及び部位不明の胸腔内臓器の良性新生物<腫瘍>,胸腺
D15.1 その他及び部位不明の胸腔内臓器の良性新生物<腫瘍>,心臓
D15.2 その他及び部位不明の胸腔内臓器の良性新生物<腫瘍>,縦隔
D15.7 その他及び部位不明の胸腔内臓器の良性新生物<腫瘍>,その他の明示された胸腔内臓器
D15.9 その他及び部位不明の胸腔内臓器の良性新生物<腫瘍>,胸腔内臓器,部位不明
D16 骨及び関節軟骨の良性新生物<腫瘍>
D16.0 骨及び関節軟骨の良性新生物<腫瘍>,肩甲骨及び上肢の長骨
D16.1 骨及び関節軟骨の良性新生物<腫瘍>,上肢の短骨
D16.2 骨及び関節軟骨の良性新生物<腫瘍>,下肢の長骨
D16.3 骨及び関節軟骨の良性新生物<腫瘍>,下肢の短骨
D16.4 骨及び関節軟骨の良性新生物<腫瘍>,頭蓋骨及び顔面骨
D16.5 骨及び関節軟骨の良性新生物<腫瘍>,下顎骨
D16.6 骨及び関節軟骨の良性新生物<腫瘍>,脊柱
D16.7 骨及び関節軟骨の良性新生物<腫瘍>,肋骨,胸骨及び鎖骨
D16.8 骨及び関節軟骨の良性新生物<腫瘍>,骨盤骨,仙骨及び尾骨
D16.9 骨及び関節軟骨の良性新生物<腫瘍>,骨及び関節軟骨,部位不明
D17 良性脂肪腫性新生物<腫瘍>(脂肪腫を含む)
D17.0 良性脂肪腫性新生物<腫瘍>(脂肪腫を含む),頭部,顔面及び頚部の皮膚及び皮下組織
D17.1 良性脂肪腫性新生物<腫瘍>(脂肪腫を含む),体幹の皮膚及び皮下組織
D17.2 良性脂肪腫性新生物<腫瘍>(脂肪腫を含む),(四)肢の皮膚及び皮下組織
D17.3 良性脂肪腫性新生物<腫瘍>(脂肪腫を含む),その他及び部位不明の皮膚及び皮下組織
D17.4 良性脂肪腫性新生物<腫瘍>(脂肪腫を含む),胸腔内臓器
D17.5 良性脂肪腫性新生物<腫瘍>(脂肪腫を含む),腹腔内臓器
D17.6 良性脂肪腫性新生物<腫瘍>(脂肪腫を含む),精索
D17.7 良性脂肪腫性新生物<腫瘍>(脂肪腫を含む),その他の部位
D17.9 良性脂肪腫性新生物<腫瘍>(脂肪腫を含む),良性脂肪腫性新生物<腫瘍>,部位不明
D18 血管腫及びリンパ管腫,全ての部位
D18.0 血管腫,全ての部位
D18.1 リンパ管腫,全ての部位
D19 中皮組織の良性新生物<腫瘍>
D19.0 中皮組織の良性新生物<腫瘍>,胸膜の中皮組織
D19.1 中皮組織の良性新生物<腫瘍>,腹膜の中皮組織
D19.7 中皮組織の良性新生物<腫瘍>,その他の部位の中皮組織
D19.9 中皮組織の良性新生物<腫瘍>,中皮組織,部位不明
D20 後腹膜及び腹膜の軟部組織の良性新生物<腫瘍>
D20.0 後腹膜及び腹膜の軟部組織の良性新生物<腫瘍>,後腹膜
D20.1 '後腹膜及び腹膜の軟部組織の良性新生物<腫瘍>,腹膜
D21 結合組織及びその他の軟部組織のその他の良性新生物<腫瘍>
D21.0 結合組織及びその他の軟部組織のその他の良性新生物<腫瘍>,頭部,顔面及び頚部の結合組織及びその他の軟部組織
D21.1 結合組織及びその他の軟部組織のその他の良性新生物<腫瘍>,上肢の結合組織及びその他の軟部組織,肩を含む
D21.2 結合組織及びその他の軟部組織のその他の良性新生物<腫瘍>,下肢の結合組織及びその他の軟部組織,股関節部を含む
D21.3 結合組織及びその他の軟部組織のその他の良性新生物<腫瘍>,胸部<郭>の結合組織及びその他の軟部組織
D21.4 結合組織及びその他の軟部組織のその他の良性新生物<腫瘍>,腹部の結合組織及びその他の軟部組織
D21.5 結合組織及びその他の軟部組織のその他の良性新生物<腫瘍>,骨盤の結合組織及びその他の軟部組織
D21.6 結合組織及びその他の軟部組織のその他の良性新生物<腫瘍>,体幹の結合組織及びその他の軟部組織,部位不明
D21.9 結合組織及びその他の軟部組織のその他の良性新生物<腫瘍>,結合組織及びその他の軟部組織,部位不明
D22 メラニン細胞性母斑
D22.0 口唇のメラニン細胞性母斑
D22.1 眼瞼のメラニン細胞性母斑,眼角を含む
D22.2 耳及び外耳道のメラニン細胞性母斑
D22.3 その他及び部位不明の顔面のメラニン細胞性母斑
D22.4 頭皮及び頚部のメラニン細胞性母斑
D22.5 体幹のメラニン細胞性母斑
D22.6 上肢のメラニン細胞性母斑,肩を含む
D22.7 下肢のメラニン細胞性母斑,股関節部を含む
D22.9 メラニン細胞性母斑,部位不明
D23 皮膚のその他の良性新生物<腫瘍>
D23.0 皮膚のその他の良性新生物<腫瘍>,口唇の皮膚
D23.1 皮膚のその他の良性新生物<腫瘍>,眼瞼の皮膚,眼角を含む
D23.2 皮膚のその他の良性新生物<腫瘍>,耳及び外耳道の皮膚
D23.3 皮膚のその他の良性新生物<腫瘍>,その他及び部位不明の顔面の皮膚
D23.4 皮膚のその他の良性新生物<腫瘍>,頭皮及び頚部の皮膚
D23.5 皮膚のその他の良性新生物<腫瘍>,体幹の皮膚
D23.6 皮膚のその他の良性新生物<腫瘍>,上肢の皮膚,肩を含む
D23.7 皮膚のその他の良性新生物<腫瘍>,下肢の皮膚,股関節部を含む
D23.9 皮膚のその他の良性新生物<腫瘍>,皮膚,部位不明
D24 乳房の良性新生物<腫瘍>
D25 子宮平滑筋腫
D25.0 粘膜下子宮平滑筋腫
D25.1 壁内子宮平滑筋腫
D25.2 漿膜下子宮平滑筋腫
D25.9 子宮平滑筋腫,部位不明
D26 子宮のその他の良性新生物<腫瘍>
D26.0 子宮のその他の良性新生物<腫瘍>,子宮頚(部)
D26.1 子宮のその他の良性新生物<腫瘍>,子宮体部
D26.7 子宮のその他の良性新生物<腫瘍>,子宮のその他の部位
D26.9 子宮のその他の良性新生物<腫瘍>,子宮,部位不明
D27 卵巣の良性新生物<腫瘍>
D28 その他及び部位不明の女性生殖器の良性新生物<腫瘍>
D28.0 その他及び部位不明の女性生殖器の良性新生物<腫瘍>,外陰
D28.1 その他及び部位不明の女性生殖器の良性新生物<腫瘍>,腟
D28.2 その他及び部位不明の女性生殖器の良性新生物<腫瘍>,卵管及び子宮靱帯<広間膜,円索>
D28.7 その他及び部位不明の女性生殖器の良性新生物<腫瘍>,その他の明示された女性生殖器
D28.9 その他及び部位不明の女性生殖器の良性新生物<腫瘍>,女性生殖器,部位不明
D29 男性生殖器の良性新生物<腫瘍>
D29.0 男性生殖器の良性新生物<腫瘍>,陰茎
D29.1 男性生殖器の良性新生物<腫瘍>,前立腺
D29.2 男性生殖器の良性新生物<腫瘍>,精巣<睾丸>
D29.3 男性生殖器の良性新生物<腫瘍>,精巣上体<副睾丸>
D29.4 男性生殖器の良性新生物<腫瘍>,陰のう<嚢>
D29.7 男性生殖器の良性新生物<腫瘍>,その他の男性生殖器
D29.9 男性生殖器の良性新生物<腫瘍>,男性生殖器,部位不明
D30 腎尿路の良性新生物<腫瘍>
D30.0 腎尿路の良性新生物<腫瘍>,腎
D30.1 腎尿路の良性新生物<腫瘍>,腎盂
D30.2 腎尿路の良性新生物<腫瘍>,尿管
D30.3 腎尿路の良性新生物<腫瘍>,膀胱
D30.4 腎尿路の良性新生物<腫瘍>,尿道
D30.7 腎尿路の良性新生物<腫瘍>,その他の尿路
D30.9 腎尿路の良性新生物<腫瘍>,尿路,部位不明
D31 眼及び付属器の良性新生物<腫瘍>
D31.0 眼及び付属器の良性新生物<腫瘍>,結膜
D31.1 眼及び付属器の良性新生物<腫瘍>,角膜
D31.2 眼及び付属器の良性新生物<腫瘍>,網膜
D31.3 眼及び付属器の良性新生物<腫瘍>,脈絡膜
D31.4 眼及び付属器の良性新生物<腫瘍>,毛様体
D31.5 眼及び付属器の良性新生物<腫瘍>,涙腺及び涙管
D31.6 眼及び付属器の良性新生物<腫瘍>,眼窩,部位不明
D31.9 眼及び付属器の良性新生物<腫瘍>,眼,部位不明
D32 髄膜の良性新生物<腫瘍>
D32.0 髄膜の良性新生物<腫瘍>,脳髄膜
D32.1 髄膜の良性新生物<腫瘍>,脊髄膜
D32.9 髄膜の良性新生物<腫瘍>,髄膜,部位不明
D33 脳及び中枢神経系のその他の部位の良性新生物<腫瘍>
D33.0 脳及び中枢神経系のその他の部位の良性新生物<腫瘍>,脳,テント上
D33.1 脳及び中枢神経系のその他の部位の良性新生物<腫瘍>,脳,テント下
D33.2 脳及び中枢神経系のその他の部位の良性新生物<腫瘍>,脳,部位不明
D33.3 脳及び中枢神経系のその他の部位の良性新生物<腫瘍>,脳神経
D33.4 脳及び中枢神経系のその他の部位の良性新生物<腫瘍>,脊髄
D33.7 脳及び中枢神経系のその他の部位の良性新生物<腫瘍>,中枢神経系のその他の明示された部位
D33.9 脳及び中枢神経系のその他の部位の良性新生物<腫瘍>,中枢神経系,部位不明
D34 甲状腺の良性新生物<腫瘍>
D35 その他及び部位不明の内分泌腺の良性新生物<腫瘍>
D35.0 その他及び部位不明の内分泌腺の良性新生物<腫瘍>,副腎
D35.1 その他及び部位不明の内分泌腺の良性新生物<腫瘍>,上皮小体<副甲状腺>
D35.2 その他及び部位不明の内分泌腺の良性新生物<腫瘍>,下垂体
D35.3 その他及び部位不明の内分泌腺の良性新生物<腫瘍>,頭蓋咽頭管
D35.4 その他及び部位不明の内分泌腺の良性新生物<腫瘍>,松果体
D35.5 その他及び部位不明の内分泌腺の良性新生物<腫瘍>,頚動脈小体
D35.6 その他及び部位不明の内分泌腺の良性新生物<腫瘍>,大動脈小体及びその他のパラガングリア<傍神経節>
D35.7 その他及び部位不明の内分泌腺の良性新生物<腫瘍>,その他の明示された内分泌腺
D35.8 その他及び部位不明の内分泌腺の良性新生物<腫瘍>,複数の内分泌腺
D35.9 その他及び部位不明の内分泌腺の良性新生物<腫瘍>,内分泌腺,部位不明
D36 その他の部位及び部位不明の良性新生物<腫瘍>
D36.0 その他の部位及び部位不明の良性新生物<腫瘍>,リンパ節
D36.1 その他の部位及び部位不明の良性新生物<腫瘍>,末梢神経及び自律神経系
D36.7 その他の部位及び部位不明の良性新生物<腫瘍>,その他の明示された部位
D36.9 その他の部位及び部位不明の良性新生物<腫瘍>,部位不明の良性新生物<腫瘍>
D37 口腔及び消化器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>
D37.0 口腔及び消化器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,口唇,口腔及び咽頭
D37.1 口腔及び消化器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,胃
D37.2 口腔及び消化器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,小腸
D37.3 口腔及び消化器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,虫垂
D37.4 口腔及び消化器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,結腸
D37.5 口腔及び消化器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,直腸
D37.6 口腔及び消化器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,肝,胆のう<嚢>及び胆管
D37.7 口腔及び消化器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,その他の消化器
D37.9 口腔及び消化器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,消化器,部位不明
D38 中耳,呼吸器及び胸腔内臓器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>
D38.0 中耳,呼吸器及び胸腔内臓器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,喉頭
D38.1 中耳,呼吸器及び胸腔内臓器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,気管,気管支及び肺
D38.2 中耳,呼吸器及び胸腔内臓器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,胸膜
D38.3 中耳,呼吸器及び胸腔内臓器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,縦隔
D38.4 中耳,呼吸器及び胸腔内臓器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,胸腺
D38.5 中耳,呼吸器及び胸腔内臓器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,その他の呼吸器
D38.6 中耳,呼吸器及び胸腔内臓器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,呼吸器,部位不明
D39 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>
D39.0 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,子宮
D39.1 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,卵巣
D39.2 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,胎盤
D39.7 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,その他の女性生殖器
D39.9 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,女性生殖器,部位不明
D40 男性生殖器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>
D40.0 男性生殖器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,前立腺
D40.1 男性生殖器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,精巣<睾丸>
D40.7 男性生殖器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,その他の男性生殖器
D40.9 男性生殖器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,男性生殖器,部位不明
D41 腎尿路の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>
D41.0 腎尿路の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,腎
D41.1 腎尿路の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,腎盂
D41.2 腎尿路の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,尿管
D41.3 腎尿路の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,尿道
D41.4 腎尿路の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,膀胱
D41.7 腎尿路の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,その他の尿路
D41.9 腎尿路の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,尿路,部位不明
D42 髄膜の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>
D42.0 髄膜の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,脳髄膜
D42.1 髄膜の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,脊髄膜
D42.9 髄膜の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,髄膜,部位不明
D43 脳及び中枢神経系の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>
D43.0 脳及び中枢神経系の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>脳,テント上
D43.1 脳及び中枢神経系の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>脳,テント下
D43.2 脳及び中枢神経系の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>脳,部位不明
D43.3 脳及び中枢神経系の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>脳神経
D43.4 脳及び中枢神経系の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>脊髄
D43.7 脳及び中枢神経系の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>中枢神経系のその他の部位
D43.9 脳及び中枢神経系の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>中枢神経系,部位不明
D44 内分泌腺の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>
D44.0 内分泌腺の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,甲状腺
D44.1 内分泌腺の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,副腎
D44.2 内分泌腺の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,上皮小体<副甲状腺>
D44.3 内分泌腺の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,下垂体
D44.4 内分泌腺の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,頭蓋咽頭管
D44.5 内分泌腺の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,松果体
D44.6 内分泌腺の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,頚動脈小体
D44.7 内分泌腺の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,大動脈小体及びその他のパラガングリア<傍神経節>
D44.8 内分泌腺の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,複数の内分泌腺
D44.9 内分泌腺の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,内分泌腺,部位不明
D45 真正赤血球増加症<多血症>
D46 骨髄異形成症候群
D46.0 環状鉄芽球を伴わない不応性貧血と記載されたもの
D46.1 環状鉄芽球を伴う不応性貧血
D46.2 芽球過剰性不応性貧血
D46.4 不応性貧血,詳細不明
D46.5 多系統異形成を伴う不応性貧血
D46.6 単独del(5q)染色体異常を伴う骨髄異形成症候群
D46.7 その他の骨髄異形成症候群
D46.9 骨髄異形成症候群,詳細不明
D47 リンパ組織,造血組織及び関連組織の性状不詳又は不明のその他の新生物<腫瘍>
D47.0 性状不詳及び不明の組織球性及び肥満細胞性腫瘍
D47.1 慢性骨髄増殖性疾患
D47.2 意義不明の単クローングロブリン血症(MGUS)
D47.3 本態性(出血性)血小板血症
D47.4 骨髄線維症
D47.5 慢性好酸球性白血病[好酸球増加症候群]
D47.7 リンパ組織,造血組織及び関連組織の性状不詳又は不明のその他の明示された新生物<腫瘍>
D47.9 リンパ組織,造血組織及び関連組織の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,詳細不明
D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>
D48.0 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,骨及び関節軟骨
D48.1 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,結合組織及びその他の軟部組織
D48.2 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,末梢神経及び自律神経系
D48.3 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,後腹膜
D48.4 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,腹膜
D48.5 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,皮膚
D48.6 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,乳房
D48.7 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,その他の明示された部位
D48.9 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>,部位不明
D50 鉄欠乏性貧血
D50.0 失血による鉄欠乏性貧血(慢性)
D50.1 鉄欠乏性えん<嚥>下障害
D50.8 その他の鉄欠乏性貧血
D50.9 鉄欠乏性貧血,詳細不明
D51 ビタミンB12欠乏性貧血
D51.0 ビタミンB12欠乏性貧血,内因子欠乏によるもの
D51.1 ビタミンB12欠乏性貧血,タンパク<蛋白>尿を伴う選択的ビタミンB12吸収不良によるもの
D51.2 トランスコバラミン2欠乏症
D51.3 その他の食事性ビタミンB12欠乏性貧血
D51.8 その他のビタミンB12欠乏性貧血
D51.9 ビタミンB12乏性貧血,詳細不明
D52 葉酸欠乏性貧血
D52.0 食事性葉酸欠乏性貧血
D52.1 薬物誘発性葉酸欠乏性貧血
D52.8 その他の葉酸欠乏性貧血
D52.9 葉酸欠乏性貧血,詳細不明
D53 その他の栄養性貧血
D53.0 タンパク<蛋白>欠乏性貧血
D53.1 その他の巨赤芽球性貧血,他に分類されないもの
D53.2 壊血病性貧血
D53.8 その他の明示された栄養性貧血
D53.9 栄養性貧血,詳細不明
D55 酵素障害による貧血
D55.0 グルコース-6-リン<燐>酸脱水素酵素[G6PD]欠損による貧血
D55.1 その他のグルタチオン代謝障害による貧血
D55.2 解糖系酵素障害による貧血
D55.3 ヌクレオチド代謝障害による貧血
D55.8 酵素障害によるその他の貧血
D55.9 酵素障害による貧血,詳細不明
D56 サラセミア<地中海貧血>
D56.0 アルファサラセミア<地中海貧血>
D56.1 ベータサラセミア<地中海貧血>
D56.2 デルタ・ベータサラセミア<地中海貧血>
D56.3 サラセミア<地中海貧血>保因者
D56.4 遺伝性高胎児ヘモグロビン<血色素>症[HPFH]
D56.8 その他のサラセミア<地中海貧血>
D56.9 サラセミア<地中海貧血>,詳細不明
D57 鎌状赤血球障害
D57.0 鎌状赤血球貧血,クリーゼを伴うもの
D57.1 鎌状赤血球貧血,クリーゼを伴わないもの
D57.2 重複ヘテロ複合型鎌状化障害
D57.3 鎌状赤血球保因者
D57.8 その他の鎌状赤血球障害
D58 その他の遺伝性溶血性貧血
D58.0 遺伝性球状赤血球症
D58.1 遺伝性楕円赤血球症
D58.2 その他の異常ヘモグロビン<血色素>症
D58.8 その他の明示された遺伝性溶血性貧血
D58.9 遺伝性溶血性貧血,詳細不明
D59 後天性溶血性貧血
D59.0 薬物誘発性自己免疫性溶血性貧血
D59.1 その他の自己免疫性溶血性貧血
D59.2 薬物誘発性非自己免疫性溶血性貧血
D59.3 溶血性尿毒症症候群
D59.4 その他の非自己免疫性溶血性貧血
D59.5 発作性夜間ヘモグロビン<血色素>尿症[マルキアファーヴァ・ミケリ<Marchiafava-Micheli>症候群]
D59.6 その他の外因による溶血性ヘモグロビン<血色素>尿症
D59.8 その他の後天性溶血性貧血
D59.9 後天性溶血性貧血,詳細不明
D60 後天性赤芽球ろう<癆>[赤芽球減少症]
D60.0 慢性後天性赤芽球ろう<癆>
D60.1 一過性後天性赤芽球ろう<癆>
D60.8 その他の後天性赤芽球ろう<癆>
D60.9 後天性赤芽球ろう<癆>,詳細不明
D61 その他の無形成性貧血
D61.0 体質性再生不良性貧血
D61.1 薬物誘発性再生不良性貧血
D61.2 その他の外的因子による再生不良性貧血
D61.3 特発性再生不良性貧血
D61.8 その他の明示された無形成性貧血
D61.9 無形成性貧血,詳細不明
D62 急性出血後貧血
D63 他に分類される慢性疾患における貧血
D63.0 新生物<腫瘍>性疾患における貧血
D63.8 他に分類されるその他の慢性疾患における貧血
D64 その他の貧血
D64.0 遺伝性鉄芽球性貧血
D64.1 続発性鉄芽球性貧血,疾病によるもの
D64.2 続発性鉄芽球性貧血,薬物及び毒素によるもの
D64.3 その他の鉄芽球性貧血
D64.4 先天性赤血球生成障害性貧血
D64.8 その他の明示された貧血
D64.9 貧血,詳細不明
D65 播種性血管内凝固症候群[脱線維素症候群]
D66 遺伝性第Ⅷ因子欠乏症
D67 遺伝性第Ⅸ因子欠乏症
D68 その他の凝固障害
D68.0 フォンウ<ヴ>ィルブランド<ト><von
D68.1 遺伝性第XI因子欠乏症
D68.2 その他の凝固因子の遺伝性欠乏症
D68.3 循環抗凝固薬による出血性障害
D68.4 後天性凝固因子欠乏症
D68.5 原発性血栓形成傾向
D68.6 その他の血栓形成傾向
D68.8 その他の明示された凝固障害
D68.9 凝固障害,詳細不明
D69 紫斑病及びその他の出血性病態
D69.0 アレルギー性紫斑病
D69.1 血小板機能異常症
D69.2 その他の血小板非減少性紫斑病
D69.3 特発性血小板減少性紫斑病
D69.4 その他の原発性血小板減少症
D69.5 続発性血小板減少症
D69.6 血小板減少症,詳細不明
D69.8 その他の明示された出血性病態
D69.9 出血性病態,詳細不明
D70 無顆粒球症
D71 多形核好中球機能障害
D72 白血球のその他の障害
D72.0 白血球の遺伝性異常
D72.1 好酸球増加症
D72.8 その他の明示された白血球の障害
D72.9 白血球の障害,詳細不明
D73 脾疾患
D73.0 脾機能低下症
D73.1 脾機能亢進症
D73.2 慢性うっ血性脾腫
D73.3 脾膿瘍
D73.4 脾のう<嚢>胞
D73.5 脾梗塞
D73.8 その他の脾疾患
D73.9 脾疾患,詳細不明
D74 メトヘモグロビン血症
D74.0 先天性メトヘモグロビン血症
D74.8 その他のメトヘモグロビン血症
D74.9 メトヘモグロビン血症,詳細不明
D75 血液及び造血器のその他の疾患
D75.0 家族性赤血球増加症
D75.1 続発性<二次性>赤血球増加症<多血症>
D75.8 血液及び造血器のその他の明示された疾患
D75.9 血液及び造血器の疾患,詳細不明
D76 リンパ細網組織及び細網組織球組織のその他の明示された疾患
D76.1 血球貪食性リンパ組織球症
D76.2 血球貪食症候群,感染症に関連するもの
D76.3 その他の組織球症症候群
D77 他に分類される疾患における血液及び造血器のその他の障害
D80 主として抗体欠乏を伴う免疫不全症
D80.0 遺伝性低ガンマグロブリン血症
D80.1 非家族性低ガンマグロブリン血症
D80.2 選択的免疫グロブリンA[IgA]欠乏症
D80.3 選択的免疫グロブリンG[IgG]サブクラス欠乏症
D80.4 選択的免疫グロブリンM[IgM]欠乏症
D80.5 免疫グロブリンM[IgM]増加を伴う免疫不全症
D80.6 正常又は高免疫グロブリン血症を伴う抗体欠乏症
D80.7 乳児一過性低ガンマグロブリン血症
D80.8 主として抗体欠乏を伴うその他の免疫不全症
D80.9 主として抗体欠乏を伴う免疫不全症,詳細不明
D81 複合免疫不全症
D81.0 細網系異形成を伴う重症複合免疫不全症[SCID]
D81.1 T細胞及びB細胞の減少を伴う重症複合免疫不全症[SCID]
D81.2 B細胞数が減少又は正常な重症複合免疫不全症[SCID]
D81.3 アデノシン・デアミネース<脱アミノ酵素>[ADA]欠乏症
D81.4 ネゼロフ<Nezelof>症候群
D81.5 プリンヌクレオシドホスホリラーゼ<リン酸化酵素>[PNP]欠乏症
D81.6 主要組織適合遺伝子複合体クラスⅠ欠乏症
D81.7 主要組織適合遺伝子複合体クラスⅡ欠乏症
D81.8 その他の複合免疫不全症
D81.9 複合免疫不全症,詳細不明
D82 その他の大きな欠損に関連する免疫不全症
D82.0 ウィスコット・アルドリッチ<Wiskott-Aldrich>症候群
D82.1 ディジョ-ジ<Di
D82.2 短肢性低身長を伴う免疫不全症
D82.3 EB<Epstein-Barr>ウイルスに対する遺伝的反応異常に続発する免疫不全症
D82.4 高免疫グロブリンE[IgE]症候群
D82.8 その他の明示された大きな欠損に関連する免疫不全症
D82.9 大きな欠損に関連する免疫不全症,詳細不明
D83 分類不能型免疫不全症
D83.0 B細胞の数及び機能の顕著な異常を伴う分類不能型免疫不全症
D83.1 顕著な免疫調節性T細胞障害を伴う分類不能型免疫不全症
D83.2 B細胞又はT細胞に対する自己抗体を伴う分類不能型免疫不全症
D83.8 その他の分類不能型免疫不全症
D83.9 分類不能型免疫不全症,詳細不明
D84 その他の免疫不全症
D84.0 リンパ球機能抗原-1[LFA-1]欠乏症
D84.1 補体系の欠乏症
D84.8 その他の明示された免疫不全症
D84.9 免疫不全症,詳細不明
D86 サルコイドーシス
D86.0 肺サルコイドーシス
D86.1 リンパ節サルコイドーシス
D86.2 リンパ節サルコイドーシスを伴う肺サルコイドーシス
D86.3 皮膚サルコイドーシス
D86.8 その他及び複合部位のサルコイドーシス
D86.9 サルコイドーシス,詳細不明
D89 その他の免疫機構の障害,他に分類されないもの
D89.0 多クローン性高ガンマグロブリン血症
D89.1 クリオグロブリン血症
D89.2 高ガンマグロブリン血症,詳細不明
D89.3 免疫再構築症候群
D89.8 その他の明示された免疫機構の障害,他に分類されないもの
D89.9 免疫機構の障害,詳細不明
E00 先天性ヨード欠乏症候群
E00.0 先天性ヨード欠乏症候群,神経型
E00.1 先天性ヨード欠乏症候群,粘液水腫型
E00.2 先天性ヨード欠乏症候群,混合型
E00.9 先天性ヨード欠乏症候群,詳細不明
E01 ヨード欠乏による甲状腺障害及び類縁病態
E01.0 ヨード欠乏によるびまん性(地方病性)甲状腺腫
E01.1 ヨード欠乏による多結節性(地方病性)甲状腺腫
E01.2 ヨード欠乏による(地方病性)甲状腺腫,詳細不明
E01.8 その他のヨード欠乏による甲状腺障害及び類縁病態
E02 無症候性ヨード欠乏性甲状腺機能低下症
E03 その他の甲状腺機能低下症
E03.0 びまん性甲状腺腫を伴う先天性甲状腺機能低下症
E03.1 甲状腺腫を伴わない先天性甲状腺機能低下症
E03.2 薬剤及びその他の外因性物質による甲状腺機能低下症
E03.3 感染後甲状腺機能低下症
E03.4 甲状腺萎縮(後天性)
E03.5 粘液水腫性昏睡
E03.8 その他の明示された甲状腺機能低下症
E03.9 甲状腺機能低下症,詳細不明
E04 その他の非中毒性甲状腺腫
E04.0 非中毒性びまん性甲状腺腫
E04.1 非中毒性単発性甲状腺結節
E04.2 非中毒性多結節性甲状腺腫
E04.8 その他の明示された非中毒性甲状腺腫
E04.9 非中毒性甲状腺腫,詳細不明
E05 甲状腺中毒症[甲状腺機能亢進症]
E05.0 びまん性甲状腺腫を伴う甲状腺中毒症
E05.1 中毒性単発性甲状腺結節を伴う甲状腺中毒症
E05.2 中毒性多結節性甲状腺腫を伴う甲状腺中毒症
E05.3 異所性甲状腺組織による甲状腺中毒症
E05.4 人工的甲状腺中毒症
E05.5 甲状腺クリーゼ又は急性発症
E05.8 その他の甲状腺中毒症
E05.9 甲状腺中毒症,詳細不明
E06 甲状腺炎
E06.0 急性甲状腺炎
E06.1 亜急性甲状腺炎
E06.2 一過性甲状腺中毒症を伴う慢性甲状腺炎
E06.3 自己免疫性甲状腺炎
E06.4 薬物誘発性甲状腺炎
E06.5 その他の慢性甲状腺炎
E06.9 甲状腺炎,詳細不明
E07 その他の甲状腺障害
E07.0 カルシトニンの分泌過剰
E07.1 甲状腺ホルモン合成障害による甲状腺腫
E07.8 その他の明示された甲状腺障害
E07.9 甲状腺障害,詳細不明
E10 1型<インスリン依存性>糖尿病<IDDM>
E10.0 1型<インスリン依存性>糖尿病<IDDM>,昏睡を伴うもの
E10.1 1型<インスリン依存性>糖尿病<IDDM>,ケトアシドーシスを伴うもの
E10.2 1型<インスリン依存性>糖尿病<IDDM>,腎合併症を伴うもの
E10.3 1型<インスリン依存性>糖尿病<IDDM>,眼合併症を伴うもの
E10.4 1型<インスリン依存性>糖尿病<IDDM>,神経(学的)合併症を伴うもの
E10.5 1型<インスリン依存性>糖尿病<IDDM>,末梢循環合併症を伴うもの
E10.6 1型<インスリン依存性>糖尿病<IDDM>,その他の明示された合併症を伴うもの
E10.7 1型<インスリン依存性>糖尿病<IDDM>,多発合併症をを伴うもの
E10.8 1型<インスリン依存性>糖尿病<IDDM>,詳細不明の合併症を伴うもの
E10.9 1型<インスリン依存性>糖尿病<IDDM>,合併症を伴わないもの
E11 2型<インスリン非依存性>糖尿病<NIDDM>
E11.0 2型<インスリン非依存性>糖尿病<NIDDM>,昏睡を伴うもの
E11.1 2型<インスリン非依存性>糖尿病<NIDDM>,ケトアシドーシスを伴うもの
E11.2 2型<インスリン非依存性>糖尿病<NIDDM>,腎合併症を伴うもの
E11.3 2型<インスリン非依存性>糖尿病<NIDDM>,眼合併症を伴うもの
E11.4 2型<インスリン非依存性>糖尿病<NIDDM>,神経(学的)合併症を伴うもの
E11.5 2型<インスリン非依存性>糖尿病<NIDDM>,末梢循環合併症を伴うもの
E11.6 2型<インスリン非依存性>糖尿病<NIDDM>,その他の明示された合併症を伴うもの
E11.7 2型<インスリン非依存性>糖尿病<NIDDM>,多発合併症をを伴うもの
E11.8 2型<インスリン非依存性>糖尿病<NIDDM>,詳細不明の合併症を伴うもの
E11.9 2型<インスリン非依存性>糖尿病<NIDDM>,合併症を伴わないもの
E12 栄養障害に関連する糖尿病
E12.0 栄養障害に関連する糖尿病,昏睡を伴うもの
E12.1 栄養障害に関連する糖尿病,ケトアシドーシスを伴うもの
E12.2 栄養障害に関連する糖尿病,腎合併症を伴うもの
E12.3 栄養障害に関連する糖尿病,眼合併症を伴うもの
E12.4 栄養障害に関連する糖尿病,神経(学的)合併症を伴うもの
E12.5 栄養障害に関連する糖尿病,末梢循環合併症を伴うもの
E12.6 栄養障害に関連する糖尿病,その他の明示された合併症を伴うもの
E12.7 栄養障害に関連する糖尿病,多発合併症をを伴うもの
E12.8 栄養障害に関連する糖尿病,詳細不明の合併症を伴うもの
E12.9 栄養障害に関連する糖尿病,合併症を伴わないもの
E13 その他の明示された糖尿病
E13.0 その他の明示された糖尿病,昏睡を伴うもの
E13.1 その他の明示された糖尿病,ケトアシドーシスを伴うもの
E13.2 その他の明示された糖尿病,腎合併症を伴うもの
E13.3 その他の明示された糖尿病,眼合併症を伴うもの
E13.4 その他の明示された糖尿病,神経(学的)合併症を伴うもの
E13.5 その他の明示された糖尿病,末梢循環合併症を伴うもの
E13.6 その他の明示された糖尿病,その他の明示された合併症を伴うもの
E13.7 その他の明示された糖尿病,多発合併症をを伴うもの
E13.8 その他の明示された糖尿病,詳細不明の合併症を伴うもの
E13.9 その他の明示された糖尿病,合併症を伴わないもの
E14 詳細不明の糖尿病
E14.0 詳細不明の糖尿病,昏睡を伴うもの
E14.1 詳細不明の糖尿病,ケトアシドーシスを伴うもの
E14.2 詳細不明の糖尿病,腎合併症を伴うもの
E14.3 詳細不明の糖尿病,眼合併症を伴うもの
E14.4 詳細不明の糖尿病,神経(学的)合併症を伴うもの
E14.5 詳細不明の糖尿病,末梢循環合併症を伴うもの
E14.6 詳細不明の糖尿病,その他の明示された合併症を伴うもの
E14.7 詳細不明の糖尿病,多発合併症をを伴うもの
E14.8 詳細不明の糖尿病,多発合併症をを伴うもの
E14.9 詳細不明の糖尿病,合併症を伴わないもの
E15 非糖尿病性低血糖性昏睡
E16 その他の膵内分泌障害
E16.0 昏睡を伴わない薬物誘発性低血糖症
E16.1 その他の低血糖症
E16.2 低血糖症,詳細不明
E16.3 グルカゴン分泌増加
E16.4 ガストリンの異常分泌
E16.8 その他の明示された膵内分泌障害
E16.9 膵内分泌障害,詳細不明
E20 副甲状腺<上皮小体>機能低下症
E20.0 特発性副甲状腺<上皮小体>機能低下症
E20.1 偽性副甲状腺<上皮小体>機能低下症
E20.8 その他の副甲状腺<上皮小体>機能低下症
E20.9 副甲状腺<上皮小体>機能低下症,詳細不明
E21 副甲状腺<上皮小体>機能亢進症及びその他の副甲状腺<上皮小体>障害
E21.0 原発性副甲状腺<上皮小体>機能亢進症
E21.1 続発性<二次性>副甲状腺<上皮小体>機能亢進症,他に分類されないもの
E21.2 その他の副甲状腺<上皮小体>機能亢進症
E21.3 副甲状腺<上皮小体>機能亢進症,詳細不明
E21.4 その他の明示された副甲状腺<上皮小体>障害
E21.5 副甲状腺<上皮小体>障害,詳細不明
E22 下垂体機能亢進症
E22.0 末端肥大症<先端巨大症>及び下垂体性巨人症
E22.1 高プロラクチン血症
E22.2 抗利尿ホルモン不適合分泌症候群<SIADH>
E22.8 その他の下垂体機能亢進症
E22.9 下垂体機能亢進症,詳細不明
E23 下垂体機能低下症及びその他の下垂体障害
E23.0 下垂体機能低下症
E23.1 薬物誘発性下垂体機能低下症
E23.2 尿崩症
E23.3 視床下部機能障害,他に分類されないもの
E23.6 その他の下垂体障害
E23.7 下垂体障害,詳細不明
E24 クッシング<Cushing>症候群
E24.0 下垂体依存性クッシング<Cushing>病
E24.1 ネルソン<Nelson>症候群
E24.2 薬物誘発性クッシング<Cushing>症候群
E24.3 異所性ACTH<副腎皮質刺激ホルモン>症候群
E24.4 アルコール性偽性クッシング<Cushing>症候群
E24.8 その他のクッシング<Cushing>症候群
E24.9 クッシング<Cushing>症候群,詳細不明
E25 副腎性器障害
E25.0 酵素欠損による先天性副腎性器障害
E25.8 その他の副腎性器障害
E25.9 副腎性器障害,詳細不明
E26 アルドステロン症
E26.0 原発性アルドステロン症
E26.1 続発性<二次性>アルドステロン症
E26.8 その他のアルドステロン症
E26.9 アルドステロン症,詳細不明
E27 その他の副腎障害
E27.0 その他の副腎皮質機能亢進症
E27.1 原発性副腎皮質機能不全(症)
E27.2 アジソン<Addison>クリーゼ<発症>
E27.3 薬物誘発性副腎皮質機能不全(症)
E27.4 その他及び詳細不明の副腎皮質機能不全(症)
E27.5 副腎髄質機能亢進症
E27.8 その他の明示された副腎障害
E27.9 副腎障害,詳細不明
E28 卵巣機能障害
E28.0 エストロゲン過剰(症)
E28.1 アンドロゲン過剰(症)
E28.2 多のう<嚢>胞性卵巣症候群
E28.3 原発性卵巣機能不全(症)
E28.8 その他の卵巣機能障害
E28.9 卵巣機能障害,詳細不明
E29 精巣<睾丸>機能障害
E29.0 精巣<睾丸>機能亢進(症)
E29.1 精巣<睾丸>機能低下(症)
E29.8 その他の精巣<睾丸>機能障害
E29.9 精巣<睾丸>機能障害,詳細不明
E30 思春期障害,他に分類されないもの
E30.0 思春期遅発症
E30.1 思春期早発症
E30.8 その他の思春期障害
E30.9 思春期障害,詳細不明
E31 多腺性機能障害
E31.0 自己免疫性多腺性内分泌不全症
E31.1 多腺性機能亢進(症)
E31.8 その他の多腺性機能障害
E31.9 多腺性機能障害,詳細不明
E32 胸腺の疾患
E32.0 胸腺の過形成遺残
E32.1 胸腺膿瘍
E32.8 その他の胸腺の疾患
E32.9 胸腺の疾患,詳細不明
E34 その他の内分泌障害
E34.0 カルチノイド症候群
E34.1 消化管ホルモンのその他の分泌過剰
E34.2 異所性ホルモン分泌,他に分類されないもの
E34.3 低身長,他に分類されないもの
E34.4 体質性高身長
E34.5 アンドロゲン抵抗性症候群
E34.8 その他の明示された内分泌障害
E34.9 内分泌障害,詳細不明
E35 他に分類される疾患における内分泌腺障害
E35.0 他に分類される疾患における甲状腺障害
E35.1 他に分類される疾患における副腎障害
E35.8 他に分類される疾患におけるその他の内分泌腺障害
E40 クワシオルコル
E41 栄養性消耗症<マラスムス>
E42 消耗症(性)クワシオルコル
E43 詳細不明の重度タンパク<蛋白>エネルギー性栄養失調(症)
E44 中等度及び軽度のタンパク<蛋白>エネルギー性栄養失調(症)
E44.0 中等度タンパク<蛋白>エネルギー性栄養失調(症)
E44.1 軽度タンパク<蛋白>エネルギー性栄養失調(症)
E45 タンパク<蛋白>エネルギー性栄養失調(症)に続発する発育遅延
E46 詳細不明のタンパク<蛋白>エネルギー性栄養失調(症)
E50 ビタミンA欠乏症
E50.0 結膜乾燥症を伴うビタミンA欠乏症
E50.1 ビトー<Bitot>斑及び結膜乾燥症を伴うビタミンA欠乏症
E50.2 角膜乾燥症を伴うビタミンA欠乏症
E50.3 角膜潰瘍形成及び乾燥症を伴うビタミンA欠乏症
E50.4 角膜軟化症を伴うビタミンA欠乏症
E50.5 夜盲を伴うビタミンA欠乏症
E50.6 角膜の眼球乾燥(症)性瘢痕を伴うビタミンA欠乏症
E50.7 その他のビタミンA欠乏症の眼症状発現
E50.8 その他のビタミンA欠乏症の症状発現
E50.9 ビタミンA欠乏症,詳細不明
E51 チ<サイ>アミン欠乏症
E51.1 脚気
E51.2 ウェルニッケ<Wernicke>脳症<エンセファロパチ<シ>ー>
E51.8 その他のチ<サイ>アミン欠乏症の症状発現
E51.9 チ<サイ>アミン欠乏症,詳細不明
E52 ナイアシン欠乏症[ペラグラ]
E53 その他のビタミンB群の欠乏症
E53.0 リボフラビン欠乏症
E53.1 ピリドキシン欠乏症
E53.8 その他の明示されたビタミンB群欠乏症
E53.9 ビタミンB欠乏症,詳細不明
E54 アスコルビン酸欠乏症
E55 ビタミンD欠乏症
E55.0 くる病,活動性
E55.9 ビタミンD欠乏症,詳細不明
E56 その他のビタミン欠乏症
E56.0 ビタミンE欠乏症
E56.1 ビタミンK欠乏症
E56.8 その他のビタミン欠乏症
E56.9 ビタミン欠乏症,詳細不明
E58 食事性カルシウム欠乏症
E59 食事性セレン欠乏症
E60 食事性亜鉛欠乏症
E61 その他の栄養元素欠乏症
E61.0 銅欠乏症
E61.1 鉄欠乏症
E61.2 マグネシウム欠乏症
E61.3 マンガン欠乏症
E61.4 クロム欠乏症
E61.5 モリブデン欠乏症
E61.6 バナジウム欠乏症
E61.7 重複(性)栄養元素欠乏症
E61.8 その他の明示された栄養元素欠乏症
E61.9 栄養元素欠乏症,詳細不明
E63 その他の栄養欠乏症
E63.0 必須脂肪酸[EFA]欠乏症
E63.1 食物摂取成分の不均衡
E63.8 その他の明示された栄養欠乏症
E63.9 栄養欠乏症,詳細不明
E64 栄養失調(症)及びその他の栄養欠乏症の続発・後遺症
E64.0 タンパク<蛋白>エネルギー性栄養失調(症)の続発・後遺症
E64.1 ビタミンA欠乏症の続発・後遺症
E64.2 ビタミンC欠乏症の続発・後遺症
E64.3 くる病の続発・後遺症
E64.8 その他の栄養欠乏症の続発・後遺症
E64.9 詳細不明の栄養欠乏症の続発・後遺症
E65 限局性脂肪症<脂肪過多症>
E66 肥満(症)
E66.0 過剰カロリーによる肥満(症)
E66.1 薬物誘発性肥満(症)
E66.2 肺胞低換気を伴う過度肥満(症)
E66.8 その他の肥満(症)
E66.9 肥満(症),詳細不明
E67 その他の過栄養<過剰摂食>
E67.0 ビタミンA過剰症
E67.1 高カロチン血症
E67.2 ビタミンB6大量摂取<megavitamin-
E67.3 ビタミンD過剰症
E67.8 その他の明示された過栄養<過剰摂食>
E68 過栄養<過剰摂食>の続発・後遺症
E70 芳香族アミノ酸代謝障害
E70.0 古典型フェニルケトン尿症
E70.1 その他の高フェニルアラニン血症
E70.2 チロシン代謝障害
E70.3 白皮症
E70.8 その他の芳香族アミノ酸代謝障害
E70.9 芳香族アミノ酸代謝障害,詳細不明
E71 側鎖<分枝鎖>アミノ酸代謝及び脂肪酸代謝障害
E71.0 メープルシロップ<楓糖>尿症
E71.1 その他の側鎖<分枝鎖>アミノ酸代謝障害
E71.2 側鎖<分枝鎖>アミノ酸代謝障害,詳細不明
E71.3 脂肪酸代謝障害
E72 その他のアミノ酸代謝障害
E72.0 アミノ酸転送障害
E72.1 含硫アミノ酸代謝障害
E72.2 尿素サイクル代謝障害
E72.3 リジン及びヒドロオキシリジン代謝障害
E72.4 オルニチン代謝障害
E72.5 グリシン代謝障害
E72.8 その他の明示されたアミノ酸代謝障害
E72.9 アミノ酸代謝障害,詳細不明
E73 乳糖不耐症
E73.0 先天性ラクターゼ<乳糖分解酵素>欠損症
E73.1 続発性ラクターゼ<乳糖分解酵素>欠損症
E73.8 その他の乳糖不耐症
E73.9 乳糖不耐症,詳細不明
E74 その他の糖質代謝障害
E74.0 糖原病
E74.1 フルクトース<果糖>代謝障害
E74.2 ガラクトース代謝障害
E74.3 その他の糖質腸吸収障害
E74.4 ピルベート<ピルビン酸>代謝及び糖新生障害
E74.8 その他の明示された糖質代謝障害
E74.9 糖質代謝障害,詳細不明
E75 スフィンゴリピド代謝障害及びその他の脂質蓄積障害
E75.0 GM2ガングリオシドーシス<ガングリオシド症>
E75.1 その他のガングリオシドーシス<ガングリオシド症>
E75.2 その他のスフィンゴリピドーシス
E75.3 スフィンゴリピドーシス,詳細不明
E75.4 神経系セロイドリポフスチン症
E75.5 その他の脂質蓄積障害
E75.6 脂質蓄積障害,詳細不明
E76 グリコサミノグリカン代謝障害
E76.0 ムコ多糖(体蓄積)症,Ⅰ型
E76.1 ムコ多糖(体蓄積)症,Ⅱ型
E76.2 その他のムコ多糖(体蓄積)症
E76.3 ムコ多糖(体蓄積)症,詳細不明
E76.8 その他のグルコサミノグリカン代謝障害
E76.9 グルコサミノグリカン代謝障害,詳細不明
E77 糖タンパク<蛋白>代謝障害
E77.0 リソソーム酵素の翻訳後修飾における欠陥
E77.1 糖タンパク<蛋白>分解における欠陥
E77.8 その他の糖タンパク<蛋白>代謝障害
E77.9 糖タンパク<蛋白>代謝障害,詳細不明
E78 リポタンパク<蛋白>代謝障害及びその他の脂血症
E78.0 純型高コレステロール血症
E78.1 純型高グリセリド血症
E78.2 混合型高脂血症
E78.3 高カイロミクロン血症
E78.4 その他の高脂血症
E78.5 高脂血症,詳細不明
E78.6 リポタンパク<蛋白>欠損症及び低脂血症
E78.8 その他のリポタンパク<蛋白>代謝障害
E78.9 リポタンパク<蛋白>代謝障害,詳細不明
E79 プリン及びピリミジン代謝障害
E79.0 炎症性関節炎及び痛風結節性疾患の徴候を伴わない高尿酸血症
E79.1 レッシュ・ナイハン<Lesch-Nyhan>症候群
E79.8 その他のプリン及びピリミジン代謝障害
E79.9 プリン及びピリミジン代謝障害,詳細不明
E80 ポルフィリン及びビリルビン代謝障害
E80.0 遺伝性骨髄性ポルフィリン症
E80.1 晩発性皮膚ポルフィリン症
E80.2 その他のポルフィリン症
E80.3 カタラーゼ及びペルオキシダーゼ欠損症
E80.4 ジルベール<Gilbert>症候群
E80.5 クリグラー・ナジャール<Crigler-
E80.6 その他のビリルビン代謝障害
E80.7 ビリルビン代謝障害,詳細不明
E83 ミネラル<鉱質>代謝障害
E83.0 銅代謝障害
E83.1 鉄代謝障害
E83.2 亜鉛代謝障害
E83.3 リン代謝障害及びホスファターゼ障害
E83.4 マグネシウム代謝障害
E83.5 カルシウム代謝障害
E83.8 その他のミネラル<鉱質>代謝障害
E83.9 ミネラル<鉱質>代謝障害,詳細不明
E84 のう<嚢>胞線維症
E84.0 肺の症状発現を伴うのう<嚢>胞線維症
E84.1 腸の症状発現を伴うのう<嚢>胞線維症
E84.8 その他の症状発現を伴うのう<嚢>胞線維症
E84.9 のう<嚢>胞線維症,詳細不明
E85 アミロイドーシス<アミロイド症>
E85.0 非ニューロパチ<シ>ー性遺伝性家族性アミロイドーシス<アミロイド症>
E85.1 ニューロパチ<シ>ー性遺伝性家族性アミロイドーシス<アミロイド症>
E85.2 遺伝性家族性アミロイドーシス<アミロイド症>,詳細不明
E85.3 続発性全身性アミロイドーシス<アミロイド症>
E85.4 臓器<器官>限局性アミロイドーシス<アミロイド症>
E85.8 その他のアミロイドーシス<アミロイド症>
E85.9 アミロイドーシス<アミロイド症>,詳細不明
E86 体液量減少(症)
E87 その他の体液,電解質及び酸塩基平衡障害
E87.0 高浸透圧及び高ナトリウム血症
E87.1 低浸透圧及び低ナトリウム血症
E87.2 アシドーシス
E87.3 アルカローシス
E87.4 混合型酸塩基平衡障害
E87.5 高カリウム<K>血症
E87.6 低カリウム<K>血症
E87.7 体液過負荷
E87.8 その他の電解質及び体液障害,他に分類されないもの
E88 その他の代謝障害
E88.0 血漿タンパク<蛋白>代謝障害,他に分類されないもの
E88.1 リポジストロフィー<脂肪異栄養症>,他に分類されないもの
E88.2 リポマトーシス<脂肪腫症>,他に分類されないもの
E88.3 腫瘍溶解症候群
E88.8 その他の明示された代謝障害
E88.9 代謝障害,詳細不明
E89 治療後内分泌及び代謝障害,他に分類されないもの
E89.0 治療後甲状腺機能低下症
E89.1 治療後低インスリン血症
E89.2 治療後副甲状腺<上皮小体>機能低下症
E89.3 治療後下垂体機能低下症
E89.4 治療後卵巣機能不全(症)
E89.5 治療後精巣<睾丸>機能低下症
E89.6 治療後副腎皮質(・髄質)機能低下症
E89.8 その他の治療後内分泌及び代謝障害
E89.9 治療後内分泌及び代謝障害,詳細不明
E90 他に分類される疾患における栄養及び代謝障害
F00 アルツハイマー<Alzheimer>病の認知症
F00.0 アルツハイマー<Alzheimer>病の認知症,早発性
F00.1 アルツハイマー<Alzheimer>病の認知症,晩発性
F00.2 アルツハイマー<Alzheimer>病の認知症,非定型又は混合型
F00.9 アルツハイマー<Alzheimer>病の認知症,詳細不明
F01 血管性認知症
F01.0 急性発症の血管性認知症
F01.1 多発梗塞性認知症
F01.2 皮質下血管性認知症
F01.3 皮質及び皮質下混合性血管性認知症
F01.8 その他の血管性認知症
F01.9 血管性認知症,詳細不明
F02 他に分類されるその他の疾患の認知症
F02.0 ピック<Pick>病の認知症
F02.1 クロイツフェルト・ヤコブ<Creutzfeldt-Jakob>病の認知症
F02.2 ハンチントン<Huntington>病の認知症
F02.3 パーキンソン<Parkinson>病の認知症
F02.4 ヒト免疫不全ウイルス[HIV]病の認知症
F02.8 他に分類されるその他の明示された疾患の認知症
F03 詳細不明の認知症
F04 器質性健忘症候群,アルコールその他の精神作用物質によらないもの
F05 せん妄,アルコールその他の精神作用物質によらないもの
F05.0 せん妄,認知症に重ならないもの
F05.1 せん妄,認知症に重なったもの
F05.8 その他のせん妄
F05.9 せん妄,詳細不明
F06 脳の損傷及び機能不全並びに身体疾患によるその他の精神障害
F06.0 器質性幻覚症
F06.1 器質性緊張病性障害
F06.2 器質性妄想性[統合失調症様]障害
F06.3 器質性気分[感情]障害
F06.4 器質性不安障害
F06.5 器質性解離性障害
F06.6 器質性情緒不安定性[無力性]障害
F06.7 軽症認知障害
F06.8 脳の損傷及び機能不全並びに身体疾患によるその他の明示された精神障害
F06.9 脳の損傷及び機能不全並びに身体疾患による詳細不明の精神障害
F07 脳の疾患,損傷及び機能不全による人格及び行動の障害
F07.0 器質性人格障害
F07.1 脳炎後症候群
F07.2 脳振とう<盪>後症候群
F07.8 脳の疾患,損傷及び機能不全によるその他の器質性の人格及び行動の障害
F07.9 脳の疾患,損傷及び機能不全による器質性の人格及び行動の障害,詳細不明
F09 詳細不明の器質性又は症状性精神障害
F10 アルコール使用<飲酒>による精神及び行動の障害
F10.0 アルコール使用<飲酒>による精神及び行動の障害,急性中毒
F10.1 アルコール使用<飲酒>による精神及び行動の障害,有害な使用
F10.2 アルコール使用<飲酒>による精神及び行動の障害,依存症候群
F10.3 アルコール使用<飲酒>による精神及び行動の障害,離脱状態
F10.4 アルコール使用<飲酒>による精神及び行動の障害,せん妄を伴う離脱状態
F10.5 アルコール使用<飲酒>による精神及び行動の障害,精神病性障害
F10.6 アルコール使用<飲酒>による精神及び行動の障害,健忘症群
F10.7 アルコール使用<飲酒>による精神及び行動の障害,残遺性及び遅発性の精神病性障害
F10.8 アルコール使用<飲酒>による精神及び行動の障害,その他の精神及び行動の障害
F10.9 アルコール使用<飲酒>による精神及び行動の障害,詳細不明の精神及び行動の障害
F11 アヘン類使用による精神及び行動の障害
F11.0 アヘン類使用による精神及び行動の障害,急性中毒
F11.1 アヘン類使用による精神及び行動の障害,有害な使用
F11.2 アヘン類使用による精神及び行動の障害,依存症候群
F11.3 アヘン類使用による精神及び行動の障害,離脱状態
F11.4 アヘン類使用による精神及び行動の障害,せん妄を伴う離脱状態
F11.5 アヘン類使用による精神及び行動の障害,精神病性障害
F11.6 アヘン類使用による精神及び行動の障害,健忘症群
F11.7 アヘン類使用による精神及び行動の障害,残遺性及び遅発性の精神病性障害
F11.8 アヘン類使用による精神及び行動の障害,その他の精神及び行動の障害
F11.9 アヘン類使用による精神及び行動の障害,詳細不明の精神及び行動の障害
F12 大麻類使用による精神及び行動の障害
F12.0 大麻類使用による精神及び行動の障害,急性中毒
F12.1 大麻類使用による精神及び行動の障害,有害な使用
F12.2 大麻類使用による精神及び行動の障害,依存症候群
F12.3 大麻類使用による精神及び行動の障害,離脱状態
F12.4 大麻類使用による精神及び行動の障害,せん妄を伴う離脱状態
F12.5 大麻類使用による精神及び行動の障害,精神病性障害
F12.6 大麻類使用による精神及び行動の障害,健忘症群
F12.7 大麻類使用による精神及び行動の障害,残遺性及び遅発性の精神病性障害
F12.8 大麻類使用による精神及び行動の障害,その他の精神及び行動の障害
F12.9 大麻類使用による精神及び行動の障害,詳細不明の精神及び行動の障害
F13 鎮静薬又は催眠薬使用による精神及び行動の障害
F13.0 鎮静薬又は催眠薬使用による精神及び行動の障害,急性中毒
F13.1 鎮静薬又は催眠薬使用による精神及び行動の障害,有害な使用
F13.2 鎮静薬又は催眠薬使用による精神及び行動の障害,依存症候群
F13.3 鎮静薬又は催眠薬使用による精神及び行動の障害,離脱状態
F13.4 鎮静薬又は催眠薬使用による精神及び行動の障害,せん妄を伴う離脱状態
F13.5 鎮静薬又は催眠薬使用による精神及び行動の障害,精神病性障害
F13.6 鎮静薬又は催眠薬使用による精神及び行動の障害,健忘症群
F13.7 鎮静薬又は催眠薬使用による精神及び行動の障害,残遺性及び遅発性の精神病性障害
F13.8 鎮静薬又は催眠薬使用による精神及び行動の障害,その他の精神及び行動の障害
F13.9 鎮静薬又は催眠薬使用による精神及び行動の障害,詳細不明の精神及び行動の障害
F14 コカイン使用による精神及び行動の障害
F14.0 コカイン使用による精神及び行動の障害,急性中毒
F14.1 コカイン使用による精神及び行動の障害,有害な使用
F14.2 コカイン使用による精神及び行動の障害,依存症候群
F14.3 コカイン使用による精神及び行動の障害,離脱状態
F14.4 コカイン使用による精神及び行動の障害,せん妄を伴う離脱状態
F14.5 コカイン使用による精神及び行動の障害,精神病性障害
F14.6 コカイン使用による精神及び行動の障害,健忘症群
F14.7 コカイン使用による精神及び行動の障害,残遺性及び遅発性の精神病性障害
F14.8 コカイン使用による精神及び行動の障害,その他の精神及び行動の障害
F14.9 コカイン使用による精神及び行動の障害,詳細不明の精神及び行動の障害
F15 カフェインを含むその他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害
F15.0 カフェインを含むその他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,急性中毒
F15.0a カフェインによる精神及び行動の障害,急性中毒
F15.0b アンフェタミンによる精神及び行動の障害,急性中毒
F15.0c その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,急性中毒
F15.1 カフェインを含むその他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,有害な使用
F15.1a カフェインによる精神及び行動の障害,有害な使用
F15.1b アンフェタミンによる精神及び行動の障害,有害な使用
F15.1c その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,有害な使用
F15.2 カフェインを含むその他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,依存症候群
F15.2a カフェインによる精神及び行動の障害,依存症候群
F15.2b アンフェタミンによる精神及び行動の障害,依存症候群
F15.2c その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,依存症候群
F15.3 カフェインを含むその他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,離脱状態
F15.3a カフェインによる精神及び行動の障害,離脱状態
F15.3b アンフェタミンによる精神及び行動の障害,離脱状態
F15.3c その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,離脱状態
F15.4 カフェインを含むその他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,せん妄を伴う離脱状態
F15.4a カフェインによる精神及び行動の障害,せん妄を伴う離脱状態
F15.4b アンフェタミンによる精神及び行動の障害,せん妄を伴う離脱状態
F15.4c その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,せん妄を伴う離脱状態
F15.5 カフェインを含むその他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,精神病性障害
F15.5a カフェインによる精神及び行動の障害,精神病性障害
F15.5b アンフェタミンによる精神及び行動の障害,精神病性障害
F15.5c その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,精神病性障害
F15.6 カフェインを含むその他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,健忘症群
F15.6a カフェインによる精神及び行動の障害,健忘症群
F15.6b アンフェタミンによる精神及び行動の障害,健忘症群
F15.6c その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,健忘症群
F15.7 カフェインを含むその他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,残遺性及び遅発性の精神病性障害
F15.7a カフェインによる精神及び行動の障害,残遺性及び遅発性の精神病性障害
F15.7b アンフェタミンによる精神及び行動の障害,残遺性及び遅発性の精神病性障害
F15.7c その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,残遺性及び遅発性の精神病性障害
F15.8 カフェインを含むその他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,その他の精神及び行動の障害
F15.8a カフェインによる精神及び行動の障害,その他の精神及び行動の障害
F15.8b アンフェタミンによる精神及び行動の障害,その他の精神及び行動の障害
F15.8c その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,その他の精神及び行動の障害
F15.9 カフェインを含むその他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,詳細不明の精神及び行動の障害
F15.9a カフェインによる精神及び行動の障害,詳細不明の精神及び行動の障害
F15.9b アンフェタミンによる精神及び行動の障害,詳細不明の精神及び行動の障害
F15.9c その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害,詳細不明の精神及び行動の障害
F15.-a カフェインによる精神及び行動の障害
F15.-b アンフェタミンによる精神及び行動の障害
F15.-c その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害
F16 幻覚薬使用による精神及び行動の障害
F16.0 幻覚薬使用による精神及び行動の障害,急性中毒
F16.1 幻覚薬使用による精神及び行動の障害,有害な使用
F16.2 幻覚薬使用による精神及び行動の障害,依存症候群
F16.3 幻覚薬使用による精神及び行動の障害,離脱状態
F16.4 幻覚薬使用による精神及び行動の障害,せん妄を伴う離脱状態
F16.5 幻覚薬使用による精神及び行動の障害,精神病性障害
F16.6 幻覚薬使用による精神及び行動の障害,健忘症群
F16.7 幻覚薬使用による精神及び行動の障害,残遺性及び遅発性の精神病性障害
F16.8 幻覚薬使用による精神及び行動の障害,その他の精神及び行動の障害
F16.9 幻覚薬使用による精神及び行動の障害,詳細不明の精神及び行動の障害
F17 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害
F17.0 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,急性中毒
F17.1 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,有害な使用
F17.2 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,依存症候群
F17.3 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,離脱状態
F17.4 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,せん妄を伴う離脱状態
F17.5 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,精神病性障害
F17.6 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,健忘症群
F17.7 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,残遺性及び遅発性の精神病性障害
F17.8 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,その他の精神及び行動の障害
F17.9 タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害,詳細不明の精神及び行動の障害
F18 揮発性溶剤使用による精神及び行動の障害
F18.0 揮発性溶剤使用による精神及び行動の障害,急性中毒
F18.1 揮発性溶剤使用による精神及び行動の障害,有害な使用
F18.2 揮発性溶剤使用による精神及び行動の障害,依存症候群
F18.3 揮発性溶剤使用による精神及び行動の障害,離脱状態
F18.4 揮発性溶剤使用による精神及び行動の障害,せん妄を伴う離脱状態
F18.5 揮発性溶剤使用による精神及び行動の障害,精神病性障害
F18.6 揮発性溶剤使用による精神及び行動の障害,健忘症群
F18.7 揮発性溶剤使用による精神及び行動の障害,残遺性及び遅発性の精神病性障害
F18.8 揮発性溶剤使用による精神及び行動の障害,その他の精神及び行動の障害
F18.9 揮発性溶剤使用による精神及び行動の障害,詳細不明の精神及び行動の障害
F19 多剤使用及びその他の精神作用物質使用による精神及び行動の障害
F19.0 多剤使用及びその他の精神作用物質使用による精神及び行動の障害,急性中毒
F19.1 多剤使用及びその他の精神作用物質使用による精神及び行動の障害,有害な使用
F19.2 多剤使用及びその他の精神作用物質使用による精神及び行動の障害,依存症候群
F19.3 多剤使用及びその他の精神作用物質使用による精神及び行動の障害,離脱状態
F19.4 多剤使用及びその他の精神作用物質使用による精神及び行動の障害,せん妄を伴う離脱状態
F19.5 多剤使用及びその他の精神作用物質使用による精神及び行動の障害,精神病性障害
F19.6 多剤使用及びその他の精神作用物質使用による精神及び行動の障害,健忘症群
F19.7 多剤使用及びその他の精神作用物質使用による精神及び行動の障害,残遺性及び遅発性の精神病性障害
F19.8 多剤使用及びその他の精神作用物質使用による精神及び行動の障害,その他の精神及び行動の障害
F19.9 多剤使用及びその他の精神作用物質使用による精神及び行動の障害,詳細不明の精神及び行動の障害
F20 統合失調症
F20.0 妄想型統合失調症
F20.1 破瓜型統合失調症
F20.2 緊張型統合失調症
F20.3 型分類困難な統合失調症
F20.4 統合失調症後抑うつ
F20.5 残遺型統合失調症
F20.6 単純型統合失調症
F20.8 その他の統合失調症
F20.9 統合失調症,詳細不明
F21 統合失調症型障害
F22 持続性妄想性障害
F22.0 妄想性障害
F22.8 その他の持続性妄想性障害
F22.9 持続性妄想性障害,詳細不明
F23 急性一過性精神病性障害
F23.0 統合失調症症状を伴わない急性多形性精神病性障害
F23.1 統合失調症症状を伴う急性多形性精神病性障害
F23.2 急性統合失調症様精神病性障害
F23.3 その他の妄想を主とする急性精神病性障害
F23.8 その他の急性一過性精神病性障害
F23.9 急性一過性精神病性障害,詳細不明
F24 感応性妄想性障害
F25 統合失調感情障害
F25.0 統合失調感情障害,躁病型
F25.1 統合失調感情障害,うつ病型
F25.2 統合失調感情障害,混合型
F25.8 その他の統合失調感情障害
F25.9 統合失調感情障害,詳細不明
F28 その他の非器質性精神病性障害
F29 詳細不明の非器質性精神病
F30 躁病エピソード
F30.0 軽躁病
F30.1 精神病症状を伴わない躁病
F30.2 精神病症状を伴う躁病
F30.8 その他の躁病エピソード
F30.9 躁病エピソード,詳細不明
F31 双極性感情障害<躁うつ病>
F31.0 双極性感情障害,現在軽躁病エピソード
F31.1 双極性感情障害,現在精神病症状を伴わない躁病エピソード
F31.2 双極性感情障害,現在精神病症状を伴う躁病エピソード
F31.3 双極性感情障害,現在軽症又は中等症のうつ病エピソード
F31.4 双極性感情障害,現在精神病症状を伴わない重症うつ病エピソード
F31.5 双極性感情障害,現在精神病症状を伴う重症うつ病エピソード
F31.6 双極性感情障害,現在混合性エピソード
F31.7 双極性感情障害,現在寛解中のもの
F31.8 その他の双極性感情障害
F31.9 双極性感情障害,詳細不明
F32 うつ病エピソード
F32.0 軽症うつ病エピソード
F32.1 中等症うつ病エピソード
F32.2 精神病症状を伴わない重症うつ病エピソード
F32.3 精神病症状を伴う重症うつ病エピソード
F32.8 その他のうつ病エピソード
F32.9 うつ病エピソード,詳細不明
F33 反復性うつ病性障害
F33.0 反復性うつ病性障害,現在軽症エピソード
F33.1 反復性うつ病性障害,現在中等症エピソード
F33.2 反復性うつ病性障害,現在精神病症状を伴わない重症エピソード
F33.3 反復性うつ病性障害,現在精神病症状を伴う重症エピソード
F33.4 反復性うつ病性障害,現在寛解中のもの
F33.8 その他の反復性うつ病性障害
F33.9 反復性うつ病性障害,詳細不明
F34 持続性気分[感情]障害
F34.0 気分循環症<Cyclothymia>
F34.1 気分変調症<Dysthymia>
F34.8 その他の持続性気分[感情]障害
F34.9 持続性気分[感情]障害,詳細不明
F38 その他の気分[感情]障害
F38.0 その他の単発性気分[感情]障害
F38.1 その他の反復性気分[感情]障害
F38.8 その他の明示された気分[感情]障害
F39 詳細不明の気分[感情]障害
F40 恐怖症性不安障害
F40.0 広場恐怖(症)
F40.1 社会恐怖(症)
F40.2 特定の[個別的]恐怖(症)
F40.8 その他の恐怖症性不安障害
F40.9 恐怖症性不安障害,詳細不明
F41 その他の不安障害
F41.0 恐慌性<パニック>障害[挿間性発作性不安]
F41.1 全般性不安障害
F41.2 混合性不安抑うつ障害
F41.3 その他の混合性不安障害
F41.8 その他の明示された不安障害
F41.9 不安障害,詳細不明
F42 強迫性障害<強迫神経症>
F42.0 主として強迫思考又は反復思考
F42.1 主として強迫行為[強迫儀式]
F42.2 混合性強迫思考及び強迫行為
F42.8 その他の強迫性障害
F42.9 強迫性障害,詳細不明
F43 重度ストレスへの反応及び適応障害
F43.0 急性ストレス反応
F43.1 外傷後ストレス障害
F43.2 適応障害
F43.8 その他の重度ストレス反応
F43.9 重度ストレス反応,詳細不明
F44 解離性[転換性]障害
F44.0 解離性健忘
F44.1 解離性遁走<フーグ>
F44.2 解離性昏迷
F44.3 トランス及び憑依障害
F44.4 解離性運動障害
F44.5 解離性けいれん<痙攣>
F44.6 解離性無感覚及び感覚脱失
F44.7 混合性解離性[転換性]障害
F44.8 その他の解離性[転換性]障害
F44.9 解離性[転換性]障害,詳細不明
F45 身体表現性障害
F45.0 身体化障害
F45.1 分類困難な身体表現性障害
F45.2 心気障害
F45.3 身体表現性自律神経機能不全
F45.4 持続性身体表現性疼痛障害
F45.8 その他の身体表現性障害
F45.9 身体表現性障害,詳細不明
F48 その他の神経症性障害
F48.0 神経衰弱
F48.1 離人・現実感喪失症候群
F48.8 その他の明示された神経症性障害
F48.9 神経症性障害,詳細不明
F50 摂食障害
F50.0 神経性無食欲症
F50.1 非定型神経性無食欲症
F50.2 神経性大食症
F50.3 非定型神経性大食症
F50.4 その他の心理的障害に関連した過食
F50.5 その他の心理的障害に関連した嘔吐
F50.8 その他の摂食障害
F50.9 摂食障害,詳細不明
F51 非器質性睡眠障害
F51.0 非器質性不眠症
F51.1 非器質性過眠症
F51.2 非器質性睡眠・覚醒スケジュール障害
F51.3 睡眠時遊行症[夢遊病]
F51.4 睡眠時驚愕症[夜驚症]
F51.5 悪夢
F51.8 その他の非器質性睡眠障害
F51.9 非器質性睡眠障害,詳細不明
F52 性機能不全,器質性障害又は疾病によらないもの
F52.0 性欲欠如又は性欲喪失
F52.1 性の嫌悪及び性の喜びの欠如
F52.2 性器反応不全
F52.3 オルガズム機能不全
F52.4 早漏
F52.5 非器質性腟けい<痙>
F52.6 非器質性性交疼痛(症)
F52.7 過剰性欲
F52.8 その他の性機能障害で,器質性障害又は疾病に起因しないもの
F52.9 器質性障害又は疾病に起因しない詳細不明の性機能障害
F53 産じょく<褥>に関連した精神及び行動の障害,他に分類されないもの
F53.0 産じょく<褥>に関連した軽症の精神及び行動の障害,他に分類されないもの
F53.1 産じょく<褥>に関連した重症の精神及び行動の障害,他に分類されないもの
F53.8 産じょく<褥>に関連したその他の精神及び行動の障害,他に分類されないもの
F53.9 産じょく<褥>精神障害,詳細不明
F54 他に分類される障害又は疾病に関連する心理的又は行動的要因
F55 依存を生じない物質の乱用
F59 生理的障害及び身体的要因に関連した詳細不明の行動症候群
F60 特定の人格障害
F60.0 妄想性人格障害
F60.1 統合失調症質性人格障害
F60.2 非社会性人格障害
F60.3 情緒不安定性人格障害
F60.3a 衝動型人格障害
F60.3b 境界型人格障害
F60.3c その他の情緒不安定性人格障害
F60.3d 情緒不安定性人格障害,詳細不明
F60.4 演技性人格障害
F60.5 強迫性人格障害
F60.6 不安性[回避性]人格障害
F60.7 依存性人格障害
F60.8 その他の特定の人格障害
F60.9 人格障害,詳細不明
F61 混合性及びその他の人格障害
F62 持続的人格変化,脳損傷及び脳疾患によらないもの
F62.0 破局体験後の持続的人格変化
F62.1 精神科疾患り患体験後の持続的人格変化
F62.8 その他の持続的人格変化
F62.9 持続的人格変化,詳細不明
F63 習慣及び衝動の障害
F63.0 病的賭博
F63.1 病的放火[放火癖]
F63.2 病的窃盗[盗癖]
F63.3 抜毛癖
F63.8 その他の習慣及び衝動の障害
F63.9 習慣及び衝動の障害,詳細不明
F64 性同一性障害
F64.0 性転換症
F64.1 両性役割服装倒錯症
F64.2 小児<児童>期の性同一性障害
F64.8 その他の性同一性障害
F64.9 性同一性障害,詳細不明
F65 性嗜好の障害
F65.0 フェティシズム
F65.1 フェティシズム的服装倒錯症
F65.2 露出症
F65.3 窃視症
F65.4 小児性愛
F65.5 サドマゾヒズム
F65.6 性嗜好の多重障害
F65.8 その他の性嗜好の障害
F65.9 性嗜好の障害,詳細不明
F66 性発達及び方向づけに関連する心理及び行動の障害
F66.0 性成熟障害
F66.1 自我異和的性の方向づけ
F66.2 性関係障害
F66.8 その他の心理的性発達障害
F66.9 心理的性発達障害,詳細不明
F68 その他の成人の人格及び行動の障害
F68.0 心理的理由による身体症状の発展
F68.1 身体的,心理的症状又は障害の意図的表現又は偽装[虚偽性障害]
F68.8 その他の明示された成人の人格及び行動の障害
F69 詳細不明の成人の人格及び行動の障害
F70 軽度知的障害<精神遅滞>
F70.0 軽度知的障害<精神遅滞>,行動面の機能障害がないか最小限であると言及されている
F70.1 軽度知的障害<精神遅滞>,手当て又は治療を要するほどの行動面の機能障害
F70.8 軽度知的障害<精神遅滞>,行動面のその他の機能障害
F70.9 軽度知的障害<精神遅滞>,行動面の機能障害が言及されていない
F71 中等度知的障害<精神遅滞>
F71.0 中等度知的障害<精神遅滞>,行動面の機能障害がないか最小限であると言及されている
F71.1 中等度知的障害<精神遅滞>,手当て又は治療を要するほどの行動面の機能障害
F71.8 中等度知的障害<精神遅滞>,行動面のその他の機能障害
F71.9 中等度知的障害<精神遅滞>,行動面の機能障害が言及されていない
F72 重度知的障害<精神遅滞>
F72.0 重度知的障害<精神遅滞>,行動面の機能障害がないか最小限であると言及されている
F72.1 重度知的障害<精神遅滞>,手当て又は治療を要するほどの行動面の機能障害
F72.8 重度知的障害<精神遅滞>,行動面のその他の機能障害
F72.9 重度知的障害<精神遅滞>,行動面の機能障害が言及されていない
F73 最重度知的障害<精神遅滞>
F73.0 最重度知的障害<精神遅滞>,行動面の機能障害がないか最小限であると言及されている
F73.1 最重度知的障害<精神遅滞>,手当て又は治療を要するほどの行動面の機能障害
F73.8 最重度知的障害<精神遅滞>,行動面のその他の機能障害
F73.9 最重度知的障害<精神遅滞>,行動面の機能障害が言及されていない
F78 その他の知的障害<精神遅滞>
F78.0 その他の知的障害<精神遅滞>,行動面の機能障害がないか最小限であると言及されている
F78.1 その他の知的障害<精神遅滞>,手当て又は治療を要するほどの行動面の機能障害
F78.8 その他の知的障害<精神遅滞>,行動面のその他の機能障害
F78.9 その他の知的障害<精神遅滞>,行動面の機能障害が言及されていない
F79 詳細不明の知的障害<精神遅滞>
F79.0 詳細不明の知的障害<精神遅滞>,行動面の機能障害がないか最小限であると言及されている
F79.1 詳細不明の知的障害<精神遅滞>,手当て又は治療を要するほどの行動面の機能障害
F79.8 詳細不明の知的障害<精神遅滞>,行動面のその他の機能障害
F79.9 詳細不明の知的障害<精神遅滞>,行動面の機能障害が言及されていない
F80 会話及び言語の特異的発達障害
F80.0 特異的会話構音障害
F80.1 表出性言語障害
F80.2 受容性言語障害
F80.3 てんかんを伴う後天性失語(症)[ランドウ・クレフナー<Landau-
F80.8 その他の会話及び言語の発達障害
F80.9 会話及び言語の発達障害,詳細不明
F81 学習能力の特異的発達障害
F81.0 特異的読字障害
F81.1 特異的書字障害
F81.2 算数能力の特異的障害
F81.3 学習能力の混合性障害
F81.8 その他の学習能力発達障害
F81.9 学習能力発達障害,詳細不明
F82 運動機能の特異的発達障害
F83 混合性特異的発達障害
F84 広汎性発達障害
F84.0 自閉症
F84.1 非定型自閉症
F84.2 レット<Rett>症候群
F84.3 その他の小児<児童>期崩壊性障害
F84.4 知的障害〈精神遅滞〉と常同運動に関連した過動性障害
F84.5 アスペルガー<Asperger>症候群
F84.8 その他の広汎性発達障害
F84.9 広汎性発達障害,詳細不明
F88 その他の心理的発達障害
F89 詳細不明の心理的発達障害
F90 多動性障害
F90.0 活動性及び注意の障害
F90.1 多動性行為障害
F90.8 その他の多動性障害
F90.9 多動性障害,詳細不明
F91 行為障害
F91.0 家庭限局性行為障害
F91.1 非社会化型<グループ化されない>行為障害
F91.2 社会化型<グループ化された>行為障害
F91.3 反抗挑戦性障害
F91.8 その他の行為障害
F91.9 行為障害,詳細不明
F92 行為及び情緒の混合性障害
F92.0 抑うつ性行為障害
F92.8 その他の行為及び情緒の混合性障害
F92.9 行為及び情緒の混合性障害,詳細不明
F93 小児<児童>期に特異的に発症する情緒障害
F93.0 小児<児童>期の分離不安障害
F93.1 小児<児童>期の恐怖症性不安障害
F93.2 小児<児童>期の社交不安障害
F93.3 同胞抗争障害
F93.8 その他の小児<児童>期の情緒障害
F93.9 小児<児童>期の情緒障害,詳細不明
F94 小児<児童>期及び青年期に特異的に発症する社会的機能の障害
F94.0 選択(性)かん<縅>黙
F94.1 小児<児童>期の反応性愛着障害
F94.2 小児<児童>期の脱抑制性愛着障害
F94.8 その他の小児<児童>期の社会的機能の障害
F94.9 小児<児童>期の社会的機能の障害,詳細不明
F95 チック障害
F95.0 一過性チック障害
F95.1 慢性運動性又は音声性チック障害
F95.2 音声性及び多発運動性の両者を含むチック障害[ドゥラトゥーレット<de
F95.8 その他のチック障害
F95.9 チック障害,詳細不明
F98 小児<児童>期及び青年期に通常発症するその他の行動及び情緒の障害
F98.0 非器質性遺尿(症)
F98.1 非器質性遺糞(症)
F98.2 乳幼児期及び小児<児童>期の哺育障害
F98.3 乳幼児期及び小児<児童>期の異食(症)
F98.4 常同性運動障害
F98.5 吃音症
F98.6 早口<乱雑>言語症
F98.8 小児<児童>期及び青年期に通常発症するその他の明示された行動及び情緒の障害
F98.9 小児<児童>期及び青年期に通常発症する詳細不明の行動及び情緒の障害
F99 精神障害,詳細不明
G00 細菌性髄膜炎,他に分類されないもの
G00.0 インフルエンザ菌性髄膜炎
G00.1 肺炎球菌性髄膜炎
G00.2 連鎖球菌性髄膜炎
G00.3 ブドウ球菌性髄膜炎
G00.8 その他の細菌性髄膜炎
G00.9 細菌性髄膜炎,詳細不明
G01 他に分類される細菌性疾患における髄膜炎
G02 他に分類されるその他の感染症及び寄生虫症における髄膜炎
G02.0 他に分類されるウイルス性疾患における髄膜炎
G02.1 真菌症における髄膜炎
G02.8 他に分類されるその他の明示された感染症及び寄生虫症における髄膜炎
G03 その他及び詳細不明の原因による髄膜炎
G03.0 非化膿性髄膜炎
G03.1 慢性髄膜炎
G03.2 良性再発性髄膜炎[モラレ<Mollaret>髄膜炎]
G03.8 その他の明示された原因による髄膜炎
G03.9 髄膜炎,詳細不明
G04 脳炎,脊髄炎及び脳脊髄炎
G04.0 急性播種性脳炎
G04.1 熱帯性けい<痙>性対麻痺
G04.2 細菌性髄膜脳炎及び髄膜脊髄炎,他に分類されないもの
G04.8 その他の脳炎,脊髄炎及び脳脊髄炎
G04.9 脳炎,脊髄炎及び脳脊髄炎,詳細不明
G05 他に分類される疾患における脳炎,脊髄炎及び脳脊髄炎
G05.0 他に分類される細菌性疾患における脳炎,脊髄炎及び脳脊髄炎
G05.1 他に分類されるウイルス性疾患における脳炎,脊髄炎及び脳脊髄炎
G05.2 他に分類されるその他の感染症及び寄生虫症における脳炎,脊髄炎及び脳脊髄炎
G05.8 他に分類されるその他の疾患における脳炎,脊髄炎及び脳脊髄炎
G06 頭蓋内及び脊椎管内の膿瘍及び肉芽腫
G06.0 頭蓋内膿瘍及び肉芽腫
G06.1 脊椎管内膿瘍及び肉芽腫
G06.2 硬膜外及び硬膜下膿瘍,詳細不明
G07 他に分類される疾患における頭蓋内及び脊椎管内の膿瘍及び肉芽腫
G08 頭蓋内及び脊椎管内の静脈炎及び血栓(性)静脈炎
G09 中枢神経系の炎症性疾患の続発・後遺症
G10 ハンチントン<Huntington>病
G11 遺伝性運動失調(症)
G11.0 先天性非進行性運動失調(症)
G11.1 早発性小脳性運動失調(症)
G11.2 晩発性小脳性運動失調(症)
G11.3 障害DNA修復を伴う小脳性運動失調(症)
G11.4 遺伝性けい<痙>性対麻痺
G11.8 その他の遺伝性運動失調(症)
G11.9 遺伝性運動失調(症),詳細不明
G12 脊髄性筋萎縮症及び関連症候群
G12.0 乳児型脊髄性筋萎縮症,Ⅰ型[ウェルドニッヒ・ホフマン<Werdnig-
G12.1 その他の遺伝性脊髄性筋萎縮症
G12.2 運動ニューロン疾患
G12.8 その他の脊髄性筋萎縮症及び関連症候群
G12.9 脊髄性筋萎縮症,詳細不明
G13 他に分類される疾患における主に中枢神経系を障害する系統萎縮症
G13.0 新生物<腫瘍>関連ニューロミオパチ<シ>ー及びニューロパチ<シ>ー
G13.1 新生物<腫瘍>性疾患における主に中枢神経系を障害するその他の系統萎縮症
G13.2 粘液水腫における主に中枢神経系を障害する系統萎縮症
G13.8 他に分類されるその他の疾患における主に中枢神経系を障害する系統萎縮症
G14 ポリオ後症候群
G20 パーキンソン<Parkinson>病
G21 続発性パーキンソン<Parkinson>症候群
G21.0 悪性症候群
G21.1 その他の薬物誘発性続発性パーキンソン<Parkinson>症候群
G21.2 その他の外因による続発性パーキンソン<Parkinson>症候群
G21.3 脳炎後パーキンソン<Parkinson>症候群
G21.4 血管性パーキンソン<Parkinson>症候群
G21.8 その他の続発性パーキンソン<Parkinson>症候群
G21.9 続発性パーキンソン<Parkinson>症候群,詳細不明
G22 他に分類される疾患におけるパーキンソン<Parkinson>症候群
G23 基底核のその他の変性疾患
G23.0 ハラーホルデン・スパッツ<Hallervorden-Spatz>病
G23.1 進行性核上性眼筋麻痺[スティール・リチャードソン・オルゼウスキー<Steele-Richardson-Olszewski>病]
G23.2 線条体黒質変性(症)
G23.8 基底核のその他の明示された変性疾患
G23.9 基底核の変性疾患,詳細不明
G24 ジストニア
G24.0 薬物誘発性ジストニア
G24.1 特発性家族性ジストニア
G24.2 特発性非家族性ジストニア
G24.3 けい<痙>性斜頚
G24.4 特発性口顔面ジストニア
G24.5 眼瞼けいれん<痙攣>
G24.8 その他のジストニア
G24.9 ジストニア,詳細不明
G25 その他の錐体外路障害及び異常運動
G25.0 本態性振戦
G25.1 薬物誘発性振戦
G25.2 その他の明示された型の振戦
G25.3 ミオクローヌス
G25.4 薬物誘発性舞踏病
G25.5 その他の舞踏病
G25.6 薬物誘発性チック及びその他の器質的原因によるチック
G25.8 その他の明示された錐体外路障害及び異常運動
G25.9 錐体外路障害及び異常運動,詳細不明
G26 他に分類される疾患における錐体外路障害及び異常運動
G30 アルツハイマー<Alzheimer>病
G30.0 早発性のアルツハイマー<Alzheimer>病
G30.1 晩発性のアルツハイマー<Alzheimer>病
G30.8 その他のアルツハイマー<Alzheimer>病
G30.9 アルツハイマー<Alzheimer>病,詳細不明
G31 神経系のその他の変性疾患,他に分類されないもの
G31.0 限局性脳萎縮(症)
G31.1 老人性脳変性,他に分類されないもの
G31.2 アルコールによる神経系の変性
G31.8 神経系のその他の明示された変性疾患
G31.9 神経系の変性疾患,詳細不明
G32 他に分類される疾患における神経系のその他の変性障害
G32.0 他に分類される疾患における脊髄の亜急性連合変性症
G32.8 他に分類される疾患における神経系のその他の明示された変性障害
G35 多発性硬化症
G36 その他の急性播種性脱髄疾患
G36.0 視神経脊髄炎[デビック<Devic>病]
G36.1 急性及び亜急性出血性白質脳炎[ハースト<Hurst>]
G36.8 その他の明示された急性播種性脱髄疾患
G36.9 急性播種性脱髄疾患,詳細不明
G37 中枢神経系のその他の脱髄疾患
G37.0 びまん<広汎>性硬化症
G37.1 脳梁の中心性脱髄
G37.2 橋中心(部)髄鞘崩壊症
G37.3 中枢神経系の脱髄疾患における急性横断性脊髄炎
G37.4 亜急性え<壊>死性脊髄炎
G37.5 同心円性硬化症[バロー<Balo>]
G37.8 中枢神経系のその他の明示された脱髄疾患
G37.9 中枢神経系の脱髄疾患,詳細不明
G40 てんかん
G40.0 局在的に発症する発作を伴う(巣状)(部分)特発性てんかん及びてんかん(性)症候群
G40.1 単純部分発作を伴う(巣状)(部分)症候性てんかん及びてんかん(性)症候群
G40.2 複雑部分発作を伴う(巣状)(部分)症候性てんかん及びてんかん(性)症候群
G40.3 全般性特発性てんかん及びてんかん(性)症候群
G40.4 その他の全般性てんかん及びてんかん(性)症候群
G40.5 特殊なてんかん症候群
G40.6 大発作,詳細不明(小発作を伴うもの又は伴わないもの)
G40.7 小発作,詳細不明,大発作を伴わないもの
G40.8 その他のてんかん
G40.9 てんかん,詳細不明
G41 てんかん重積(状態)
G41.0 大発作性てんかん重積(状態)
G41.1 小発作てんかん重積(状態)
G41.2 複雑性部分てんかん重積(状態)
G41.8 その他のてんかん重積(状態)
G41.9 てんかん重積(状態),詳細不明
G43 片頭痛
G43.0 前兆<アウラ>を伴わない片頭痛[普通型片頭痛]
G43.1 前兆<アウラ>を伴う片頭痛[古典型片頭痛]
G43.2 片頭痛発作重積状態
G43.3 合併症を伴う片頭痛
G43.8 その他の片頭痛
G43.9 片頭痛,詳細不明
G44 その他の頭痛症候群
G44.0 群発頭痛症候群
G44.1 血管性頭痛,他に分類されないもの
G44.2 緊張性頭痛
G44.3 慢性外傷後頭痛
G44.4 薬物誘発性頭痛,他に分類されないもの
G44.8 その他の明示された頭痛症候群
G45 一過性脳虚血発作及び関連症候群
G45.0 椎骨脳底動脈症候群
G45.1 頚動脈症候群(半球性)
G45.2 多発性及び両側性脳(実質)外動脈症候群
G45.3 一過性黒内障
G45.4 一過性全健忘
G45.8 その他の一過性脳虚血発作及び関連症候群
G45.9 一過性脳虚血発作,詳細不明
G46 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群
G46.0 中大脳動脈症候群
G46.1 前大脳動脈症候群
G46.2 後大脳動脈症候群
G46.3 脳幹卒中症候群
G46.4 小脳卒中症候群
G46.5 純運動(性)多発性小梗塞<ラクナ>症候群
G46.6 純感覚(性)多発性小梗塞<ラクナ>症候群
G46.7 その他の多発性小梗塞<ラクナ>症候群
G46.8 その他の脳血管疾患における脳の血管(性)症候群
G47 睡眠障害
G47.0 睡眠の導入及び維持の障害[不眠症]
G47.1 過度の傾眠[過眠症]
G47.2 睡眠・覚醒スケジュール障害
G47.3 睡眠時無呼吸
G47.4 ナルコレプシー及びカタプレキシー
G47.8 その他の睡眠障害
G47.9 睡眠障害,詳細不明
G50 三叉神経障害
G50.0 三叉神経痛
G50.1 非定型顔面痛
G50.8 その他の三叉神経障害
G50.9 三叉神経障害,詳細不明
G51 顔面神経障害
G51.0 ベル<Bell>麻痺
G51.1 膝(状)神経節炎
G51.2 メルカーソン<Melkersson>症候群
G51.3 間代性片側顔面けいれん<痙攣>
G51.4 顔面ミオキミア<筋波動症>
G51.8 その他の顔面神経障害
G51.9 顔面神経障害,詳細不明
G52 その他の脳神経障害
G52.0 嗅神経障害
G52.1 舌咽神経障害
G52.2 迷走神経障害
G52.3 舌下神経障害
G52.7 多発性の脳神経障害
G52.8 その他の明示された脳神経障害
G52.9 脳神経障害,詳細不明
G53 他に分類される疾患における脳神経障害
G53.0 帯状疱疹後神経痛
G53.1 他に分類される感染症及び寄生虫症における多発性脳神経麻痺
G53.2 サルコイドーシスにおける多発性脳神経麻痺
G53.3 新生物<腫瘍>性疾患における多発性脳神経麻痺
G53.8 他に分類されるその他の疾患におけるその他の脳神経障害
G54 神経根及び神経そう<叢>の障害
G54.0 腕神経そう<叢>障害
G54.1 腰仙神経そう<叢>障害
G54.2 頚髄神経根障害,他に分類されないもの
G54.3 胸髄神経根障害,他に分類されないもの
G54.4 腰仙髄神経根障害,他に分類されないもの
G54.5 神経痛性筋萎縮症
G54.6 疼痛を伴う幻肢症候群
G54.7 疼痛を伴わない幻肢症候群
G54.8 その他の神経根及び神経そう<叢>の障害
G54.9 神経根及び神経そう<叢>の障害,詳細不明
G55 他に分類される疾患における神経根及び神経そう<叢>の圧迫
G55.0 新生物<腫瘍>性疾患における神経根及び神経そう<叢>の圧迫
G55.1 椎間板障害における神経根及び神経そう<叢>の圧迫
G55.2 脊椎症における神経根及び神経そう<叢>の圧迫
G55.3 その他の脊柱障害における神経根及び神経そう<叢>の圧迫
G55.8 他に分類されるその他の疾患における神経根及び神経そう<叢>の圧迫
G56 上肢の単ニューロパチ<シ>ー
G56.0 手根管症候群
G56.1 正中神経のその他の病変
G56.2 尺骨神経の病変
G56.3 橈骨神経の病変
G56.4 カウザルギー
G56.8 上肢のその他の単ニューロパチ<シ>ー
G56.9 上肢の単ニューロパチ<シ>ー,詳細不明
G57 下肢の単ニューロパチ<シ>ー
G57.0 坐骨神経の病変
G57.1 異常感覚性大腿痛<meralgia
G57.2 大腿神経の病変
G57.3 外側膝窩神経の病変
G57.4 内側膝窩神経の病変
G57.5 足根管症候群
G57.6 足底神経の病変
G57.8 下肢のその他の単ニューロパチ<シ>ー
G57.9 下肢の単ニューロパチ<シ>ー,詳細不明
G58 その他の単ニューロパチ<シ>ー
G58.0 肋間ニューロパチ<シ>ー
G58.7 多発性単神経炎
G58.8 その他の明示された単ニューロパチ<シ>ー
G58.9 単ニューロパチ<シ>ー,詳細不明
G59 他に分類される疾患における単ニューロパチ<シ>ー
G59.0 糖尿病性単ニューロパチ<シ>ー
G59.8 他に分類される疾患におけるその他の単ニューロパチ<シ>ー
G60 遺伝性及び特発性ニューロパチ<シ>ー
G60.0 遺伝性運動(性)及び感覚性ニューロパチ<シ>ー
G60.1 レフサム<Refsum>病
G60.2 遺伝性運動失調(症)に関連するニューロパチ<シ>ー
G60.3 特発性進行性ニューロパチ<シ>ー
G60.8 その他の遺伝性及び特発性ニューロパチ<シ>ー
G60.9 遺伝性及び特発性ニューロパチ<シ>ー,詳細不明
G61 炎症性多発(性)ニューロパチ<シ>ー
G61.0 ギラン・バレー<Guillain-Barre>症候群
G61.1 血清ニューロパチ<シ>ー
G61.8 その他の炎症性多発(性)ニューロパチ<シ>ー
G61.9 炎症性多発(性)ニューロパチ<シ>ー,詳細不明
G62 その他の多発(性)ニューロパチ<シ>ー
G62.0 薬物誘発性多発(性)ニューロパチ<シ>ー
G62.1 アルコール性多発(性)ニューロパチ<シ>ー
G62.2 その他の毒性物質による多発(性)ニューロパチ<シ>ー
G62.8 その他の明示された多発(性)ニューロパチ<シ>ー
G62.9 多発(性)ニューロパチ<シ>ー,詳細不明
G63 他に分類される疾患における多発(性)ニューロパチ<シ>ー
G63.0 他に分類される感染症及び寄生虫症における多発(性)ニューロパチ<シ>ー
G63.1 新生物<腫瘍>性疾患における多発(性)ニューロパチ<シ>ー
G63.2 糖尿病性多発(性)ニューロパチ<シ>ー
G63.3 その他の内分泌疾患及び代謝疾患における多発(性)ニューロパチ<シ>ー
G63.4 栄養欠乏症における多発(性)ニューロパチ<シ>ー
G63.5 全身性結合組織障害における多発(性)ニューロパチ<シ>ー
G63.6 その他の筋骨格障害における多発(性)ニューロパチ<シ>ー
G63.8 他に分類されるその他の疾患における多発(性)ニューロパチ<シ>ー
G64 末梢神経系のその他の障害
G70 重症筋無力症及びその他の神経筋障害
G70.0 重症筋無力症
G70.1 中毒性神経筋障害
G70.2 先天性及び発育途上の筋無力症
G70.8 その他の明示された神経筋障害
G70.9 神経筋障害,詳細不明
G71 原発性筋障害
G71.0 筋ジストロフィー
G71.1 筋強直性障害
G71.2 先天性ミオパチ<シ>ー
G71.3 ミトコンドリア(性)ミオパチ<シ>ー,他に分類されないもの
G71.8 その他の原発性筋障害
G71.9 原発性筋障害,詳細不明
G72 その他のミオパチ<シ>ー
G72.0 薬物誘発性ミオパチ<シ>ー
G72.1 アルコール性ミオパチ<シ>ー
G72.2 その他の毒性物質によるミオパチ<シ>ー
G72.3 周期性四肢麻痺
G72.4 炎症性ミオパチ<シ>ー,他に分類されないもの
G72.8 その他の明示されたミオパチ<シ>ー
G72.9 ミオパチ<シ>ー,詳細不明
G73 他に分類される疾患における神経筋接合部及び筋の障害
G73.0 内分泌疾患における筋無力(症)症候群
G73.1 ランバート・イートン<Lambert-
G73.2 新生物<腫瘍>性疾患におけるその他の筋無力(症)症候群
G73.3 他に分類されるその他の疾患における筋無力(症)症候群
G73.4 他に分類される感染症及び寄生虫症におけるミオパチ<シ>ー
G73.5 内分泌疾患におけるミオパチ<シ>ー
G73.6 代謝疾患におけるミオパチ<シ>ー
G73.7 他に分類されるその他の疾患におけるミオパチ<シ>ー
G80 脳性麻痺
G80.0 けい<痙>性四肢麻痺型脳性麻痺
G80.1 けい<痙>性両(側)麻痺型脳性麻痺
G80.2 けい<痙>性片麻痺型脳性麻痺
G80.3 ジスキネジア性脳性麻痺
G80.4 (運動)失調性脳性麻痺
G80.8 その他の脳性麻痺
G80.9 脳性麻痺,詳細不明
G81 片麻痺
G81.0 し<弛>緩性片麻痺
G81.1 けい<痙>性片麻痺
G81.9 片麻痺,詳細不明
G82 対麻痺及び四肢麻痺
G82.0 し<弛>緩性対麻痺
G82.1 けい<痙>性対麻痺
G82.2 対麻痺,詳細不明
G82.3 し<弛>緩性四肢麻痺
G82.4 けい<痙>性四肢麻痺
G82.5 四肢麻痺,詳細不明
G83 その他の麻痺性症候群
G83.0 上肢の両(側)麻痺
G83.1 下肢の単麻痺
G83.2 上肢の単麻痺
G83.3 単麻痺,詳細不明
G83.4 馬尾症候群
G83.8 その他の明示された麻痺性症候群
G83.9 麻痺性症候群,詳細不明
G90 自律神経系の障害
G90.0 特発性末梢性自律神経ニューロパチ<シ>ー
G90.1 家族性自律神経異常症[ライリー・デイ<Riley-Day>症候群]
G90.2 ホルネル<Horner>症候群
G90.3 多系統変性(症)
G90.4 自律神経の異常反射
G90.8 自律神経系のその他の障害
G90.9 自律神経系の障害,詳細不明
G91 水頭症
G91.0 交通性水頭症
G91.1 閉塞性水頭症
G91.2 正常圧水頭症
G91.3 外傷後水頭症,詳細不明
G91.8 その他の水頭症
G91.9 水頭症,詳細不明
G92 中毒性脳症
G93 脳のその他の障害
G93.0 脳のう<嚢>胞
G93.1 無酸素性脳損傷,他に分類されないもの
G93.2 良性頭蓋内圧亢進症
G93.3 ウイルス感染後疲労症候群
G93.4 脳症<エンセファロパチ<シ>ー>,詳細不明
G93.5 脳圧迫
G93.6 脳浮腫
G93.7 ライ<Reye>症候群
G93.8 脳のその他の明示された障害
G93.9 脳の障害,詳細不明
G94 他に分類される疾患における脳のその他の障害
G94.0 他に分類される感染症及び寄生虫症における水頭症
G94.1 新生物<腫瘍>性疾患における水頭症
G94.2 他に分類されるその他の疾患における水頭症
G94.8 他に分類される疾患における脳のその他の明示された障害
G95 その他の脊髄疾患
G95.0 脊髄空洞症及び延髄空洞症
G95.1 血管性ミエロパチ<シ>ー
G95.2 脊髄圧迫,詳細不明
G95.8 その他の明示された脊髄疾患
G95.9 脊髄疾患,詳細不明
G96 中枢神経系のその他の障害
G96.0 脳脊髄液漏
G96.1 髄膜の障害,他に分類されないもの
G96.8 中枢神経系のその他の明示された障害
G96.9 中枢神経系の障害,詳細不明
G97 神経系の処置後障害,他に分類されないもの
G97.0 脊椎穿刺からの脳脊髄液漏
G97.1 脊椎及び腰椎穿刺に対するその他の反応
G97.2 脳室短絡術に続発する低頭蓋内圧症<低脳圧>
G97.8 神経系のその他の処置後障害
G97.9 神経系の処置後障害,詳細不明
G98 神経系のその他の障害,他に分類されないもの
G99 他に分類される疾患における神経系のその他の障害
G99.0 内分泌疾患及び代謝疾患における自律神経ニューロパチ<シ>ー
G99.1 他に分類されるその他の疾患における自律神経系のその他の障害
G99.2 他に分類される疾患におけるミエロパチ<シ>ー
G99.8 他に分類される疾患における神経系のその他の明示された障害
H00 麦粒腫及びさん<霰>粒腫
H00.0 麦粒腫及びその他の眼瞼深部の炎症
H00.1 さん<霰>粒腫
H01 眼瞼のその他の炎症
H01.0 眼瞼炎
H01.1 眼瞼の非感染性皮膚症
H01.8 眼瞼のその他の明示された炎症
H01.9 眼瞼の炎症,詳細不明
H02 眼瞼のその他の障害
H02.0 眼瞼内反(症)及び(眼瞼)睫毛乱生(症)
H02.1 眼瞼外反(症)
H02.2 兎眼
H02.3 眼瞼皮膚し<弛>緩症
H02.4 眼瞼下垂
H02.5 眼瞼機能のその他の障害
H02.6 眼瞼偏平黄色腫<黄色板症>
H02.7 眼瞼及び眼周囲のその他の変性障害
H02.8 眼瞼のその他の明示された障害
H02.9 眼瞼の障害,詳細不明
H03 他に分類される疾患における眼瞼の障害
H03.0 他に分類される疾患における眼瞼の寄生虫症
H03.1 他に分類されるその他の感染症における眼瞼の障害
H03.8 他に分類されるその他の疾患における眼瞼の障害
H04 涙器の障害
H04.0 涙腺炎
H04.1 涙腺のその他の障害
H04.2 流涙
H04.3 涙道の急性及び詳細不明の炎症
H04.4 涙道の慢性炎症
H04.5 涙道の狭窄及び不全
H04.6 涙道におけるその他の変化
H04.8 涙器のその他の障害
H04.9 涙器の障害,詳細不明
H05 眼窩の障害
H05.0 眼窩の急性炎症
H05.1 眼窩の慢性炎症性障害
H05.2 眼球突出
H05.3 眼窩の変形
H05.4 眼球陥入<陥凹>
H05.5 眼窩の穿通創後の異物残留(陳旧性)
H05.8 眼窩のその他の障害
H05.9 眼窩の障害,詳細不明
H06 他に分類される疾患における涙器及び眼窩の障害
H06.0 他に分類される疾患における涙器の障害
H06.1 他に分類される疾患における眼窩の寄生虫症
H06.2 甲状腺機能異常性眼球突出(症)
H06.3 他に分類される疾患における眼窩のその他の障害
H10 結膜炎
H10.0 粘液膿性結膜炎
H10.1 急性アトピー性結膜炎
H10.2 その他の急性結膜炎
H10.3 急性結膜炎,詳細不明
H10.4 慢性結膜炎
H10.5 眼瞼結膜炎
H10.8 その他の結膜炎
H10.9 結膜炎,詳細不明
H11 結膜のその他の障害
H11.0 翼状片
H11.1 結膜変性及び沈着症
H11.2 結膜瘢痕
H11.3 結膜出血
H11.4 その他の結膜の血管障害及びのう<嚢>胞
H11.8 結膜のその他の明示された障害
H11.9 結膜の障害,詳細不明
H13 他に分類される疾患における結膜の障害
H13.0 結膜のフィラリア症<糸状虫症>
H13.1 他に分類される感染症及び寄生虫症における結膜炎
H13.2 他に分類されるその他の疾患における結膜炎
H13.3 眼性類天疱瘡
H13.8 他に分類される疾患における結膜のその他の障害
H15 強膜の障害
H15.0 強膜炎
H15.1 上強膜炎
H15.8 強膜のその他の障害
H15.9 強膜の障害,詳細不明
H16 角膜炎
H16.0 角膜潰瘍
H16.1 その他の表層角膜炎,結膜炎を伴わないもの
H16.2 角結膜炎
H16.3 実質性及び深層角膜炎
H16.4 角膜血管新生
H16.8 その他の角膜炎
H16.9 角膜炎,詳細不明
H17 角膜瘢痕及び混濁
H17.0 癒着白斑
H17.1 その他の角膜中心混濁
H17.8 その他の角膜瘢痕及び混濁
H17.9 角膜瘢痕及び混濁,詳細不明
H18 角膜のその他の障害
H18.0 角膜着色及び色素沈着
H18.1 水疱性角膜症
H18.2 その他の角膜浮腫
H18.3 角膜の膜様変化
H18.4 角膜変性
H18.5 遺伝性角膜ジストロフィ
H18.6 円錐角膜
H18.7 その他の角膜変形
H18.8 角膜のその他の明示された障害
H18.9 角膜の障害,詳細不明
H19 他に分類される疾患における強膜及び角膜の障害
H19.0 他に分類される疾患における強膜炎及び上強膜炎
H19.1 ヘルペスウイルス(性)角膜炎及び角結膜炎
H19.2 他に分類されるその他の感染症及び寄生虫症における角膜炎及び角結膜炎
H19.3 他に分類されるその他の疾患における角膜炎及び角結膜炎
H19.8 他に分類される疾患における強膜及び角膜のその他の障害
H20 虹彩毛様体炎
H20.0 急性及び亜急性虹彩毛様体炎
H20.1 慢性虹彩毛様体炎
H20.2 水晶体原性虹彩毛様体炎
H20.8 その他の虹彩毛様体炎
H20.9 虹彩毛様体炎,詳細不明
H21 虹彩及び毛様体のその他の障害
H21.0 前房出血
H21.1 虹彩及び毛様体のその他の血管障害
H21.2 虹彩及び毛様体の変性
H21.3 虹彩,毛様体及び前房ののう<嚢>胞
H21.4 瞳孔膜
H21.5 虹彩及び毛様体のその他の癒着及び破壊
H21.8 虹彩及び毛様体のその他の明示された障害
H21.9 虹彩及び毛様体の障害,詳細不明
H22 他に分類される疾患における虹彩及び毛様体の障害
H22.0 他に分類される感染症及び寄生虫症における虹彩毛様体炎
H22.1 他に分類されるその他の疾患における虹彩毛様体炎
H22.8 他に分類される疾患における虹彩及び毛様体のその他の障害
H25 老人性白内障
H25.0 老人性初発白内障
H25.1 老人性核白内障
H25.2 老人性白内障,モルガニー<Morgagni>型
H25.8 その他の老人性白内障
H25.9 老人性白内障,詳細不明
H26 その他の白内障
H26.0 乳児,若年及び初老期白内障
H26.1 外傷性白内障
H26.2 併発白内障
H26.3 薬物誘発性白内障
H26.4 後発白内障
H26.8 その他の明示された白内障
H26.9 白内障,詳細不明
H27 水晶体のその他の障害
H27.0 無水晶体(眼)
H27.1 水晶体偏位
H27.8 水晶体のその他の明示された障害
H27.9 水晶体の障害,詳細不明
H28 他に分類される疾患における白内障及び水晶体のその他の障害
H28.0 糖尿病(性)白内障
H28.1 その他の内分泌,栄養及び代謝疾患における白内障
H28.2 他に分類されるその他の疾患における白内障
H28.8 他に分類される疾患における水晶体のその他の障害
H30 網脈絡膜の炎症
H30.0 網脈絡膜の局在性炎症
H30.1 網脈絡膜の散在性炎症
H30.2 後部毛様体炎
H30.8 その他の網脈絡膜の炎症
H30.9 網脈絡膜の炎症,詳細不明
H31 脈絡膜のその他の障害
H31.0 網脈絡膜瘢痕
H31.1 脈絡膜変性
H31.2 遺伝性脈絡膜ジストロフィ
H31.3 脈絡膜の出血及び破裂<断裂>
H31.4 脈絡膜剥離
H31.8 脈絡膜のその他の明示された障害
H31.9 脈絡膜の障害,詳細不明
H32 他に分類される疾患における網脈絡膜の障害
H32.0 他に分類される感染症及び寄生虫症における網脈絡膜の炎症
H32.8 他に分類される疾患におけるその他の網脈絡膜の障害
H33 網膜剥離及び裂孔
H33.0 網膜剥離,網膜裂孔を伴うもの
H33.1 網膜分離症及び網膜のう<嚢>胞
H33.2 漿液性網膜剥離
H33.3 網膜裂孔,剥離を伴わないもの
H33.4 牽引性網膜剥離
H33.5 その他の網膜剥離
H34 網膜血管閉塞症
H34.0 一過性網膜動脈閉塞症
H34.1 網膜中心動脈閉塞症
H34.2 その他の網膜動脈閉塞症
H34.8 その他の網膜血管閉塞症
H34.9 網膜血管閉塞症,詳細不明
H35 その他の網膜障害
H35.0 単純性網膜症及び網膜血管変化
H35.1 未熟児網膜症
H35.2 その他の増殖網膜症
H35.3 黄斑及び後極の変性
H35.4 周辺網膜変性
H35.5 遺伝性網膜ジストロフィ
H35.6 網膜出血
H35.7 網膜層の分離
H35.8 その他の明示された網膜障害
H35.9 網膜障害,詳細不明
H36 他に分類される疾患における網膜の障害
H36.0 糖尿病(性)網膜症
H36.8 他に分類される疾患におけるその他の網膜障害
H40 緑内障
H40.0 緑内障の疑い
H40.1 原発開放隅角緑内障
H40.2 原発閉塞隅角緑内障
H40.3 眼の外傷に続発する緑内障
H40.4 眼の炎症に続発する緑内障
H40.5 その他の眼疾患に続発する緑内障
H40.6 薬物による続発緑内障
H40.8 その他の緑内障
H40.9 緑内障,詳細不明
H42 他に分類される疾患における緑内障
H42.0 内分泌,栄養及び代謝疾患における緑内障
H42.8 他に分類されるその他の疾患における緑内障
H43 硝子体の障害
H43.0 硝子体脱出
H43.1 硝子体出血
H43.2 硝子体内結晶沈着
H43.3 その他の硝子体混濁
H43.8 硝子体のその他の障害
H43.9 硝子体の障害,詳細不明
H44 眼球の障害
H44.0 化膿性眼内炎
H44.1 その他の眼内炎
H44.2 変性近視
H44.3 眼球のその他の変性性障害
H44.4 低眼圧
H44.5 眼球の変性病態
H44.6 眼内磁性異物残留(陳旧性)
H44.7 眼内非磁性異物残留(陳旧性)
H44.8 眼球のその他の障害
H44.9 眼球の障害,詳細不明
H45 他に分類される疾患における硝子体及び眼球の障害
H45.0 他に分類される疾患における硝子体出血
H45.1 他に分類される疾患における眼内炎
H45.8 他に分類される疾患における硝子体及び眼球のその他の障害
H46 視神経炎
H47 視神経[第2脳神経]及び視(覚)路のその他の障害
H47.0 視神経の障害,他に分類されないもの
H47.1 乳頭浮腫,詳細不明
H47.2 視神経萎縮
H47.3 視神経乳頭のその他の障害
H47.4 視(神経)交叉の障害
H47.5 その他の視(覚)路の障害
H47.6 視覚皮質の障害
H47.7 視(覚)路の障害,詳細不明
H48 他に分類される疾患における視神経[第2脳神経]及び視(覚)路の障害
H48.0 他に分類される疾患における視神経萎縮
H48.1 他に分類される疾患における球後視神経炎
H48.8 他に分類される疾患における視神経及び視(覚)路のその他の障害
H49 麻痺性斜視
H49.0 第3脳神経[動眼神経]麻痺
H49.1 第4脳神経[滑車神経]麻痺
H49.2 第6脳神経[外転神経]麻痺
H49.3 全(外)眼筋麻痺
H49.4 進行性外眼筋麻痺
H49.8 その他の麻痺性斜視
H49.9 麻痺性斜視,詳細不明
H50 その他の斜視
H50.0 共同性内斜視
H50.1 共同性外斜視
H50.2 上下斜視
H50.3 間欠<歇>性斜視
H50.4 その他及び詳細不明の斜視
H50.5 斜位
H50.6 機械的斜視
H50.8 その他の明示された斜視
H50.9 斜視,詳細不明
H51 両眼運動のその他の障害
H51.0 共同注視麻痺
H51.1 輻輳(開散)不全及び過多
H51.2 核間(眼筋)麻痺
H51.8 両眼運動のその他の明示された障害
H51.9 両眼運動障害,詳細不明
H52 屈折及び調節の障害
H52.0 遠視
H52.1 近視
H52.2 乱視
H52.3 不同視及び不等像視(症)
H52.4 老視
H52.5 調節の障害
H52.6 屈折のその他の障害
H52.7 屈折の障害,詳細不明
H53 視覚障害
H53.0 廃用性弱視
H53.1 自覚的視覚障害
H53.2 複視
H53.3 両眼視のその他の障害
H53.4 視野欠損
H53.5 色覚異常
H53.6 夜盲
H53.8 その他の視覚障害
H53.9 視覚障害,詳細不明
H54 両眼性及び単眼性視覚障害(盲を含む)
H54.0 両眼性盲
H54.1 両眼性重度視覚障害
H54.2 両眼性中度視覚障害
H54.3 両眼性軽度視覚障害又は視覚障害なし
H54.4 単眼性盲
H54.5 単眼性重度視覚障害
H54.6 単眼性中度視覚障害
H54.9 (両眼性)視覚障害,詳細不明
H55 眼振及びその他の不規則眼球運動
H57 眼及び付属器のその他の障害
H57.0 瞳孔機能異常
H57.1 眼痛
H57.8 眼及び付属器のその他の明示された障害
H57.9 眼及び付属器の障害,詳細不明
H58 他に分類される疾患における眼及び付属器のその他の障害
H58.0 他に分類される疾患における瞳孔機能異常
H58.1 他に分類される疾患における視覚障害
H58.8 他に分類される疾患における眼及び付属器のその他の明示された障害
H59 眼及び付属器の処置後障害,他に分類されないもの
H59.0 白内障手術に続発する角膜症(無水晶体性水疱性角膜症)
H59.8 眼及び付属器のその他の処置後障害
H59.9 眼及び付属器の処置後障害,詳細不明
H60 外耳炎
H60.0 外耳の膿瘍
H60.1 外耳の蜂巣炎<蜂窩織炎>
H60.2 悪性外耳炎
H60.3 その他の感染性外耳炎
H60.4 外耳道真珠腫(症)
H60.5 急性外耳炎,非感染性
H60.8 その他の外耳炎
H60.9 外耳炎,詳細不明
H61 その他の外耳障害
H61.0 外耳の軟骨膜炎
H61.1 耳介の非感染性障害
H61.2 耳垢栓塞
H61.3 後天性外耳道狭窄(症)
H61.8 その他の明示された外耳障害
H61.9 外耳障害,詳細不明
H62 他に分類される疾患における外耳障害
H62.0 他に分類される細菌性疾患における外耳炎
H62.1 他に分類されるウイルス性疾患における外耳炎
H62.2 真菌症における外耳炎
H62.3 他に分類されるその他の感染症及び寄生虫症における外耳炎
H62.4 他に分類されるその他の疾患における外耳炎
H62.8 他に分類される疾患におけるその他の外耳障害
H65 非化膿性中耳炎
H65.0 急性滲出性中耳炎
H65.1 その他の急性非化膿性中耳炎
H65.2 慢性滲出性中耳炎
H65.3 慢性粘液性中耳炎
H65.4 その他の慢性非化膿性中耳炎
H65.9 非化膿性中耳炎,詳細不明
H66 化膿性及び詳細不明の中耳炎
H66.0 急性化膿性中耳炎
H66.1 慢性耳管鼓室化膿性中耳炎
H66.2 慢性上鼓室乳突洞化膿性中耳炎
H66.3 その他の慢性化膿性中耳炎
H66.4 化膿性中耳炎,詳細不明
H66.9 中耳炎,詳細不明
H67 他に分類される疾患における中耳炎
H67.0 他に分類される細菌性疾患における中耳炎
H67.1 他に分類されるウイルス性疾患における中耳炎
H67.8 他に分類されるその他の疾患における中耳炎
H68 耳管炎及び耳管閉塞
H68.0 耳管炎
H68.1 耳管閉塞
H69 その他の耳管障害
H69.0 耳管開放(症)
H69.8 その他の明示された耳管障害
H69.9 耳管障害,詳細不明
H70 乳(様)突(起)炎及び関連病態
H70.0 急性乳(様)突(起)炎
H70.1 慢性乳(様)突(起)炎
H70.2 錐体尖(端)炎
H70.8 その他の乳(様)突(起)炎及び関連病態
H70.9 乳(様)突(起)炎,詳細不明
H71 中耳真珠腫
H72 鼓膜穿孔
H72.0 中心性鼓膜穿孔
H72.1 上鼓室(鼓膜)穿孔
H72.2 その他の辺縁性鼓膜穿孔
H72.8 その他の鼓膜穿孔
H72.9 鼓膜穿孔,詳細不明
H73 鼓膜のその他の障害
H73.0 急性鼓膜炎
H73.1 慢性鼓膜炎
H73.8 鼓膜のその他の明示された障害
H73.9 鼓膜の障害,詳細不明
H74 中耳及び乳様突起のその他の障害
H74.0 鼓室硬化症
H74.1 癒着性中耳疾患
H74.2 耳小骨連鎖の離断及び変位
H74.3 耳小骨のその他の後天性異常
H74.4 中耳のポリープ
H74.8 中耳及び乳様突起のその他の明示された障害
H74.9 中耳及び乳様突起の障害,詳細不明
H75 他に分類される疾患における中耳及び乳様突起のその他の障害
H75.0 他に分類される感染症及び寄生虫症における乳(様)突(起)炎
H75.8 他に分類される疾患における中耳及び乳様突起のその他の明示された障害
H80 耳硬化症
H80.0 前庭窓<卵円窓>を障害する非閉塞性耳硬化症
H80.1 前庭窓<卵円窓>を障害する閉鎖性耳硬化症
H80.2 蝸牛耳硬化症
H80.8 その他の耳硬化症
H80.9 耳硬化症,詳細不明
H81 前庭機能障害
H81.0 メニエール<Meniere>病
H81.1 良性発作性めまい<眩暈(症)>
H81.2 前庭神経炎
H81.3 その他の末梢性めまい<眩暈(症)>
H81.4 中枢性めまい<眩暈(症)>
H81.8 その他の前庭機能障害
H81.9 前庭機能障害,詳細不明
H82 他に分類される疾患におけるめまい<眩暈>症候群
H83 その他の内耳疾患
H83.0 迷路炎
H83.1 迷路瘻(孔)
H83.2 迷路機能異常
H83.3 騒音による内耳障害
H83.8 その他の明示された内耳疾患
H83.9 内耳疾患,詳細不明
H90 伝音及び感音難聴
H90.0 両側性伝音難聴
H90.1 一側性伝音難聴,反対側の聴力障害を伴わないもの
H90.2 伝音難聴,詳細不明
H90.3 両側性感音難聴
H90.4 一側性感音難聴,反対側の聴力障害を伴わないもの
H90.5 感音難聴,詳細不明
H90.6 両側性混合難聴
H90.7 片側性混合難聴,反対側の聴力障害を伴わないもの
H90.8 混合難聴,詳細不明
H91 その他の難聴
H91.0 聴器毒性難聴
H91.1 老人性難聴
H91.2 突発性難聴(特発性)
H91.3 ろうあ<聾唖>,他に分類されないもの
H91.8 その他の明示された難聴
H91.9 難聴,詳細不明
H92 耳痛及び耳内貯留
H92.0 耳痛
H92.1 耳漏
H92.2 耳出血
H93 耳のその他の障害,他に分類されないもの
H93.0 耳の変性障害及び血管障害
H93.1 耳鳴
H93.2 その他の(感音性)聴覚異常
H93.3 聴神経障害
H93.8 耳のその他の明示された障害
H93.9 耳の障害,詳細不明
H94 他に分類される疾患における耳のその他の障害
H94.0 他に分類される感染症及び寄生虫症における聴神経炎
H94.8 他に分類される疾患における耳のその他の明示された障害
H95 耳及び乳様突起の処置後障害,他に分類されないもの
H95.0 乳突洞削開術後腔の再発性真珠腫
H95.1 乳突洞削開術に続発するその他の障害
H95.8 耳及び乳様突起のその他の処置後障害
H95.9 耳及び乳様突起の処置後障害,詳細不明
I00 心臓併発症の記載のないリウマチ熱
I01 心臓併発症を伴うリウマチ熱
I01.0 急性リウマチ性心膜炎
I01.1 急性リウマチ性心内膜炎
I01.2 急性リウマチ性心筋炎
I01.8 その他の急性リウマチ性心疾患
I01.9 急性リウマチ性心疾患,詳細不明
I02 リウマチ性舞踏病
I02.0 心臓併発症を伴うリウマチ性舞踏病
I02.9 心臓併発症を伴わないリウマチ性舞踏病
I05 リウマチ性僧帽弁疾患
I05.0 僧帽弁狭窄(症)
I05.1 リウマチ性僧帽弁閉鎖不全(症)
I05.2 閉鎖不全(症)を伴う僧帽弁狭窄(症)
I05.8 その他の僧帽弁疾患
I05.9 僧帽弁疾患,詳細不明
I06 リウマチ性大動脈弁疾患
I06.0 リウマチ性大動脈狭窄(症)
I06.1 リウマチ性大動脈弁閉鎖不全(症)
I06.2 閉鎖不全(症)を伴うリウマチ性大動脈弁狭窄(症)
I06.8 その他のリウマチ性大動脈弁疾患
I06.9 リウマチ性大動脈弁疾患,詳細不明
I07 リウマチ性三尖弁疾患
I07.0 三尖弁狭窄(症)
I07.1 三尖弁閉鎖不全(症)
I07.2 閉鎖不全(症)を伴う三尖弁狭窄(症)
I07.8 その他の三尖弁疾患
I07.9 三尖弁疾患,詳細不明
I08 連合弁膜症
I08.0 僧帽弁及び大動脈弁の合併障害
I08.1 僧帽弁及び三尖弁の合併障害
I08.2 大動脈弁及び三尖弁の合併障害
I08.3 僧帽弁,大動脈弁及び三尖弁の合併障害
I08.8 その他の連合弁膜症
I08.9 連合弁膜症,詳細不明
I09 その他のリウマチ性心疾患
I09.0 リウマチ性心筋炎
I09.1 心内膜のリウマチ性疾患,弁膜不詳
I09.2 慢性リウマチ性心膜炎
I09.8 その他の明示されたリウマチ性心疾患
I09.9 リウマチ性心疾患,詳細不明
I10 本態性(原発性<一次性>)高血圧(症)
I11 高血圧性心疾患
I11.0 心不全(うっ血性)を伴う高血圧性心疾患
I11.9 心不全(うっ血性)を伴わない高血圧性心疾患
I12 高血圧性腎疾患
I12.0 腎不全を伴う高血圧性腎疾患
I12.9 腎不全を伴わない高血圧性腎疾患
I13 高血圧性心腎疾患
I13.0 心不全(うっ血性)を伴う高血圧性心腎疾患
I13.1 腎不全を伴う高血圧性心腎疾患
I13.2 心不全(うっ血性)及び腎不全の合併を伴う高血圧性心腎疾患
I13.9 高血圧性心腎疾患,詳細不明
I15 二次性<続発性>高血圧(症)
I15.0 腎血管性高血圧(症)
I15.1 その他の腎障害による二次性<続発性>高血圧(症)
I15.2 内分泌障害による二次性<続発性>高血圧(症)
I15.8 その他の二次性<続発性>高血圧(症)
I15.9 二次性<続発性>高血圧(症),詳細不明
I20 狭心症
I20.0 不安定狭心症
I20.1 記録されたれん<攣>縮を伴う狭心症
I20.8 その他の型の狭心症
I20.9 狭心症,詳細不明
I21 急性心筋梗塞
I21.0 前壁の急性貫壁性心筋梗塞
I21.1 下壁の急性貫壁性心筋梗塞
I21.2 その他の部位の急性貫壁性心筋梗塞
I21.3 急性貫壁性心筋梗塞,部位不明
I21.4 急性心内膜下心筋梗塞
I21.9 急性心筋梗塞,詳細不明
I22 再発性心筋梗塞
I22.0 前壁の再発性心筋梗塞
I22.1 下壁の再発性心筋梗塞
I22.8 その他の部位の再発性心筋梗塞
I22.9 部位不明の再発性心筋梗塞
I23 急性心筋梗塞の続発合併症
I23.0 急性心筋梗塞の続発合併症としての心膜血腫
I23.1 急性心筋梗塞の続発合併症としての心房中隔欠損(症)
I23.2 急性心筋梗塞の続発合併症としての心室中隔欠損(症)
I23.3 急性心筋梗塞の続発合併症としての心膜血腫を伴わない心(壁)破裂
I23.4 急性心筋梗塞の続発合併症としての腱索の断裂
I23.5 急性心筋梗塞の続発合併症としての乳頭筋の断裂
I23.6 急性心筋梗塞の続発合併症としての心房,心耳,心室の血栓症
I23.8 急性心筋梗塞のその他の続発合併症
I24 その他の急性虚血性心疾患
I24.0 冠(状)(動脈)血栓症,心筋梗塞に至らなかったもの
I24.1 ドレスラー<Dressler>症候群
I24.8 その他の型の急性虚血性心疾患
I24.9 急性虚血性心疾患,詳細不明
I25 慢性虚血性心疾患
I25.0 アテロ-ム<じゅく<粥>状>硬化性心血管疾患と記載されたもの
I25.1 アテローム<じゅく<粥>状>硬化性心疾患
I25.2 陳旧性心筋梗塞
I25.3 心室瘤
I25.4 冠(状)動脈瘤
I25.5 虚血性心筋症
I25.6 無痛性<無症候性>心筋虚血
I25.8 その他の型の慢性虚血性心疾患
I25.9 慢性虚血性心疾患,詳細不明
I26 肺塞栓症
I26.0 急性肺性心と記載された肺塞栓症
I26.9 急性肺性心の記載のない肺塞栓症
I27 その他の肺性心疾患
I27.0 原発性肺高血圧(症)
I27.1 (脊柱)後弯側弯性心疾患
I27.2 その他の二次性<続発性>肺高血圧(症)
I27.8 その他の明示された肺性心疾患
I27.9 肺性心疾患,詳細不明
I28 その他の肺血管の疾患
I28.0 肺血管の動静脈瘻
I28.1 肺動脈の動脈瘤
I28.8 肺血管のその他の明示された疾患
I28.9 肺血管の疾患,詳細不明
I30 急性心膜炎
I30.0 急性非特異性特発性心膜炎
I30.1 感染性心膜炎
I30.8 その他の型の急性心膜炎
I30.9 急性心膜炎,詳細不明
I31 心膜のその他の疾患
I31.0 慢性癒着性心膜炎
I31.1 慢性収縮性心膜炎
I31.2 心膜血腫,他に分類されないもの
I31.3 心膜滲出液(非炎症性)
I31.8 心膜のその他の明示された疾患
I31.9 心膜の疾患,詳細不明
I32 他に分類される疾患における心膜炎
I32.0 他に分類される細菌性疾患における心膜炎
I32.1 他に分類されるその他の感染症及び寄生虫症における心膜炎
I32.8 他に分類されるその他の疾患における心膜炎
I33 急性及び亜急性心内膜炎
I33.0 急性及び亜急性感染性心内膜炎
I33.9 急性心内膜炎,詳細不明
I34 非リウマチ性僧帽弁障害
I34.0 僧帽弁閉鎖不全(症)
I34.1 僧帽弁逸脱(症)
I34.2 非リウマチ性僧帽弁狭窄(症)
I34.8 その他の非リウマチ性僧帽弁障害
I34.9 非リウマチ性僧帽弁障害,詳細不明
I35 非リウマチ性大動脈弁障害
I35.0 大動脈弁狭窄(症)
I35.1 大動脈弁閉鎖不全(症)
I35.2 大動脈弁の閉鎖不全(症)を伴う狭窄(症)
I35.8 その他の大動脈弁障害
I35.9 大動脈弁障害,詳細不明
I36 非リウマチ性三尖弁障害
I36.0 非リウマチ性三尖弁狭窄(症)
I36.1 非リウマチ性三尖弁閉鎖不全(症)
I36.2 閉鎖不全(症)を伴う非リウマチ性三尖弁狭窄(症)
I36.8 その他の非リウマチ性三尖弁障害
I36.9 非リウマチ性三尖弁障害,詳細不明
I37 肺動脈弁障害
I37.0 肺動脈弁狭窄(症)
I37.1 肺動脈弁閉鎖不全(症)
I37.2 肺動脈弁の閉鎖不全(症)を伴う狭窄(症)
I37.8 その他の肺動脈弁障害
I37.9 肺動脈弁障害,詳細不明
I38 心内膜炎,弁膜不詳
I39 他に分類される疾患における心内膜炎及び心弁膜障害
I39.0 他に分類される疾患における僧帽弁障害
I39.1 他に分類される疾患における大動脈弁障害
I39.2 他に分類される疾患における三尖弁障害
I39.3 他に分類される疾患における肺動脈弁障害
I39.4 他に分類される疾患における連合弁膜症
I39.8 弁膜不詳の心内膜炎,他に分類される疾患におけるもの
I40 急性心筋炎
I40.0 感染性心筋炎
I40.1 孤立性心筋炎
I40.8 その他の急性心筋炎
I40.9 急性心筋炎,詳細不明
I41 他に分類される疾患における心筋炎
I41.0 他に分類される細菌性疾患における心筋炎
I41.1 他に分類されるウイルス性疾患における心筋炎
I41.2 他に分類されるその他の感染症及び寄生虫症における心筋炎
I41.8 他に分類されるその他の疾患における心筋炎
I42 心筋症
I42.0 拡張型心筋症
I42.1 閉塞性肥大型心筋症
I42.2 その他の肥大型心筋症
I42.3 心内膜心筋(好酸球性)疾患
I42.4 心内膜線維弾性症
I42.5 その他の拘束型心筋症
I42.6 アルコール性心筋症
I42.7 薬物及びその他の外的因子による心筋症
I42.8 その他の心筋症
I42.9 心筋症,詳細不明
I43 他に分類される疾患における心筋症
I43.0 他に分類される感染症及び寄生虫症における心筋症
I43.1 代謝疾患における心筋症
I43.2 栄養性疾患における心筋症
I43.8 他に分類されるその他の疾患における心筋症
I44 房室ブロック及び左脚ブロック
I44.0 房室ブロック,第1度
I44.1 房室ブロック,第2度
I44.2 房室ブロック,完全
I44.3 その他及び詳細不明の房室ブロック
I44.4 左脚前枝ブロック
I44.5 左脚後枝ブロック
I44.6 その他及び詳細不明の分枝ブロック
I44.7 左脚ブロック,詳細不明
I45 その他の伝導障害
I45.0 右脚分枝ブロック
I45.1 その他及び詳細不明の右脚ブロック
I45.2 二束ブロック
I45.3 三束ブロック
I45.4 非特異性心室内ブロック
I45.5 その他の明示された心ブロック
I45.6 早期興奮症候群
I45.8 その他の明示された伝導障害
I45.9 伝導障害,詳細不明
I46 心停止
I46.0 蘇生に成功した心停止
I46.1 心臓性突然死<急死>と記載されたもの
I46.9 心停止,詳細不明
I47 発作性頻拍(症)
I47.0 リエントリー性心室性不整脈
I47.1 上室(性)頻拍(症)
I47.2 心室(性)頻拍(症)
I47.9 発作性頻拍(症),詳細不明
I48 心房細動及び粗動
I48.0 発作性心房細動
I48.1 持続性心房細動
I48.2 慢性心房細動
I48.3 定型心房粗動
I48.4 非定型心房粗動
I48.9 心房細動及び心房粗動,詳細不明
I49 その他の不整脈
I49.0 心室細動及び粗動
I49.1 心房(性)早期脱分極
I49.2 房室接合部早期脱分極
I49.3 心室性早期脱分極
I49.4 その他及び詳細不明の早期脱分極
I49.5 洞不全症候群
I49.8 その他の明示された不整脈
I49.9 不整脈,詳細不明
I50 心不全
I50.0 うっ血性心不全
I50.1 左室不全
I50.9 心不全,詳細不明
I51 心疾患の合併症及び診断名不明確な心疾患の記載
I51.0 心(臓)中隔欠損(症),後天性
I51.1 腱索の断裂,他に分類されないもの
I51.2 乳頭筋の断裂,他に分類されないもの
I51.3 心臓内血栓症,他に分類されないもの
I51.4 心筋炎,詳細不明
I51.5 心筋変性(症)
I51.6 心血管疾患,詳細不明
I51.7 心(臓)拡大
I51.8 その他の診断名不明確な心疾患
I51.9 心疾患,詳細不明
I52 他に分類される疾患におけるその他の心臓障害
I52.0 他に分類される細菌性疾患におけるその他の心臓障害
I52.1 他に分類されるその他の感染症及び寄生虫症におけるその他の心臓障害
I52.8 他に分類されるその他の疾患におけるその他の心臓障害
I60 くも膜下出血
I60.0 頚動脈サイフォン及び頚動脈分岐部からのくも膜下出血
I60.1 中大脳動脈からのくも膜下出血
I60.2 前交通動脈からのくも膜下出血
I60.3 後交通動脈からのくも膜下出血
I60.4 脳底動脈からのくも膜下出血
I60.5 椎骨動脈からのくも膜下出血
I60.6 その他の頭蓋内動脈からのくも膜下出血
I60.7 頭蓋内動脈からのくも膜下出血,詳細不明
I60.8 その他のくも膜下出血
I60.9 くも膜下出血,詳細不明
I61 脳内出血
I61.0 (大脳)半球の脳内出血,皮質下
I61.1 (大脳)半球の脳内出血,皮質
I61.2 (大脳)半球の脳内出血,詳細不明
I61.3 脳幹の脳内出血
I61.4 小脳の脳内出血
I61.5 脳内出血,脳室内
I61.6 脳内出血,多発限局性
I61.8 その他の脳内出血
I61.9 脳内出血,詳細不明
I62 その他の非外傷性頭蓋内出血
I62.0 硬膜下出血(急性)(非外傷性)
I62.1 非外傷性硬膜外出血
I62.9 頭蓋内出血(非外傷性),詳細不明
I63 脳梗塞
I63.0 脳実質外動脈(脳底動脈,頚動脈,椎骨動脈)の血栓症による脳梗塞
I63.1 脳実質外動脈(脳底動脈,頚動脈,椎骨動脈)の塞栓症による脳梗塞
I63.2 脳実質外動脈(脳底動脈,頚動脈,椎骨動脈)の詳細不明の閉塞又は狭窄による脳梗塞
I63.3 脳動脈の血栓症による脳梗塞
I63.4 脳動脈の塞栓症による脳梗塞
I63.5 脳動脈の詳細不明の閉塞又は狭窄による脳梗塞
I63.6 脳静脈血栓症による脳梗塞,非化膿性
I63.8 その他の脳梗塞
I63.9 脳梗塞,詳細不明
I64 脳卒中,脳出血又は脳梗塞と明示されないもの
I65 脳実質外動脈(脳底動脈,頚動脈,椎骨動脈)の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの
I65.0 椎骨動脈の閉塞及び狭窄
I65.1 脳底動脈の閉塞及び狭窄
I65.2 頚動脈の閉塞及び狭窄
I65.3 多発性及び両側性の脳実質外動脈(脳底動脈,頚動脈,椎骨動脈)の閉塞及び狭窄
I65.8 その他の脳実質外動脈(脳底動脈,頚動脈,椎骨動脈)の閉塞及び狭窄
I65.9 詳細不明の脳実質外動脈(脳底動脈,頚動脈,椎骨動脈)の閉塞及び狭窄
I66 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの
I66.0 中大脳動脈の閉塞及び狭窄
I66.1 前大脳動脈の閉塞及び狭窄
I66.2 後大脳動脈の閉塞及び狭窄
I66.3 小脳動脈の閉塞及び狭窄
I66.4 多発性及び両側性の脳動脈の閉塞及び狭窄
I66.8 その他の脳動脈の閉塞及び狭窄
I66.9 詳細不明の脳動脈の閉塞及び狭窄
I67 その他の脳血管疾患
I67.0 脳動脈壁の解離,非<未>破裂性
I67.1 脳動脈瘤,非<未>破裂性
I67.2 脳動脈のアテローム<じゅく<粥>状>硬化(症)
I67.3 進行性血管性白質脳症
I67.4 高血圧性脳症
I67.5 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症>
I67.6 頭蓋内静脈系の非化膿性血栓症
I67.7 脳動脈炎,他に分類されないもの
I67.8 その他の明示された脳血管疾患
I67.9 脳血管疾患,詳細不明
I68 他に分類される疾患における脳血管障害
I68.0 脳アミロイド血管症
I68.1 他に分類される感染症及び寄生虫症における脳動脈炎
I68.2 他に分類されるその他の疾患における脳動脈炎
I68.8 他に分類される疾患におけるその他の脳血管障害
I69 脳血管疾患の続発・後遺症
I69.0 くも膜下出血の続発・後遺症
I69.1 脳内出血の続発・後遺症
I69.2 その他の非外傷性頭蓋内出血の続発・後遺症
I69.3 脳梗塞の続発・後遺症
I69.4 脳卒中の続発・後遺症,出血又は梗塞と明示されないもの
I69.8 その他及び詳細不明の脳血管疾患の続発・後遺症
I70 アテローム<じゅく<粥>状>硬化(症)
I70.0 大動脈のアテローム<じゅく<粥>状>硬化(症)
I70.1 腎動脈のアテローム<じゅく<粥>状>硬化(症)
I70.2 (四)肢の動脈のアテローム<じゅく<粥>状>硬化(症)
I70.8 その他の動脈のアテローム<じゅく<粥>状>硬化(症)
I70.9 全身性及び詳細不明のアテローム<じゅく<粥>状>硬化(症)
I71 大動脈瘤及び解離
I71.0 大動脈の解離[各部位]
I71.1 胸部大動脈瘤,破裂性
I71.2 胸部大動脈瘤,破裂の記載がないもの
I71.3 腹部大動脈瘤,破裂性
I71.4 腹部大動脈瘤,破裂の記載がないもの
I71.5 胸腹部大動脈瘤,破裂性
I71.6 胸腹部大動脈瘤,破裂の記載がないもの
I71.8 部位不明の大動脈瘤,破裂性
I71.9 部位不明の大動脈瘤,破裂の記載がないもの
I72 その他の動脈瘤及び解離
I72.0 頚動脈瘤及び解離
I72.1 上肢の動脈瘤及び解離
I72.2 腎動脈瘤及び解離
I72.3 腸骨動脈瘤及び解離
I72.4 下肢の動脈瘤及び解離
I72.5 その他の脳実質外動脈(脳底動脈,頚動脈,椎骨動脈を含む)の動脈瘤及び解離
I72.6 椎骨動脈の動脈瘤及び解離
I72.8 その他の明示された動脈の動脈瘤及び解離
I72.9 部位不明の動脈瘤及び解離
I73 その他の末梢血管疾患
I73.0 レイノー<Raynaud>症候群
I73.1 閉塞性血栓血管炎[ビュルガー<バージャー><Buerger>病]
I73.8 その他の明示された末梢血管疾患
I73.9 末梢血管疾患,詳細不明
I74 動脈の塞栓症及び血栓症
I74.0 腹部大動脈の塞栓症及び血栓症
I74.1 その他及び部位不明の大動脈の塞栓症及び血栓症
I74.2 上肢の動脈の塞栓症及び血栓症
I74.3 下肢の動脈の塞栓症及び血栓症
I74.4 詳細不明の(四)肢の動脈の塞栓症及び血栓症
I74.5 腸骨動脈の塞栓症及び血栓症
I74.8 その他の動脈の塞栓症及び血栓症
I74.9 詳細不明の動脈の塞栓症及び血栓症
I77 動脈及び細動脈のその他の障害
I77.0 動静脈瘻,後天性
I77.1 動脈の狭窄
I77.2 動脈の破裂
I77.3 動脈の線維筋形成異常
I77.4 腹腔動脈圧迫症候群
I77.5 動脈え<壊>死
I77.6 動脈炎,詳細不明
I77.8 動脈及び細動脈のその他の明示された障害
I77.9 動脈及び細動脈の障害,詳細不明
I78 毛細血管の疾患
I78.0 遺伝性出血性毛細血管拡張症
I78.1 母斑,非新生物性
I78.8 毛細血管のその他の疾患
I78.9 毛細血管の疾患,詳細不明
I79 他に分類される疾患における動脈,細動脈及び毛細血管の障害
I79.0 他に分類される疾患における大動脈瘤
I79.1 他に分類される疾患における大動脈炎
I79.2 他に分類される疾患における末梢血管症<アンギオパシー>
I79.8 他に分類される疾患における動脈,細動脈及び毛細血管のその他の障害
I80 静脈炎及び血栓(性)静脈炎
I80.0 下肢の表在血管の静脈炎及び血栓(性)静脈炎
I80.1 大腿静脈の静脈炎及び血栓(性)静脈炎
I80.2 下肢のその他の深在血管の静脈炎及び血栓(性)静脈炎
I80.3 下肢の静脈炎及び血栓(性)静脈炎,詳細不明
I80.8 その他の部位の静脈炎及び血栓(性)静脈炎
I80.9 部位不明の静脈炎及び血栓(性)静脈炎
I81 門脈血栓症
I82 その他の静脈の塞栓症及び血栓症
I82.0 バッド・キアリ<Budd-Chiari>症候群
I82.1 遊走性血栓(性)静脈炎
I82.2 大静脈の塞栓症及び血栓症
I82.3 腎静脈の塞栓症及び血栓症
I82.8 その他の明示された静脈の塞栓症及び血栓症
I82.9 部位不明の静脈の塞栓症及び血栓症
I83 下肢の静脈瘤
I83.0 潰瘍を伴う下肢の静脈瘤
I83.1 炎症を伴う下肢の静脈瘤
I83.2 潰瘍及び炎症の両者を伴う下肢の静脈瘤
I83.9 潰瘍又は炎症を伴わない下肢の静脈瘤
I85 食道静脈瘤
I85.0 出血を伴う食道静脈瘤
I85.9 出血を伴わない食道静脈瘤
I86 その他の部位の静脈瘤
I86.0 舌下静脈瘤
I86.1 陰のう<嚢>静脈瘤
I86.2 骨盤静脈瘤
I86.3 外陰静脈瘤
I86.4 胃静脈瘤
I86.8 その他の明示された部位の静脈瘤
I87 静脈のその他の障害
I87.0 血栓後症候群
I87.1 静脈圧迫
I87.2 静脈機能不全(症)(慢性)(末梢)
I87.8 静脈のその他の明示された障害
I87.9 静脈の障害,詳細不明
I88 非特異性リンパ節炎
I88.0 非特異性腸間膜リンパ節炎
I88.1 慢性リンパ節炎,腸間膜を除く
I88.8 その他の非特異性リンパ節炎
I88.9 非特異性リンパ節炎,詳細不明
I89 リンパ管及びリンパ節のその他の非感染性障害
I89.0 リンパ浮腫,他に分類されないもの
I89.1 リンパ管炎
I89.8 リンパ管及びリンパ節のその他の明示された非感染性障害
I89.9 リンパ管及びリンパ節の非感染性障害,詳細不明
I95 低血圧(症)
I95.0 特発性低血圧(症)
I95.1 起立性低血圧(症)
I95.2 薬物による低血圧(症)
I95.8 その他の低血圧(症)
I95.9 低血圧(症),詳細不明
I97 循環器系の処置後障害,他に分類されないもの
I97.0 心(臓)切開後症候群
I97.1 心臓手術に続発するその他の機能障害
I97.2 乳房切断後リンパ浮腫症候群
I97.8 循環器系のその他の処置後障害,他に分類されないもの
I97.9 循環器系の処置後障害,詳細不明
I98 他に分類される疾患における循環器系のその他の障害
I98.0 心血管梅毒
I98.1 他に分類されるその他の感染症及び寄生虫症における心血管障害
I98.2 他に分類される疾患における出血を伴わない食道静脈瘤
I98.3 他に分類される疾患における出血を伴う食道静脈瘤
I98.8 他に分類される疾患における循環器系のその他の明示された障害
I99 循環器系のその他及び詳細不明の障害
J00 急性鼻咽頭炎[かぜ]<感冒>
J01 急性副鼻腔炎
J01.0 急性上顎洞炎
J01.1 急性前頭洞炎
J01.2 急性篩骨洞<蜂巣>炎
J01.3 急性蝶形骨洞炎
J01.4 急性汎副鼻腔炎
J01.8 その他の急性副鼻腔炎
J01.9 急性副鼻腔炎,詳細不明
J02 急性咽頭炎
J02.0 連鎖球菌による咽頭炎
J02.8 その他の明示された病原体による急性咽頭炎
J02.9 急性咽頭炎,詳細不明
J03 急性扁桃炎
J03.0 連鎖球菌による扁桃炎
J03.8 その他の明示された病原体による急性扁桃炎
J03.9 急性扁桃炎,詳細不明
J04 急性喉頭炎及び気管炎
J04.0 急性喉頭炎
J04.1 急性気管炎
J04.2 急性喉頭気管炎
J05 急性閉塞性喉頭炎[クループ]及び喉頭蓋炎
J05.0 急性閉塞性喉頭炎[クループ]
J05.1 急性喉頭蓋炎
J06 多部位及び部位不明の急性上気道感染症
J06.0 急性喉頭咽頭炎
J06.8 多部位のその他の急性上気道感染症
J06.9 急性上気道感染症,詳細不明
J09 特定のインフルエンザウイルスが分離されたインフルエンザ
J10 その他のインフルエンザウイルスが分離されたインフルエンザ
J10.0 肺炎を伴うインフルエンザ,その他のインフルエンザウイルスが分離されたもの
J10.1 その他の呼吸器症状を伴うインフルエンザ,その他のインフルエンザウイルスが分離されたもの
J10.8 その他の症状を伴うインフルエンザ,その他のインフルエンザウイルスが分離されたもの
J11 インフルエンザ,インフルエンザウイルスが分離されないもの
J11.0 肺炎を伴うインフルエンザ,インフルエンザウイルスが分離されないもの
J11.1 その他の呼吸器症状を伴うインフルエンザ,インフルエンザウイルスが分離されないもの
J11.8 その他の症状を伴うインフルエンザ,インフルエンザウイルスが分離されないもの
J12 ウイルス肺炎,他に分類されないもの
J12.0 アデノウイルス肺炎
J12.1 RSウイルス肺炎
J12.2 パラインフルエンザウイルス肺炎
J12.3 ヒト・メタニューモウイルス肺炎
J12.8 その他のウイルス肺炎
J12.9 ウイルス肺炎,詳細不明
J13 肺炎連鎖球菌による肺炎
J14 インフルエンザ菌による肺炎
J15 細菌性肺炎,他に分類されないもの
J15.0 肺炎桿菌による肺炎
J15.1 緑膿菌による肺炎
J15.2 ブドウ球菌による肺炎
J15.3 B群連鎖球菌による肺炎
J15.4 その他の連鎖球菌による肺炎
J15.5 大腸菌による肺炎
J15.6 その他の好気性グラム陰性菌による肺炎
J15.7 マイコプラズマ肺炎
J15.8 その他の細菌性肺炎
J15.9 細菌性肺炎,詳細不明
J16 その他の感染病原体による肺炎,他に分類されないもの
J16.0 クラミジア肺炎
J16.8 その他の明示された感染病原体による肺炎
J17 他に分類される疾患における肺炎
J17.0 他に分類される細菌性疾患における肺炎
J17.1 他に分類されるウイルス性疾患における肺炎
J17.2 真菌症における肺炎
J17.3 寄生虫症における肺炎
J17.8 他に分類されるその他の疾患における肺炎
J18 肺炎,病原体不詳
J18.0 気管支肺炎,詳細不明
J18.1 大葉性肺炎,詳細不明
J18.2 臥床<沈下>性肺炎,詳細不明
J18.8 その他の肺炎,病原体不詳
J18.9 肺炎,詳細不明
J20 急性気管支炎
J20.0 マイコプラズマによる急性気管支炎
J20.1 インフルエンザ菌による急性気管支炎
J20.2 連鎖球菌による急性気管支炎
J20.3 コクサッキーウイルスによる急性気管支炎
J20.4 パラインフルエンザウイルスによる急性気管支炎
J20.5 RSウイルスによる急性気管支炎
J20.6 ライノウイルスによる急性気管支炎
J20.7 エコーウイルスによる急性気管支炎
J20.8 その他の明示された病原体による急性気管支炎
J20.9 急性気管支炎,詳細不明
J21 急性細気管支炎
J21.0 RSウイルスによる急性細気管支炎
J21.1 ヒト・メタニューモウイルスによる急性細気管支炎
J21.8 その他の明示された病原体による急性細気管支炎
J21.9 急性細気管支炎,詳細不明
J22 詳細不明の急性下気道感染症
J30 血管運動性鼻炎及びアレルギー性鼻炎<鼻アレルギー>
J30.0 血管運動性鼻炎
J30.1 花粉によるアレルギー性鼻炎<鼻アレルギー>
J30.2 その他の季節性アレルギー性鼻炎<鼻アレルギー>
J30.3 その他のアレルギー性鼻炎<鼻アレルギー>
J30.4 アレルギー性鼻炎<鼻アレルギー>,詳細不明
J31 慢性鼻炎,鼻咽頭炎及び咽頭炎
J31.0 慢性鼻炎
J31.1 慢性鼻咽頭炎
J31.2 慢性咽頭炎
J32 慢性副鼻腔炎
J32.0 慢性上顎洞炎
J32.1 慢性前頭洞炎
J32.2 慢性篩骨洞<蜂巣>炎
J32.3 慢性蝶形骨洞炎
J32.4 慢性汎副鼻腔炎
J32.8 その他の慢性副鼻腔炎
J32.9 慢性副鼻腔炎,詳細不明
J33 鼻ポリープ
J33.0 鼻腔のポリープ
J33.1 副鼻腔ポリープ様変性
J33.8 副鼻腔のその他のポリープ
J33.9 鼻ポリープ,詳細不明
J34 鼻及び副鼻腔のその他の障害
J34.0 鼻の膿瘍,せつ<フルンケル>及びよう<カルブンケル>
J34.1 鼻及び副鼻腔の,のう<嚢>胞及び粘液のう<嚢>胞<腫>
J34.2 鼻中隔弯曲症
J34.3 鼻甲介の肥厚
J34.8 鼻及び副鼻腔のその他の明示された障害
J35 扁桃及びアデノイドの慢性疾患
J35.0 慢性扁桃炎
J35.1 扁桃肥大
J35.2 アデノイド肥大
J35.3 アデノイド肥大を伴う扁桃肥大
J35.8 扁桃及びアデノイドのその他の慢性疾患
J35.9 扁桃及びアデノイドの慢性疾患,詳細不明
J36 扁桃周囲膿瘍
J37 慢性喉頭炎及び慢性喉頭気管炎
J37.0 慢性喉頭炎
J37.1 慢性喉頭気管炎
J38 声帯及び喉頭の疾患,他に分類されないもの
J38.0 声帯及び喉頭の麻痺
J38.1 声帯及び喉頭のポリープ
J38.2 声帯結節
J38.3 声帯のその他の疾患
J38.4 喉頭浮腫
J38.5 喉頭けいれん<痙攣>
J38.6 喉頭狭窄
J38.7 喉頭のその他の疾患
J39 上気道のその他の疾患
J39.0 咽後及び副咽頭間隙膿瘍
J39.1 咽頭のその他の膿瘍
J39.2 咽頭のその他の疾患
J39.3 上気道過敏反応,部位不明
J39.8 上気道のその他の明示された疾患
J39.9 上気道の疾患,詳細不明
J40 気管支炎,急性又は慢性と明示されないもの
J41 単純性慢性気管支炎及び粘液膿性慢性気管支炎
J41.0 単純性慢性気管支炎
J41.1 粘液膿性慢性気管支炎
J41.8 単純性及び粘液膿性混在型慢性気管支炎
J42 詳細不明の慢性気管支炎
J43 肺気腫
J43.0 マクロード<MacLeod>症候群
J43.1 汎小葉性肺気腫
J43.2 中心小葉性肺気腫
J43.8 その他の肺気腫
J43.9 肺気腫,詳細不明
J44 その他の慢性閉塞性肺疾患
J44.0 急性下気道感染症を伴う慢性閉塞性肺疾患
J44.1 急性増悪を伴う慢性閉塞性肺疾患,詳細不明
J44.8 その他の明示された慢性閉塞性肺疾患
J44.9 慢性閉塞性肺疾患,詳細不明
J45 喘息
J45.0 アレルギー性喘息を主とする疾患
J45.1 非アレルギー性喘息
J45.8 混合型喘息
J45.9 喘息,詳細不明
J46 喘息発作重積状態
J47 気管支拡張症
J60 炭坑夫じん<塵>肺(症)
J61 石綿<アスベスト>及びその他の無機質線維によるじん<塵>肺(症)
J62 珪酸を含む粉じん<塵>によるじん<塵>肺(症)
J62.0 タルク粉じん<塵>によるじん<塵>肺(症)
J62.8 珪酸を含むその他の粉じん<塵>によるじん<塵>肺(症)
J63 その他の無機粉じん<塵>によるじん<塵>肺(症)
J63.0 アルミニウム肺(症)
J63.1 ボーキサイト線維症<肺(症)>
J63.2 ベリリウム肺(症)
J63.3 黒鉛線維症<肺(症)>
J63.4 鉄肺(症)
J63.5 錫肺(症)
J63.8 その他の明示された無機粉じん<塵>によるじん<塵>肺(症)
J64 詳細不明のじん<塵>肺(症)
J65 結核を伴うじん<塵>肺(症)
J66 特異的な有機粉じん<塵>による気道疾患
J66.0 綿(花)肺
J66.1 麻服仕立工病
J66.2 カンナビス症<大麻肺>
J66.8 その他の特異的な有機粉じん<塵>による気道疾患
J67 有機粉じん<塵>による過敏性肺臓炎
J67.0 農夫肺
J67.1 さとうきび肺
J67.2 鳥飼病<bird
J67.3 コルク肺
J67.4 麦芽製造業者肺
J67.5 きのこ作業者肺
J67.6 かえで樹皮はぎ職人肺
J67.7 空調機肺及び加湿器肺
J67.8 その他の有機粉じん<塵>による過敏性肺臓炎
J67.9 詳細不明の有機粉じん<塵>による過敏性肺臓炎
J68 化学物質,ガス,フューム及び蒸気の吸入による呼吸器病態
J68.0 化学物質,ガス,フューム及び蒸気による気管支炎及び肺臓炎
J68.1 化学物質,ガス,フューム及び蒸気による肺水腫
J68.2 化学物質,ガス,フューム及び蒸気による上気道炎,他に分類されないもの
J68.3 化学物質,ガス,フューム及び蒸気によるその他の急性及び亜急性呼吸器病態
J68.4 化学物質,ガス,フューム及び蒸気による慢性呼吸器病態
J68.8 化学物質,ガス,フューム及び蒸気によるその他の呼吸器病態
J68.9 化学物質,ガス,フューム及び蒸気による詳細不明の呼吸器病態
J69 固形物及び液状物による肺臓炎
J69.0 食物及び吐物による肺臓炎
J69.1 油及びエッセンス剤による肺臓炎
J69.8 その他の固体及び液体による肺臓炎
J70 その他の外的因子による呼吸器病態
J70.0 放射線による急性肺症状
J70.1 放射線による慢性及びその他の肺症状
J70.2 急性薬物誘発性間質性肺障害
J70.3 慢性薬物誘発性間質性肺障害
J70.4 薬物誘発性間質性肺障害,詳細不明
J70.8 その他の明示された外的因子による呼吸器病態
J70.9 詳細不明の外的因子による呼吸器病態
J80 成人呼吸窮<促>迫症候群<ARDS>
J81 肺水腫
J82 肺好酸球症,他に分類されないもの
J84 その他の間質性肺疾患
J84.0 肺胞性及び肺胞周囲性病態
J84.1 肺線維症を伴うその他の間質性肺疾患
J84.8 その他の明示された間質性肺疾患
J84.9 間質性肺疾患,詳細不明
J85 肺及び縦隔の膿瘍
J85.0 肺のえ<壊>疽及びえ<壊>死
J85.1 肺炎を伴う肺膿瘍
J85.2 肺炎を伴わない肺膿瘍
J85.3 縦隔膿瘍
J86 膿胸(症)
J86.0 瘻(孔)を伴う膿胸(症)
J86.9 瘻(孔)を伴わない膿胸(症)
J90 胸水,他に分類されないもの
J91 他に分類される病態における胸水
J92 胸膜斑<プラーク>
J92.0 石綿<アスベスト>を含む胸膜斑<プラーク>
J92.9 石綿<アスベスト>を含まない胸膜斑<プラーク>
J93 気胸
J93.0 緊張性自然気胸
J93.1 その他の自然気胸
J93.8 その他の気胸
J93.9 気胸,詳細不明
J94 その他の胸膜病態
J94.0 乳び<糜>
J94.1 線維胸
J94.2 血胸
J94.8 その他の明示された胸膜病態
J94.9 胸膜病態,詳細不明
J95 処置後呼吸器障害,他に分類されないもの
J95.0 気管切開による機能障害
J95.1 胸部手術に続発する急性肺機能不全
J95.2 胸部以外の手術に続発する急性肺機能不全
J95.3 手術に続発する慢性肺機能不全
J95.4 メンデルソン<Mendelson>症候群
J95.5 処置後声門下狭窄
J95.8 その他の処置後の呼吸器障害
J95.9 処置後の呼吸器障害,詳細不明
J96 呼吸不全,他に分類されないもの
J96.0 急性呼吸不全
J96.1 慢性呼吸不全
J96.9 呼吸不全,詳細不明
J98 その他の呼吸器障害
J98.0 気管支の疾患,他に分類されないもの
J98.1 肺虚脱
J98.2 間質性気腫
J98.3 代償性肺気腫
J98.4 肺のその他の障害
J98.5 縦隔の疾患,他に分類されないもの
J98.6 横隔膜障害
J98.8 その他の明示された呼吸器障害
J98.9 呼吸器障害,詳細不明
J99 他に分類される疾患における呼吸器障害
J99.0 リウマチ性肺疾患
J99.1 その他のびまん<広汎>性結合組織障害における呼吸器障害
J99.8 他に分類されるその他の疾患における呼吸器障害
K00 歯の発育及び萌出の障害
K00.0 無歯症
K00.1 過剰歯
K00.2 歯の大きさ及び形の異常
K00.3 斑状歯
K00.4 歯の形成障害
K00.5 歯の構造の遺伝性障害,他に分類されないもの
K00.6 歯の萌出障害
K00.7 生歯症候群
K00.8 歯のその他の発育障害
K00.9 歯の発育障害,詳細不明
K01 埋伏歯
K01.0 埋伏歯<embedded
K01.1 埋伏歯<impacted
K02 う<齲>蝕
K02.0 エナメル質に限局したう<齲>蝕
K02.1 象牙質う<齲>蝕
K02.2 セメント質う<齲>蝕
K02.3 停止性う<齲>蝕
K02.4 う<齲>蝕による歯の破折<odontoclasia>
K02.5 露髄のあるう<齲>蝕
K02.8 その他のう<齲>蝕
K02.9 う<齲>蝕,詳細不明
K03 歯の硬組織のその他の疾患
K03.0 歯の過度咬耗症
K03.1 歯の磨耗(症)
K03.2 歯の酸蝕症
K03.3 歯の病的吸収(症)
K03.4 セメント質増殖症
K03.5 歯の(骨性)癒着
K03.6 歯の沈着物[付着物]
K03.7 歯の硬組織の萌出後の変色
K03.8 歯の硬組織のその他の明示された疾患
K03.9 歯の硬組織の疾患,詳細不明
K04 歯髄及び根尖部歯周組織の疾患
K04.0 歯髄炎
K04.1 歯髄え<壊>死
K04.2 歯髄の変性
K04.3 歯髄における異常硬組織の形成
K04.4 歯髄原発の急性根尖性歯周炎
K04.5 慢性根尖性歯周炎
K04.6 瘻(孔)を伴う根尖周囲膿瘍
K04.7 瘻(孔)を伴わない根尖周囲膿瘍
K04.8 歯根のう<嚢>胞
K04.9 歯髄及び根尖周囲組織のその他及び詳細不明の疾患
K05 歯肉炎及び歯周疾患
K05.0 急性歯肉炎
K05.1 慢性歯肉炎
K05.2 急性歯周炎
K05.3 慢性歯周炎
K05.4 歯周症
K05.5 その他の歯周疾患
K05.6 歯周疾患,詳細不明
K06 歯肉及び無歯顎堤のその他の障害
K06.0 歯肉退縮
K06.1 歯肉腫大
K06.2 外傷に関連した歯肉及び無歯顎堤病巣
K06.8 歯肉及び無歯顎堤のその他の明示された障害
K06.9 歯肉及び無歯顎堤の障害,詳細不明
K07 歯顎顔面(先天)異常[不正咬合を含む]
K07.0 顎の大きさの著しい異常
K07.1 顎と頭蓋底との関係の異常
K07.2 上下歯列弓の位置的関係の異常
K07.3 歯の位置異常
K07.4 不正咬合,詳細不明
K07.5 歯顎顔面の機能的異常
K07.6 顎関節障害
K07.8 その他の歯顎顔面の異常
K07.9 歯顎顔面の異常,詳細不明
K08 歯及び歯の支持組織のその他の障害
K08.0 全身的な原因による歯の脱落
K08.1 事故,抜歯又は局所の歯周疾患による歯の喪失
K08.2 無歯顎堤の萎縮
K08.3 残根
K08.8 歯及び歯の支持組織のその他の明示された障害
K08.9 歯及び歯の支持組織の障害,詳細不明
K09 口腔部のう<嚢>胞,他に分類されないもの
K09.0 発育性歯原性のう<嚢>胞
K09.1 口腔部の発育性(非歯原性)のう<嚢>胞
K09.2 その他の顎骨のう<嚢>胞
K09.8 その他の口腔部のう<嚢>胞,他に分類されないもの
K09.9 口腔部のう<嚢>胞,詳細不明
K10 顎骨のその他の疾患
K10.0 顎骨の発育性障害
K10.1 巨細胞肉芽腫,中心性
K10.2 炎症性顎骨病態
K10.3 顎骨の歯槽炎
K10.8 顎骨のその他の明示された疾患
K10.9 顎骨の疾患,詳細不明
K11 唾液腺疾患
K11.0 唾液腺萎縮
K11.1 唾液腺肥大
K11.2 唾液腺炎
K11.3 唾液腺膿瘍
K11.4 唾液腺瘻
K11.5 唾石症
K11.6 唾液腺粘液のう<嚢>胞<腫>
K11.7 唾液の分泌障害
K11.8 その他の唾液腺疾患
K11.9 唾液腺疾患,詳細不明
K12 口内炎及び関連病変
K12.0 再発性口腔アフタ
K12.1 その他の型の口内炎
K12.2 口腔の蜂巣炎<蜂窩織炎>及び膿瘍
K12.3 口腔粘膜炎(潰瘍性)
K13 口唇及び口腔粘膜のその他の疾患
K13.0 口唇の疾患
K13.1 頬粘膜及び口唇の咬癖
K13.2 舌を含む口腔上皮の白板症及びその他の障害
K13.3 毛様白板症
K13.4 口腔粘膜の肉芽腫及び肉芽腫様病変
K13.5 口腔粘膜下線維症
K13.6 口腔粘膜の刺激性過形成
K13.7 その他及び詳細不明の口腔粘膜の病変
K14 舌の疾患
K14.0 舌炎
K14.1 地図状舌
K14.2 正中菱形舌炎
K14.3 舌乳頭の肥大
K14.4 舌乳頭の萎縮
K14.5 溝(状)舌
K14.6 舌痛
K14.8 その他の舌疾患
K14.9 舌疾患,詳細不明
K20 食道炎
K21 胃食道逆流症
K21.0 食道炎を伴う胃食道逆流症
K21.9 食道炎を伴わない胃食道逆流症
K22 食道のその他の疾患
K22.0 アカラシア
K22.1 食道潰瘍
K22.2 食道閉塞
K22.3 食道穿孔
K22.4 食道ジスキネジア
K22.5 後天性食道憩室
K22.6 食道胃接合部裂傷出血症候群
K22.7 バレット食道
K22.8 食道のその他の明示された疾患
K22.9 食道の疾患,詳細不明
K23 他に分類される疾患における食道の障害
K23.0 結核性食道炎
K23.1 シャーガス<Chagas>病における巨大食道
K23.8 他に分類されるその他の疾患における食道の障害
K25 胃潰瘍
K25.0 胃潰瘍,急性,出血を伴うもの
K25.1 胃潰瘍,急性,穿孔を伴うもの
K25.2 胃潰瘍,急性,出血と穿孔を伴うもの
K25.3 胃潰瘍,急性,出血又は穿孔を伴わないもの
K25.4 胃潰瘍,慢性又は詳細不明,出血を伴うもの
K25.5 胃潰瘍,慢性又は詳細不明,穿孔を伴うもの
K25.6 胃潰瘍,慢性又は詳細不明,出血と穿孔の両者を伴うもの
K25.7 胃潰瘍,慢性,出血又は穿孔を伴わないもの
K25.9 胃潰瘍,急性又は慢性の別不明,出血又は穿孔を伴わないもの
K26 十二指腸潰瘍
K26.0 十二指腸潰瘍,急性,出血を伴うもの
K26.1 十二指腸潰瘍,急性,穿孔を伴うもの
K26.2 十二指腸潰瘍,急性,出血と穿孔を伴うもの
K26.3 十二指腸潰瘍,急性,出血又は穿孔を伴わないもの
K26.4 十二指腸潰瘍,慢性又は詳細不明,出血を伴うもの
K26.5 十二指腸潰瘍,慢性又は詳細不明,穿孔を伴うもの
K26.6 十二指腸潰瘍,慢性又は詳細不明,出血と穿孔の両者を伴うもの
K26.7 十二指腸潰瘍,慢性,出血又は穿孔を伴わないもの
K26.9 十二指腸潰瘍,急性又は慢性の別不明,出血又は穿孔を伴わないもの
K27 部位不明の消化性潰瘍
K27.0 部位不明の消化性潰瘍,急性,出血を伴うもの
K27.1 部位不明の消化性潰瘍,急性,穿孔を伴うもの
K27.2 部位不明の消化性潰瘍,急性,出血と穿孔を伴うもの
K27.3 部位不明の消化性潰瘍,急性,出血又は穿孔を伴わないもの
K27.4 部位不明の消化性潰瘍,慢性又は詳細不明,出血を伴うもの
K27.5 部位不明の消化性潰瘍,慢性又は詳細不明,穿孔を伴うもの
K27.6 部位不明の消化性潰瘍,慢性又は詳細不明,出血と穿孔の両者を伴うもの
K27.7 部位不明の消化性潰瘍,慢性,出血又は穿孔を伴わないもの
K27.9 部位不明の消化性潰瘍,急性又は慢性の別不明,出血又は穿孔を伴わないもの
K28 胃空腸潰瘍
K28.0 胃空腸潰瘍,急性,出血を伴うもの
K28.1 胃空腸潰瘍,急性,穿孔を伴うもの
K28.2 胃空腸潰瘍,急性,出血と穿孔を伴うもの
K28.3 胃空腸潰瘍,急性,出血又は穿孔を伴わないもの
K28.4 胃空腸潰瘍,慢性又は詳細不明,出血を伴うもの
K28.5 胃空腸潰瘍,慢性又は詳細不明,穿孔を伴うもの
K28.6 胃空腸潰瘍,慢性又は詳細不明,出血と穿孔の両者を伴うもの
K28.7 胃空腸潰瘍,慢性,出血又は穿孔を伴わないもの
K28.9 胃空腸潰瘍,急性又は慢性の別不明,出血又は穿孔を伴わないもの
K29 胃炎及び十二指腸炎
K29.0 急性出血性胃炎
K29.1 その他の急性胃炎
K29.2 アルコール性胃炎
K29.3 慢性表層性胃炎
K29.4 慢性萎縮性胃炎
K29.5 慢性胃炎,詳細不明
K29.6 その他の胃炎
K29.7 胃炎,詳細不明
K29.8 十二指腸炎
K29.9 胃十二指腸炎,詳細不明
K30 機能性ディスペプシア
K31 胃及び十二指腸のその他の疾患
K31.0 急性胃拡張
K31.1 成人の肥厚性幽門狭窄
K31.2 胃の砂時計状狭窄
K31.3 幽門けいれん<痙攣>,他に分類されないもの
K31.4 胃憩室
K31.5 十二指腸閉塞
K31.6 胃及び十二指腸瘻
K31.7 胃及び十二指腸のポリープ
K31.8 胃及び十二指腸のその他の明示された疾患
K31.9 胃及び十二指腸の疾患,詳細不明
K35 急性虫垂炎
K35.2 汎発性腹膜炎を伴う急性虫垂炎
K35.3 限局性腹膜炎を伴う急性虫垂炎
K35.8 急性虫垂炎,その他及び詳細不明
K36 その他の虫垂炎
K37 詳細不明の虫垂炎
K38 虫垂のその他の疾患
K38.0 虫垂過形成
K38.1 虫垂結石
K38.2 虫垂憩室
K38.3 虫垂瘻
K38.8 虫垂のその他の明示された疾患
K38.9 虫垂の疾患,詳細不明
K40 そけい<鼠径>ヘルニア
K40.0 両側性そけい<鼠径>ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの
K40.1 両側性そけい<鼠径>ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの
K40.2 両側性そけい<鼠径>ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの
K40.3 一側性又は患側不明のそけい<鼠径>ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの
K40.4 一側性又は患側不明のそけい<鼠径>ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの
K40.9 一側性又は患側不明のそけい<鼠径>ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの
K41 大腿<股>ヘルニア
K41.0 両側性大腿<股>ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの
K41.1 両側性大腿<股>ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの
K41.2 両側性大腿<股>ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの
K41.3 一側性又は患側不明の大腿<股>ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの
K41.4 一側性又は患側不明の大腿<股>ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの
K41.9 一側性又は患側不明の大腿<股>ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの
K42 臍ヘルニア
K42.0 臍ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの
K42.1 臍ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの
K42.9 臍ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの
K43 腹壁ヘルニア
K43.0 瘢痕ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの
K43.1 瘢痕ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの
K43.2 瘢痕ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの
K43.3 傍ストーマヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの
K43.4 傍ストーマヘルニア,え<壊>疽を伴うもの
K43.5 傍ストーマヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの
K43.6 その他及び詳細不明の腹壁ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの
K43.7 その他及び詳細不明の腹壁ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの
K43.9 その他及び詳細不明の腹壁ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの
K44 横隔膜ヘルニア
K44.0 横隔膜ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの
K44.1 横隔膜ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの
K44.9 横隔膜ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの
K45 その他の腹部ヘルニア
K45.0 その他の明示された腹部ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの
K45.1 その他の明示された腹部ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの
K45.8 その他の明示された腹部ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの
K46 詳細不明の腹部ヘルニア
K46.0 詳細不明の腹部ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの
K46.1 詳細不明の腹部ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの
K46.9 詳細不明の腹部ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの
K50 クローン<Crohn>病[限局性腸炎]
K50.0 小腸のクローン<Crohn>病
K50.1 大腸のクローン<Crohn>病
K50.8 その他のクローン<Crohn>病
K50.9 クローン<Crohn>病,詳細不明
K51 潰瘍性大腸炎
K51.0 潰瘍性(慢性)全大腸炎
K51.2 潰瘍性(慢性)直腸炎
K51.3 潰瘍性(慢性)直腸S状結腸炎
K51.4 炎症性ポリープ
K51.5 左側大腸炎
K51.8 その他の潰瘍性大腸炎
K51.9 潰瘍性大腸炎,詳細不明
K52 その他の非感染性胃腸炎及び非感染性大腸炎
K52.0 放射線による胃腸炎及び大腸炎
K52.1 中毒性胃腸炎及び大腸炎
K52.2 アレルギー性及び食事性胃腸炎及び大腸炎
K52.3 分類不能大腸炎
K52.8 その他の明示された非感染性胃腸炎及び非感染性大腸炎
K52.9 非感染性胃腸炎及び非感染性大腸炎,詳細不明
K55 腸の血行障害
K55.0 腸の急性血行障害
K55.1 腸の慢性血行障害
K55.2 大腸の血管形成異常症
K55.8 腸のその他の血行障害
K55.9 腸の血行障害,詳細不明
K56 麻痺性イレウス及び腸閉塞,ヘルニアを伴わないもの
K56.0 麻痺性イレウス
K56.1 腸重積症
K56.2 軸捻(転)
K56.3 胆石性イレウス
K56.4 その他の腸管かん<嵌>頓
K56.5 閉塞を伴う腸癒着[索条物]
K56.6 その他及び詳細不明の腸閉塞
K56.7 イレウス,詳細不明
K57 腸の憩室性疾患
K57.0 穿孔及び膿瘍を伴う小腸の憩室性疾患
K57.1 穿孔又は膿瘍を伴わない小腸の憩室性疾患
K57.2 穿孔及び膿瘍を伴う大腸の憩室性疾患
K57.3 穿孔又は膿瘍を伴わない大腸の憩室性疾患
K57.4 穿孔及び膿瘍を伴う小腸及び大腸両者の憩室性疾患
K57.5 穿孔又は膿瘍を伴わない小腸及び大腸両者の憩室性疾患
K57.8 腸の憩室性疾患,部位不明,穿孔及び膿瘍を伴うもの
K57.9 腸の憩室性疾患,部位不明,穿孔又は膿瘍を伴わないもの
K58 過敏性腸症候群
K58.0 下痢を伴う過敏性腸症候群
K58.9 下痢を伴わない過敏性腸症候群
K59 その他の腸の機能障害
K59.0 便秘
K59.1 機能性下痢
K59.2 神経性腸症,他に分類されないもの
K59.3 巨大結腸,他に分類されないもの
K59.4 肛門けいれん<痙攣>
K59.8 その他の明示された腸の機能障害
K59.9 腸の機能障害,詳細不明
K60 肛門部及び直腸部の裂(溝)及び瘻(孔)
K60.0 急性裂肛
K60.1 慢性裂肛
K60.2 裂肛,詳細不明
K60.3 痔瘻
K60.4 直腸瘻
K60.5 肛門直腸瘻
K61 肛門部及び直腸部の膿瘍
K61.0 肛門膿瘍
K61.1 直腸膿瘍
K61.2 肛門直腸膿瘍
K61.3 坐骨直腸膿瘍
K61.4 (肛門)括約筋内膿瘍
K62 肛門及び直腸のその他の疾患
K62.0 肛門ポリープ
K62.1 直腸ポリープ
K62.2 肛門脱<脱肛>
K62.3 直腸脱
K62.4 肛門及び直腸の狭窄
K62.5 肛門及び直腸の出血
K62.6 肛門及び直腸の潰瘍
K62.7 放射線直腸炎
K62.8 肛門及び直腸のその他の明示された疾患
K62.9 肛門及び直腸の疾患,詳細不明
K63 腸のその他の疾患
K63.0 腸膿瘍
K63.1 腸穿孔(非外傷性)
K63.2 腸瘻(孔)
K63.3 腸潰瘍
K63.4 腸下垂(症)
K63.5 大腸<結腸>のポリープ
K63.8 腸のその他の明示された疾患
K63.9 腸の疾患,詳細不明
K64 痔核及び肛門周囲静脈血栓症
K64.0 第1度痔核
K64.1 第2度痔核
K64.2 第3度痔核
K64.3 第4度痔核
K64.4 痔核性遺残皮膚突起
K64.5 肛門周囲静脈血栓症
K64.8 その他の明示された痔核
K64.9 痔核,詳細不明
K65 腹膜炎
K65.0 急性腹膜炎
K65.8 その他の腹膜炎
K65.9 腹膜炎,詳細不明
K66 腹膜のその他の障害
K66.0 腹膜癒着
K66.1 腹腔内出血
K66.8 腹膜のその他の明示された障害
K66.9 腹膜の障害,詳細不明
K67 他に分類される感染症における腹膜の障害
K67.0 クラミジア腹膜炎
K67.1 淋菌性腹膜炎
K67.2 梅毒性腹膜炎
K67.3 結核性腹膜炎
K67.8 他に分類される感染症における腹膜のその他の障害
K70 アルコール性肝疾患
K70.0 アルコール性脂肪肝
K70.1 アルコール性肝炎
K70.2 アルコール性肝線維症及び肝硬化症
K70.3 アルコール性肝硬変
K70.4 アルコール性肝不全
K70.9 アルコール性肝疾患,詳細不明
K71 中毒性肝疾患
K71.0 胆汁うっ滞を伴う中毒性肝疾患
K71.1 肝え<壊>死を伴う中毒性肝疾患
K71.2 急性肝炎を伴う中毒性肝疾患
K71.3 慢性持続性肝炎を伴う中毒性肝疾患
K71.4 慢性小葉(性)肝炎を伴う中毒性肝疾患
K71.5 慢性活動性肝炎を伴う中毒性肝疾患
K71.6 肝炎を伴う中毒性肝疾患,他に分類されないもの
K71.7 肝線維症及び肝硬変を伴う中毒性肝疾患
K71.8 その他の肝障害を伴う中毒性肝疾患
K71.9 中毒性肝疾患,詳細不明
K72 肝不全,他に分類されないもの
K72.0 急性及び亜急性肝不全
K72.1 慢性肝不全
K72.9 肝不全,詳細不明
K73 慢性肝炎,他に分類されないもの
K73.0 慢性持続性肝炎,他に分類されないもの
K73.1 慢性小葉(性)肝炎,他に分類されないもの
K73.2 慢性活動性肝炎,他に分類されないもの
K73.8 その他の慢性肝炎,他に分類されないもの
K73.9 慢性肝炎,詳細不明
K74 肝線維症及び肝硬変
K74.0 肝線維症
K74.1 肝硬化症
K74.2 肝硬化症を伴う肝線維症
K74.3 原発性胆汁性肝硬変
K74.4 続発性胆汁性肝硬変
K74.5 胆汁性肝硬変,詳細不明
K74.6 その他及び詳細不明の肝硬変
K75 その他の炎症性肝疾患
K75.0 肝膿瘍
K75.1 門脈の静脈炎
K75.2 非特異的反応性肝炎
K75.3 肉芽腫性肝炎,他に分類されないもの
K75.4 自己免疫性肝炎
K75.8 その他の明示された炎症性肝疾患
K75.9 炎症性肝疾患,詳細不明
K76 その他の肝疾患
K76.0 脂肪肝<肝の脂肪化>,他に分類されないもの
K76.1 慢性(受動性)うっ血肝
K76.2 中心性出血性肝え<壊>死
K76.3 肝梗塞
K76.4 肝臓紫斑病
K76.5 肝静脈閉塞性疾患
K76.6 門脈圧亢進(症)
K76.7 肝腎症候群
K76.8 その他の明示された肝疾患
K76.9 肝疾患,詳細不明
K77 他に分類される疾患における肝障害
K77.0 他に分類される感染症及び寄生虫症における肝障害
K77.8 他に分類されるその他の疾患における肝障害
K80 胆石症
K80.0 急性胆のう<嚢>炎を伴う胆のう<嚢>結石
K80.1 その他の胆のう<嚢>炎を伴う胆のう<嚢>結石
K80.2 胆のう<嚢>炎を伴わない胆のう<嚢>結石
K80.3 胆管炎を伴う胆管結石
K80.4 胆のう<嚢>炎を伴う胆管結石
K80.5 胆管炎及び胆のう<嚢>炎を伴わない胆管結石
K80.8 その他の胆石症
K81 胆のう<嚢>炎
K81.0 急性胆のう<嚢>炎
K81.1 慢性胆のう<嚢>炎
K81.8 その他の胆のう<嚢>炎
K81.9 胆のう<嚢>炎,詳細不明
K82 胆のう<嚢>のその他の疾患
K82.0 胆のう<嚢>の閉塞
K82.1 胆のう<嚢>水腫
K82.2 胆のう<嚢>の穿孔
K82.3 胆のう<嚢>瘻(孔)
K82.4 胆のう<嚢>のコレステロール沈着症
K82.8 胆のう<嚢>のその他の明示された疾患
K82.9 胆のう<嚢>の疾患,詳細不明
K83 胆道のその他の疾患
K83.0 胆管炎
K83.1 胆管閉塞
K83.2 胆管穿孔
K83.3 胆管瘻(孔)
K83.4 オディ<Oddi>括約筋れん<攣>縮
K83.5 胆のう<嚢>胞
K83.8 胆道のその他の明示された疾患
K83.9 胆道の疾患,詳細不明
K85 急性膵炎
K85.0 特発性急性膵炎
K85.1 胆石性急性膵炎
K85.2 アルコール性急性膵炎
K85.3 薬物性急性膵炎
K85.8 その他の急性膵炎
K85.9 急性膵炎,詳細不明
K86 その他の膵疾患
K86.0 アルコール性慢性膵炎
K86.1 その他の慢性膵炎
K86.2 膵のう<嚢>胞
K86.3 膵仮性のう<嚢>胞
K86.8 その他の明示された膵疾患
K86.9 膵疾患,詳細不明
K87 他に分類される疾患における胆のう<嚢>,胆道及び膵の障害
K87.0 他に分類される疾患における胆のう<嚢>及び胆道の障害
K87.1 他に分類される疾患における膵の障害
K90 腸性吸収不良(症)
K90.0 小児脂肪便症<coeliac
K90.1 熱帯性スプルー
K90.2 盲係蹄<ブラインドループ>症候群,他に分類されないもの
K90.3 膵性脂肪便症
K90.4 不耐性による吸収不良(症),他に分類されないもの
K90.8 その他の腸性吸収不良(症)
K90.9 腸性吸収不良(症),詳細不明
K91 消化器系の処置後障害,他に分類されないもの
K91.0 胃腸手術に続発する嘔吐
K91.1 胃手術後症候群
K91.2 術後吸収不良,他に分類されないもの
K91.3 術後腸閉塞
K91.4 結腸瘻<人工肛門>及び小腸瘻の機能障害
K91.5 胆のう<嚢>摘出<除>後症候群
K91.8 消化器系のその他の処置後障害,他に分類されないもの
K91.9 消化器系の処置後障害,詳細不明
K92 消化器系のその他の疾患
K92.0 吐血
K92.1 メレナ
K92.2 胃腸出血,詳細不明
K92.8 消化器系のその他の明示された疾患
K92.9 消化器系の疾患,詳細不明
K93 他に分類される疾患におけるその他の消化器の障害
K93.0 腸,腹膜及び腸間膜リンパ節の結核性障害
K93.1 シャーガス<Chagas>病における巨大結腸
K93.8 他に分類される疾患におけるその他の明示された消化器の障害
L00 ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群<SSSS>
L01 膿か<痂>疹
L01.0 膿か<痂>疹[各病原体][各部位]
L01.1 その他の皮膚疾患の膿か<痂>疹化
L02 皮膚膿瘍,せつ<フルンケル>及びよう<カルブンケル>
L02.0 顔面の皮膚膿瘍,せつ<フルンケル>及びよう<カルブンケル>
L02.1 頚部の皮膚膿瘍,せつ<フルンケル>及びよう<カルブンケル>
L02.2 体幹の皮膚膿瘍,せつ<フルンケル>及びよう<カルブンケル>
L02.3 殿部の皮膚膿瘍,せつ<フルンケル>及びよう<カルブンケル>
L02.4 (四)肢の皮膚膿瘍,せつ<フルンケル>及びよう<カルブンケル>
L02.8 その他の部位の皮膚膿瘍,せつ<フルンケル>及びよう<カルブンケル>
L02.9 皮膚膿瘍,せつ<フルンケル>及びよう<カルブンケル>,部位不明
L03 蜂巣炎<蜂窩織炎>
L03.0 手指及び趾<足ゆび>の蜂巣炎<蜂窩織炎>
L03.1 (四)肢のその他の部位の蜂巣炎<蜂窩織炎>
L03.2 顔面の蜂巣炎<蜂窩織炎>
L03.3 体幹の蜂巣炎<蜂窩織炎>
L03.8 その他の部位の蜂巣炎<蜂窩織炎>
L03.9 蜂巣炎<蜂窩織炎>,詳細不明
L04 急性リンパ節炎
L04.0 顔面,頭部及び頚部の急性リンパ節炎
L04.1 体幹の急性リンパ節炎
L04.2 上肢の急性リンパ節炎
L04.3 下肢の急性リンパ節炎
L04.8 その他の部位の急性リンパ節炎
L04.9 急性リンパ節炎,部位不明
L05 毛巣のう<嚢>胞
L05.0 膿瘍を伴う毛巣のう<嚢>胞
L05.9 膿瘍を伴わない毛巣のう<嚢>胞
L08 皮膚及び皮下組織のその他の局所感染症
L08.0 膿皮症
L08.1 紅色陰せん<癬>
L08.8 皮膚及び皮下組織のその他の明示された局所感染症
L08.9 皮膚及び皮下組織の局所感染症,詳細不明
L10 天疱瘡
L10.0 尋常性天疱瘡
L10.1 増殖性天疱瘡
L10.2 落葉状天疱瘡
L10.3 ブラジル天疱瘡[fogo
L10.4 紅斑性天疱瘡
L10.5 薬物誘発性天疱瘡
L10.8 その他の天疱瘡
L10.9 天疱瘡,詳細不明
L11 その他のアカントリーゼ<棘融解>性障害
L11.0 後天性毛包<のう<嚢>>性角化症
L11.1 一過性アカントリーゼ<棘融解>性皮膚症[グローバー<Grover>病]
L11.8 その他の明示されたアカントリーゼ<棘融解>性障害
L11.9 アカントリーゼ<棘融解>性障害,詳細不明
L12 類天疱瘡
L12.0 水疱性類天疱瘡
L12.1 瘢痕性類天疱瘡
L12.2 小児期の慢性水疱性疾患
L12.3 後天性表皮水疱症
L12.8 その他の類天疱瘡
L12.9 類天疱瘡,詳細不明
L13 その他の水疱症
L13.0 疱疹状皮膚炎
L13.1 角層下膿疱症
L13.8 その他の明示された水疱症
L13.9 水疱症,詳細不明
L14 他に分類される疾患における水疱症
L20 アトピー性皮膚炎
L20.0 ベニエ<Besnier>痒疹
L20.8 その他のアトピー性皮膚炎
L20.9 アトピー性皮膚炎,詳細不明
L21 脂漏性皮膚炎
L21.0 頭部脂漏
L21.1 脂漏性乳児皮膚炎
L21.8 その他の脂漏性皮膚炎
L21.9 脂漏性皮膚炎,詳細不明
L22 おむつ<ナプキン>皮膚炎
L23 アレルギー性接触皮膚炎
L23.0 金属によるアレルギー性接触皮膚炎
L23.1 接着剤によるアレルギー性接触皮膚炎
L23.2 化粧品によるアレルギー性接触皮膚炎
L23.3 医薬品の皮膚接触によるアレルギー性接触皮膚炎
L23.4 染料によるアレルギー性接触皮膚炎
L23.5 その他の化学物質によるアレルギー性接触皮膚炎
L23.6 食物の皮膚接触によるアレルギー性接触皮膚炎
L23.7 植物によるアレルギー性接触皮膚炎,食物を除く
L23.8 その他の因子によるアレルギー性接触皮膚炎
L23.9 アレルギー性接触皮膚炎,原因不明
L24 刺激性接触皮膚炎
L24.0 洗剤による刺激性接触皮膚炎
L24.1 油脂及びグリースによる刺激性接触皮膚炎
L24.2 溶剤による刺激性接触皮膚炎
L24.3 化粧品による刺激性接触皮膚炎
L24.4 医薬品の皮膚接触による刺激性接触皮膚炎
L24.5 その他の化学物質による刺激性接触皮膚炎
L24.6 食物の皮膚接触による刺激性接触皮膚炎
L24.7 植物による刺激性接触皮膚炎,食物を除く
L24.8 その他の因子による刺激性接触皮膚炎
L24.9 刺激性接触皮膚炎,原因不明
L25 詳細不明の接触皮膚炎
L25.0 化粧品による詳細不明の接触皮膚炎
L25.1 医薬品の皮膚接触による詳細不明の接触皮膚炎
L25.2 染料による詳細不明の接触皮膚炎
L25.3 その他の化学物質による詳細不明の接触皮膚炎
L25.4 食物の皮膚接触による詳細不明の接触皮膚炎
L25.5 植物による詳細不明の接触皮膚炎,食物を除く
L25.8 その他の因子による詳細不明の接触皮膚炎
L25.9 詳細不明の接触皮膚炎,原因不明
L26 剥脱性皮膚炎
L27 摂取物質による皮膚炎
L27.0 薬物及び薬剤による全身の発疹
L27.1 薬物及び薬剤による限局性の発疹
L27.2 摂取食物による皮膚炎
L27.8 その他の摂取物質による皮膚炎
L27.9 詳細不明の摂取物質による皮膚炎
L28 慢性単純性苔せん<癬>及び痒疹
L28.0 慢性単純性苔せん<癬>
L28.1 結節性痒疹
L28.2 その他の痒疹
L29 そう<掻>痒症
L29.0 肛門そう<掻>痒症
L29.1 陰のう<嚢>そう<掻>痒症
L29.2 陰門そう<掻>痒症
L29.3 肛門性器そう<掻>痒症,詳細不明
L29.8 その他のそう<掻>痒症
L29.9 そう<掻>痒症,詳細不明
L30 その他の皮膚炎
L30.0 貨幣状皮膚炎
L30.1 異汗症<dyshidrosis>[汗疱]
L30.2 自家感作性皮膚炎
L30.3 感染性皮膚炎
L30.4 紅斑性間擦疹
L30.5 白色ひこう<粃糠>疹
L30.8 その他の明示された皮膚炎
L30.9 皮膚炎,詳細不明
L40 乾せん<癬>
L40.0 尋常性乾せん<癬>
L40.1 全身性膿疱性乾せん<癬>
L40.2 稽留性<連続性>先<肢>端皮膚炎
L40.3 掌蹠<手掌足底>膿疱症
L40.4 滴状乾せん<癬>
L40.5 関節障害性乾せん<癬>
L40.8 その他の乾せん<癬>
L40.9 乾せん<癬>,詳細不明
L41 類乾せん<癬>
L41.0 急性痘瘡状苔せん<癬>状ひこう<粃糠>疹
L41.1 慢性苔せん<癬>状ひこう<粃糠>疹
L41.3 小局面状類乾せん<癬>
L41.4 大局面状類乾せん<癬>
L41.5 網状類乾せん<癬>
L41.8 その他の類乾せん<癬>
L41.9 類乾せん<癬>,詳細不明
L42 バラ色ひこう<粃糠>疹
L43 扁平苔せん<癬>
L43.0 肥厚性扁平苔せん<癬>
L43.1 水疱性扁平苔せん<癬>
L43.2 苔せん<癬>様薬物反応
L43.3 亜急性(活動性)扁平苔せん<癬>
L43.8 その他の扁平苔せん<癬>
L43.9 扁平苔せん<癬>,詳細不明
L44 その他の丘疹落せつ<屑><りんせつ<鱗屑>>性障害
L44.0 毛孔性紅色ひこう<粃糠>疹
L44.1 光沢苔せん<癬>
L44.2 線状苔せん<癬>
L44.3 念<連>珠状紅色苔せん<癬>
L44.4 小児丘疹性先<肢>端皮膚炎[ジアノッティ・クロスティ<Giannotti-
L44.8 その他の明示された丘疹落せつ<屑><りんせつ<鱗屑>>性障害
L44.9 丘疹落せつ<屑><りんせつ<鱗屑>>性障害,詳細不明
L45 他に分類される疾患における丘疹落せつ<屑><りんせつ<鱗屑>>性障害
L50 じんま<蕁麻>疹
L50.0 アレルギー性じんま<蕁麻>疹
L50.1 特発性じんま<蕁麻>疹
L50.2 寒冷及び温熱によるじんま<蕁麻>疹
L50.3 皮膚描記性じんま<蕁麻>疹
L50.4 振動性じんま<蕁麻>疹
L50.5 コリン作動性じんま<蕁麻>疹
L50.6 接触じんま<蕁麻>疹
L50.8 その他のじんま<蕁麻>疹
L50.9 じんま<蕁麻>疹,詳細不明
L51 多形紅斑
L51.0 非水疱性多形紅斑
L51.1 水疱性多形紅斑
L51.2 中毒性表皮え<壊>死剥離症[ライエル<ライル><Lyell>病]
L51.8 その他の多形紅斑
L51.9 多形紅斑,詳細不明
L52 結節性紅斑
L53 その他の紅斑性病態
L53.0 中毒性紅斑
L53.1 遠心性環状紅斑
L53.2 輪状紅斑
L53.3 その他の慢性地図状紅斑
L53.8 その他の明示された紅斑性病態
L53.9 紅斑性病態,詳細不明
L54 他に分類される疾患における紅斑
L54.0 急性リウマチ熱における輪状紅斑
L54.8 他に分類されるその他の疾患における紅斑
L55 日焼け
L55.0 日焼け,第1度
L55.1 日焼け,第2度
L55.2 日焼け,第3度
L55.8 その他の日焼け
L55.9 日焼け,詳細不明
L56 紫外線によるその他の急性皮膚変化
L56.0 薬物性光毒性反応
L56.1 薬物性光アレルギー性反応
L56.2 光接触皮膚炎[ベルロック<香水>皮膚炎]
L56.3 日光じんま<蕁麻>疹
L56.4 多形日光疹
L56.8 紫外線によるその他の明示された急性皮膚変化
L56.9 紫外線による急性皮膚変化,詳細不明
L57 非電離放射線の慢性曝露による皮膚変化
L57.0 日光角化症
L57.1 光線類細網症
L57.2 項部菱形皮膚
L57.3 シバッテ<Civatte>の多形皮膚萎縮症
L57.4 老人性し<弛>緩性皮膚
L57.5 光線肉芽腫
L57.8 非電離性放射線の慢性曝露によるその他の皮膚変化
L57.9 非電離性放射線の慢性曝露による皮膚変化,詳細不明
L58 放射線皮膚炎
L58.0 急性放射線皮膚炎
L58.1 慢性放射線皮膚炎
L58.9 放射線皮膚炎,詳細不明
L59 皮膚及び皮下組織の放射線に関連するその他の障害
L59.0 温熱性<日焼け>紅斑[温熱性皮膚炎]
L59.8 皮膚及び皮下組織の放射線に関連するその他の明示された障害
L59.9 皮膚及び皮下組織の放射線に関連する障害,詳細不明
L60 爪の障害
L60.0 かん<嵌>入爪(甲)
L60.1 爪(甲)剥離症
L60.2 爪(甲)鉤弯症
L60.3 爪栄養障害
L60.4 ボー<Beau>線<爪横溝症>
L60.5 黄色爪症候群
L60.8 その他の爪の障害
L60.9 爪の障害,詳細不明
L62 他に分類される疾患における爪の障害
L62.0 (太鼓)ばち爪強皮骨膜症
L62.8 他に分類されるその他の疾患における爪の障害
L63 円形脱毛症
L63.0 完全(頭部)脱毛症
L63.1 全身性脱毛症
L63.2 蛇行状脱毛症
L63.8 その他の円形脱毛症
L63.9 円形脱毛症,詳細不明
L64 男性ホルモン性脱毛症
L64.0 薬物誘発性男性ホルモン性脱毛症
L64.8 その他の男性ホルモン性脱毛症
L64.9 男性ホルモン性脱毛症,詳細不明
L65 その他の非瘢痕性脱毛症
L65.0 休止期性脱毛
L65.1 成長期性脱毛
L65.2 ムチン沈着性脱毛症
L65.8 その他の明示された非瘢痕性脱毛症
L65.9 非瘢痕性脱毛症,詳細不明
L66 瘢痕性脱毛症
L66.0 萎縮性脱毛症
L66.1 毛孔性扁平苔せん<癬>
L66.2 脱毛性毛包<のう<嚢>>炎
L66.3 頭部膿瘍性毛包<のう<嚢>>周囲炎
L66.4 瘢痕性紅斑性網様毛包<のう<嚢>>炎
L66.8 その他の瘢痕性脱毛症
L66.9 瘢痕性脱毛症,詳細不明
L67 毛髪の色及び毛幹の異常
L67.0 結節性裂毛症
L67.1 毛髪の色の変化
L67.8 その他の毛髪の色及び毛幹の異常
L67.9 毛髪の色及び毛幹の異常,詳細不明
L68 多毛症
L68.0 男性型多毛症
L68.1 後天性生毛性多毛症
L68.2 限局性多毛症
L68.3 多毛症<polytrichia>
L68.8 その他の多毛症
L68.9 多毛症,詳細不明
L70 ざ瘡<アクネ>
L70.0 尋常性ざ瘡<アクネ>
L70.1 集簇性ざ瘡<アクネ>
L70.2 痘瘡性ざ瘡<アクネ>
L70.3 熱帯性ざ瘡<アクネ>
L70.4 小児ざ瘡<アクネ>
L70.5 若年性女子表皮剥離性ざ瘡<アクネ>
L70.8 その他のざ瘡<アクネ>
L70.9 ざ瘡<アクネ>,詳細不明
L71 酒<しゅ>さ
L71.0 口囲皮膚炎
L71.1 酒<しゅ>さ鼻<鼻瘤>
L71.8 その他の酒<しゅ>さ
L71.9 酒<しゅ>さ,詳細不明
L72 皮膚及び皮下組織の毛包のう<嚢>胞
L72.0 表皮のう<嚢>胞
L72.1 毛鞘性のう<嚢>胞
L72.2 多発性脂腺のう<嚢>胞(症)
L72.8 皮膚及び皮下組織のその他の毛包のう<嚢>胞
L72.9 皮膚及び皮下組織の毛包のう<嚢>胞,詳細不明
L73 その他の毛包障害
L73.0 ケロイドざ瘡<アクネ>
L73.1 須毛偽毛包<のう<嚢>>炎
L73.2 化膿性汗腺炎
L73.8 その他の明示された毛包障害
L73.9 毛包障害,詳細不明
L74 エクリン汗腺の障害
L74.0 紅色汗疹
L74.1 水晶様汗疹
L74.2 深在性汗疹
L74.3 汗疹,詳細不明
L74.4 無汗症
L74.8 その他のエクリン汗腺の障害
L74.9 エクリン汗腺の障害,詳細不明
L75 アポクリン汗腺の障害
L75.0 臭汗症
L75.1 色汗症
L75.2 アポクリン汗疹
L75.8 その他のアポクリン汗腺の障害
L75.9 アポクリン汗腺の障害,詳細不明
L80 白斑
L81 その他の色素異常症
L81.0 炎症後色素沈着症
L81.1 肝斑<しみ>
L81.2 雀卵斑<そばかす>
L81.3 カフェオレ斑
L81.4 その他のメラニン色素沈着過度
L81.5 白斑,他に分類されないもの
L81.6 その他のメラニン形成減少症
L81.7 色素性紫斑性皮膚症
L81.8 その他の明示された色素異常症
L81.9 色素異常症,詳細不明
L82 脂漏性角化症
L83 黒色表皮腫
L84 うおのめ<鶏眼>及びべんち<胼胝>
L85 その他の表皮肥厚
L85.0 後天性魚りんせん<鱗癬>
L85.1 後天性掌蹠<手掌足底>角化症[角皮症]
L85.2 点状(掌蹠<手掌足底>)角化症
L85.3 皮膚乾燥症<乾皮症>
L85.8 その他の明示された表皮肥厚
L85.9 表皮肥厚,詳細不明
L86 他に分類される疾患における角皮症
L87 経表皮性排除疾患
L87.0 真皮貫通性毛包<のう<嚢>>性・傍毛包<のう<嚢>>性角化症[キルレ<Kyrle>病]
L87.1 反応性穿孔性膠原線維症
L87.2 蛇行性穿孔性弾力線維症
L87.8 その他の経表皮性排除疾患
L87.9 経表皮性排除疾患,詳細不明
L88 え<壊>疽性膿皮症
L89 じょく<褥>瘡性潰瘍及び圧迫領域
L89.0 ステージⅠじょく<褥>瘡性潰瘍及び圧迫領域
L89.1 ステージⅡじょく<褥>瘡性潰瘍
L89.2 ステージⅢじょく<褥>瘡性潰瘍
L89.3 ステージⅣじょく<褥>瘡性潰瘍
L89.9 じょく<褥>瘡性潰瘍及び圧迫領域,詳細不明
L90 皮膚の萎縮性障害
L90.0 硬化性萎縮性苔せん<癬>
L90.1 シュヴェニンガー・ブッジィ<Schweninger-Buzzi>の斑状皮膚萎縮症
L90.2 ヤダッソン・ペリツァリィ<Jadassohn-Pellizzari>の斑状皮膚萎縮症
L90.3 パシーニ<Pasini>及びピェリーニ<Pierini>の皮膚萎縮症
L90.4 慢性萎縮性肢端皮膚炎
L90.5 皮膚の瘢痕状態及び線維症
L90.6 線状皮膚萎縮症
L90.8 皮膚のその他の萎縮性障害
L90.9 皮膚の萎縮性障害,詳細不明
L91 皮膚の肥厚性障害
L91.0 肥厚性瘢痕
L91.8 皮膚のその他の肥厚性障害
L91.9 皮膚の肥厚性障害,詳細不明
L92 皮膚及び皮下組織の肉芽腫性障害
L92.0 環状肉芽腫
L92.1 リポイド類え<壊>死症,他に分類されないもの
L92.2 顔面肉芽腫[皮膚の好酸球性肉芽腫]
L92.3 皮膚及び皮下組織の異物肉芽腫
L92.8 皮膚及び皮下組織のその他の肉芽腫性障害
L92.9 皮膚及び皮下組織の肉芽腫性障害,詳細不明
L93 エリテマトーデス<紅斑性狼瘡>
L93.0 円板状エリテマトーデス<紅斑性狼瘡><DLE>
L93.1 亜急性皮膚エリテマトーデス<紅斑性狼瘡>
L93.2 その他の限局性エリテマトーデス<紅斑性狼瘡>
L94 その他の限局性結合組織障害
L94.0 斑状強皮症[モルフェア]
L94.1 線状強皮症
L94.2 皮膚石灰沈着症
L94.3 手指硬化症
L94.4 ゴットロン<Gottron>丘疹
L94.5 血管性多形皮膚萎縮症
L94.6 アインフム<特発性指趾離断症>
L94.8 その他の明示された限局性結合組織障害
L94.9 限局性結合組織障害,詳細不明
L95 皮膚に限局した血管炎,他に分類されないもの
L95.0 皮斑様<livedoid>血管炎
L95.1 持続性隆起性紅斑
L95.8 皮膚に限局したその他の血管炎
L95.9 皮膚に限局した血管炎,詳細不明
L97 下肢の潰瘍,他に分類されないもの
L98 皮膚及び皮下組織のその他の障害,他に分類されないもの
L98.0 化膿性肉芽腫
L98.1 人工皮膚炎
L98.2 (急性)熱性好中球性皮膚症[スイート<Sweet>症候群]
L98.3 好酸球性蜂巣炎<蜂窩織炎>[ウェルズ<Wells>病]
L98.4 皮膚の慢性潰瘍,他に分類されないもの
L98.5 皮膚のムチン(沈着)症
L98.6 皮膚及び皮下組織のその他の浸潤性障害
L98.8 皮膚及び皮下組織のその他の明示された障害
L98.9 皮膚及び皮下組織の障害,詳細不明
L99 他に分類される疾患における皮膚及び皮下組織のその他の障害
L99.0 皮膚のアミロイドーシス<アミロイド症>
L99.8 他に分類される疾患における皮膚及び皮下組織のその他の明示された障害
M00 化膿性関節炎
M00.0 ブドウ球菌性(多発性)関節炎
M00.1 肺炎球菌性(多発性)関節炎
M00.2 その他の連鎖球菌性(多発性)関節炎
M00.8 その他の明示された病原体による(多発性)関節炎
M00.9 化膿性関節炎,詳細不明
M01 他に分類される感染症及び寄生虫症における関節の直接感染症
M01.0 髄膜炎菌性関節炎
M01.1 結核性関節炎
M01.2 ライム<Lyme>病における関節炎
M01.3 他に分類されるその他の細菌性疾患における関節炎
M01.4 風疹性関節炎
M01.5 他に分類されるその他のウイルス性疾患における関節炎
M01.6 真菌症における関節炎
M01.8 他に分類されるその他の感染症及び寄生虫症における関節炎
M02 反応性関節障害
M02.0 腸バイパスに続発する関節障害
M02.1 赤痢後関節障害
M02.2 予防接種後関節障害
M02.3 ライター<Reiter>病
M02.8 その他の反応性関節障害
M02.9 反応性関節障害,詳細不明
M03 他に分類される疾患における感染後関節障害及び反応性関節障害
M03.0 髄膜炎菌感染後関節炎
M03.1 梅毒における感染後関節障害
M03.2 他に分類される疾患におけるその他の感染後関節障害
M03.6 他に分類されるその他の疾患における反応性関節障害
M05 血清反応陽性関節リウマチ
M05.0 フェルティ<Felty>症候群
M05.1 リウマチ性肺疾患
M05.2 リウマチ性血管炎
M05.3 その他の臓器及び器官系の併発症を伴う関節リウマチ
M05.8 その他の血清反応陽性関節リウマチ
M05.9 血清反応陽性関節リウマチ,詳細不明
M06 その他の関節リウマチ
M06.0 血清反応陰性関節リウマチ
M06.1 成人発症スチル<Still>病
M06.2 リウマチ性滑液包炎
M06.3 リウマチ性皮下結節
M06.4 炎症性多発性関節障害
M06.8 その他の明示された関節リウマチ
M06.9 関節リウマチ,詳細不明
M07 乾せん<癬>性及び腸病(性)関節障害
M07.0 遠位指<趾>節間関節乾せん<癬>性関節障害
M07.1 破壊性関節炎
M07.2 乾せん<癬>性脊椎炎
M07.3 その他の乾せん<癬>性関節障害
M07.4 クローン<Crohn>病[限局性腸炎]における関節障害
M07.5 潰瘍性大腸炎における関節障害
M07.6 その他の腸病(性)関節障害
M08 若年性関節炎
M08.0 若年性関節リウマチ
M08.1 若年性強直性脊椎炎
M08.2 全身性発症を伴う若年性関節炎[スチル<Still>病]
M08.3 若年性多発性関節炎(血清反応陰性)
M08.4 少関節型若年性関節炎
M08.8 その他の若年性関節炎
M08.9 若年性関節炎,詳細不明
M09 他に分類される疾患における若年性関節炎
M09.0 乾せん<癬>における若年性関節炎
M09.1 クローン<Crohn>病[限局性腸炎]における若年性関節炎
M09.2 潰瘍性大腸炎における若年性関節炎
M09.8 他に分類されるその他の疾患における若年性関節炎
M10 痛風
M10.0 特発性痛風
M10.1 鉛誘発性痛風
M10.2 薬物誘発性痛風
M10.3 腎機能障害による痛風
M10.4 その他の続発性痛風
M10.9 痛風,詳細不明
M11 その他の結晶性関節障害
M11.0 ハイドロオキシアパタイト沈着症
M11.1 家族性軟骨石灰化症
M11.2 その他の軟骨石灰化症
M11.8 その他の明示された結晶性関節障害
M11.9 結晶性関節障害,詳細不明
M12 その他の明示された関節障害
M12.0 リウマチ熱後慢性関節障害[ジャクー<Jaccoud>病]
M12.1 カシン・ベック<Kaschin‐Beck>病
M12.2 絨毛結節性滑膜炎(色素性)
M12.3 回帰性リウマチ
M12.4 間欠性関節水腫
M12.5 外傷性関節障害
M12.8 その他の明示された関節障害,他に分類されないもの
M13 その他の関節炎
M13.0 多発性関節炎,詳細不明
M13.1 単(発性)関節炎,他に分類されないもの
M13.8 その他の明示された関節炎
M13.9 関節炎,詳細不明
M14 他に分類されるその他の疾患における関節障害
M14.0 酵素欠損及びその他の遺伝性障害による痛風性関節障害
M14.1 その他の代謝障害における結晶性関節障害
M14.2 糖尿病性関節障害
M14.3 リポイド皮膚関節炎
M14.4 アミロイドーシス<アミロイド症>における関節障害
M14.5 その他の内分泌,栄養及び代謝障害における関節障害
M14.6 神経障害性関節障害
M14.8 他に分類されるその他の明示された疾患における関節障害
M15 多発性関節症
M15.0 原発性全身性(骨)関節症
M15.1 ヘバーデン<Heberden>結節(関節障害を伴うもの)
M15.2 ブシャール<Bouchard>結節(関節障害を伴うもの)
M15.3 続発性多発性関節症
M15.4 びらん性(骨)関節症
M15.8 その他の多発性関節症
M15.9 多発性関節症,詳細不明
M16 股関節症[股関節部の関節症]
M16.0 原発性股関節症,両側性
M16.1 その他の原発性股関節症
M16.2 形成不全の結果としての股関節症,両側性
M16.3 その他の形成不全性股関節症
M16.4 外傷後股関節症,両側性
M16.5 その他の外傷後股関節症
M16.6 その他の続発性股関節症,両側性
M16.7 その他の続発性股関節症
M16.9 股関節症,詳細不明
M17 膝関節症[膝の関節症]
M17.0 原発性膝関節症,両側性
M17.1 その他の原発性膝関節症
M17.2 外傷後膝関節症,両側性
M17.3 その他の外傷後膝関節症
M17.4 その他の続発性膝関節症,両側性
M17.5 その他の続発性膝関節症
M17.9 膝関節症,詳細不明
M18 第1手根中手関節の関節症
M18.0 第1手根中手関節の原発性関節症,両側性
M18.1 第1手根中手関節のその他の原発性関節症
M18.2 第1手根中手関節の外傷後関節症,両側性
M18.3 第1手根中手関節のその他の外傷後関節症
M18.4 第1手根中手関節のその他の続発性関節症,両側性
M18.5 第1手根中手関節のその他の続発性関節症
M18.9 第1手根中手関節の関節症,詳細不明
M19 その他の関節症
M19.0 その他の関節の原発性関節症
M19.1 その他の関節の外傷後関節症
M19.2 その他の続発性関節症
M19.8 その他の明示された関節症
M19.9 関節症,詳細不明
M20 指及び趾<足ゆび>の後天性変形
M20.0 指の変形
M20.1 外反母趾(後天性)
M20.2 強剛母趾
M20.3 母趾のその他の変形(後天性)
M20.4 その他のつち<槌>(状)趾<足ゆび>(後天性)
M20.5 趾<足ゆび>のその他の変形(後天性)
M20.6 趾<足ゆび>の後天性変形,詳細不明
M21 (四)肢のその他の後天性変形
M21.0 外反変形,他に分類されないもの
M21.1 内反変形,他に分類されないもの
M21.2 屈曲変形
M21.3 下垂手又は下垂足(後天性)
M21.4 扁平足(後天性)
M21.5 後天性わし<鷲>手,内反手,鉤爪足及び内反足
M21.6 足首及び足のその他の後天性変形
M21.7 (四)肢不等長(後天性)
M21.8 (四)肢のその他の明示された後天性変形
M21.9 (四)肢の後天性変形,詳細不明
M22 膝蓋骨の障害
M22.0 膝蓋骨の反復性脱臼
M22.1 膝蓋骨の反復性亜脱臼
M22.2 膝蓋大腿障害
M22.3 膝蓋骨のその他の関節内障
M22.4 膝蓋軟骨軟化症
M22.8 膝蓋骨のその他の障害
M22.9 膝蓋骨の障害,詳細不明
M23 膝内障
M23.0 半月のう<嚢>腫
M23.1 円板状半月
M23.2 陳旧性裂傷又は損傷による半月の内障
M23.3 その他の関節半月の内障
M23.4 膝(関節)内遊離体
M23.5 膝の慢性不安定症
M23.6 膝の靱帯のその他の特発性離断
M23.8 その他の膝内障
M23.9 膝内障,詳細不明
M24 その他の明示された関節内障
M24.0 関節内遊離体
M24.1 その他の関節軟骨障害
M24.2 靱帯の障害
M24.3 関節の病的脱臼及び亜脱臼,他に分類されないもの
M24.4 関節の反復性脱臼及び亜脱臼
M24.5 関節拘縮
M24.6 関節強直
M24.7 股臼底突出(症)
M24.8 その他の明示された関節内障,他に分類されないもの
M24.9 関節内障,詳細不明
M25 その他の関節障害,他に分類されないもの
M25.0 出血性関節症
M25.1 関節の瘻(孔)
M25.2 動揺関節
M25.3 関節のその他の不安定症
M25.4 関節滲出液貯留
M25.5 関節痛
M25.6 関節硬直,他に分類されないもの
M25.7 骨棘
M25.8 その他の明示された関節障害
M25.9 関節障害,詳細不明
M30 結節性多発(性)動脈炎及び関連病態
M30.0 結節性多発(性)動脈炎
M30.1 肺の併発症を伴う多発(性)動脈炎[チャウグ・シュトラウス<Churg‐Strauss>症候群]
M30.2 若年性多発(性)動脈炎
M30.3 皮膚粘膜リンパ節症候群[川崎病]
M30.8 結節性多発(性)動脈炎に関連するその他の病態
M31 その他のえ<壊>死性血管障害
M31.0 過敏性血管炎
M31.1 血栓性微小血管障害
M31.2 致死性え<壊>疽性鼻炎<特発性鼻え<壊>疽>
M31.3 ウェゲ<ジ>ナー<Wegener>肉芽腫
M31.4 大動脈弓症候群[高安病]
M31.5 リウマチ性多発筋痛症を伴う巨細胞性動脈炎
M31.6 その他の巨細胞(性)動脈炎
M31.7 顕微鏡的多発(性)血管炎
M31.8 その他の明示されたえ<壊>死性血管障害
M31.9 え<壊>死性血管障害,詳細不明
M32 全身性エリテマトーデス<紅斑性狼瘡><SLE>
M32.0 薬物誘発性全身性エリテマトーデス<紅斑性狼瘡><SLE>
M32.1 臓器又は器官系の併発症を伴う全身性エリテマトーデス<紅斑性狼瘡><SLE>
M32.8 その他の型の全身性エリテマトーデス<紅斑性狼瘡><SLE>
M32.9 全身性エリテマトーデス<紅斑性狼瘡><SLE>,詳細不明
M33 皮膚(多発性)筋炎
M33.0 若年性皮膚筋炎
M33.1 その他の皮膚筋炎
M33.2 多発性筋炎
M33.9 皮膚(多発性)筋炎,詳細不明
M34 全身性硬化症
M34.0 全身性進行性硬化症
M34.1 クレスト<CR(E)ST>症候群
M34.2 薬物及び化学物質誘発による全身性硬化症
M34.8 その他の型の全身性硬化症
M34.9 全身性硬化症,詳細不明
M35 その他の全身性結合組織疾患
M35.0 乾燥症候群[シェーグレン<Sjogren>症候群]
M35.1 その他の重複症候群
M35.2 ベーチェット<Behcet>病
M35.3 リウマチ性多発筋痛症
M35.4 びまん性(好酸球増加性)筋膜炎
M35.5 多巣性線維性硬化症
M35.6 再発性<反復性>皮下脂肪組織炎[ウェーバー・クリスチャン<Weber-
M35.7 過度<剰>運動性症候群
M35.8 その他の明示された全身性結合組織疾患
M35.9 全身性結合組織疾患,詳細不明
M36 他に分類される疾患における全身性結合組織障害
M36.0 新生物<腫瘍>性疾患における皮膚
M36.1 新生物<腫瘍>性疾患における関節症
M36.2 血友病性関節障害
M36.3 その他の血液障害における関節障害
M36.4 他に分類される過敏反応における関節障害
M36.8 他に分類されるその他の疾患における全身性結合組織障害
M40 (脊柱)後弯(症)及び(脊柱)前弯(症)
M40.0 姿勢性(脊柱)後弯(症)
M40.1 その他の続発性(脊柱)後弯(症)
M40.2 その他及び詳細不明の(脊柱)後弯(症)
M40.3 平背症候群
M40.4 その他の(脊柱)前弯(症)
M40.5 (脊柱)前弯(症),詳細不明
M41 (脊柱)側弯(症)
M41.0 乳児特発性(脊柱)側弯(症)
M41.1 若年性特発性(脊柱)側弯(症)
M41.2 その他の特発性(脊柱)側弯(症)
M41.3 胸郭原性(脊柱)側弯(症)
M41.4 神経筋性(脊柱)側弯(症)
M41.5 その他の続発性(脊柱)側弯(症)
M41.8 その他の型の(脊柱)側弯(症)
M41.9 (脊柱)側弯(症),詳細不明
M42 脊椎骨軟骨症<骨端症>
M42.0 若年性脊椎骨軟骨症<骨端症>
M42.1 成人脊椎骨軟骨症<骨端症>
M42.9 脊椎骨軟骨症<骨端症>,詳細不明
M43 その他の変形性脊柱障害
M43.0 脊椎分離症
M43.1 脊椎すべり症
M43.2 その他の脊椎(骨)癒合
M43.3 ミエロパチ<シ>ー<脊髄障害>を伴う反復性環軸関節亜脱臼
M43.4 その他の反復性環軸関節亜脱臼
M43.5 その他の反復性椎骨亜脱臼
M43.6 斜頚
M43.8 その他の明示された変形性脊柱障害
M43.9 変形性脊柱障害,詳細不明
M45 強直性脊椎炎
M46 その他の炎症性脊椎障害
M46.0 脊椎の腱(靱帯)付着部症
M46.1 仙腸骨炎,他に分類されないもの
M46.2 椎骨の骨髄炎
M46.3 椎間板の感染症(化膿性)
M46.4 椎間板炎,詳細不明
M46.5 その他の感染性脊椎障害
M46.8 その他の明示された炎症性脊椎障害
M46.9 炎症性脊椎障害,詳細不明
M47 脊椎症
M47.0 前脊髄動脈及び椎骨動脈圧迫症候群
M47.1 ミエロパチ<シ>ー<脊髄障害>を伴うその他の脊椎症
M47.2 神経根障害を伴うその他の脊椎症
M47.8 その他の脊椎症
M47.9 脊椎症,詳細不明
M48 その他の脊椎障害
M48.0 脊柱管狭窄(症)
M48.1 強直性脊椎骨増殖(肥厚)症[フォレスチエ<Forestier>病]
M48.2 棘突起接触(症)
M48.3 外傷性脊椎障害
M48.4 椎骨の疲労骨折
M48.5 圧潰脊椎,他に分類されないもの
M48.8 その他の明示された脊椎障害
M48.9 脊椎障害,詳細不明
M49 他に分類される疾患における脊椎障害
M49.0 脊椎結核
M49.1 ブルセラ症性脊椎炎
M49.2 腸内細菌性脊椎炎
M49.3 他に分類されるその他の感染症及び寄生虫症における脊椎障害
M49.4 神経障害性脊椎障害
M49.5 他に分類される疾患における圧潰脊椎
M49.8 他に分類されるその他の疾患における脊椎障害
M50 頚部椎間板障害
M50.0 頚部椎間板障害,ミエロパチ<シ>ー<脊髄障害>を伴うもの
M50.1 頚部椎間板障害,神経根障害を伴うもの
M50.2 その他の頚部椎間板ヘルニア<変位>
M50.3 その他の頚部椎間板変性(症)
M50.8 その他の頚部椎間板障害
M50.9 頚部椎間板障害,詳細不明
M51 その他の椎間板障害
M51.0 腰部及びその他の部位の椎間板障害,ミエロパチ<シ>ー<脊髄障害>を伴うもの
M51.1 腰部及びその他の部位の椎間板障害,神経根障害を伴うもの
M51.2 その他の明示された椎間板ヘルニア<変位>
M51.3 その他の明示された椎間板変性(症)
M51.4 シュモール<Schmorl>結節
M51.8 その他の明示された椎間板障害
M51.9 椎間板障害,詳細不明
M53 その他の脊柱障害,他に分類されないもの
M53.0 頚頭蓋症候群
M53.1 頚腕症候群
M53.2 脊椎不安定(症)
M53.3 仙骨尾骨障害,他に分類されないもの
M53.8 その他の明示された脊柱障害
M53.9 脊柱障害,詳細不明
M54 背部痛
M54.0 頚部及び背部を障害する皮下脂肪組織炎
M54.1 神経根障害
M54.2 頚部痛
M54.3 坐骨神経痛
M54.4 坐骨神経痛を伴う腰痛症
M54.5 下背部痛
M54.6 胸椎の疼痛
M54.8 その他の背部痛
M54.9 背部痛,詳細不明
M60 筋炎
M60.0 感染性筋炎
M60.1 間質性筋炎
M60.2 軟部組織の異物肉芽腫,他に分類されないもの
M60.8 その他の筋炎
M60.9 筋炎,詳細不明
M61 筋の石灰化及び骨化
M61.0 外傷性骨化性筋炎
M61.1 進行性骨化性筋炎
M61.2 筋の麻痺性石灰化及び骨化
M61.3 熱傷に伴う筋の石灰化及び骨化
M61.4 筋のその他の石灰化
M61.5 筋のその他の骨化
M61.9 筋の石灰化及び骨化,詳細不明
M62 その他の筋障害
M62.0 筋離解
M62.1 その他の筋断裂(非外傷性)
M62.2 筋の阻血性梗塞
M62.3 移動不能症候群(対麻痺性)
M62.4 筋拘縮
M62.5 筋の消耗及び萎縮,他に分類されないもの
M62.6 筋ストレイン
M62.8 その他の明示された筋障害
M62.9 筋障害,詳細不明
M63 他に分類される疾患における筋障害
M63.0 他に分類される細菌性疾患における筋炎
M63.1 他に分類される原虫及び寄生虫感染症における筋炎
M63.2 他に分類されるその他の感染症における筋炎
M63.3 サルコイドーシスにおける筋炎
M63.8 他に分類される疾患におけるその他の筋障害
M65 滑膜炎及び腱鞘炎
M65.0 腱鞘の膿瘍
M65.1 その他の感染性(腱)滑膜炎<腱鞘炎>
M65.2 石灰(性)腱炎
M65.3 ばね<弾発>指
M65.4 橈骨茎状突起腱鞘炎[ド・ケルヴァン<de
M65.8 その他の滑膜炎及び腱鞘炎
M65.9 滑膜炎及び腱鞘炎,詳細不明
M66 滑膜及び腱の特発性断裂
M66.0 膝窩(部)のう<嚢>胞の破裂
M66.1 滑膜の断裂
M66.2 伸筋腱の特発性断裂
M66.3 屈筋腱の特発性断裂
M66.4 その他の腱の特発性断裂
M66.5 詳細不明の腱の特発性断裂
M67 滑膜及び腱のその他の障害
M67.0 短アキレス腱(後天性)
M67.1 その他の腱(鞘)拘縮
M67.2 滑膜肥大<肥厚>,他に分類されないもの
M67.3 一過性滑膜炎
M67.4 ガングリオン
M67.8 滑膜及び腱のその他の明示された障害
M67.9 滑膜及び腱の障害,詳細不明
M68 他に分類される疾患における滑膜及び腱の障害
M68.0 他に分類される細菌性疾患における滑膜炎及び腱滑膜炎
M68.8 他に分類される疾患における滑膜及び腱のその他の障害
M70 使用,使い過ぎ及び圧迫に関連する軟部組織障害
M70.0 手及び手首の慢性捻髪性滑膜炎
M70.1 手の滑液包炎
M70.2 肘頭滑液包炎
M70.3 肘のその他の滑液包炎
M70.4 膝蓋前部滑液包炎
M70.5 膝のその他の滑液包炎
M70.6 転子滑液包炎
M70.7 股関節部のその他の滑液包炎
M70.8 使用,使い過ぎ及び圧迫に関連するその他の軟部組織障害
M70.9 使用,使い過ぎ及び圧迫に関連する詳細不明の軟部組織障害
M71 その他の滑液包障害
M71.0 滑液包の膿瘍
M71.1 その他の感染性滑液包炎
M71.2 膝窩部滑膜のう<嚢>腫[ベーカー<Baker>のう<嚢>腫]
M71.3 その他の滑液のう<嚢>腫
M71.4 滑液包石灰沈着(症)
M71.5 その他の滑液包炎,他に分類されないもの
M71.8 その他の明示された滑液包障害
M71.9 滑液包障害,詳細不明
M72 線維芽細胞性障害
M72.0 手掌腱膜線維腫症[デュピュイトラン<Dupuytren>拘縮]
M72.1 ナックルパッド
M72.2 足底腱膜線維腫症
M72.4 偽肉腫性線維腫症
M72.6 え<壊>死性筋膜炎
M72.8 その他の線維芽細胞性障害
M72.9 線維芽細胞性障害,詳細不明
M73 他に分類される疾患における軟部組織障害
M73.0 淋菌性滑液包炎
M73.1 梅毒性滑液包炎
M73.8 他に分類される疾患におけるその他の軟部組織障害
M75 肩の傷害<損傷>
M75.0 癒着性肩関節包炎
M75.1 回旋腱板症候群
M75.2 二頭筋腱炎
M75.3 肩の石灰(性)腱炎
M75.4 肩のインピンジメント症候群
M75.5 肩の滑液包炎
M75.8 その他の肩の傷害<損傷>
M75.9 肩の傷害<損傷>,詳細不明
M76 下肢の腱(靱帯)付着部症,足を除く
M76.0 殿筋腱炎
M76.1 腰筋腱炎
M76.2 腸骨稜棘
M76.3 腸脛靱帯症候群
M76.4 内側側副滑液包炎[ペレグリニ・スチーダ<Pellegrini-Stieda>病]
M76.5 膝蓋骨腱炎
M76.6 アキレス腱炎
M76.7 腓骨腱炎
M76.8 下肢のその他の腱(靱帯)付着部症,足を除く
M76.9 下肢の腱(靱帯)付着部症,詳細不明
M77 その他の腱(靱帯)付着部症
M77.0 内側上顆炎
M77.1 外側上顆炎
M77.2 手首の関節周囲炎
M77.3 踵骨棘
M77.4 中足骨痛症
M77.5 足のその他の腱(靱帯)付着部症
M77.8 その他の腱(靱帯)付着部症,他に分類されないもの
M77.9 腱(靱帯)付着部症,詳細不明
M79 その他の軟部組織障害,他に分類されないもの
M79.0 リウマチ,詳細不明
M79.1 筋(肉)痛
M79.2 神経痛及び神経炎,詳細不明
M79.3 皮下脂肪組織炎,詳細不明
M79.4 (膝蓋下)脂肪体の肥大<肥厚>
M79.5 軟部組織内の残留異物
M79.6 (四)肢痛
M79.7 線維筋痛症
M79.8 その他の明示された軟部組織障害
M79.9 軟部組織障害,詳細不明
M80 骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴うもの
M80.0 閉経後骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴うもの
M80.1 卵巣摘出(術)後骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴うもの
M80.2 廃用性骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴うもの
M80.3 術後吸収不良性骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴うもの
M80.4 薬物誘発性骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴うもの
M80.5 特発性骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴うもの
M80.8 その他の骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴うもの
M80.9 詳細不明の骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴うもの
M81 骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴わないもの
M81.0 閉経後骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>
M81.1 卵巣摘出(術)後骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>
M81.2 廃用性骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>
M81.3 術後吸収不良性骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>
M81.4 薬物誘発性骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>
M81.5 特発性骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>
M81.6 限局性骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>
M81.8 その他の骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>
M81.9 骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,詳細不明
M82 他に分類される疾患における骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>
M82.0 多発性骨髄腫症における骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>
M82.1 内分泌障害における骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>
M82.8 他に分類されるその他の疾患における骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>
M83 成人骨軟化症
M83.0 産じょく<褥>期骨軟化症
M83.1 老人性骨軟化症
M83.2 吸収不良による成人骨軟化症
M83.3 栄養失調性成人骨軟化症
M83.4 アルミニウム骨疾患
M83.5 成人におけるその他の薬物誘発性骨軟化症
M83.8 その他の成人骨軟化症
M83.9 成人骨軟化症,詳細不明
M84 骨の癒合障害
M84.0 骨折の変形癒合
M84.1 骨折の骨癒合不全[偽関節]
M84.2 骨折の癒合遅延
M84.3 疲労骨折,他に分類されないもの
M84.4 病的骨折,他に分類されないもの
M84.8 骨のその他の癒合障害
M84.9 骨の癒合障害,詳細不明
M85 骨の密度及び構造のその他の障害
M85.0 線維性骨異形成(症)(単骨性)
M85.1 骨格フッ素(沈着)症
M85.2 頭蓋骨増殖症
M85.3 硬化性骨炎
M85.4 単発性骨のう<嚢>胞<腫>
M85.5 動脈瘤様骨のう<嚢>胞<腫>
M85.6 その他の骨のう<嚢>胞<腫>
M85.8 骨の密度及び構造のその他の明示された障害
M85.9 骨の密度及び構造の障害,詳細不明
M86 骨髄炎
M86.0 急性血行性骨髄炎
M86.1 その他の急性骨髄炎
M86.2 亜急性骨髄炎
M86.3 慢性多発性骨髄炎
M86.4 瘻孔を伴う慢性骨髄炎
M86.5 その他の慢性血行性骨髄炎
M86.6 その他の慢性骨髄炎
M86.8 その他の骨髄炎
M86.9 骨髄炎,詳細不明
M87 骨え<壊>死
M87.0 骨の特発性無菌<腐>性え<壊>死
M87.1 薬物による骨え<壊>死
M87.2 既往の外傷による骨え<壊>死
M87.3 その他の続発性骨え<壊>死
M87.8 その他の骨え<壊>死
M87.9 骨え<壊>死,詳細不明
M88 骨のパジェット<ページェット><Paget>病[変形性骨炎]
M88.0 頭蓋のパジェット<ページェット><Paget>病
M88.8 その他の骨のパジェット<ページェット><Paget>病
M88.9 骨のパジェット<ページェット><Paget>病,詳細不明
M89 その他の骨障害
M89.0 有痛性神経異栄養症
M89.1 骨端線成長停止
M89.2 骨の発育及び成長のその他の障害
M89.3 骨の肥厚<大>
M89.4 その他の肥厚<大>性骨関節症
M89.5 骨溶解(症)
M89.6 急性灰白髄炎<ポリオ>後骨障害
M89.8 その他の明示された骨障害
M89.9 骨障害,詳細不明
M90 他に分類される疾患における骨障害
M90.0 骨結核
M90.1 他に分類されるその他の感染症における骨膜炎
M90.2 他に分類されるその他の感染症における骨障害
M90.3 潜函病<減圧病>における骨え<壊>死
M90.4 異常ヘモグロビン<血色素>症による骨え<壊>死
M90.5 他に分類されるその他の疾患における骨え<壊>死
M90.6 新生物<腫瘍>性疾患における変形性骨炎
M90.7 新生物<腫瘍>性疾患における骨折
M90.8 他に分類されるその他の疾患における骨障害
M91 股関節及び骨盤の若年性骨軟骨症<骨端症>
M91.0 骨盤の若年性骨軟骨症<骨端症>
M91.1 大腿骨頭の若年性骨軟骨症<骨端症>[レッグ・ペルテス<Legg-
M91.2 扁平股
M91.3 偽性股関節痛
M91.8 股関節及び骨盤のその他の若年性骨軟骨症<骨端症>
M91.9 股関節及び骨盤の若年性骨軟骨症<骨端症>,詳細不明
M92 その他の若年性骨軟骨症<骨端症>
M92.0 上腕骨の若年性骨軟骨症<骨端症>
M92.1 橈骨及び尺骨の若年性骨軟骨症<骨端症>
M92.2 手の若年性骨軟骨症<骨端症>
M92.3 上肢のその他の若年性骨軟骨症<骨端症>
M92.4 膝蓋骨の若年性骨軟骨症<骨端症>
M92.5 脛骨及び腓骨の若年性骨軟骨症<骨端症>
M92.6 足根骨の若年性骨軟骨症<骨端症>
M92.7 中足骨の若年性骨軟骨症<骨端症>
M92.8 その他の明示された若年性骨軟骨症<骨端症>
M92.9 若年性骨軟骨症<骨端症>,詳細不明
M93 その他の骨軟骨障害
M93.0 大腿骨頭すべり症(非外傷性)
M93.1 成人のキーンベック<Kienbock>病
M93.2 離断性骨軟骨炎
M93.8 その他の明示された骨軟骨障害
M93.9 骨軟骨障害,詳細不明
M94 軟骨のその他の障害
M94.0 肋軟骨骨結合症候群[ティーツェ<Tietze>病]
M94.1 再発性多発軟骨炎
M94.2 軟骨軟化症
M94.3 軟骨溶解(症)
M94.8 軟骨のその他の明示された障害
M94.9 軟骨の障害,詳細不明
M95 筋骨格系及び結合組織のその他の後天性変形
M95.0 鼻の後天性変形
M95.1 花キャベツ状耳
M95.2 頭部のその他の後天性変形
M95.3 頚部の後天性変形
M95.4 胸部及び肋骨の後天性変形
M95.5 骨盤の後天性変形
M95.8 筋骨格系のその他の明示された後天性変形
M95.9 筋骨格系の後天性変形,詳細不明
M96 処置後筋骨格障害,他に分類されないもの
M96.0 骨癒合術後又は関節固定術後の偽関節
M96.1 椎弓切除後症候群,他に分類されないもの
M96.2 放射線照射後(脊柱)後弯(症)
M96.3 椎弓切除後(脊柱)後弯(症)
M96.4 術後(脊柱)前弯(症)
M96.5 放射線照射後(脊柱)側弯(症)
M96.6 整形外科的挿入物,関節プロステーシス又は骨プレートの使用後に続発する骨折
M96.8 その他の処置後筋骨格障害
M96.9 処置後筋骨格障害,詳細不明
M99 生体力学的傷害<損傷>,他に分類されないもの
M99.0 分節性及び身体的機能不全
M99.1 亜脱臼(症)(椎骨)
M99.2 神経管の亜脱臼性狭窄(症)
M99.3 神経管の骨性狭窄(症)
M99.4 神経管の結合組織性狭窄(症)
M99.5 神経管の椎間板性狭窄(症)
M99.6 椎間孔の骨性又は亜脱臼性狭窄(症)
M99.7 椎間孔の結合組織及び椎間板性狭窄(症)
M99.8 その他の生体力学的傷害<損傷>
M99.9 生体力学的傷害<損傷>,詳細不明
N00 急性腎炎症候群
N00.0 急性腎炎症候群,軽微糸球体変化
N00.1 急性腎炎症候群,巣状及び分節状糸球体変化
N00.2 急性腎炎症候群,びまん性膜性糸球体腎炎
N00.3 急性腎炎症候群,びまん性メザンギウム増殖性糸球体腎炎
N00.4 急性腎炎症候群,びまん性管内増殖性糸球体腎炎
N00.5 急性腎炎症候群,びまん性メザンギウム毛細管性糸球体腎炎
N00.6 急性腎炎症候群,デンスデポジット病
N00.7 急性腎炎症候群,びまん性半月体形成性糸球体腎炎
N00.8 急性腎炎症候群,その他
N00.9 急性腎炎症候群,詳細不明
N01 急速進行性腎炎症候群
N01.0 急速進行性腎炎症候群,軽微糸球体変化
N01.1 急速進行性腎炎症候群,巣状及び分節状糸球体変化
N01.2 急速進行性腎炎症候群,びまん性膜性糸球体腎炎
N01.3 急速進行性腎炎症候群,びまん性メザンギウム増殖性糸球体腎炎
N01.4 急速進行性腎炎症候群,びまん性管内増殖性糸球体腎炎
N01.5 急速進行性腎炎症候群,びまん性メザンギウム毛細管性糸球体腎炎
N01.6 急速進行性腎炎症候群,デンスデポジット病
N01.7 急速進行性腎炎症候群,びまん性半月体形成性糸球体腎炎
N01.8 急速進行性腎炎症候群,その他
N01.9 急速進行性腎炎症候群,詳細不明
N02 反復性及び持続性血尿
N02.0 反復性及び持続性血尿,軽微糸球体変化
N02.1 反復性及び持続性血尿,巣状及び分節状糸球体変化
N02.2 反復性及び持続性血尿,びまん性膜性糸球体腎炎
N02.3 反復性及び持続性血尿,びまん性メザンギウム増殖性糸球体腎炎
N02.4 反復性及び持続性血尿,びまん性管内増殖性糸球体腎炎
N02.5 反復性及び持続性血尿,びまん性メザンギウム毛細管性糸球体腎炎
N02.6 反復性及び持続性血尿,デンスデポジット病
N02.7 反復性及び持続性血尿,びまん性半月体形成性糸球体腎炎
N02.8 反復性及び持続性血尿,その他
N02.9 反復性及び持続性血尿,詳細不明
N03 慢性腎炎症候群
N03.0 慢性腎炎症候群,軽微糸球体変化
N03.1 慢性腎炎症候群,巣状及び分節状糸球体変化
N03.2 慢性腎炎症候群,びまん性膜性糸球体腎炎
N03.3 慢性腎炎症候群,びまん性メザンギウム増殖性糸球体腎炎
N03.4 慢性腎炎症候群,びまん性管内増殖性糸球体腎炎
N03.5 慢性腎炎症候群,びまん性メザンギウム毛細管性糸球体腎炎
N03.6 慢性腎炎症候群,デンスデポジット病
N03.7 慢性腎炎症候群,びまん性半月体形成性糸球体腎炎
N03.8 慢性腎炎症候群,その他
N03.9 慢性腎炎症候群,詳細不明
N04 ネフローゼ症候群
N04.0 ネフローゼ症候群,軽微糸球体変化
N04.1 ネフローゼ症候群,巣状及び分節状糸球体変化
N04.2 ネフローゼ症候群,びまん性膜性糸球体腎炎
N04.3 ネフローゼ症候群,びまん性メザンギウム増殖性糸球体腎炎
N04.4 ネフローゼ症候群,びまん性管内増殖性糸球体腎炎
N04.5 ネフローゼ症候群,びまん性メザンギウム毛細管性糸球体腎炎
N04.6 ネフローゼ症候群,デンスデポジット病
N04.7 ネフローゼ症候群,びまん性半月体形成性糸球体腎炎
N04.8 ネフローゼ症候群,その他
N04.9 ネフローゼ症候群,詳細不明
N05 詳細不明の腎炎症候群
N05.0 詳細不明の腎炎症候群,軽微糸球体変化
N05.1 詳細不明の腎炎症候群,巣状及び分節状糸球体変化
N05.2 詳細不明の腎炎症候群,びまん性膜性糸球体腎炎
N05.3 詳細不明の腎炎症候群,びまん性メザンギウム増殖性糸球体腎炎
N05.4 詳細不明の腎炎症候群,びまん性管内増殖性糸球体腎炎
N05.5 詳細不明の腎炎症候群,びまん性メザンギウム毛細管性糸球体腎炎
N05.6 詳細不明の腎炎症候群,デンスデポジット病
N05.7 詳細不明の腎炎症候群,びまん性半月体形成性糸球体腎炎
N05.8 詳細不明の腎炎症候群,その他
N05.9 詳細不明の腎炎症候群,詳細不明
N06 明示された形態学的病変を伴う単独タンパク<蛋白>尿
N06.0 明示された形態学的病変を伴う単独タンパク<蛋白>尿,軽微糸球体変化
N06.1 明示された形態学的病変を伴う単独タンパク<蛋白>尿,巣状及び分節状糸球体変化
N06.2 明示された形態学的病変を伴う単独タンパク<蛋白>尿,びまん性膜性糸球体腎炎
N06.3 明示された形態学的病変を伴う単独タンパク<蛋白>尿,びまん性メザンギウム増殖性糸球体腎炎
N06.4 明示された形態学的病変を伴う単独タンパク<蛋白>尿,びまん性管内増殖性糸球体腎炎
N06.5 明示された形態学的病変を伴う単独タンパク<蛋白>尿,びまん性メザンギウム毛細管性糸球体腎炎
N06.6 明示された形態学的病変を伴う単独タンパク<蛋白>尿,デンスデポジット病
N06.7 明示された形態学的病変を伴う単独タンパク<蛋白>尿,びまん性半月体形成性糸球体腎炎
N06.8 明示された形態学的病変を伴う単独タンパク<蛋白>尿,その他
N06.9 明示された形態学的病変を伴う単独タンパク<蛋白>尿,詳細不明
N07 遺伝性腎症<ネフロパシー>,他に分類されないもの
N07.0 遺伝性腎症<ネフロパシー>,他に分類されないもの,軽微糸球体変化
N07.1 遺伝性腎症<ネフロパシー>,他に分類されないもの,巣状及び分節状糸球体変化
N07.2 遺伝性腎症<ネフロパシー>,他に分類されないもの,びまん性膜性糸球体腎炎
N07.3 遺伝性腎症<ネフロパシー>,他に分類されないもの,びまん性メザンギウム増殖性糸球体腎炎
N07.4 遺伝性腎症<ネフロパシー>,他に分類されないもの,びまん性管内増殖性糸球体腎炎
N07.5 遺伝性腎症<ネフロパシー>,他に分類されないもの,びまん性メザンギウム毛細管性糸球体腎炎
N07.6 遺伝性腎症<ネフロパシー>,他に分類されないもの,デンスデポジット病
N07.7 遺伝性腎症<ネフロパシー>,他に分類されないもの,びまん性半月体形成性糸球体腎炎
N07.8 遺伝性腎症<ネフロパシー>,他に分類されないもの,その他
N07.9 遺伝性腎症<ネフロパシー>,他に分類されないもの,詳細不明
N08 他に分類される疾患における糸球体障害
N08.0 他に分類される感染症及び寄生虫症における糸球体障害
N08.1 新生物<腫瘍>性疾患における糸球体障害
N08.2 血液疾患及び免疫機構の障害における糸球体障害
N08.3 糖尿病における糸球体障害
N08.4 その他の内分泌,栄養及び代謝疾患における糸球体障害
N08.5 全身性結合組織障害における糸球体障害
N08.8 他に分類されるその他の疾患における糸球体障害
N10 急性尿細管間質性腎炎
N11 慢性尿細管間質性腎炎
N11.0 非閉塞性逆流性慢性腎盂腎炎
N11.1 慢性閉塞性腎盂腎炎
N11.8 その他の慢性尿細管間質性腎炎
N11.9 慢性尿細管間質性腎炎,詳細不明
N12 尿細管間質性腎炎,急性又は慢性と明示されないもの
N13 閉塞性尿路疾患及び逆流性尿路疾患
N13.0 尿管腎盂移行部閉塞を伴う水腎症
N13.1 尿管狭窄を伴う水腎症,他に分類されないもの
N13.2 腎結石性及び尿管結石性閉塞を伴う水腎症
N13.3 その他及び詳細不明の水腎症
N13.4 水尿管(症)
N13.5 水腎症を伴わない尿管の屈曲及び狭窄
N13.6 膿腎(症)
N13.7 膀胱尿管逆流性尿路疾患
N13.8 その他の閉塞性尿路疾患及び逆流性尿路疾患
N13.9 閉塞性尿路疾患及び逆流性尿路疾患,詳細不明
N14 薬物及び重金属により誘発された尿細管間質及び尿細管の病態
N14.0 鎮痛薬<剤>性腎症<ネフロパシー>
N14.1 その他の薬物,薬剤及び生物学的製剤により誘発された腎症<ネフロパシー>
N14.2 詳細不明の薬物,薬剤又は生物学的製剤により誘発された腎症<ネフロパシー>
N14.3 重金属誘発性腎症<ネフロパシー>
N14.4 中毒性腎症<ネフロパシー>,他に分類されないもの
N15 その他の腎尿細管間質性疾患
N15.0 バルカン<Balkan>腎症<ネフロパシー>
N15.1 腎膿瘍及び腎周囲膿瘍
N15.8 その他の明示された腎尿細管間質性疾患
N15.9 腎尿細管間質性疾患,詳細不明
N16 他に分類される疾患における腎尿細管間質性障害
N16.0 他に分類される感染症及び寄生虫症における腎尿細管間質性障害
N16.1 新生物<腫瘍>性疾患における腎尿細管間質性障害
N16.2 血液疾患及び免疫機構の障害における腎尿細管間質性障害
N16.3 代謝疾患における腎尿細管間質性障害
N16.4 全身性結合組織障害における腎尿細管間質性障害
N16.5 移植拒絶における腎尿細管間質性障害
N16.8 他に分類されるその他の疾患における腎尿細管間質性障害
N17 急性腎不全
N17.0 尿細管え<壊>死を伴う急性腎不全
N17.1 急性皮質え<壊>死を伴う急性腎不全
N17.2 髄質え<壊>死を伴う急性腎不全
N17.8 その他の急性腎不全
N17.9 急性腎不全,詳細不明
N18 慢性腎臓病
N18.1 慢性腎臓病,ステージ1
N18.2 慢性腎臓病,ステージ2
N18.3 慢性腎臓病,ステージ3
N18.4 慢性腎臓病,ステージ4
N18.5 慢性腎臓病,ステージ5
N18.9 慢性腎臓病,詳細不明
N19 詳細不明の腎不全
N20 腎結石及び尿管結石
N20.0 腎結石
N20.1 尿管結石
N20.2 尿管結石を伴う腎結石
N20.9 尿路結石,詳細不明
N21 下部尿路結石
N21.0 膀胱結石
N21.1 尿道結石
N21.8 その他の下部尿路結石
N21.9 下部尿路結石,詳細不明
N22 他に分類される疾患における尿路結石
N22.0 住血吸虫症における尿路結石
N22.8 他に分類されるその他の疾患における下部尿路結石
N23 詳細不明の腎仙痛
N25 腎尿細管機能障害から生じた障害
N25.0 腎性骨ジストロフィー<異栄養症>
N25.1 腎性尿崩症
N25.8 腎尿細管機能障害から生じたその他の障害
N25.9 腎尿細管機能障害から生じた障害,詳細不明
N26 詳細不明の萎縮腎
N27 原因不明の矮小腎
N27.0 矮小腎,一側(性)
N27.1 矮小腎,両側(性)
N27.9 矮小腎,患側不明
N28 腎及び尿管のその他の障害,他に分類されないもの
N28.0 腎虚血及び腎梗塞
N28.1 腎のう<嚢>胞,後天性
N28.8 腎及び尿管のその他の明示された障害
N28.9 腎及び尿管の障害,詳細不明
N29 他に分類される疾患における腎及び尿管のその他の障害
N29.0 腎の晩期梅毒
N29.1 他に分類される感染症及び寄生虫症における腎及び尿管のその他の障害
N29.8 他に分類されるその他の疾患における腎及び尿管のその他の障害
N30 膀胱炎
N30.0 急性膀胱炎
N30.1 間質性膀胱炎(慢性)
N30.2 その他の慢性膀胱炎
N30.3 (膀胱)三角部炎
N30.4 放射線膀胱炎
N30.8 その他の膀胱炎
N30.9 膀胱炎,詳細不明
N31 神経因性膀胱(機能障害),他に分類されないもの
N31.0 無抑制性神経因性膀胱(機能障害),他に分類されないもの
N31.1 反射性神経因性膀胱(機能障害),他に分類されないもの
N31.2 し<弛>緩性神経因性膀胱(機能障害),他に分類されないもの
N31.8 その他の神経因性膀胱(機能障害)
N31.9 神経因性膀胱(機能障害),詳細不明
N32 その他の膀胱障害
N32.0 膀胱頚部閉塞(症)
N32.1 膀胱腸瘻
N32.2 膀胱瘻,他に分類されないもの
N32.3 膀胱憩室
N32.4 膀胱破裂,非外傷性
N32.8 その他の明示された膀胱障害
N32.9 膀胱障害,詳細不明
N33 他に分類される疾患における膀胱障害
N33.0 結核性膀胱炎
N33.8 他に分類されるその他の疾患における膀胱障害
N34 尿道炎及び尿道症候群
N34.0 尿道膿瘍
N34.1 非特異性尿道炎
N34.2 その他の尿道炎
N34.3 尿道症候群,詳細不明
N35 尿道狭窄
N35.0 外傷後尿道狭窄
N35.1 感染後尿道狭窄,他に分類されないもの
N35.8 その他の尿道狭窄
N35.9 尿道狭窄,詳細不明
N36 尿道のその他の障害
N36.0 尿道瘻
N36.1 尿道憩室
N36.2 尿道小丘
N36.3 尿道粘膜脱
N36.8 尿道のその他の明示された障害
N36.9 尿道の障害,詳細不明
N37 他に分類される疾患における尿道の障害
N37.0 他に分類される疾患における尿道炎
N37.8 他に分類される疾患におけるその他の尿道の障害
N39 尿路系のその他の障害
N39.0 尿路感染症,部位不明
N39.1 持続性タンパク<蛋白>尿,詳細不明
N39.2 起立性タンパク<蛋白>尿,詳細不明
N39.3 緊張性<腹圧性>尿失禁
N39.4 その他の明示された尿失禁
N39.8 尿路系のその他の明示された障害
N39.9 尿路系の障害,詳細不明
N40 前立腺肥大(症)
N41 前立腺の炎症性疾患
N41.0 急性前立腺炎
N41.1 慢性前立腺炎
N41.2 前立腺膿瘍
N41.3 前立腺膀胱炎
N41.8 前立腺のその他の炎症性疾患
N41.9 前立腺の炎症性疾患,詳細不明
N42 前立腺のその他の障害
N42.0 前立腺結石
N42.1 前立腺のうっ血及び出血
N42.2 前立腺の萎縮
N42.3 前立腺の異形成
N42.8 前立腺のその他の明示された障害
N42.9 前立腺の障害,詳細不明
N43 精巣<睾丸>水瘤及び精液瘤
N43.0 被のう<嚢>精巣<睾丸>水瘤
N43.1 感染性精巣<睾丸>水瘤
N43.2 その他の精巣<睾丸>水瘤
N43.3 精巣<睾丸>水瘤,詳細不明
N43.4 精液瘤
N44 精巣<睾丸>捻転
N45 精巣<睾丸>炎及び精巣上体<副睾丸>炎
N45.0 膿瘍を伴う精巣<睾丸>炎,精巣上体<副睾丸>炎及び精巣上体精巣<副睾丸睾丸>炎
N45.9 膿瘍を伴わない精巣<睾丸>炎,精巣上体<副睾丸>炎及び精巣上体精巣<副睾丸睾丸>炎
N46 男性不妊(症)
N47 過長包皮,包茎及びかん<嵌>頓包茎
N48 陰茎のその他の障害
N48.0 陰茎の白斑症<ロイコプラキー>
N48.1 亀頭包皮炎
N48.2 陰茎のその他の炎症性障害
N48.3 持続性陰茎勃起症
N48.4 器質的原因によるインポテンス<(性交)不能症>
N48.5 陰茎の潰瘍
N48.6 形成性陰茎硬化症
N48.8 陰茎のその他の明示された障害
N48.9 陰茎の障害,詳細不明
N49 男性生殖器の炎症性障害,他に分類されないもの
N49.0 精のう<嚢>の炎症性障害
N49.1 精索,精巣<睾丸>鞘膜及び精管の炎症性障害
N49.2 陰のう<嚢>の炎症性障害
N49.8 その他の明示された男性生殖器の炎症性障害
N49.9 部位不明の男性生殖器の炎症性障害
N50 男性生殖器のその他の障害
N50.0 精巣<睾丸>の萎縮
N50.1 男性生殖器の血管障害
N50.8 男性生殖器のその他の明示された障害
N50.9 男性生殖器の障害,詳細不明
N51 他に分類される疾患における男性生殖器の障害
N51.0 他に分類される疾患における前立腺の障害
N51.1 他に分類される疾患における精巣<睾丸>及び精巣上体<副睾丸>の障害
N51.2 他に分類される疾患における亀頭炎
N51.8 他に分類される疾患における男性生殖器のその他の障害
N60 良性乳房異形成(症)
N60.0 乳房の弧立のう<嚢>胞
N60.1 びまん性のう<嚢>胞性乳腺症
N60.2 乳房の線維腺症
N60.3 乳房の線維性硬化症
N60.4 乳管拡張症
N60.8 その他の良性乳房異形成(症)
N60.9 良性乳房異形成(症),詳細不明
N61 乳房の炎症性障害
N62 乳房肥大
N63 乳房の詳細不明の塊<lump>
N64 乳房のその他の障害
N64.0 乳頭の亀裂及び瘻
N64.1 乳房の脂肪え<壊>死
N64.2 乳房萎縮
N64.3 分娩に関連しない乳汁漏出(症)
N64.4 乳房痛
N64.5 乳房のその他の徴候及び症状
N64.8 乳房のその他の明示された障害
N64.9 乳房の障害,詳細不明
N70 卵管炎及び卵巣炎
N70.0 急性卵管炎及び卵巣炎
N70.1 慢性卵管炎及び卵巣炎
N70.9 卵管炎及び卵巣炎,詳細不明
N71 子宮の炎症性疾患,子宮頚(部)を除く
N71.0 子宮の急性炎症性疾患
N71.1 子宮の慢性炎症性疾患
N71.9 子宮の炎症性疾患,詳細不明
N72 子宮頚(部)の炎症性疾患
N73 その他の女性骨盤炎症性疾患
N73.0 急性子宮傍(結合)組織炎及び骨盤蜂巣炎<蜂窩織炎>
N73.1 慢性子宮傍(結合)組織炎及び骨盤蜂巣炎<蜂窩織炎>
N73.2 詳細不明の子宮傍(結合)組織炎及び骨盤蜂巣炎<蜂窩織炎>
N73.3 女性急性骨盤腹膜炎
N73.4 女性慢性骨盤腹膜炎
N73.5 女性骨盤腹膜炎,詳細不明
N73.6 女性骨盤腹膜癒着
N73.8 その他の明示された女性骨盤炎症性疾患
N73.9 女性骨盤炎症性疾患,詳細不明
N74 他に分類される疾患における女性骨盤炎症性障害
N74.0 子宮頚(部)の結核感染症
N74.1 結核性女性骨盤炎症性疾患
N74.2 梅毒性女性骨盤炎症性疾患
N74.3 淋菌性女性骨盤炎症性疾患
N74.4 クラミジア性女性骨盤炎症性疾患
N74.8 他に分類されるその他の疾患における女性骨盤炎症性障害
N75 バルトリン<Bartholin>腺の疾患
N75.0 バルトリン<Bartholin>腺のう<嚢>胞
N75.1 バルトリン<Bartholin>腺膿瘍
N75.8 バルトリン<Bartholin>腺のその他の疾患
N75.9 バルトリン<Bartholin>腺の疾患,詳細不明
N76 腟及び外陰のその他の炎症
N76.0 急性腟炎
N76.1 亜急性及び慢性腟炎
N76.2 急性外陰炎
N76.3 亜急性及び慢性外陰炎
N76.4 外陰膿瘍
N76.5 腟潰瘍
N76.6 外陰潰瘍
N76.8 腟及び外陰のその他の明示された炎症
N77 他に分類される疾患における外陰腟の潰瘍形成及び炎症
N77.0 他に分類される感染症及び寄生虫症における外陰の潰瘍形成
N77.1 他に分類される感染症及び寄生虫症における腟炎,外陰炎及び外陰腟炎
N77.8 他に分類されるその他の疾患における外陰腟の潰瘍形成及び炎症
N80 子宮内膜症
N80.0 子宮の子宮内膜症
N80.1 卵巣の子宮内膜症
N80.2 卵管の子宮内膜症
N80.3 骨盤腹膜の子宮内膜症
N80.4 直腸腟中隔及び腟の子宮内膜症
N80.5 腸の子宮内膜症
N80.6 皮膚瘢痕における子宮内膜症
N80.8 その他の子宮内膜症
N80.9 子宮内膜症,詳細不明
N81 女性性器脱
N81.0 女性尿道瘤
N81.1 膀胱瘤
N81.2 不(完)全子宮腟脱
N81.3 完全子宮腟脱
N81.4 子宮腟脱,詳細不明
N81.5 腟(小)腸瘤
N81.6 直腸瘤
N81.8 その他の女性性器脱
N81.9 女性性器脱,詳細不明
N82 女性性器を含む瘻
N82.0 膀胱腟瘻
N82.1 その他の女性尿路性器瘻
N82.2 小腸腟瘻
N82.3 大腸腟瘻
N82.4 その他の女性腸性器瘻
N82.5 女性性器皮膚瘻
N82.8 その他の女性性器瘻
N82.9 女性性器瘻,詳細不明
N83 卵巣,卵管及び子宮広間膜の非炎症性障害
N83.0 卵巣の卵胞のう<嚢>胞
N83.1 黄体のう<嚢>胞
N83.2 その他及び詳細不明の卵巣のう<嚢>胞
N83.3 卵巣及び卵管の後天性萎縮
N83.4 卵巣及び卵管の脱及びヘルニア
N83.5 卵巣,卵巣茎及び卵管の捻転
N83.6 卵管留血症
N83.7 子宮広間膜内血腫
N83.8 卵巣,卵管及び広間膜のその他の非炎症性障害
N83.9 卵巣,卵管及び子宮広間膜の非炎症性障害,詳細不明
N84 女性性器のポリープ
N84.0 子宮体(部)ポリープ
N84.1 子宮頚(部)ポリープ
N84.2 腟ポリープ
N84.3 外陰ポリープ
N84.8 女性性器のその他の部位のポリープ
N84.9 女性性器のポリープ,詳細不明
N85 子宮のその他の非炎症性障害,子宮頚(部)を除く
N85.0 子宮内膜腺様のう<嚢>胞性増殖症
N85.1 子宮内膜腺腫性増殖症
N85.2 子宮肥大
N85.3 子宮復古<退縮>不全
N85.4 子宮の位置異常
N85.5 子宮内反(症)
N85.6 子宮内癒着(症)
N85.7 子宮留血症
N85.8 子宮のその他の明示された非炎症性障害
N85.9 子宮の非炎症性障害,詳細不明
N86 子宮頚(部)のびらん及び外反(症)
N87 子宮頚(部)の異形成
N87.0 軽度子宮頚(部)の異形成
N87.1 中等度子宮頚(部)異形成
N87.2 高度子宮頚(部)の異形成,他に分類されないもの
N87.9 子宮頚(部)の異形成,詳細不明
N88 子宮頚(部)のその他の非炎症性障害
N88.0 子宮頚(部)白斑症<ロイコプラキー>
N88.1 子宮頚(部)陳旧性裂傷
N88.2 子宮頚(部)の狭窄
N88.3 (子宮)頚管無力症
N88.4 子宮頚(部)の肥大性延長(症)
N88.8 子宮頚(部)のその他の明示された非炎症性障害
N88.9 子宮頚(部)の非炎症性障害,詳細不明
N89 腟のその他の非炎症性障害
N89.0 軽度腟異形成
N89.1 中等度腟異形成
N89.2 高度腟異形成,他に分類されないもの
N89.3 腟異形成,詳細不明
N89.4 腟の白斑症<ロイコプラキー>
N89.5 腟の狭窄及び閉鎖
N89.6 処女膜輪狭小
N89.7 腟留血症
N89.8 腟のその他の明示された非炎症性障害
N89.9 腟の非炎症性障害,詳細不明
N90 外陰及び会陰のその他の非炎症性障害
N90.0 軽度外陰異形成
N90.1 中等度外陰異形成
N90.2 高度外陰異形成,他に分類されないもの
N90.3 外陰異形成,詳細不明
N90.4 外陰の白斑症<ロイコプラキー>
N90.5 外陰萎縮
N90.6 外陰肥大
N90.7 外陰のう<嚢>胞
N90.8 外陰及び会陰のその他の明示された非炎症性障害
N90.9 外陰及び会陰の非炎症性障害,詳細不明
N91 無月経,過少月経及び希発月経
N91.0 原発性無月経
N91.1 続発性無月経
N91.2 無月経,詳細不明
N91.3 原発性希発月経
N91.4 続発性希発月経
N91.5 希発月経,詳細不明
N92 過多月経,頻発月経及び月経不順
N92.0 規則的周期を伴う過多月経及び頻発月経
N92.1 不規則周期を伴う過多月経及び頻発月経
N92.2 思春期過多月経
N92.3 排卵出血
N92.4 閉経前過多出血
N92.5 その他の明示された月経不順
N92.6 月経不順,詳細不明
N93 子宮及び腟のその他の異常出血
N93.0 性交後及び接触(性)出血
N93.8 子宮及び腟のその他の明示された異常出血
N93.9 子宮及び腟の異常出血,詳細不明
N94 女性生殖器及び月経周期に関連する疼痛及びその他の病態
N94.0 中間痛<排卵痛>
N94.1 性交疼痛(症)
N94.2 腟けい<痙>
N94.3 月経前(緊張)症候群
N94.4 原発性月経困難症
N94.5 続発性月経困難症
N94.6 月経困難症,詳細不明
N94.8 女性生殖器及び月経周期に関連するその他の明示された病態
N94.9 女性生殖器及び月経周期に関連する詳細不明の病態
N95 閉経期及びその他の閉経周辺期障害
N95.0 閉経後出血
N95.1 閉経期及び女性更年期状態
N95.2 閉経後萎縮性腟炎
N95.3 人工的閉経に関連する状態
N95.8 その他の明示された閉経期及び閉経周辺期障害
N95.9 閉経期及び閉経周辺期障害,詳細不明
N96 習慣流産
N97 女性不妊症
N97.0 無排卵に関連する女性不妊症
N97.1 卵管に原因する女性不妊症
N97.2 子宮に原因する女性不妊症
N97.3 子宮頚(部)に原因する女性不妊症
N97.4 男性側要因に関連する女性不妊症
N97.8 その他の原因の女性不妊症
N97.9 女性不妊症,詳細不明
N98 人工授精に関連する合併症
N98.0 人工授精に関連する感染症
N98.1 卵巣の過剰刺激
N98.2 体外受精後受精卵の移植操作の合併症
N98.3 胚移植における胚の移植操作の合併症
N98.8 人工授精に関連するその他の合併症
N98.9 人工授精に関連する合併症,詳細不明
N99 腎尿路生殖器系の処置後障害,他に分類されないもの
N99.0 処置後腎不全
N99.1 処置後尿道狭窄
N99.2 (手)術後腟癒着
N99.3 子宮切除後腟(壁)脱
N99.4 処置後骨盤腹膜癒着
N99.5 尿路の外部ストマの機能不全
N99.8 腎尿路生殖器系のその他の処置後障害
N99.9 腎尿路生殖器系の処置後障害,詳細不明
O00 子宮外妊娠
O00.0 腹腔<腹膜>妊娠
O00.1 卵管妊娠
O00.2 卵巣妊娠
O00.8 その他の子宮外妊娠
O00.9 子宮外妊娠,詳細不明
O01 胞状奇胎
O01.0 古典的胞状奇胎
O01.1 部分胞状奇胎
O01.9 胞状奇胎,詳細不明
O02 受胎のその他の異常生成物
O02.0 枯死卵及び非胞状奇胎
O02.1 稽留流産
O02.8 受胎のその他の明示された異常生成物
O02.9 受胎の異常生成物,詳細不明
O03 自然流産
O03.0 自然流産,不完全流産,性殖器及び骨盤内感染症を合併するもの
O03.1 自然流産,不完全流産,遅延出血又は多量出血を合併するもの
O03.2 自然流産,不完全流産,塞栓症を合併するもの
O03.3 自然流産,不完全流産,その他及び詳細不明の合併症を伴うもの
O03.4 自然流産,不完全流産,合併症を伴わないもの
O03.5 自然流産,完全流産又は詳細不明の流産,性殖器及び骨盤内感染症を合併するもの
O03.6 自然流産,完全流産又は詳細不明の流産,遅延出血又は多量出血を合併するもの
O03.7 自然流産,完全流産又は詳細不明の流産,塞栓症を合併するもの
O03.8 自然流産,完全流産又は詳細不明の流産,その他及び詳細不明の合併症を伴うもの
O03.9 自然流産,完全流産又は詳細不明の流産,合併症を伴わないもの
O04 医学的人工流産
O04.0 医学的人工流産,不完全流産,性殖器及び骨盤内感染症を合併するもの
O04.1 医学的人工流産,不完全流産,遅延出血又は多量出血を合併するもの
O04.2 医学的人工流産,不完全流産,塞栓症を合併するもの
O04.3 医学的人工流産,不完全流産,その他及び詳細不明の合併症を伴うもの
O04.4 医学的人工流産,不完全流産,合併症を伴わないもの
O04.5 医学的人工流産,完全流産又は詳細不明の流産,性殖器及び骨盤内感染症を合併するもの
O04.6 医学的人工流産,完全流産又は詳細不明の流産,遅延出血又は多量出血を合併するもの
O04.7 医学的人工流産,完全流産又は詳細不明の流産,塞栓症を合併するもの
O04.8 医学的人工流産,完全流産又は詳細不明の流産,その他及び詳細不明の合併症を伴うもの
O04.9 医学的人工流産,完全流産又は詳細不明の流産,合併症を伴わないもの
O05 その他の流産
O05.0 その他の流産,不完全流産,性殖器及び骨盤内感染症を合併するもの
O05.1 その他の流産,不完全流産,遅延出血又は多量出血を合併するもの
O05.2 その他の流産,不完全流産,塞栓症を合併するもの
O05.3 その他の流産,不完全流産,その他及び詳細不明の合併症を伴うもの
O05.4 その他の流産,不完全流産,合併症を伴わないもの
O05.5 その他の流産,完全流産又は詳細不明の流産,性殖器及び骨盤内感染症を合併するもの
O05.6 その他の流産,完全流産又は詳細不明の流産,遅延出血又は多量出血を合併するもの
O05.7 その他の流産,完全流産又は詳細不明の流産,塞栓症を合併するもの
O05.8 その他の流産,完全流産又は詳細不明の流産,その他及び詳細不明の合併症を伴うもの
O05.9 その他の流産,完全流産又は詳細不明の流産,合併症を伴わないもの
O06 詳細不明の流産
O06.0 詳細不明の流産,不完全流産,性殖器及び骨盤内感染症を合併するもの
O06.1 詳細不明の流産,不完全流産,遅延出血又は多量出血を合併するもの
O06.2 詳細不明の流産,不完全流産,塞栓症を合併するもの
O06.3 詳細不明の流産,不完全流産,その他及び詳細不明の合併症を伴うもの
O06.4 詳細不明の流産,不完全流産,合併症を伴わないもの
O06.5 詳細不明の流産,完全流産又は詳細不明の流産,性殖器及び骨盤内感染症を合併するもの
O06.6 詳細不明の流産,完全流産又は詳細不明の流産,遅延出血又は多量出血を合併するもの
O06.7 詳細不明の流産,完全流産又は詳細不明の流産,塞栓症を合併するもの
O06.8 詳細不明の流産,完全流産又は詳細不明の流産,その他及び詳細不明の合併症を伴うもの
O06.9 詳細不明の流産,完全流産又は詳細不明の流産,合併症を伴わないもの
O07 不成功に終わった人工流産
O07.0 不成功に終わった医学的人工流産,性器及び骨盤内感染症を合併するもの
O07.1 不成功に終わった医学的人工流産,遅延出血又は多量出血を合併するもの
O07.2 不成功に終わった医学的人工流産,塞栓症を合併するもの
O07.3 不成功に終わった医学的人工流産,その他及び詳細不明の合併症を伴うもの
O07.4 不成功に終わった医学的人工流産,合併症を伴わないもの
O07.5 その他及び詳細不明の不成功に終わった人工流産,性器及び骨盤内感染症を合併するもの
O07.6 その他及び詳細不明の不成功に終わった人工流産,遅延出血又は多量出血を合併するもの
O07.7 その他及び詳細不明の不成功に終わった人工流産,塞栓症を合併するもの
O07.8 その他及び詳細不明の不成功に終わった人工流産,その他及び詳細不明の合併症を伴うもの
O07.9 その他及び詳細不明の不成功に終わった人工流産,合併症を伴わないもの
O08 流産,子宮外妊娠及び胞状奇胎妊娠に続発する合併症
O08.0 流産,子宮外妊娠及び胞状奇胎妊娠に続発する生殖器及び骨盤内感染症
O08.1 流産,子宮外妊娠及び胞状奇胎妊娠に続発する遅延出血又は多量出血
O08.2 流産,子宮外妊娠及び胞状奇胎妊娠に続発する塞栓症
O08.3 流産,子宮外妊娠及び胞状奇胎妊娠に続発するショック
O08.4 流産,子宮外妊娠及び胞状奇胎妊娠に続発する腎不全
O08.5 流産,子宮外妊娠及び胞状奇胎妊娠に続発する代謝障害
O08.6 流産,子宮外妊娠及び胞状奇胎妊娠に続発する骨盤臓器及び組織の傷害
O08.7 流産,子宮外妊娠及び胞状奇胎妊娠に続発するその他の静脈合併症
O08.8 流産,子宮外妊娠及び胞状奇胎妊娠に続発するその他の合併症
O08.9 流産,子宮外妊娠及び胞状奇胎妊娠に続発する合併症,詳細不明
O10 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する既存の高血圧(症)
O10.0 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する既存の本態性高血圧(症)
O10.1 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する既存の高血圧性心疾患
O10.2 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する既存の高血圧性腎疾患
O10.3 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する既存の高血圧性心腎疾患
O10.4 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する既存の二次性高血圧(症)
O10.9 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する詳細不明の既存の高血圧(症)
O11 慢性高血圧(症)に加重した子かん<癇>前症
O12 高血圧(症)を伴わない妊娠浮腫及び妊娠タンパク<蛋白>尿
O12.0 妊娠浮腫
O12.1 妊娠タンパク<蛋白>尿
O12.2 タンパク<蛋白>尿を伴う妊娠浮腫
O13 妊娠高血圧(症)
O14 子かん<癇>前症
O14.0 軽症から中等症の子かん<癇>前症
O14.1 重症子かん<癇>前症
O14.2 HELLP症候群
O14.9 子かん<癇>前症,詳細不明
O15 子かん<癇>
O15.0 妊娠子かん<癇>
O15.1 分娩子かん<癇>
O15.2 産じょく<褥>子かん<癇>
O15.9 子かん<癇>,発生時期不明
O16 詳細不明の母体の高血圧(症)
O20 妊娠早期の出血
O20.0 切迫流産
O20.8 妊娠早期のその他の出血
O20.9 妊娠早期の出血,詳細不明
O21 過度の妊娠嘔吐
O21.0 軽度妊娠悪阻
O21.1 代謝障害を伴う妊娠悪阻
O21.2 後期妊娠嘔吐
O21.8 妊娠に合併するその他の嘔吐
O21.9 妊娠嘔吐,詳細不明
O22 妊娠中の静脈合併症及び痔核
O22.0 妊娠中の下肢の静脈瘤
O22.1 妊娠中の性器の静脈瘤
O22.2 妊娠中の浅<表>在性血栓(性)静脈炎
O22.3 妊娠中の深在静脈血栓症
O22.4 妊娠中の痔核
O22.5 妊娠中の脳静脈血栓症
O22.8 妊娠中のその他の静脈合併症
O22.9 妊娠中の静脈合併症,詳細不明
O23 妊娠中の腎尿路性器感染症
O23.0 妊娠中の腎感染症
O23.1 妊娠中の膀胱感染症
O23.2 妊娠中の尿道感染症
O23.3 妊娠中のその他の部位の尿路感染症
O23.4 妊娠中の詳細不明の尿路感染症
O23.5 妊娠中の性器感染症
O23.9 妊娠中のその他及び詳細不明の腎尿路性器感染症
O24 妊娠中の糖尿病
O24.0 既存の1型<インスリン依存性>糖尿病
O24.1 既存の2型<インスリン非依存性>糖尿病
O24.2 既存の栄養失調(症)に関連する糖尿病
O24.3 既存の糖尿病,詳細不明
O24.4 妊娠中に発生した糖尿病
O24.9 妊娠中の糖尿病,詳細不明
O25 妊娠中の栄養失調(症)
O26 主として妊娠に関連するその他の病態の母体ケア
O26.0 妊娠中の過度の体重増加
O26.1 妊娠中の体重増加不良
O26.2 習慣流産の妊娠ケア
O26.3 妊娠中の遺残した子宮内避妊器具
O26.4 妊娠ヘルペス
O26.5 母体の低血圧症候群
O26.6 妊娠,分娩及び産じょく<褥>における肝障害
O26.7 妊娠,分娩及び産じょく<褥>における恥骨結合の離開
O26.8 その他の明示された妊娠に関連する病態
O26.9 妊娠に関連する病態,詳細不明
O28 母体の分娩前スクリーニングにおける異常所見
O28.0 血液学的異常所見,母体の分娩前スクリーニングにおけるもの
O28.1 生化学的異常所見,母体の分娩前スクリーニングにおけるもの
O28.2 細胞学的異常所見,母体の分娩前スクリーニングにおけるもの
O28.3 超音波的異常所見,母体の分娩前スクリーニングにおけるもの
O28.4 放射線医学的異常所見,母体の分娩前スクリーニングにおけるもの
O28.5 染色体又は遺伝性異常所見,母体の分娩前スクリーニングにおけるもの
O28.8 その他の異常所見,母体の分娩前スクリーニングにおけるもの
O28.9 母体の分娩前スクリーニングにおける異常所見,詳細不明
O29 妊娠中の麻酔合併症
O29.0 妊娠中の麻酔による肺合併症
O29.1 妊娠中の麻酔による心臓合併症
O29.2 妊娠中の麻酔による中枢神経系合併症
O29.3 妊娠中の局所麻酔に対する中毒反応
O29.4 妊娠中の脊髄又は硬膜外麻酔誘発性頭痛
O29.5 妊娠中の脊髄又は硬膜外麻酔によるその他の合併症
O29.6 妊娠中の挿管不成功又は挿管困難
O29.8 妊娠中の麻酔によるその他の合併症
O29.9 妊娠中の麻酔合併症,詳細不明
O30 多胎妊娠
O30.0 双胎妊娠
O30.1 三胎妊娠
O30.2 四胎妊娠
O30.8 その他の多胎妊娠
O30.9 多胎妊娠,詳細不明
O31 多胎妊娠に特異的な合併症
O31.0 紙様(胎)児
O31.1 一胎以上の流産後の妊娠継続
O31.2 一胎以上の子宮内死亡後の妊娠継続
O31.8 多胎妊娠に特異的なその他の合併症
O32 既知の胎位異常又はその疑いのための母体ケア
O32.0 不安定胎位のための母体ケア
O32.1 骨盤位のための母体ケア
O32.2 横位及び斜位のための母体ケア
O32.3 顔位,額位及び頤位のための母体ケア
O32.4 正期における高在児頭のための母体ケア
O32.5 一胎以上の胎位異常を伴う多胎妊娠のための母体ケア
O32.6 複合胎位のための母体ケア
O32.8 その他の胎位異常のための母体ケア
O32.9 胎位異常のための母体ケア,詳細不明
O33 既知の胎児骨盤不均衡又はその疑いのための母体ケア
O33.0 母体の骨盤骨の変形による胎児骨盤不均衡のための母体ケア
O33.1 全狭骨盤による胎児骨盤不均衡のための母体ケア
O33.2 骨盤入口狭窄による胎児骨盤不均衡のための母体ケア
O33.3 骨盤出口狭窄による胎児骨盤不均衡のための母体ケア
O33.4 母体側及び胎児側の複合した原因による胎児骨盤不均衡のための母体ケア
O33.5 巨大児による胎児骨盤不均衡のための母体ケア
O33.6 胎児の水頭症による胎児骨盤不均衡のための母体ケア
O33.7 その他の胎児の奇形による胎児骨盤不均衡のための母体ケア
O33.8 その他の原因による胎児骨盤不均衡のための母体ケア
O33.9 胎児骨盤不均衡のための母体ケア,詳細不明
O34 既知の母体骨盤臓器の異常又はその疑いのための母体ケア
O34.0 子宮の先天奇形のための母体ケア
O34.1 子宮体腫瘍<瘤>のための母体ケア
O34.2 既往手術による子宮瘢痕による母体ケア
O34.3 (子宮)頚管無力症のための母体ケア
O34.4 子宮頚(部)のその他の異常のための母体ケア
O34.5 妊娠子宮のその他の異常のための母体ケア
O34.6 腟異常のための母体ケア
O34.7 外陰及び会陰の異常のための母体ケア
O34.8 骨盤臓器のその他の異常のための母体ケア
O34.9 骨盤臓器の異常のための母体ケア,詳細不明
O35 既知の胎児異常及び傷害又はその疑いのための母体ケア
O35.0 胎児の中枢神経系の奇形(の疑い)のための母体ケア
O35.1 胎児の染色体異常(の疑い)のための母体ケア
O35.2 胎児の遺伝性疾患(の疑い)のための母体ケア
O35.3 母体のウイルス性疾患による胎児傷害(の疑い)のための母体ケア
O35.4 アルコールによる胎児傷害(の疑い)のための母体ケア
O35.5 薬物による胎児傷害(の疑い)のための母体ケア
O35.6 放射線による胎児傷害(の疑い)のための母体ケア
O35.7 その他の医学的処置による胎児傷害(の疑い)のための母体ケア
O35.8 その他の胎児異常及び傷害(の疑い)のための母体ケア
O35.9 胎児異常及び傷害(の疑い)のための母体ケア,詳細不明
O36 その他の既知の胎児側の問題又はその疑いのための母体ケア
O36.0 Rh因子同種免疫のための母体ケア
O36.1 その他の同種免疫のための母体ケア
O36.2 胎児水腫のための母体ケア
O36.3 胎児低酸素症の徴候のための母体ケア
O36.4 子宮内胎児死亡のための母体ケア
O36.5 胎児発育不良のための母体ケア
O36.6 胎児発育過度のための母体ケア
O36.7 腹腔<腹膜>妊娠における生存胎児のための母体ケア
O36.8 その他の明示された胎児側の問題のための母体ケア
O36.9 胎児側の問題のための母体ケア,詳細不明
O40 羊水過多症
O41 羊水及び羊膜のその他の障害
O41.0 羊水過少症
O41.1 羊膜腔及び羊膜の感染症
O41.8 羊水及び羊膜のその他の明示された障害
O41.9 羊水及び羊膜の障害,詳細不明
O42 前期破水
O42.0 前期破水,分娩開始が24時間未満のもの
O42.1 前期破水,分娩開始が24時間以後のもの
O42.2 前期破水,治療による分娩遷延
O42.9 前期破水,詳細不明
O43 胎盤障害
O43.0 胎盤輸血症候群
O43.1 胎盤の奇形
O43.2 病的な癒着胎盤
O43.8 その他の胎盤障害
O43.9 胎盤障害,詳細不明
O44 前置胎盤
O44.0 出血を伴わないと明示された前置胎盤
O44.1 出血を伴う前置胎盤
O45 (常位)胎盤早期剥離
O45.0 凝固障害を伴う(常位)胎盤早期剥離
O45.8 その他の(常位)胎盤早期剥離
O45.9 (常位)胎盤早期剥離,詳細不明
O46 分娩前出血,他に分類されないもの
O46.0 凝固障害を伴う分娩前出血
O46.8 その他の分娩前出血
O46.9 分娩前出血,詳細不明
O47 偽陣痛
O47.0 妊娠満37週未満の偽陣痛
O47.1 妊娠満37週以後の偽陣痛
O47.9 偽陣痛,詳細不明
O48 遷延妊娠
O60 切迫早産及び早産
O60.0 切迫早産
O60.1 早産
O60.2 切迫早産後の正期産
O60.3 陣痛発来前の早産
O61 分娩誘発の不成功
O61.0 医学的適応による分娩誘発の不成功
O61.1 器械的分娩誘発の不成功
O61.8 その他の分娩誘発の不成功
O61.9 分娩誘発の不成功,詳細不明
O62 娩出力の異常
O62.0 原発性微弱陣痛
O62.1 続発性微弱陣痛
O62.2 その他の微弱陣痛
O62.3 急速分娩
O62.4 高緊張性,非協調性及び持続性子宮収縮
O62.8 娩出力のその他の異常
O62.9 娩出力の異常,詳細不明
O63 遷延分娩
O63.0 第1期遷延(分娩)
O63.1 第2期遷延(分娩)
O63.2 双胎,三胎などの第2児の遷延分娩
O63.9 遷延分娩,詳細不明
O64 胎位異常及び胎向異常による分娩停止
O64.0 児頭の回旋不全による分娩停止
O64.1 骨盤位による分娩停止
O64.2 顔位による分娩停止
O64.3 額位による分娩停止
O64.4 肩甲位による分娩停止
O64.5 複合胎位異常による分娩停止
O64.8 その他の胎位異常及び胎向異常による分娩停止
O64.9 胎位異常及び胎向異常による分娩停止,詳細不明
O65 母体の骨盤異常による分娩停止
O65.0 骨盤変形による分娩停止
O65.1 全狭骨盤による分娩停止
O65.2 骨盤入口狭窄による分娩停止
O65.3 骨盤出口及び中在部狭窄による分娩停止
O65.4 胎児骨盤不均衡による分娩停止,詳細不明
O65.5 母体骨盤臓器の異常による分娩停止
O65.8 その他の母体の骨盤異常による分娩停止
O65.9 母体の骨盤異常による分娩停止,詳細不明
O66 その他の分娩停止
O66.0 肩甲難産による分娩停止
O66.1 双胎懸鉤による分娩停止
O66.2 巨大児による分娩停止
O66.3 胎児のその他の異常による分娩停止
O66.4 試験分娩の不成功,詳細不明
O66.5 吸引分娩及び鉗子分娩の不成功,詳細不明
O66.8 その他の明示された分娩停止
O66.9 分娩停止,詳細不明
O67 分娩時出血を合併する分娩,他に分類されないもの
O67.0 凝固障害を伴う分娩時出血
O67.8 その他の分娩時出血
O67.9 分娩時出血,詳細不明
O68 胎児ストレス[仮死<ジストレス>]を合併する分娩
O68.0 胎児心拍数異常を合併する分娩
O68.1 羊水内胎便を合併する分娩
O68.2 羊水内胎便を伴う胎児心拍数異常を合併する分娩
O68.3 胎児ストレスの生化学的異常所見を合併する分娩
O68.8 胎児ストレスのその他の所見を合併する分娩
O68.9 胎児ストレスを合併する分娩,詳細不明
O69 臍帯合併症を合併する分娩
O69.0 臍帯の脱垂を合併する分娩
O69.1 圧迫を伴う臍帯頚部巻絡を合併する分娩
O69.2 その他の臍帯巻絡を合併する分娩,臍帯圧迫を伴うもの
O69.3 過短臍帯を合併する分娩
O69.4 前置血管を合併する分娩
O69.5 臍帯血管損傷を合併する分娩
O69.8 その他の臍帯合併症を合併する分娩
O69.9 臍帯合併症を合併する分娩,詳細不明
O70 分娩における会陰裂傷<laceration>
O70.0 分娩における第1度会陰裂傷<laceration>
O70.1 分娩における第2度会陰裂傷<laceration>
O70.2 分娩における第3度会陰裂傷<laceration>
O70.3 分娩における第4度会陰裂傷<laceration>
O70.9 分娩における会陰裂傷<laceration>,詳細不明
O71 その他の産科的外傷
O71.0 分娩開始前の子宮破裂
O71.1 分娩における子宮破裂
O71.2 分娩後の子宮内反(症)
O71.3 子宮頚(部)の産科的裂傷<laceration>
O71.4 産科的高位腟(壁)裂傷<laceration>
O71.5 骨盤臓器のその他の産科的損傷
O71.6 骨盤関節及び靱帯の産科的傷害
O71.7 骨盤の産科的血腫
O71.8 その他の明示された産科的外傷
O71.9 産科的外傷,詳細不明
O72 分娩後出血
O72.0 第3期出血
O72.1 その他の分娩直後出血
O72.2 遷延及び二次性分娩後出血
O72.3 分娩後凝固障害
O73 胎盤残留及び卵膜残留,出血を伴わないもの
O73.0 出血を伴わない胎盤残留
O73.1 胎盤及び卵膜の一部残留,出血を伴わないもの
O74 分娩における麻酔合併症
O74.0 分娩における麻酔によるえん<嚥>下<誤えん<嚥>>性肺臓炎
O74.1 分娩における麻酔のその他の肺合併症
O74.2 分娩における麻酔の心臓合併症
O74.3 分娩における麻酔の中枢神経系合併症
O74.4 分娩における局所麻酔に対する中毒反応
O74.5 分娩における脊髄麻酔及び硬膜外麻酔誘発性頭痛
O74.6 分娩における脊髄麻酔及び硬膜外麻酔のその他の合併症
O74.7 分娩における挿管不成功又は挿管困難
O74.8 分娩におけるその他の麻酔合併症
O74.9 分娩における麻酔合併症,詳細不明
O75 分娩のその他の合併症,他に分類されないもの
O75.0 分娩における母体窮迫<ジストレス>
O75.1 分娩中又は分娩に続発するショック
O75.2 分娩における発熱,他に分類されないもの
O75.3 分娩におけるその他の感染症
O75.4 産科手術及び処置のその他の合併症
O75.5 人工破膜後の遷延分娩
O75.6 自然破水又は詳細不明の破水後の遷延分娩
O75.7 既往帝王切開後の経腟分娩
O75.8 分娩のその他の明示された合併症
O75.9 分娩の合併症,詳細不明
O80 単胎自然分娩
O80.0 自然頭位分娩
O80.1 自然骨盤位分娩
O80.8 その他の単胎自然分娩
O80.9 単胎自然分娩,詳細不明
O81 鉗子分娩及び吸引分娩による単胎分娩
O81.0 低位鉗子分娩
O81.1 中位鉗子分娩
O81.2 回旋を伴う中位鉗子分娩
O81.3 その他及び詳細不明の鉗子分娩
O81.4 吸引分娩
O81.5 鉗子分娩及び吸引分娩の組み合せによる分娩
O82 帝王切開による単胎分娩
O82.0 選択的帝王切開による分娩
O82.1 緊急帝王切開による分娩
O82.2 帝王切開子宮切除術による分娩
O82.8 帝王切開によるその他の単胎分娩
O82.9 帝王切開による分娩,詳細不明
O83 その他の介助単胎分娩
O83.0 骨盤位牽出
O83.1 その他の介助骨盤位分娩
O83.2 その他の用手分娩
O83.3 腹腔<腹膜>妊娠における生存可能児の分娩
O83.4 分娩のための破壊手術
O83.8 その他の明示された介助単胎分娩
O83.9 介助単胎分娩,詳細不明
O84 多胎分娩
O84.0 多胎分娩,全児自然分娩
O84.1 多胎分娩,全児鉗子分娩及び吸引分娩
O84.2 多胎分娩,全児帝王切開
O84.8 その他の多胎分娩
O84.9 多胎分娩,詳細不明
O85 産じょく<褥>性敗血症
O86 その他の産じょく<褥>性感染症
O86.0 産科的手術創の感染症
O86.1 分娩に続発する性器のその他の感染症
O86.2 分娩に続発する腎尿路感染症
O86.3 分娩に続発するその他の腎尿路性器感染症
O86.4 分娩に続発する原因不明の発熱
O86.8 その他の明示された産じょく<褥>性感染症
O87 産じょく<褥>における静脈合併症及び痔核
O87.0 産じょく<褥>における浅<表>在性血栓(性)静脈炎
O87.1 産じょく<褥>における深在静脈血栓症
O87.2 産じょく<褥>における痔核
O87.3 産じょく<褥>における脳静脈血栓症
O87.8 産じょく<褥>におけるその他の静脈合併症
O87.9 産じょく<褥>における静脈合併症,詳細不明
O88 産科的塞栓症
O88.0 産科的空気塞栓症
O88.1 羊水塞栓症
O88.2 産科的凝血<血栓>塞栓症
O88.3 産科的膿血性及び敗血症性塞栓症
O88.8 その他の産科的塞栓症
O89 産じょく<褥>における麻酔合併症
O89.0 産じょく<褥>における肺の麻酔合併症
O89.1 産じょく<褥>における心臓の麻酔合併症
O89.2 産じょく<褥>における中枢神経系の麻酔合併症
O89.3 産じょく<褥>における局所麻酔に対する中毒反応
O89.4 産じょく<褥>における脊髄麻酔及び硬膜外麻酔誘発性頭痛
O89.5 産じょく<褥>における脊髄麻酔及び硬膜外麻酔のその他の合併症
O89.6 産じょく<褥>における挿管不成功又は挿管困難
O89.8 産じょく<褥>におけるその他の麻酔合併症
O89.9 産じょく<褥>における麻酔合併症,詳細不明
O90 産じょく<褥>の合併症,他に分類されないもの
O90.0 帝王切開創の離開
O90.1 産科的会陰創の離開
O90.2 産科的創傷の血腫
O90.3 産じょく<褥>における心筋症
O90.4 分娩後急性腎不全
O90.5 分娩後甲状腺炎
O90.8 産じょく<褥>のその他の合併症,他に分類されないもの
O90.9 産じょく<褥>の合併症,詳細不明
O91 分娩に関連する乳房の感染症
O91.0 分娩に関連する乳頭の感染症
O91.1 分娩に関連する乳房の膿瘍
O91.2 分娩に関連する非化膿性乳腺炎
O92 分娩に関連する乳房及び授乳のその他の障害
O92.0 分娩に関連する陥没乳頭
O92.1 分娩に関連する乳頭亀裂
O92.2 分娩に関連するその他及び詳細不明の乳房障害
O92.3 乳汁分泌欠如(症)
O92.4 乳汁分泌過少(症)
O92.5 乳汁分泌抑制
O92.6 乳汁漏出症
O92.7 その他及び詳細不明の乳汁分泌障害
O94 妊娠,分娩及び産じょく<褥>の合併症の続発・後遺症
O95 原因不明の産科的死亡
O96 分娩満42日以後1年未満に発生したあらゆる産科的原因による母体死亡
O96.0 直接産科的原因による死亡
O96.1 間接産科的原因による死亡
O96.9 詳細不明の産科的原因による死亡
O97 産科的原因の続発・後遺症による死亡
O97.0 直接産科的原因の続発・後遺症による死亡
O97.1 間接産科的原因の続発・後遺症による死亡
O97.9 産科的原因の続発・後遺症による死亡,詳細不明
O98 他に分類されるが妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する母体の感染症及び寄生虫症
O98.0 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する結核
O98.1 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する梅毒
O98.2 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する淋疾
O98.3 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する主として性的伝播様式をとるその他の感染症
O98.4 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併するウイルス性肝炎
O98.5 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併するその他のウイルス性疾患
O98.6 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する原虫疾患
O98.7 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併するヒト免疫不全ウイルス[HIV]病
O98.8 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併するその他の母体の感染症及び寄生虫症
O98.9 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する詳細不明の母体の感染症及び寄生虫症
O99 他に分類されるが妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併するその他の母体疾患
O99.0 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する貧血
O99.1 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する血液及び造血器のその他の疾患並びに免疫機構の障害
O99.2 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する内分泌疾患,栄養疾患及び代謝疾患
O99.3 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する精神の障害及び神経系の疾患
O99.4 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する循環器系の疾患
O99.5 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する呼吸器系の疾患
O99.6 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する消化器系の疾患
O99.7 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併する皮膚及び皮下組織の疾患
O99.8 妊娠,分娩及び産じょく<褥>に合併するその他の明示された疾患及び病態
P00 現在の妊娠とは無関係の場合もありうる母体の病態により影響を受けた胎児及び新生児
P00.0 母体の高血圧性障害により影響を受けた胎児及び新生児
P00.1 母体の腎及び尿路疾患により影響を受けた胎児及び新生児
P00.2 母体の感染症及び寄生虫症により影響を受けた胎児及び新生児
P00.3 その他の母体の循環器系疾患及び呼吸器系疾患により影響を受けた胎児及び新生児
P00.4 母体の栄養障害により影響を受けた胎児及び新生児
P00.5 母体の損傷により影響を受けた胎児及び新生児
P00.6 母体に対する外科的処置により影響を受けた胎児及び新生児
P00.7 母体に対するその他の医学的処置により影響を受けた胎児及び新生児,他に分類されないもの
P00.8 その他の母体の病態により影響を受けた胎児及び新生児
P00.9 詳細不明の母体の病態により影響を受けた胎児及び新生児
P01 母体の妊娠合併症により影響を受けた胎児及び新生児
P01.0 無力頚管により影響を受けた胎児及び新生児
P01.1 前期破水により影響を受けた胎児及び新生児
P01.2 羊水過少症により影響を受けた胎児及び新生児
P01.3 羊水過多症により影響を受けた胎児及び新生児
P01.4 子宮外妊娠により影響を受けた胎児及び新生児
P01.5 多胎妊娠により影響を受けた胎児及び新生児
P01.6 母体死亡により影響を受けた胎児及び新生児
P01.7 分娩開始前の胎位異常により影響を受けた胎児及び新生児
P01.8 その他の母体の妊娠合併症により影響を受けた胎児及び新生児
P01.9 母体の妊娠合併症により影響を受けた胎児及び新生児,詳細不明
P02 胎盤,臍帯及び卵膜の合併症により影響を受けた胎児及び新生児
P02.0 前置胎盤により影響を受けた胎児及び新生児
P02.1 その他の様式の胎盤剥離及び出血により影響を受けた胎児及び新生児
P02.2 その他及び詳細不明の胎盤の形態及び機能の異常により影響を受けた胎児及び新生児
P02.3 胎盤輸血症候群により影響を受けた胎児及び新生児
P02.4 臍帯脱出により影響を受けた胎児及び新生児
P02.5 臍帯のその他の圧迫により影響を受けた胎児及び新生児
P02.6 臍帯のその他及び詳細不明の病態により影響を受けた胎児及び新生児
P02.7 絨毛羊膜炎により影響を受けた胎児及び新生児
P02.8 卵膜のその他の異常により影響を受けた胎児及び新生児
P02.9 卵膜の異常により影響を受けた胎児及び新生児,詳細不明
P03 その他の分娩合併症により影響を受けた胎児及び新生児
P03.0 骨盤位分娩及び牽出により影響を受けた胎児及び新生児
P03.1 分娩中のその他の胎位異常,胎向異常及び胎児骨盤不均衡により影響を受けた胎児及び新生児
P03.2 鉗子分娩により影響を受けた胎児及び新生児
P03.3 吸引分娩により影響を受けた胎児及び新生児
P03.4 帝王切開分娩により影響を受けた胎児及び新生児
P03.5 急産により影響を受けた胎児及び新生児
P03.6 異常子宮収縮により影響を受けた胎児及び新生児
P03.8 その他の明示された分娩合併症により影響を受けた胎児及び新生児
P03.9 分娩合併症により影響を受けた胎児及び新生児,詳細不明
P04 胎盤又は母乳を介して有害な影響を受けた胎児及び新生児
P04.0 妊娠及び分娩における母体の麻酔及び鎮痛治療により影響を受けた胎児及び新生児
P04.1 その他の母体への投薬により影響を受けた胎児及び新生児
P04.2 母体のタバコ使用<喫煙>により影響を受けた胎児及び新生児
P04.3 母体のアルコール使用<飲酒>により影響を受けた胎児及び新生児
P04.4 母体の嗜癖性薬物使用により影響を受けた胎児及び新生児
P04.5 母体の栄養性化学物質の使用により影響を受けた胎児及び新生児
P04.6 母体の環境化学物質の曝露により影響を受けた胎児及び新生児
P04.8 母体のその他の有害な影響を受けた胎児及び新生児
P04.9 母体の有害な影響を受けた胎児及び新生児,詳細不明
P05 胎児発育遅延<成長遅滞>及び胎児栄養失調(症)
P05.0 妊娠期間に比較して低体重
P05.1 妊娠期間に比較して低体重・低身長
P05.2 妊娠期間に比較して低体重又は低身長の記載のない胎児栄養失調(症)
P05.9 胎児の発育遅延<成長遅滞>,詳細不明
P07 妊娠期間短縮及び低出産体重に関連する障害,他に分類されないもの
P07.0 超低出産体重(児)
P07.1 その他の低出産体重(児)
P07.1a その他の低出産体重(児)のうち,出産体重1000グラム-1499グラムの児
P07.1b その他の低出産体重(児)のうち,出産体重1500グラム-2499グラムの児
P07.2 超未熟(児)
P07.3 その他の早産児
P08 遷延妊娠及び高出産体重に関連する障害
P08.0 超巨大児
P08.1 妊娠期間に比較して過体重のその他の児
P08.2 過期産児,妊娠期間に比較して過体重でないもの
P10 出産損傷による頭蓋内裂傷<laceration>及び出血
P10.0 出産損傷による硬膜下出血
P10.1 出産損傷による脳出血
P10.2 出産損傷による脳室内出血
P10.3 出産損傷によるくも膜下出血
P10.4 出産損傷による(小脳)テント裂傷<断裂><tear>
P10.8 出産損傷によるその他の頭蓋内裂傷<laceration>及び出血
P10.9 出産損傷による詳細不明の頭蓋内裂傷<laceration>及び出血
P11 中枢神経系のその他の出産損傷
P11.0 出産損傷による脳浮腫
P11.1 出産損傷によるその他の明示された脳傷害
P11.2 出産損傷による詳細不明の脳傷害
P11.3 顔面神経の出産損傷
P11.4 その他の脳神経の出産損傷
P11.5 脊椎及び脊髄の出産損傷
P11.9 中枢神経系の出産損傷,詳細不明
P12 頭皮の出産損傷
P12.0 出産損傷による頭血腫
P12.1 出産損傷による後頭部まげ状隆起
P12.2 出産損傷による帽状腱膜下出血
P12.3 出産損傷による頭皮の皮下出血
P12.4 モニタリングによる新生児頭皮の損傷
P12.8 頭皮のその他の出産損傷
P12.9 頭皮の出産損傷,詳細不明
P13 骨格の出産損傷
P13.0 出産損傷による頭蓋骨折
P13.1 頭蓋のその他の出産損傷
P13.2 大腿骨の出産損傷
P13.3 その他の長管骨の出産損傷
P13.4 出産損傷による鎖骨の骨折
P13.8 その他の部位の骨格の出産損傷
P13.9 骨格の出産損傷,詳細不明
P14 末梢神経系の出産損傷
P14.0 出産損傷によるエルプ<Erb>麻痺
P14.1 出産損傷によるクルンプケ<Klumpke>麻痺
P14.2 出産損傷による横隔神経麻痺
P14.3 その他の上腕神経そう<叢>の出産損傷
P14.8 末梢神経系のその他の部位の出産損傷
P14.9 末梢神経系の出産損傷,詳細不明
P15 その他の出産損傷
P15.0 肝の出産損傷
P15.1 脾の出産損傷
P15.2 出産損傷による胸鎖乳突筋損傷
P15.3 眼の出産損傷
P15.4 顔面の出産損傷
P15.5 外性器の出産損傷
P15.6 出産損傷による皮下脂肪え<壊>死
P15.8 その他の明示された出産損傷
P15.9 出産損傷,詳細不明
P20 子宮内低酸素症
P20.0 分娩開始前に初めて気付かれた子宮内低酸素症
P20.1 分娩中に初めて気付かれた子宮内低酸素症
P20.9 子宮内低酸素症,詳細不明
P21 出生時仮死
P21.0 重度出生時仮死
P21.1 軽度及び中等度出生時仮死
P21.9 出生時仮死,詳細不明
P22 新生児の呼吸窮<促>迫
P22.0 新生児呼吸窮<促>迫症候群<IRDS>
P22.1 新生児一過性頻呼吸
P22.8 新生児のその他の呼吸窮<促>迫
P22.9 新生児の呼吸窮<促>迫,詳細不明
P23 先天性肺炎
P23.0 ウイルスによる先天性肺炎
P23.1 クラミジアによる先天性肺炎
P23.2 ブドウ球菌による先天性肺炎
P23.3 B群連鎖球菌による先天性肺炎
P23.4 大腸菌による先天性肺炎
P23.5 緑膿菌による先天性肺炎
P23.6 その他の細菌による先天性肺炎
P23.8 その他の病原体による先天性肺炎
P23.9 先天性肺炎,詳細不明
P24 新生児吸引症候群
P24.0 新生児の胎便吸引
P24.1 新生児の羊水及び粘液の吸引
P24.2 新生児の血液吸引
P24.3 新生児の乳汁及び吐出食物の吸引
P24.8 その他の新生児吸引症候群
P24.9 新生児吸引症候群,詳細不明
P25 周産期に発生した間質性気腫及び関連病態
P25.0 周産期に発生した間質性気腫
P25.1 周産期に発生した気胸
P25.2 周産期に発生した気縦隔症
P25.3 周産期に発生した気心膜(症)
P25.8 周産期に発生した間質性気腫に関連するその他の病態
P26 周産期に発生した肺出血
P26.0 周産期に発生した気管気管支出血
P26.1 周産期に発生した大量肺出血
P26.8 周産期に発生したその他の肺出血
P26.9 周産期に発生した詳細不明の肺出血
P27 周産期に発生した慢性呼吸器疾患
P27.0 ウィルソン・ミキティ<Wilson-
P27.1 周産期に発生した気管支肺異形成(症)
P27.8 周産期に発生したその他の慢性呼吸器疾患
P27.9 周産期に発生した詳細不明の慢性呼吸器疾患
P28 周産期に発生したその他の呼吸器病態
P28.0 新生児原発性無気肺
P28.1 その他及び詳細不明の新生児無気肺
P28.2 新生児のチアノーゼ発作
P28.3 新生児原発性睡眠時無呼吸
P28.4 新生児のその他の無呼吸
P28.5 新生児の呼吸不全
P28.8 新生児のその他の明示された呼吸器病態
P28.9 新生児の呼吸器病態,詳細不明
P29 周産期に発生した心血管障害
P29.0 新生児心不全
P29.1 新生児心調律障害
P29.2 新生児高血圧(症)
P29.3 胎児循環持続<遺残>
P29.4 新生児の一過性心筋虚血
P29.8 周産期に発生したその他の心血管障害
P29.9 周産期に発生した心血管障害,詳細不明
P35 先天性ウイルス性疾患
P35.0 先天性風疹症候群
P35.1 先天性サイトメガロウイルス感染症
P35.2 先天性ヘルペスウイルス[単純ヘルペス]感染症
P35.3 先天性ウイルス性肝炎
P35.8 その他の先天性ウイルス性疾患
P35.9 先天性ウイルス性疾患,詳細不明
P36 新生児の細菌性敗血症
P36.0 B群連鎖球菌による新生児の敗血症
P36.1 その他及び詳細不明の連鎖球菌による新生児の敗血症
P36.2 黄色ブドウ球菌による新生児の敗血症
P36.3 その他及び詳細不明のブドウ球菌による新生児の敗血症
P36.4 大腸菌による新生児の敗血症
P36.5 嫌気性菌による新生児の敗血症
P36.8 新生児のその他の細菌性敗血症
P36.9 新生児の細菌性敗血症,詳細不明
P37 その他の先天性感染症及び寄生虫症
P37.0 先天性結核
P37.1 先天性トキソプラズマ症
P37.2 新生児(播種性)リステリア症
P37.3 先天性熱帯熱マラリア
P37.4 その他の先天性マラリア
P37.5 新生児カンジダ症
P37.8 その他の明示された先天性感染症及び寄生虫症
P37.9 先天性感染症又は寄生虫症,詳細不明
P38 軽度出血を伴う又は伴わない新生児の臍炎
P39 周産期に特異的なその他の感染症
P39.0 新生児感染性乳腺炎
P39.1 新生児結膜炎及び涙のう<嚢>炎
P39.2 胎児の羊水内感染症,他に分類されないもの
P39.3 新生児尿路感染症
P39.4 新生児皮膚感染症
P39.8 周産期に特異的なその他の明示された感染症
P39.9 周産期に特異的な感染症,詳細不明
P50 胎児失血
P50.0 前置血管からの胎児失血
P50.1 臍帯破裂からの胎児失血
P50.2 胎盤からの胎児失血
P50.3 双胎の対児への失血
P50.4 母体循環への失血
P50.5 双胎の対児の臍帯断端からの胎児失血
P50.8 その他の胎児失血
P50.9 胎児失血,詳細不明
P51 新生児の臍出血
P51.0 新生児の大量臍出血
P51.8 新生児のその他の臍出血
P51.9 新生児の臍出血,詳細不明
P52 胎児及び新生児の頭蓋内非外傷性出血
P52.0 胎児及び新生児の脳室内(非外傷性)出血,第1度
P52.1 胎児及び新生児の脳室内(非外傷性)出血,第2度
P52.2 胎児及び新生児の脳室内(非外傷性)出血,第3度
P52.3 胎児及び新生児の詳細不明の脳室内(非外傷性)出血
P52.4 胎児及び新生児の脳内(非外傷性)出血
P52.5 胎児及び新生児のくも膜下(非外傷性)出血
P52.6 胎児及び新生児の小脳(非外傷性)及び後頭蓋窩出血
P52.8 胎児及び新生児のその他の頭蓋内(非外傷性)出血
P52.9 胎児及び新生児の頭蓋内(非外傷性)出血,詳細不明
P53 胎児及び新生児の出血性疾患
P54 その他の新生児出血
P54.0 新生児吐血
P54.1 新生児メレナ
P54.2 新生児直腸出血
P54.3 その他の新生児胃腸出血
P54.4 新生児副腎出血
P54.5 新生児皮膚出血
P54.6 新生児腟出血
P54.8 その他の明示された新生児出血
P54.9 新生児出血,詳細不明
P55 胎児及び新生児の溶血性疾患
P55.0 胎児及び新生児のRh同種免疫
P55.1 胎児及び新生児のABO同種免疫
P55.8 胎児及び新生児のその他の溶血性疾患
P55.9 胎児及び新生児の溶血性疾患,詳細不明
P56 溶血性疾患による胎児水腫
P56.0 同種免疫による胎児水腫
P56.9 その他及び詳細不明の溶血性疾患による胎児水腫
P57 核黄疸
P57.0 同種免疫による核黄疸
P57.8 その他の明示された核黄疸
P57.9 核黄疸,詳細不明
P58 その他の多量の溶血による新生児黄疸
P58.0 皮下出血による新生児黄疸
P58.1 出血による新生児黄疸
P58.2 感染症による新生児黄疸
P58.3 赤血球増加症<多血症>による新生児黄疸
P58.4 母体から移行した又は新生児に投与された薬物又は毒素による新生児黄疸
P58.5 母体血液のえん<嚥>下による新生児黄疸
P58.8 その他の明示された多量の溶血による新生児黄疸
P58.9 多量の溶血による新生児黄疸,詳細不明
P59 その他及び詳細不明の原因による新生児黄疸
P59.0 早産に関連する新生児黄疸
P59.1 濃縮胆汁症候群
P59.2 その他及び詳細不明の肝細胞傷害による新生児黄疸
P59.3 母乳の抱合抑制因子による新生児黄疸
P59.8 その他の明示された原因による新生児黄疸
P59.9 新生児黄疸,詳細不明
P60 胎児及び新生児の播種性血管内凝固
P61 その他の周産期の血液障害
P61.0 一過性新生児血小板減少症
P61.1 新生児赤血球増加症<多血症>
P61.2 未熟児の貧血
P61.3 胎児失血による先天性貧血
P61.4 その他の先天性貧血,他に分類されないもの
P61.5 一過性新生児好中球減少症
P61.6 その他の一過性新生児血液凝固障害
P61.8 その他の明示された周産期の血液障害
P61.9 周産期の血液障害,詳細不明
P70 胎児及び新生児に特異的な一過性糖質代謝障害
P70.0 妊娠性糖尿病母体の児の症候群
P70.1 糖尿病母体から出産した児の症候群
P70.2 新生児糖尿病
P70.3 医原性新生児低血糖
P70.4 その他の新生児低血糖
P70.8 胎児及び新生児のその他の一過性糖質代謝障害
P70.9 胎児及び新生児の一過性糖質代謝障害,詳細不明
P71 カルシウム及びマグネシウム代謝の一過性新生児障害
P71.0 新生児における牛乳低カルシウム血症
P71.1 その他の新生児低カルシウム血症
P71.2 新生児低マグネシウム血症
P71.3 カルシウム又はマグネシウム欠乏症を伴わない新生児テタニー
P71.4 一過性新生児上皮小体<副甲状腺>機能低下症
P71.8 カルシウム及びマグネシウム代謝のその他の一過性新生児障害
P71.9 カルシウム及びマグネシウム代謝の一過性新生児障害,詳細不明
P72 その他の一過性新生児内分泌障害
P72.0 新生児甲状腺腫,他に分類されないもの
P72.1 一過性新生児甲状腺機能亢進症
P72.2 その他の一過性新生児甲状腺機能障害,他に分類されないもの
P72.8 その他の明示された一過性新生児内分泌障害
P72.9 一過性新生児内分泌障害,詳細不明
P74 その他の一過性新生児電解質障害及び代謝障害
P74.0 新生児の遅発代謝性アシドーシス
P74.1 新生児脱水症
P74.2 新生児のナトリウム平衡障害
P74.3 新生児のカリウム平衡障害
P74.4 新生児のその他の一過性電解質障害
P74.5 新生児一過性チロジン血症
P74.8 新生児のその他の一過性代謝障害
P74.9 新生児の一過性代謝障害,詳細不明
P75 のう<嚢>胞線維症における胎便<メコニウム>イレウス
P76 新生児のその他の腸閉塞
P76.0 胎便栓症候群
P76.1 新生児一過性イレウス
P76.2 濃縮乳による腸閉塞
P76.8 新生児のその他の明示された腸閉塞
P76.9 新生児の腸閉塞,詳細不明
P77 胎児及び新生児のえ<壊>死性腸炎
P78 その他の周産期の消化器系障害
P78.0 周産期の腸穿孔
P78.1 その他の新生児腹膜炎
P78.2 母体血液のえん<嚥>下による新生児吐血及びメレナ
P78.3 新生児非感染性下痢症
P78.8 その他の明示された周産期の消化器系障害
P78.9 周産期の消化器系障害,詳細不明
P80 新生児低体温
P80.0 寒冷傷害症候群
P80.8 その他の新生児低体温
P80.9 新生児低体温,詳細不明
P81 新生児のその他の体温調節機能障害
P81.0 新生児の環境による高体温
P81.8 新生児のその他の明示された体温調節機能障害
P81.9 新生児の体温調節機能障害,詳細不明
P83 胎児及び新生児に特異的な外皮のその他の病態
P83.0 新生児皮膚硬化症
P83.1 新生児中毒性紅斑
P83.2 溶血性疾患によらない胎児水腫
P83.3 胎児及び新生児に特異的なその他及び詳細不明の浮腫
P83.4 新生児の乳房腫脹
P83.5 先天性精巣<睾丸>水瘤
P83.6 新生児の臍ポリープ
P83.8 胎児及び新生児に特異的な外皮のその他の明示された病態
P83.9 胎児及び新生児に特異的な外皮の病態,詳細不明
P90 新生児のけいれん<痙攣>
P91 新生児の脳のその他の機能障害
P91.0 新生児脳虚血
P91.1 新生児の後天性脳室周囲のう<嚢>胞
P91.2 新生児の脳白質軟化症
P91.3 新生児の脳における易刺激性
P91.4 新生児の脳機能抑制
P91.5 新生児昏睡
P91.6 新生児の低酸素性虚血性脳症
P91.8 新生児の脳のその他の明示された機能障害
P91.9 新生児の脳の機能障害,詳細不明
P92 新生児の哺乳上の問題
P92.0 新生児嘔吐
P92.1 新生児胃・食道逆流及び反すう
P92.2 新生児の緩慢哺乳
P92.3 新生児の哺乳不足
P92.4 新生児の哺乳過剰
P92.5 新生児の母体乳房からの哺乳困難
P92.8 新生児のその他の哺乳上の問題
P92.9 新生児の哺乳上の問題,詳細不明
P93 胎児及び新生児に投与された薬物による反応及び中毒
P94 新生児の筋緊張障害
P94.0 一過性新生児重症筋無力症
P94.1 先天性筋緊張亢進
P94.2 先天性筋緊張低下
P94.8 新生児のその他の筋緊張障害
P94.9 新生児の筋緊張障害,詳細不明
P95 原因不明の胎児死亡
P96 周産期に発生したその他の病態
P96.0 先天性腎不全
P96.1 母体の嗜癖性薬物使用による新生児離脱症状
P96.2 新生児における治療的な薬物使用による離脱症状
P96.3 新生児頭蓋縫合開大
P96.4 妊娠中絶,胎児及び新生児に影響を与える場合
P96.5 子宮内処置の合併症,他に分類されないもの
P96.8 周産期に発生したその他の明示された病態
P96.9 周産期に発生した病態,詳細不明
Q00 無脳症及び類似先天奇形
Q00.0 無脳症
Q00.1 頭蓋脊椎披<破>裂
Q00.2 後頭孔脳脱出(症)
Q01 脳瘤
Q01.0 前頭部脳瘤
Q01.1 鼻前頭部脳瘤
Q01.2 後頭部脳瘤
Q01.8 その他の部位の脳瘤
Q01.9 脳瘤,詳細不明
Q02 小頭症
Q03 先天性水頭症
Q03.0 中脳水道の奇形
Q03.1 マジャンディー<Magendie>孔及びルシュカ<Luschka>孔の閉鎖
Q03.8 その他の先天性水頭症
Q03.9 先天性水頭症,詳細不明
Q04 脳のその他の先天奇形
Q04.0 脳梁の先天奇形
Q04.1 無嗅脳(症)
Q04.2 全前脳(胞)症
Q04.3 脳のその他の減形成
Q04.4 中隔視神経形成異常(症)
Q04.5 巨脳症
Q04.6 先天性脳のう<嚢>胞
Q04.8 脳のその他の明示された先天奇形
Q04.9 脳の先天奇形,詳細不明
Q05 二分脊椎<脊椎披<破>裂>
Q05.0 頚部二分脊椎<脊椎披<破>裂>,水頭症を伴うもの
Q05.1 胸部二分脊椎<脊椎披<破>裂>,水頭症を伴うもの
Q05.2 腰部二分脊椎<脊椎披<破>裂>,水頭症を伴うもの
Q05.3 仙骨部二分脊椎<脊椎披<破>裂>,水頭症を伴うもの
Q05.4 詳細不明の二分脊椎<脊椎披<破>裂>,水頭症を伴うもの
Q05.5 頚部二分脊椎<脊椎披<破>裂>,水頭症を伴わないもの
Q05.6 胸部二分脊椎<脊椎披<破>裂>,水頭症を伴わないもの
Q05.7 腰部二分脊椎<脊椎披<破>裂>,水頭症を伴わないもの
Q05.8 仙骨部二分脊椎<脊椎披<破>裂>,水頭症を伴わないもの
Q05.9 二分脊椎<脊椎披<破>裂>,詳細不明
Q06 脊髄のその他の先天奇形
Q06.0 無脊髄(症)
Q06.1 脊髄の低形成<形成不全>及び異形成<形成異常>
Q06.2 割髄症<分裂脊髄(症)><脊髄(正中)離開>
Q06.3 その他の先天(性)馬尾奇形
Q06.4 水脊髄(症)
Q06.8 脊髄のその他の明示された先天奇形
Q06.9 脊髄の先天奇形,詳細不明
Q07 神経系のその他の先天奇形
Q07.0 アーノルド・キアリ<Arnold-
Q07.8 神経系のその他の明示された先天奇形
Q07.9 神経系の先天奇形,詳細不明
Q10 眼瞼,涙器及び眼窩の先天奇形
Q10.0 先天(性)眼瞼下垂
Q10.1 先天(性)眼瞼外反
Q10.2 先天(性)眼瞼内反
Q10.3 眼瞼のその他の先天奇形
Q10.4 涙器の欠損及び無発生
Q10.5 涙管の先天(性)狭窄
Q10.6 涙器のその他の先天奇形
Q10.7 眼窩の先天奇形
Q11 無眼球(症),小眼球(症)及び巨大眼球(症)
Q11.0 のう<嚢>胞(状)眼球
Q11.1 その他の無眼球(症)
Q11.2 小眼球(症)
Q11.3 巨大眼球(症)
Q12 先天(性)水晶体奇形
Q12.0 先天(性)白内障
Q12.1 先天(性)水晶体偏位
Q12.2 水晶体欠損<水晶体コロボーマ>
Q12.3 先天(性)無水晶体(眼)
Q12.4 球状水晶体(症)
Q12.8 その他の先天(性)水晶体奇形
Q12.9 先天(性)水晶体奇形,詳細不明
Q13 前眼部の先天奇形
Q13.0 虹彩欠損<虹彩コロボーマ>
Q13.1 無虹彩
Q13.2 虹彩のその他の先天奇形
Q13.3 先天(性)角膜混濁
Q13.4 その他の先天(性)角膜奇形
Q13.5 青色強膜
Q13.8 前眼部のその他の先天奇形
Q13.9 前眼部の先天奇形,詳細不明
Q14 眼球後極部の先天奇形
Q14.0 硝子体の先天奇形
Q14.1 網膜の先天奇形
Q14.2 視神経乳頭の先天奇形
Q14.3 脈絡膜の先天奇形
Q14.8 眼球後極部のその他の先天奇形
Q14.9 眼球後極部の先天奇形,詳細不明
Q15 眼のその他の先天奇形
Q15.0 先天(性)緑内障
Q15.8 眼のその他の明示された先天奇形
Q15.9 眼の先天奇形,詳細不明
Q16 聴覚障害の原因となる耳の先天奇形
Q16.0 先天性耳介欠損
Q16.1 外耳道の先天(性)欠損,閉鎖及び狭窄
Q16.2 耳管欠損
Q16.3 耳小骨の先天奇形
Q16.4 中耳のその他の先天奇形
Q16.5 内耳の先天奇形
Q16.9 聴覚障害の原因となる耳の先天奇形,詳細不明
Q17 耳のその他の先天奇形
Q17.0 副耳(介)
Q17.1 巨<大>耳(症)
Q17.2 小耳(症)
Q17.3 その他の耳の変形
Q17.4 耳の位置異常
Q17.5 聳立耳
Q17.8 耳のその他の明示された先天奇形
Q17.9 耳の先天奇形,詳細不明
Q18 顔面及び頚部のその他の先天奇形
Q18.0 鰓溝<裂>の洞,瘻及びのう<嚢>胞
Q18.1 前耳介洞及び前耳介のう<嚢>胞
Q18.2 その他の鰓溝<裂>奇形
Q18.3 頚の翼状異常
Q18.4 巨口(症)
Q18.5 小口(症)
Q18.6 (巨)大(口)唇(症)
Q18.7 小(口)唇(症)
Q18.8 顔面及び頚部のその他の明示された先天奇形
Q18.9 顔面及び頚部の先天奇形,詳細不明
Q20 心臓の房室及び結合部の先天奇形
Q20.0 総動脈幹(症)
Q20.1 両大血管右室起始(症)
Q20.2 両大血管左室起始(症)
Q20.3 (心)室大血管結合不一致
Q20.4 両心室結合
Q20.5 房室結合不一致
Q20.6 心耳相同
Q20.8 心臓の房室及び結合部のその他の先天奇形
Q20.9 心臓の房室及び結合部の先天奇形,詳細不明
Q21 心(臓)中隔の先天奇形
Q21.0 心室中隔欠損(症)
Q21.1 心房中隔欠損(症)
Q21.2 房室中隔欠損(症)
Q21.3 ファロー四徴(症)
Q21.4 大動脈肺動脈中隔欠損(症)
Q21.8 心(臓)中隔のその他の先天奇形
Q21.9 心(臓)中隔の先天奇形,詳細不明
Q22 肺動脈弁及び三尖弁の先天奇形
Q22.0 肺動脈弁閉鎖(症)
Q22.1 先天性肺動脈弁狭窄(症)
Q22.2 先天性肺動脈弁閉鎖不全(症)
Q22.3 肺動脈弁のその他の先天奇形
Q22.4 先天性三尖弁狭窄(症)
Q22.5 エプスタイン<Ebstein>奇形<異常>
Q22.6 右心低形成<形成不全>症候群
Q22.8 三尖弁のその他の先天奇形
Q22.9 三尖弁の先天奇形,詳細不明
Q23 大動脈弁及び僧帽弁の先天奇形
Q23.0 大動脈弁の先天性狭窄(症)
Q23.1 大動脈弁の先天性閉鎖不全(症)
Q23.2 先天性僧帽弁狭窄(症)
Q23.3 先天性僧帽弁閉鎖不全(症)
Q23.4 左心低形成<形成不全>症候群
Q23.8 大動脈弁及び僧帽弁のその他の先天奇形
Q23.9 大動脈弁及び僧帽弁の先天奇形,詳細不明
Q24 心臓のその他の先天奇形
Q24.0 右胸心<右心症>
Q24.1 左胸心<左心症>
Q24.2 三心房心
Q24.3 肺動脈漏斗部狭窄(症)
Q24.4 先天性大動脈弁下狭窄(症)
Q24.5 冠(状)血管の奇形
Q24.6 先天性心ブロック
Q24.8 心臓のその他の明示された先天奇形
Q24.9 心臓の先天奇形,詳細不明
Q25 大型動脈の先天奇形
Q25.0 動脈管開存(症)
Q25.1 大動脈縮窄(症)
Q25.2 大動脈弁閉鎖(症)
Q25.3 大動脈狭窄(症)
Q25.4 大動脈のその他の先天奇形
Q25.5 肺動脈閉鎖(症)
Q25.6 肺動脈狭窄(症)
Q25.7 肺動脈のその他の先天奇形
Q25.8 大型動脈のその他の先天奇形
Q25.9 大型動脈の先天奇形,詳細不明
Q26 大型静脈の先天奇形
Q26.0 大静脈の先天性狭窄(症)
Q26.1 左上大静脈遺残
Q26.2 総<全>肺静脈還流<結合>異常(症)
Q26.3 部分肺静脈還流<結合>異常(症)
Q26.4 肺静脈還流<結合>異常(症),詳細不明
Q26.5 門脈還流<結合>異常(症)
Q26.6 門脈・肝動脈瘻
Q26.8 大型静脈のその他の先天奇形
Q26.9 大型静脈の先天奇形,詳細不明
Q27 末梢血管系のその他の先天奇形
Q27.0 臍動脈の先天性欠損及び低形成<形成不全>
Q27.1 先天性腎動脈狭窄(症)
Q27.2 腎動脈のその他の先天奇形
Q27.3 末梢性動静脈奇形
Q27.4 先天性静脈拡張症
Q27.8 末梢血管系のその他の明示された先天奇形
Q27.9 末梢血管系の先天奇形,詳細不明
Q28 循環器系のその他の先天奇形
Q28.0 脳実質外血管の動静脈奇形
Q28.1 脳実質外血管のその他の奇形
Q28.2 脳血管の動静脈奇形
Q28.3 脳血管のその他の奇形
Q28.8 循環器系のその他の明示された先天奇形
Q28.9 循環器系の先天奇形,詳細不明
Q30 鼻の先天奇形
Q30.0 後鼻孔閉鎖(症)
Q30.1 鼻の無発生及び未発達
Q30.2 裂溝性鼻,切痕性鼻及び鼻裂
Q30.3 先天性穿孔性鼻中隔
Q30.8 鼻のその他の先天奇形
Q30.9 鼻の先天奇形,詳細不明
Q31 喉頭の先天奇形
Q31.0 喉頭横隔膜症
Q31.1 先天性声門下狭窄(症)
Q31.2 喉頭低形成<形成不全>
Q31.3 喉頭のう<嚢>胞
Q31.5 先天性喉頭軟化症
Q31.8 喉頭のその他の先天奇形
Q31.9 喉頭の先天奇形,詳細不明
Q32 気管及び気管支の先天奇形
Q32.0 先天性気管軟化(症)
Q32.1 気管のその他の先天奇形
Q32.2 先天性気管支軟化(症)
Q32.3 気管支の先天性狭窄(症)
Q32.4 気管支のその他の先天奇形
Q33 肺の先天奇形
Q33.0 先天性のう<嚢>胞肺
Q33.1 肺の副葉
Q33.2 肺分画症
Q33.3 肺の無発生
Q33.4 先天性気管支拡張症
Q33.5 肺の異所組織
Q33.6 肺の低形成<形成不全>及び異形成<形成異常>
Q33.8 肺のその他の先天奇形
Q33.9 肺の先天奇形,詳細不明
Q34 呼吸器系のその他の先天奇形
Q34.0 胸膜の異常
Q34.1 先天性縦隔のう<嚢>胞
Q34.8 呼吸器系のその他の明示された先天奇形
Q34.9 呼吸器系の先天奇形,詳細不明
Q35 口蓋裂
Q35.1 硬口蓋裂
Q35.3 軟口蓋裂
Q35.5 軟口蓋裂を伴う硬口蓋裂
Q35.7 二分口蓋垂<口蓋垂裂>
Q35.9 詳細不明の口蓋裂
Q36 唇裂
Q36.0 唇裂,両側性
Q36.1 唇裂,正中部
Q36.9 唇裂,一側性
Q37 唇裂を伴う口蓋裂
Q37.0 硬口蓋裂,両側性唇裂を伴うもの
Q37.1 硬口蓋裂,片側性唇裂を伴うもの
Q37.2 軟口蓋裂,両側性唇裂を伴うもの
Q37.3 軟口蓋裂,片側性唇裂を伴うもの
Q37.4 硬及び軟口蓋裂,両側性唇裂を伴うもの
Q37.5 硬及び軟口蓋裂,片側性唇裂を伴うもの
Q37.8 詳細不明の口蓋裂,両側性唇裂を伴うもの
Q37.9 詳細不明の口蓋裂,片側性唇裂を伴うもの
Q38 舌,口(腔)及び咽頭のその他の先天奇形
Q38.0 口唇の先天奇形,他に分類されないもの
Q38.1 舌小帯短縮(症)
Q38.2 巨(大)舌(症)
Q38.3 舌のその他の先天奇形
Q38.4 唾液腺及び唾液腺管の先天奇形
Q38.5 口蓋の先天奇形,他に分類されないもの
Q38.6 口(腔)のその他の先天奇形
Q38.7 咽頭のう<嚢>
Q38.8 咽頭のその他の先天奇形
Q39 食道の先天奇形
Q39.0 食道閉鎖,瘻を伴わないもの
Q39.1 食道閉鎖,気管食道瘻を伴うもの
Q39.2 先天性気管食道瘻,食道閉鎖を伴わないもの
Q39.3 先天性食道狭窄
Q39.4 食道ひだ
Q39.5 先天性食道拡張
Q39.6 食道憩室
Q39.8 食道のその他の先天奇形
Q39.9 食道の先天奇形,詳細不明
Q40 上部消化管のその他の先天奇形
Q40.0 先天性肥厚性幽門狭窄
Q40.1 先天性食道裂孔ヘルニア
Q40.2 胃のその他の明示された先天奇形
Q40.3 胃の先天奇形,詳細不明
Q40.8 上部消化管のその他の明示された先天奇形
Q40.9 上部消化管の先天奇形,詳細不明
Q41 小腸の先天(性)欠損,閉鎖及び狭窄
Q41.0 十二指腸の先天(性)欠損,閉鎖及び狭窄
Q41.1 空腸の先天(性)欠損,閉鎖及び狭窄
Q41.2 回腸の先天(性)欠損,閉鎖及び狭窄
Q41.8 小腸のその他の明示された部位の先天(性)欠損,閉鎖及び狭窄
Q41.9 小腸の先天(性)欠損,閉鎖及び狭窄,部位不明
Q42 大腸の先天(性)欠損,閉鎖及び狭窄
Q42.0 直腸の先天(性)欠損,閉鎖及び狭窄,瘻を伴うもの
Q42.1 直腸の先天(性)欠損,閉鎖及び狭窄,瘻を伴わないもの
Q42.2 肛門の先天(性)欠損,閉鎖及び狭窄,瘻を伴うもの
Q42.3 肛門の先天(性)欠損,閉鎖及び狭窄,瘻を伴わないもの
Q42.8 大腸のその他の部位の先天(性)欠損,閉鎖及び狭窄
Q42.9 大腸の先天(性)欠損,閉鎖及び狭窄,部位不明
Q43 腸のその他の先天奇形
Q43.0 メッケル<Meckel>憩室
Q43.1 ヒルシュスプルング<Hirschsprung>病
Q43.2 結腸のその他の先天性機能障害
Q43.3 腸管固定の先天奇形
Q43.3a 腸回転異常(症)及び総腸間膜症
Q43.3b その他の腸管固定の先天奇形
Q43.4 重複腸(管)<腸重複症>
Q43.5 異所性肛門<肛門転位>
Q43.6 直腸及び肛門の先天性瘻
Q43.7 総排泄腔遺残
Q43.8 腸のその他の明示された先天奇形
Q43.9 腸の先天奇形,詳細不明
Q44 胆のう<嚢>,胆管及び肝の先天奇形
Q44.0 胆のう<嚢>の無発生,無形成及び低形成<形成不全>
Q44.1 胆のう<嚢>のその他の先天奇形
Q44.2 胆道<管>閉鎖(症)
Q44.3 胆管の先天(性)狭窄
Q44.4 先天性胆道拡張症<総胆管のう<嚢>胞>
Q44.5 胆管のその他の先天奇形
Q44.6 肝のう<嚢>胞性疾患
Q44.7 肝のその他の先天奇形
Q45 消化器系のその他の先天奇形
Q45.0 膵の無発生,無形成及び低形成<形成不全>
Q45.1 輪状<環状>膵
Q45.2 先天性膵のう<嚢>胞
Q45.3 膵及び膵管のその他の先天奇形
Q45.8 消化器系のその他の明示された先天奇形
Q45.9 消化器系の先天奇形,詳細不明
Q50 卵巣,卵管及び広間膜の先天奇形
Q50.0 卵巣の先天(性)欠損
Q50.1 卵巣のう<嚢>胞,周生<産>期のもの
Q50.2 先天性卵巣捻転
Q50.3 卵巣のその他の先天奇形
Q50.4 卵管の胎芽性のう<嚢>胞
Q50.5 広間膜の胎芽性のう<嚢>胞
Q50.6 卵管及び広間膜のその他の先天奇形
Q51 子宮及び子宮頚(部)の先天奇形
Q51.0 子宮の無発生及び無形成
Q51.1 重複子宮頚(部)及び重複腟を伴う重複子宮
Q51.2 その他の重複子宮
Q51.3 双角子宮
Q51.4 単角子宮
Q51.5 子宮頚(部)の無発生及び無形成
Q51.6 子宮頚(部)の胎芽性のう<嚢>胞
Q51.7 子宮と消化管及び尿路との間の先天性瘻孔
Q51.8 子宮及び子宮頚(部)のその他の先天奇形
Q51.9 子宮及び子宮頚(部)の先天奇形,詳細不明
Q52 女性性器のその他の先天奇形
Q52.0 腟の先天(性)欠損
Q52.1 重複腟
Q52.2 先天性直腸腟瘻
Q52.3 処女膜閉鎖
Q52.4 腟のその他の先天奇形
Q52.5 陰唇癒合
Q52.6 陰核の先天奇形
Q52.7 外陰のその他の先天奇形
Q52.8 女性性器のその他の明示された先天奇形
Q52.9 女性性器の先天奇形,詳細不明
Q53 停留精巣<睾丸>
Q53.0 異所性精巣<睾丸>
Q53.1 停留精巣<睾丸>,一側性
Q53.2 停留精巣<睾丸>,両側性
Q53.9 停留精巣<睾丸>,患側不明
Q54 尿道下裂
Q54.0 尿道下裂,亀頭部
Q54.1 尿道下裂,陰茎部
Q54.2 尿道下裂,陰茎陰のう<嚢>部
Q54.3 尿道下裂,会陰部
Q54.4 先天(性)尿道索
Q54.8 その他の尿道下裂
Q54.9 尿道下裂,詳細不明
Q55 男性生殖器のその他の先天奇形
Q55.0 精巣<睾丸>の欠損及び無形成
Q55.1 精巣<睾丸>及び陰のう<嚢>の低形成<形成不全>
Q55.2 精巣<睾丸>及び陰のう<嚢>のその他の先天奇形
Q55.3 精管閉鎖
Q55.4 精管,精巣上体<副睾丸>,精のう<嚢>及び前立腺のその他の先天奇形
Q55.5 陰茎の先天(性)欠損及び無形成
Q55.6 陰茎のその他の先天奇形
Q55.8 男性生殖器のその他の明示された先天奇形
Q55.9 男性生殖器の先天奇形,詳細不明
Q56 性不確定及び仮性半陰陽
Q56.0 半陰陽,他に分類されないもの
Q56.1 男性仮性半陰陽,他に分類されないもの
Q56.2 女性仮性半陰陽,他に分類されないもの
Q56.3 仮性半陰陽,詳細不明
Q56.4 性不確定,詳細不明
Q60 腎の無発生及びその他の減形成
Q60.0 腎無発生,一側性
Q60.1 腎無発生,両側性
Q60.2 腎無発生,患側不明
Q60.3 腎低形成<形成不全>,一側性
Q60.4 腎低形成<形成不全>,両側性
Q60.5 腎低形成<形成不全>,患側不明
Q60.6 ポッター<Potter>症候群
Q61 のう<嚢>胞性腎疾患
Q61.0 先天性単一腎のう<嚢>胞
Q61.1 多発性のう<嚢>胞腎,常染色体劣性
Q61.2 多発性のう<嚢>胞腎,常染色体優性
Q61.3 多発性のう<嚢>胞腎,病型不明
Q61.4 腎異形成<形成異常>
Q61.5 髄質のう<嚢>胞腎
Q61.8 その他ののう<嚢>胞性腎疾患
Q61.9 のう<嚢>胞性腎疾患,詳細不明
Q62 腎盂の先天性閉塞性欠損及び尿管の先天奇形
Q62.0 先天性水腎症
Q62.1 尿管の閉鎖及び狭窄
Q62.2 先天性巨大尿管(症)
Q62.3 腎盂及び尿管のその他の閉塞性欠損
Q62.4 尿管の無発生
Q62.5 重複尿管
Q62.6 尿管の位置異常
Q62.7 先天性膀胱尿管腎逆流
Q62.8 尿管のその他の先天奇形
Q63 腎のその他の先天奇形
Q63.0 過剰腎
Q63.1 分葉腎,融合腎及び馬蹄腎
Q63.2 変位腎<異所性腎>
Q63.3 過形成腎及び巨大腎
Q63.8 腎のその他の明示された先天奇形
Q63.9 腎の先天奇形,詳細不明
Q64 尿路系のその他の先天奇形
Q64.0 尿道上裂
Q64.1 膀胱外反(症)
Q64.2 先天性後部尿道弁
Q64.3 尿道及び膀胱頚部のその他の閉鎖及び狭窄
Q64.4 尿膜管の奇形
Q64.5 膀胱及び尿道の先天(性)欠損
Q64.6 先天性膀胱憩室
Q64.7 膀胱及び尿道のその他の先天奇形
Q64.8 尿路系のその他の明示された先天奇形
Q64.9 尿路系の先天奇形,詳細不明
Q65 股関節部の先天(性)変形
Q65.0 先天性股関節脱臼<先天股脱>,一側性
Q65.1 先天性股関節脱臼<先天股脱>,両側性
Q65.2 先天性股関節脱臼<先天股脱>,患側不明
Q65.3 先天性股関節亜脱臼,一側性
Q65.4 先天性股関節亜脱臼,両側性
Q65.5 先天性股関節亜脱臼,患側不明
Q65.6 不安定股関節
Q65.8 股関節部のその他の先天(性)変形
Q65.9 股関節の先天(性)変形,詳細不明
Q66 足の先天(性)変形
Q66.0 内反尖足
Q66.1 内反踵足
Q66.2 内反中足
Q66.3 足のその他の先天(性)内反変形
Q66.4 外反踵足
Q66.5 先天性扁平足
Q66.6 足のその他の先天(性)外反変形
Q66.7 凹足
Q66.8 足のその他の先天(性)変形
Q66.9 足の先天(性)変形,詳細不明
Q67 頭部,顔面,脊柱及び胸部の先天(性)筋骨格変形
Q67.0 顔面非対称
Q67.1 顔面圧縮<圧迫顔面>
Q67.2 長頭(症)
Q67.3 斜頭(蓋)(症)
Q67.4 頭蓋,顔面及び顎のその他の先天(性)変形
Q67.5 脊柱の先天(性)変形
Q67.6 漏斗胸
Q67.7 鳩胸
Q67.8 胸のその他の先天(性)変形
Q68 その他の先天(性)筋骨格変形
Q68.0 胸鎖乳突筋の先天(性)変形
Q68.1 手の先天(性)変形
Q68.2 膝の先天(性)変形
Q68.3 大腿骨の先天(性)弯曲
Q68.4 脛骨及び腓骨の先天(性)弯曲
Q68.5 脚の長管骨の先天(性)弯曲,詳細不明
Q68.8 その他の明示された先天(性)筋骨格変形
Q69 多指<趾>(症)
Q69.0 副(手)指
Q69.1 副母指
Q69.2 副趾
Q69.9 多指<趾>(症),詳細不明
Q70 合指<趾>(症)
Q70.0 癒合指
Q70.1 みずかき<翼状>指
Q70.2 癒合趾
Q70.3 みずかき<翼状>趾
Q70.4 多合指<趾>(症)
Q70.9 合指<趾>(症),詳細不明
Q71 上肢の減形成
Q71.0 上肢の先天(性)完全欠損
Q71.1 上腕及び前腕の先天(性)欠損,手の存在するもの
Q71.2 前腕及び手の先天(性)合併欠損
Q71.3 手及び指の先天(性)欠損
Q71.4 橈骨の縦線<軸>型欠損
Q71.5 尺骨の縦線<軸>型欠損
Q71.6 裂手
Q71.8 上肢のその他の減形成
Q71.9 上肢の減形成,詳細不明
Q72 下肢の減形成
Q72.0 下肢の先天(性)完全欠損
Q72.1 大腿及び下腿の先天(性)欠損,足の存在するもの
Q72.2 下腿及び足の先天(性)合併欠損
Q72.3 足及び趾<足ゆび>の先天(性)欠損
Q72.4 大腿骨の縦線<軸>型欠損
Q72.5 脛骨の縦線<軸>型欠損
Q72.6 腓骨の縦線<軸>型欠損
Q72.7 裂足
Q72.8 下肢のその他の減形成
Q72.9 下肢の減形成,詳細不明
Q73 詳細不明の(四)肢の減形成
Q73.0 詳細不明の(四)肢の先天(性)欠損
Q73.1 フォコメリー<あざらし肢症>,詳細不明の(四)肢
Q73.8 詳細不明の(四)肢のその他の減形成
Q74 (四)肢のその他の先天奇形
Q74.0 上肢のその他の先天奇形,肩甲帯を含む
Q74.1 膝の先天奇形
Q74.2 下肢のその他の先天奇形,骨盤帯を含む
Q74.3 先天性多発性関節拘縮(症)
Q74.8 (四)肢のその他の明示された先天奇形
Q74.9 (四)肢の詳細不明の先天奇形
Q75 頭蓋及び顔面骨のその他の先天奇形
Q75.0 頭蓋骨(早期)癒合症
Q75.1 頭蓋顔面異骨症<頭蓋顔面骨形成不全症>
Q75.2 両眼開<隔>離<眼間開離>
Q75.3 巨頭(蓋)症<大頭(蓋)症>
Q75.4 下顎顔面異骨症<下顎顔面骨形成不全症>
Q75.5 眼下顎異骨症<眼下顎骨形成不全症>
Q75.8 頭蓋及び顔面骨のその他の明示された先天奇形
Q75.9 頭蓋及び顔面骨の先天奇形,詳細不明
Q76 脊柱及び骨性胸郭の先天奇形
Q76.0 潜在性二分脊椎<脊椎披<破>裂>
Q76.1 クリッペル・フェール<Klippel-
Q76.2 先天性脊椎すべり症
Q76.3 先天性骨奇形による先天性(脊柱)側弯(症)
Q76.4 脊柱のその他の先天奇形,(脊柱)側弯(症)に関連しないもの
Q76.5 頚肋
Q76.6 肋骨のその他の先天奇形
Q76.7 胸骨の先天奇形
Q76.8 骨性胸郭のその他の先天奇形
Q76.9 骨性胸郭の先天奇形,詳細不明
Q77 骨軟骨異形成<形成異常>(症),長管骨及び脊椎の成長障害を伴うもの
Q77.0 軟骨無発生(症)
Q77.1 致死性小人症
Q77.2 短肋骨症候群
Q77.3 点状軟骨異形成<形成異常>(症)
Q77.4 軟骨無形成(症)
Q77.5 ダイアストロフィー性骨異形成<形成異常>(症)
Q77.6 軟骨外胚葉性異形成<形成異常>(症)
Q77.7 脊椎骨端骨異形成<形成異常>(症)
Q77.8 その他の骨軟骨異形成<形成異常>(症),長管骨及び脊椎の成長障害を伴うもの
Q77.9 骨軟骨異形成<形成異常>(症),長管骨及び脊椎の成長障害を伴うもの,詳細不明
Q78 その他の骨軟骨異形成<形成異常>(症)
Q78.0 骨形成不全(症)
Q78.1 多骨性線維性骨異形成<形成異常>(症)
Q78.2 大理石骨病
Q78.3 進行性骨幹異形成<形成異常>(症)
Q78.4 内軟骨腫症
Q78.5 骨幹端異形成<形成異常>(症)
Q78.6 多発性先天性外骨(腫)症
Q78.8 その他の明示された骨軟骨異形成<形成異常>(症)
Q78.9 骨軟骨異形成<形成異常>(症),詳細不明
Q79 筋骨格系の先天奇形,他に分類されないもの
Q79.0 先天性横隔膜ヘルニア
Q79.1 横隔膜のその他の先天奇形
Q79.2 臍帯ヘルニア
Q79.3 腹壁破裂(症)
Q79.4 プルンベリー<prune
Q79.5 腹壁のその他の先天奇形
Q79.6 エーラス・ダンロス<Ehlers-
Q79.8 筋骨格系のその他の先天奇形
Q79.9 筋骨格系の先天奇形,詳細不明
Q80 先天性魚りんせん<鱗癬>
Q80.0 尋常性魚りんせん<鱗癬>
Q80.1 X連鎖性魚りんせん<鱗癬>
Q80.2 葉状魚りんせん<鱗癬>
Q80.3 先天性水疱性魚りんせん<鱗癬>様紅皮症
Q80.4 道化師(様)胎児
Q80.8 その他の先天性魚りんせん<鱗癬>
Q80.9 先天性魚りんせん<鱗癬>,詳細不明
Q81 表皮水疱症
Q81.0 単純性表皮水疱症
Q81.1 致死型表皮水疱症
Q81.2 栄養障害型表皮水疱症
Q81.8 その他の表皮水疱症
Q81.9 表皮水疱症,詳細不明
Q82 皮膚のその他の先天奇形
Q82.0 遺伝性リンパ浮腫
Q82.1 色素性乾皮症
Q82.2 肥満細胞症
Q82.3 色素失調症
Q82.4 外胚葉性異形成<形成異常>(症)(無(発)汗(症)性)
Q82.5 先天性非腫瘍<非新生物>性母斑
Q82.8 皮膚のその他の明示された先天奇形
Q82.9 皮膚の先天奇形,詳細不明
Q83 乳房の先天奇形
Q83.0 無乳頭(症)を伴う乳房の先天(性)欠損
Q83.1 副乳房
Q83.2 無乳頭(症)
Q83.3 副乳頭
Q83.8 乳房のその他の先天奇形
Q83.9 乳房の先天奇形,詳細不明
Q84 外皮のその他の先天奇形
Q84.0 先天性脱毛(症)
Q84.1 毛髪の先天性形態学的障害,他に分類されないもの
Q84.2 毛髪のその他の先天奇形
Q84.3 無爪(症)
Q84.4 先天性爪(甲)白斑(症)
Q84.5 巨爪及び肥厚爪
Q84.6 爪のその他の先天奇形
Q84.8 外皮のその他の明示された先天奇形
Q84.9 外皮の先天奇形,詳細不明
Q85 母斑症,他に分類されないもの
Q85.0 神経線維腫症(非悪性)
Q85.1 結節性硬化症
Q85.8 その他の母斑症,他に分類されないもの
Q85.9 母斑症,詳細不明
Q86 既知の外因による先天奇形症候群,他に分類されないもの
Q86.0 胎児アルコール症候群(異形性)
Q86.1 胎児ヒダントイン症候群
Q86.2 ワーファリンによる形態異常
Q86.8 既知の外因によるその他の先天奇形症候群
Q87 多系統に及ぶその他の明示された先天奇形症候群
Q87.0 先天奇形症候群,主として顔貌異常を伴うもの
Q87.1 先天奇形症候群,主として低身長を伴うもの
Q87.2 先天奇形症候群,主として(四)肢の障害されたもの
Q87.3 早期過(剰)成長を含む先天奇形症候群
Q87.4 マルファン<Marfan>症候群
Q87.5 その他の骨格変化を伴うその他の先天奇形症候群
Q87.8 その他の明示された先天奇形症候群,他に分類されないもの
Q89 その他の先天奇形,他に分類されないもの
Q89.0 脾の先天奇形
Q89.1 副腎の先天奇形
Q89.2 その他の内分泌腺の先天奇形
Q89.3 内臓逆位
Q89.4 結合<二重>体<結合双体>
Q89.7 多発先天奇形,他に分類されないもの
Q89.8 その他の明示された先天奇形
Q89.9 先天奇形,詳細不明
Q90 ダウン<Down>症候群
Q90.0 21トリソミー,成熟<減数>分裂時の不分離によるもの
Q90.1 21トリソミー,モザイク(有糸分裂時の不分離による)
Q90.2 21トリソミー,転座
Q90.9 ダウン<Down>症候群,詳細不明
Q91 エドワ-ズ<Edwards>症候群及びパトー<Patau>症候群
Q91.0 18トリソミー,成熟<減数>分裂時の不分離によるもの
Q91.1 18トリソミー,モザイク(有糸分裂時の不分離による)
Q91.2 18トリソミー,転座
Q91.3 エドワ-ズ<Edwards>症候群,詳細不明
Q91.4 13トリソミー,成熟<減数>分裂時の不分離によるもの
Q91.5 13トリソミー,モザイク(有糸分裂時の不分離による)
Q91.6 13トリソミー,転座
Q91.7 パトー<Patau>症候群,詳細不明
Q92 常染色体のその他のトリソミー及び部分トリソミー,他に分類されないもの
Q92.0 染色体トリソミー,成熟<減数>分裂時の不分離によるもの
Q92.1 染色体トリソミー,モザイク(有糸分裂時の不分離による)
Q92.2 大部分トリソミー
Q92.3 小部分トリソミー
Q92.4 重複,有糸分裂前中期のみにみられるもの
Q92.5 重複,その他の複雑な再配列を伴うもの
Q92.6 過剰マーカー染色体
Q92.7 三倍性及び倍数性
Q92.8 常染色体のその他の明示されたトリソミー及び部分トリソミー
Q92.9 常染色体のトリソミー及び部分トリソミー,詳細不明
Q93 常染色体のモノソミー及び欠失,他に分類されないもの
Q93.0 染色体モノソミー,成熟<減数>分裂時の不分離によるもの
Q93.1 染色体モノソミー,モザイク(有糸分裂時の不分離による)
Q93.2 環状染色体又は二動原体染色体を伴う染色体
Q93.3 4番短腕欠失
Q93.4 5番短腕欠失
Q93.5 その他の染色体部分欠失
Q93.6 有糸分裂前中期のみにみられる欠失
Q93.7 その他の複雑な再配列を伴う欠失
Q93.8 常染色体のその他の欠失
Q93.9 常染色体欠失,詳細不明
Q95 均衡型再配列及びマーカー(染色体),他に分類されないもの
Q95.0 均衡型転座及び挿入,正常個体におけるもの
Q95.1 染色体逆位,正常個体におけるもの
Q95.2 常染色体性均衡型再配列,異常個体におけるもの
Q95.3 性/常染色体均衡型再配列,異常個体におけるもの
Q95.4 マーカーヘテロクロマチンを伴う個体
Q95.5 常染色体のぜい<脆>弱部位を伴う個体
Q95.8 その他の均衡型再配列及びマーカー(染色体)
Q95.9 均衡型再配列及びマーカー(染色体),詳細不明
Q96 ターナー<Turner>症候群
Q96.0 核型45,X
Q96.1 核型46,X
Q96.2 核型46,X,性染色体異常を伴うもの,iso
Q96.3 モザイク,45,X/46,XX又はXY
Q96.4 モザイク,45,X/性染色体異常を伴うその他の細胞系
Q96.8 ターナー<Turner>症候群のその他の変異型
Q96.9 ターナー<Turner>症候群,詳細不明
Q97 その他の性染色体異常,女性表現型,他に分類されないもの
Q97.0 核型47,XXX<トリプロX><XXX女性>
Q97.1 4本以上のX染色体を持つ女性
Q97.2 モザイク,種々のX染色体数を持つ細胞系
Q97.3 46,XY核型を持つ女性<XY女性>
Q97.8 その他の明示された性染色体異常,女性表現型
Q97.9 性染色体異常,女性表現型,詳細不明
Q98 その他の性染色体異常,男性表現型,他に分類されないもの
Q98.0 クラインフェルター<Klinefelter>症候群,核型47,XXY
Q98.1 クラインフェルター<Klinefelter>症候群,3本以上のX染色体を持つ男性
Q98.2 クラインフェルター<Klinefelter>症候群,46,XX核型を持つ男性
Q98.3 46,XX核型を持つその他の男性<XX男性>
Q98.4 クラインフェルター<Klinefelter>症候群,詳細不明
Q98.5 核型
Q98.6 性染色体構造異常を持つ男性
Q98.7 性染色体モザイクを持つ男性
Q98.8 その他の明示された性染色体異常,男性表現型
Q98.9 性染色体異常,男性表現型,詳細不明
Q99 その他の染色体異常,他に分類されないもの
Q99.0 キメラ46,XX/46,XY
Q99.1 46,XXの真性半陰陽
Q99.2 ぜい<脆>弱X染色体
Q99.8 その他の明示された染色体異常
Q99.9 染色体異常,詳細不明
R00 心拍の異常
R00.0 頻脈,詳細不明
R00.1 徐脈,詳細不明
R00.2 動悸
R00.8 その他及び詳細不明の心拍の異常
R01 心雑音及びその他の心音
R01.0 良性及び無害性心雑音
R01.1 心雑音,詳細不明
R01.2 その他の心音
R02 え<壊>疽,他に分類されないもの
R03 血圧測定における異常で診断されていないもの
R03.0 高血圧(症)と診断されない血圧上昇記録
R03.1 非特異的な血圧低下
R04 気道からの出血
R04.0 鼻出血
R04.1 咽喉部<のど>出血
R04.2 喀血
R04.8 気道のその他の部位からの出血
R04.9 気道からの出血,詳細不明
R05
R06 呼吸の異常
R06.0 呼吸困難
R06.1 喘鳴<Stridor>
R06.2 喘鳴<Wheezing>
R06.3 周期性呼吸
R06.4 過呼吸
R06.5 口呼吸
R06.6 しゃっくり<吃逆>
R06.7 くしゃみ
R06.8 その他及び詳細不明の呼吸の異常
R07 咽喉痛及び胸痛
R07.0 咽喉痛
R07.1 呼吸時の胸痛
R07.2 前胸部痛
R07.3 その他の胸痛
R07.4 胸痛,詳細不明
R09 循環器系及び呼吸器系に関するその他の症状及び徴候
R09.0 窒息
R09.1 胸膜炎
R09.2 呼吸停止
R09.3 喀痰異常
R09.8 循環器系及び呼吸器系に関するその他の明示された症状及び徴候
R10 腹痛及び骨盤痛
R10.0 急性腹症
R10.1 上腹部に限局した疼痛
R10.2 骨盤痛及び会陰痛
R10.3 下腹部のその他の部位に限局した疼痛
R10.4 その他及び詳細不明の腹痛
R11 悪心及び嘔吐
R12 胸やけ
R13 えん<嚥>下障害
R14 鼓腸及び関連病態
R15 便失禁
R16 肝腫大及び脾腫,他に分類されないもの
R16.0 肝腫大,他に分類されないもの
R16.1 脾腫,他に分類されないもの
R16.2 脾腫を伴う肝腫大,他に分類されないもの
R17 詳細不明の黄疸
R18 腹水
R19 消化器系及び腹部に関するその他の症状及び徴候
R19.0 腹腔内及び骨盤内腫脹,腫瘤<mass>及び塊<lump>
R19.1 腸音異常
R19.2 ぜん<蠕>動可視
R19.3 筋性防御<筋防衛>
R19.4 排便習慣の変化
R19.5 その他の異常便
R19.6 口臭
R19.8 消化器系及び腹部に関するその他の明示された症状及び徴候
R20 皮膚感覚障害
R20.0 皮膚の知覚<感覚>脱失
R20.1 皮膚の知覚<感覚>低下
R20.2 皮膚の知覚<感覚>異常(症)
R20.3 知覚<感覚>過敏
R20.8 その他及び詳細不明の皮膚感覚障害
R21 発疹及びその他の非特異性皮疹
R22 皮膚及び皮下組織の限局性腫脹,腫瘤<mass>及び塊<lump>
R22.0 限局性腫脹,腫瘤<mass>及び塊<lump>,頭部
R22.1 限局性腫脹,腫瘤<mass>及び塊<lump>,頚部
R22.2 限局性腫脹,腫瘤<mass>及び塊<lump>,体幹
R22.3 限局性腫脹,腫瘤<mass>及び塊<lump>,上肢
R22.4 限局性腫脹,腫瘤<mass>及び塊<lump>,下肢
R22.7 限局性腫脹,腫瘤<mass>及び塊<lump>,多部位
R22.9 限局性腫脹,腫瘤<mass>及び塊<lump>,部位不明
R23 その他の皮膚変化
R23.0 チアノーゼ
R23.1 蒼白
R23.2 顔面紅潮
R23.3 特発性斑状出血
R23.4 皮膚組織の変化
R23.8 その他及び詳細不明の皮膚変化
R25 異常不随意運動
R25.0 異常頭部運動
R25.1 振戦,詳細不明
R25.2 (有痛性)けいれん<痙攣>
R25.3 線維束性れん<攣>縮
R25.8 その他及び詳細不明の異常不随意運動
R26 歩行及び移動の異常
R26.0 失調性歩行
R26.1 麻痺性歩行
R26.2 歩行困難,他に分類されないもの
R26.3 不動状態
R26.8 歩行及び移動のその他及び詳細不明の異常
R27 その他の協調運動障害
R27.0 運動失調(症),詳細不明
R27.8 その他及び詳細不明の協調運動障害
R29 神経系及び筋骨格系に関するその他の症状及び徴候
R29.0 テタニー
R29.1 髄膜症<メニンギスムス>
R29.2 異常反射
R29.3 姿勢異常
R29.4 股関節部クリック
R29.6 転倒傾向,他に分類されないもの
R29.8 神経系及び筋骨格系に関するその他及び詳細不明の症状及び徴候
R30 排尿に関連する疼痛
R30.0 排尿困難
R30.1 膀胱しぶり<膀胱テネスムス>
R30.9 排尿痛,詳細不明
R31 詳細不明の血尿
R32 詳細不明の尿失禁
R33 尿閉
R34 無尿及び乏尿<尿量減少>
R35 多尿
R36 尿道分泌物
R39 尿路系に関するその他の症状及び徴候
R39.0 尿浸潤
R39.1 その他の排尿困難
R39.2 腎外性尿毒症
R39.8 尿路系に関するその他及び詳細不明の症状及び徴候
R40 傾眠,昏迷及び昏睡
R40.0 傾眠
R40.1 昏迷
R40.2 昏睡,詳細不明
R41 認知機能及び自覚に関するその他の症状及び徴候
R41.0 失見当(識),詳細不明
R41.1 前向性健忘
R41.2 逆向性健忘
R41.3 その他の健忘
R41.8 認知機能及び自覚に関するその他及び詳細不明の症状及び徴候
R42 めまい<眩暈>感及びよろめき感
R43 嗅覚障害及び味覚障害
R43.0 無嗅覚(症)
R43.1 嗅覚錯誤<錯嗅(覚)(症)>
R43.2 味覚錯誤<錯味(症)>
R43.8 嗅覚及び味覚のその他及び詳細不明の障害
R44 一般感覚及び知覚に関するその他の症状及び徴候
R44.0 幻聴
R44.1 幻視
R44.2 その他の幻覚
R44.3 幻覚,詳細不明
R44.8 一般感覚及び知覚に関するその他及び詳細不明の症状及び徴候
R45 情緒状態に関する症状及び徴候
R45.0 神経過敏
R45.1 情緒不安及び激越
R45.2 落ち込み
R45.3 無気力及び感情鈍麻<アパシー>
R45.4 易刺激性<易怒性>及び怒り
R45.5 敵意
R45.6 暴力行為
R45.7 情緒性ショック及びストレスの(持続)状態,詳細不明
R45.8 情緒状態に関するその他の症状及び徴候
R46 外観及び行動に関する症状及び徴候
R46.0 個人衛生の著しいレベル低下
R46.1 奇異な外観
R46.2 奇妙な行動及び不可解な行動
R46.3 活動過剰
R46.4 行動緩慢及び反応性低下
R46.5 さい<猜>疑性及び著明な逃避性
R46.6 ストレスの多いできごとへの過度の関心及び没頭
R46.7 異常に多弁で説明が詳しすぎるため,相談や面接の理由が判然としない状態
R46.8 外観及び行動に関するその他の症状及び徴候
R47 言語の障害,他に分類されないもの
R47.0 不全失語(症)及び失語(症)
R47.1 構音障害及び失構語(症)
R47.8 その他及び詳細不明の言語の障害
R48 読字障害及びその他の表象機能の障害,他に分類されないもの
R48.0 読字障害及び失読(症)
R48.1 失認(症)
R48.2 失行(症)
R48.8 その他及び詳細不明の表象機能の障害
R49 音声の障害
R49.0 発声障害<発声困難>
R49.1 失声<発声不能>(症)
R49.2 高鼻音及び低鼻音
R49.8 その他及び詳細不明の音声の障害
R50 その他の原因による熱及び不明熱
R50.2 薬剤性の発熱
R50.8 その他の明示された発熱
R50.9 発熱,詳細不明
R51 頭痛
R52 疼痛,他に分類されないもの
R52.0 急性疼痛
R52.1 慢性難治性疼痛
R52.2 その他の慢性疼痛
R52.9 疼痛,詳細不明
R53 倦怠(感)及び疲労
R54 老衰
R55 失神及び虚脱
R56 けいれん<痙攣>,他に分類されないもの
R56.0 熱性けいれん<痙攣>
R56.8 その他及び詳細不明のけいれん<痙攣>
R57 ショック,他に分類されないもの
R57.0 心原性ショック
R57.1 循環血液量減少性ショック
R57.2 敗血症性ショック
R57.8 その他のショック
R57.9 ショック,詳細不明
R58 出血,他に分類されないもの
R59 リンパ節腫大
R59.0 限局性リンパ節腫大
R59.1 全身性リンパ節腫大
R59.9 リンパ節腫大,詳細不明
R60 浮腫,他に分類されないもの
R60.0 限局性浮腫
R60.1 全身性浮腫
R60.9 浮腫,詳細不明
R61 発汗過多<多汗>(症)
R61.0 限局性発汗過多<多汗>(症)
R61.1 全身性発汗過多<多汗>(症)
R61.9 発汗過多<多汗>(症),詳細不明
R62 身体標準発育不足
R62.0 標準発達遅延
R62.8 その他の身体標準発育不足
R62.9 身体標準発育不足,詳細不明
R63 食物及び水分摂取に関する症状及び徴候
R63.0 食欲不振
R63.1 多飲(症)
R63.2 多食(症)
R63.3 栄養補給の困難及び不適当な管理
R63.4 異常体重減少
R63.5 異常体重増加
R63.6 セルフネグレクトによる食物及び水分の摂取不足
R63.8 食物及び水分摂取に関するその他の症状及び徴候
R64 悪液質
R65 全身性炎症反応症候群[SIRS]
R65.0 感染症が原因の全身性炎症反応症候群,臓器不全を伴わないもの
R65.1 感染症が原因の全身性炎症反応症候群,臓器不全を伴うもの
R65.2 感染症が原因でない全身性炎症反応症候群,臓器不全を伴わないもの
R65.3 感染症が原因でない全身性炎症反応症候群,臓器不全を伴うもの
R65.9 全身性炎症反応症候群,詳細不明
R68 その他の全身症状及び徴候
R68.0 低体温,外界の低温状態に関連しないもの
R68.1 乳児特有の非特異的症状
R68.2 口内乾燥,詳細不明
R68.3 (太鼓)ばち指
R68.8 その他の明示された全身症状及び徴候
R69 原因不明及び詳細不明の疾病
R70 赤血球沈降速度促進及び血漿粘(稠)度の異常
R70.0 赤血球沈降速度促進
R70.1 血漿粘(稠)度異常
R71 赤血球の異常
R72 白血球の異常,他に分類されないもの
R73 血糖値上昇
R73.0 ブドウ糖負荷試験異常
R73.9 高血糖,詳細不明
R74 血清酵素値異常
R74.0 トランスアミナーゼ(値)及び乳酸脱水素酵素[LDH](値)の上昇
R74.8 その他の血清酵素の異常値
R74.9 詳細不明の血清酵素の異常値
R75 ヒト免疫不全ウイルス[HIV]の検査陽性
R76 血清のその他の免疫学的異常所見
R76.0 抗体価上昇
R76.1 ツベルクリン検査の異常反応
R76.2 梅毒血清反応偽陽性
R76.8 血清のその他の明示された免疫学的異常所見
R76.9 血清の免疫学的異常所見,詳細不明
R77 血漿タンパク<蛋白>のその他の異常
R77.0 アルブミンの異常
R77.1 グロブリンの異常
R77.2 アルファフェトプロテインの異常
R77.8 血漿タンパク<蛋白>のその他の明示された異常
R77.9 血漿タンパク<蛋白>の異常,詳細不明
R78 正常では血中から検出されない薬物及びその他の物質の検出
R78.0 血中のアルコールの検出
R78.1 血中のアヘン薬物の検出
R78.2 血中のコカインの検出
R78.3 血中の幻覚剤の検出
R78.4 血中の嗜癖傾向のあるその他の薬物の検出
R78.5 血中の向精神薬の検出
R78.6 血中のステロイド物質の検出
R78.7 血中の重金属の異常値
R78.8 その他の明示された物質の検出,正常では血中から検出されないもの
R78.9 詳細不明の物質の検出,正常では血中から検出されないもの
R79 その他の血液化学的異常所見
R79.0 血中ミネラル<鉱質>異常値
R79.8 その他の明示された血液化学的異常所見
R79.9 血液化学的異常所見,詳細不明
R80 単独タンパク<蛋白>尿
R81 尿糖
R82 尿のその他の異常所見
R82.0 乳び<糜>尿
R82.1 ミオグロビン尿
R82.2 胆汁色素尿
R82.3 ヘモグロビン<血色素>尿症
R82.4 アセトン尿
R82.5 薬物,医薬品及び生物学的製剤の尿中値の上昇
R82.6 薬用を主としない物質の尿中値の異常
R82.7 尿の微生物学的検査における異常所見
R82.8 尿の細胞学的及び組織学的検査における異常所見
R82.9 尿のその他及び詳細不明の異常所見
R83 脳脊髄液に関する異常所見
R83.0 脳脊髄液に関する異常所見,酵素の異常
R83.1 脳脊髄液に関する異常所見,ホルモンの異常値
R83.2 脳脊髄液に関する異常所見,その他の薬物,及び生物学的製剤の異常値
R83.3 脳脊髄液に関する異常所見,薬用を主としない物質の異常値
R83.4 脳脊髄液に関する異常所見,免疫学的異常所見
R83.5 脳脊髄液に関する異常所見,微生物学的異常所見
R83.6 脳脊髄液に関する異常所見,細胞学的異常所見
R83.7 脳脊髄液に関する異常所見,組織学的異常所見
R83.8 脳脊髄液に関する異常所見,その他の異常所見
R83.9 脳脊髄液に関する異常所見,詳細不明の異常所見
R84 呼吸器及び胸部<郭>からの検体<材料>の異常所見
R84.0 呼吸器及び胸部<郭>からの検体<材料>の異常所見,酵素の異常
R84.1 呼吸器及び胸部<郭>からの検体<材料>の異常所見,ホルモンの異常値
R84.2 呼吸器及び胸部<郭>からの検体<材料>の異常所見,その他の薬物,及び生物学的製剤の異常値
R84.3 呼吸器及び胸部<郭>からの検体<材料>の異常所見,薬用を主としない物質の異常値
R84.4 呼吸器及び胸部<郭>からの検体<材料>の異常所見,免疫学的異常所見
R84.5 呼吸器及び胸部<郭>からの検体<材料>の異常所見,微生物学的異常所見
R84.6 呼吸器及び胸部<郭>からの検体<材料>の異常所見,細胞学的異常所見
R84.7 呼吸器及び胸部<郭>からの検体<材料>の異常所見,組織学的異常所見
R84.8 呼吸器及び胸部<郭>からの検体<材料>の異常所見,その他の異常所見
R84.9 呼吸器及び胸部<郭>からの検体<材料>の異常所見,詳細不明の異常所見
R85 消化器及び腹腔からの検体<材料>の異常所見
R85.0 消化器及び腹腔からの検体<材料>の異常所見,酵素の異常
R85.1 消化器及び腹腔からの検体<材料>の異常所見,ホルモンの異常値
R85.2 消化器及び腹腔からの検体<材料>の異常所見,その他の薬物,及び生物学的製剤の異常値
R85.3 消化器及び腹腔からの検体<材料>の異常所見,薬用を主としない物質の異常値
R85.4 消化器及び腹腔からの検体<材料>の異常所見,免疫学的異常所見
R85.5 消化器及び腹腔からの検体<材料>の異常所見,微生物学的異常所見
R85.6 消化器及び腹腔からの検体<材料>の異常所見,細胞学的異常所見
R85.7 消化器及び腹腔からの検体<材料>の異常所見,組織学的異常所見
R85.8 消化器及び腹腔からの検体<材料>の異常所見,その他の異常所見
R85.9 消化器及び腹腔からの検体<材料>の異常所見,詳細不明の異常所見
R86 男性生殖器からの検体<材料>の異常所見
R86.0 男性性殖器からの検体<材料>の異常所見,酵素の異常
R86.1 男性性殖器からの検体<材料>の異常所見,ホルモンの異常値
R86.2 男性性殖器からの検体<材料>の異常所見,その他の薬物,及び生物学的製剤の異常値
R86.3 男性性殖器からの検体<材料>の異常所見,薬用を主としない物質の異常値
R86.4 男性性殖器からの検体<材料>の異常所見,免疫学的異常所見
R86.5 男性性殖器からの検体<材料>の異常所見,微生物学的異常所見
R86.6 男性性殖器からの検体<材料>の異常所見,細胞学的異常所見
R86.7 男性性殖器からの検体<材料>の異常所見,組織学的異常所見
R86.8 男性性殖器からの検体<材料>の異常所見,その他の異常所見
R86.9 男性性殖器からの検体<材料>の異常所見,詳細不明の異常所見
R87 女性生殖器からの検体<材料>の異常所見
R87.0 女性性殖器からの検体<材料>の異常所見,酵素の異常
R87.1 女性性殖器からの検体<材料>の異常所見,ホルモンの異常値
R87.2 女性性殖器からの検体<材料>の異常所見,その他の薬物,及び生物学的製剤の異常値
R87.3 女性性殖器からの検体<材料>の異常所見,薬用を主としない物質の異常値
R87.4 女性性殖器からの検体<材料>の異常所見,免疫学的異常所見
R87.5 女性性殖器からの検体<材料>の異常所見,微生物学的異常所見
R87.6 女性性殖器からの検体<材料>の異常所見,細胞学的異常所見
R87.7 女性性殖器からの検体<材料>の異常所見,組織学的異常所見
R87.8 女性性殖器からの検体<材料>の異常所見,その他の異常所見
R87.9 女性性殖器からの検体<材料>の異常所見,詳細不明の異常所見
R89 その他の臓器,器官系及び組織からの検体<材料>の異常所見
R89.0 その他の臓器,器官系及び組織からの検体<材料>の異常所見,酵素の異常
R89.1 その他の臓器,器官系及び組織からの検体<材料>の異常所見,ホルモンの異常値
R89.2 その他の臓器,器官系及び組織からの検体<材料>の異常所見,その他の薬物,及び生物学的製剤の異常値
R89.3 その他の臓器,器官系及び組織からの検体<材料>の異常所見,薬用を主としない物質の異常値
R89.4 その他の臓器,器官系及び組織からの検体<材料>の異常所見,免疫学的異常所見
R89.5 その他の臓器,器官系及び組織からの検体<材料>の異常所見,微生物学的異常所見
R89.6 その他の臓器,器官系及び組織からの検体<材料>の異常所見,細胞学的異常所見
R89.7 その他の臓器,器官系及び組織からの検体<材料>の異常所見,組織学的異常所見
R89.8 その他の臓器,器官系及び組織からの検体<材料>の異常所見,その他の異常所見
R89.9 その他の臓器,器官系及び組織からの検体<材料>の異常所見,詳細不明の異常所見
R90 中枢神経系の画像診断における異常所見
R90.0 頭蓋内占拠性病変
R90.8 中枢神経系の画像診断におけるその他の異常所見
R91 肺の画像診断における異常所見
R92 乳房の画像診断における異常所見
R93 その他の身体構造の画像診断における異常所見
R93.0 頭蓋及び頭部の画像診断における異常所見,他に分類されないもの
R93.1 心臓及び冠循環の画像診断における異常所見
R93.2 肝及び胆道の画像診断における異常所見
R93.3 消化管のその他の部位の画像診断における異常所見
R93.4 泌尿器の画像診断における異常所見
R93.5 後腹膜を含むその他の腹部の画像診断における異常所見
R93.6 (四)肢の画像診断における異常所見
R93.7 筋骨格系のその他の部位の画像診断における異常所見
R93.8 その他の明示された身体構造の画像診断における異常所見
R94 機能検査の異常所見
R94.0 中枢神経系の機能検査における異常所見
R94.1 末梢神経系及び特殊感覚の機能検査における異常所見
R94.2 肺機能検査の異常所見
R94.3 心血管機能検査の異常所見
R94.4 腎機能検査の異常所見
R94.5 肝機能検査の異常所見
R94.6 甲状腺機能検査の異常所見
R94.7 その他の内分泌機能検査の異常所見
R94.8 その他の臓器及び器官系の機能検査における異常所見
R95 乳幼児突然死症候群
R95.0 乳幼児突然死症候群,剖検の記載があるもの
R95.9 乳幼児突然死症候群,剖検の記載がないもの
R96 その他の突然死<急死>,原因不明
R96.0 即死
R96.1 発症後24時間未満の死亡で他に説明がないもの
R98 立会者のいない死亡
R99 その他の診断名不明確及び原因不明の死亡
S00 頭部の表在損傷
S00.0 頭皮の表在損傷
S00.1 眼瞼及び眼球周囲部の挫傷
S00.2 眼瞼及び眼球周囲部のその他の表在損傷
S00.3 鼻の表在損傷
S00.4 耳の表在損傷
S00.5 口唇及び口腔の表在損傷
S00.7 頭部の多発性表在損傷
S00.8 頭部のその他の部位の表在損傷
S00.9 頭部の表在損傷,部位不明
S01 頭部の開放創
S01.0 頭皮の開放創
S01.1 眼瞼及び眼球周囲部の開放創
S01.2 鼻の開放創
S01.3 耳の開放創
S01.4 頬部及び側頭下顎部の開放創
S01.5 口唇及び口腔の開放創
S01.7 頭部の多発性開放創
S01.8 頭部のその他の部位の開放創
S01.9 頭部の開放創,部位不明
S02 頭蓋骨及び顔面骨の骨折
S02.0 頭蓋穹隆部骨折
S02.1 頭蓋底骨折
S02.2 鼻骨骨折
S02.3 眼窩底部骨折
S02.4 頬骨及び上顎骨骨折
S02.5 歯の破折
S02.6 下顎骨骨折
S02.7 頭蓋骨及び顔面骨を含む多発骨折
S02.8 その他の頭蓋骨及び顔面骨の骨折
S02.9 頭蓋骨及び顔面骨の骨折,部位不明
S03 頭部の関節及び靱帯の脱臼,捻挫及びストレイン
S03.0 顎の脱臼
S03.1 鼻中隔軟骨の脱臼
S03.2 歯の脱臼
S03.3 頭部のその他及び部位不明の脱臼
S03.4 顎の捻挫及びストレイン
S03.5 頭部のその他及び部位不明の関節及び靱帯の捻挫及びストレイン
S04 脳神経損傷
S04.0 視神経及び視路の損傷
S04.1 動眼神経損傷
S04.2 滑車神経損傷
S04.3 三叉神経損傷
S04.4 外転神経損傷
S04.5 顔面神経損傷
S04.6 聴神経損傷
S04.7 副神経損傷
S04.8 その他の脳神経損傷
S04.9 詳細不明の脳神経損傷
S05 眼球及び眼窩の損傷
S05.0 結膜損傷及び角膜擦過傷,異物の記載がないもの
S05.1 眼球及び眼窩組織の挫傷
S05.2 眼球の裂傷<laceration>及び破裂,眼球内組織の脱出又は喪失を伴うもの
S05.3 眼球の裂傷<laceration>,眼球内組織の脱出及び喪失を伴わないもの
S05.4 眼窩の穿通創,異物を伴うもの又は伴わないもの
S05.5 眼球の穿通創,異物を伴うもの
S05.6 眼球の穿通創,異物を伴わないもの
S05.7 眼球の裂離
S05.8 眼球及び眼窩のその他の損傷
S05.9 眼球及び眼窩の損傷,詳細不明
S06 頭蓋内損傷
S06.0 振とう<盪>(症)
S06.1 外傷性脳浮腫
S06.2 びまん性脳損傷
S06.3 局所性脳損傷
S06.4 硬膜外出血
S06.5 外傷性硬膜下出血
S06.6 外傷性くも膜下出血
S06.7 持続性昏睡を伴う頭蓋内損傷
S06.8 その他の頭蓋内損傷
S06.9 頭蓋内損傷,詳細不明
S07 頭部の挫滅損傷
S07.0 顔面の挫滅損傷
S07.1 頭蓋の挫滅損傷
S07.8 頭部のその他の部位の挫滅損傷
S07.9 頭部の挫滅損傷,部位不明
S08 頭部の外傷性切断
S08.0 頭皮の裂離
S08.1 耳の外傷性切断
S08.8 頭部のその他の部位の外傷性切断
S08.9 頭部の部位不明の外傷性切断
S09 頭部のその他及び詳細不明の損傷
S09.0 頭部の血管損傷,他に分類されないもの
S09.1 頭部の筋及び腱の損傷
S09.2 鼓膜の外傷性破裂
S09.7 頭部の多発性損傷
S09.8 頭部のその他の明示された損傷
S09.9 頭部の詳細不明の損傷
S10 頚部の表在損傷
S10.0 咽喉部<のど>の挫傷
S10.1 咽喉部<のど>のその他及び詳細不明の表在損傷
S10.7 頚部の多発性表在損傷
S10.8 頚部のその他の部位の表在損傷
S10.9 頚部の表在損傷,部位不明
S11 頚部の開放創
S11.0 喉頭及び気管を含む開放創
S11.1 甲状腺を含む開放創
S11.2 咽頭及び頚部食道を含む開放創
S11.7 頚部の多発性開放創
S11.8 頚部のその他の部位の開放創
S11.9 頚部の開放創,部位不明
S12 頚部の骨折
S12.0 第1頚椎骨折
S12.1 第2頚椎骨折
S12.2 その他の明示された頚椎骨折
S12.7 頚椎の多発骨折
S12.8 頚部のその他の部位の骨折
S12.9 頚部の骨折,部位不明
S13 頚部の関節及び靱帯の脱臼,捻挫及びストレイン
S13.0 頚部椎間板の外傷性断裂
S13.1 頚椎の脱臼
S13.2 頚部のその他及び部位不明の脱臼
S13.3 頚部の多発性脱臼
S13.4 頚椎の捻挫及びストレイン
S13.5 甲状腺部の捻挫及びストレイン
S13.6 頚部のその他及び部位不明の関節及び靱帯の捻挫及びストレイン
S14 頚部の神経及び脊髄の損傷
S14.0 頚髄の振とう<盪>(症)及び浮腫
S14.1 頚髄のその他及び詳細不明の損傷
S14.2 頚椎の神経根損傷
S14.3 腕神経そう<叢>損傷
S14.4 頚部の末梢神経損傷
S14.5 頚部交感神経損傷
S14.6 頚部のその他及び詳細不明の神経損傷
S15 頚部の血管損傷
S15.0 頚動脈損傷
S15.1 椎骨動脈損傷
S15.2 外頚静脈損傷
S15.3 内頚静脈損傷
S15.7 頚部の多発性血管損傷
S15.8 頚部のその他の血管損傷
S15.9 頚部の詳細不明の血管損傷
S16 頚部の筋及び腱の損傷
S17 頚部の挫滅損傷
S17.0 喉頭及び気管の挫滅損傷
S17.8 頚部のその他の部位の挫滅損傷
S17.9 頚部の挫滅損傷,部位不明
S18 頚部の外傷性切断
S19 頚部のその他及び詳細不明の損傷
S19.7 頚部の多発性損傷
S19.8 頚部のその他の明示された損傷
S19.9 頚部の詳細不明の損傷
S20 胸部<郭>の表在損傷
S20.0 乳房の挫傷
S20.1 乳房のその他及び詳細不明の表在損傷
S20.2 胸部<郭>の挫傷
S20.3 胸部<郭>前壁のその他の表在損傷
S20.4 胸部<郭>後壁のその他の表在損傷
S20.7 胸部<郭>の多発性表在損傷
S20.8 胸部<郭>のその他及び部位不明の表在損傷
S21 胸部<郭>の開放創
S21.0 乳房の開放創
S21.1 胸部<郭>前壁の開放創
S21.2 胸部<郭>後壁の開放創
S21.7 胸壁の多発性開放創
S21.8 胸部<郭>のその他の部位の開放創
S21.9 胸部<郭>の開放創,部位不明
S22 肋骨,胸骨及び胸椎骨折
S22.0 胸椎骨折
S22.1 胸椎の多発骨折
S22.2 胸骨骨折
S22.3 肋骨骨折
S22.4 多発性肋骨骨折
S22.5 動揺胸郭
S22.8 骨性胸郭のその他の部位の骨折
S22.9 骨性胸郭の骨折,部位不明
S23 胸部<郭>の関節及び靱帯の脱臼,捻挫及びストレイン
S23.0 胸部椎間板の外傷性断裂
S23.1 胸椎の脱臼
S23.2 胸部<郭>のその他及び部位不明の脱臼
S23.3 胸椎の捻挫及びストレイン
S23.4 肋骨及び胸骨の捻挫及びストレイン
S23.5 胸部<郭>のその他及び部位不明の捻挫及びストレイン
S24 胸部<郭>の神経及び脊髄の損傷
S24.0 胸髄の振とう<盪>(症)及び浮腫
S24.1 胸髄のその他及び詳細不明の損傷
S24.2 胸椎の神経根損傷
S24.3 胸部<郭>の末梢神経損傷
S24.4 胸部交感神経損傷
S24.5 胸部<郭>のその他の神経損傷
S24.6 胸部<郭>の詳細不明の神経損傷
S25 胸部<郭>の血管損傷
S25.0 胸部大動脈損傷
S25.1 腕頭動脈又は鎖骨下動脈の損傷
S25.2 上大静脈損傷
S25.3 腕頭静脈又は鎖骨下静脈の損傷
S25.4 肺血管損傷
S25.5 肋間血管損傷
S25.7 胸部<郭>の多発性血管損傷
S25.8 胸部<郭>のその他の血管損傷
S25.9 胸部<郭>の詳細不明の血管損傷
S26 心臓損傷
S26.0 心膜血腫を伴う心臓損傷
S26.8 心臓のその他の損傷
S26.9 心臓損傷,詳細不明
S27 その他及び詳細不明の胸腔内臓器の損傷
S27.0 外傷性気胸
S27.1 外傷性血胸
S27.2 外傷性血気胸
S27.3 その他の肺損傷
S27.4 気管支損傷
S27.5 胸部<郭>の気管損傷
S27.6 胸膜損傷
S27.7 胸腔内臓器の多発性損傷
S27.8 その他の明示された胸腔内臓器の損傷
S27.9 詳細不明の胸腔内臓器の損傷
S28 胸部<郭>の挫滅損傷及び外傷性切断
S28.0 胸部挫滅
S28.1 胸部<郭>の外傷性切断
S29 胸部<郭>のその他及び詳細不明の損傷
S29.0 胸部<郭>の筋及び腱の損傷
S29.7 胸部<郭>の多発性損傷
S29.8 胸部<郭>のその他の明示された損傷
S29.9 胸部<郭>の詳細不明の損傷
S30 腹部,下背部及び骨盤部の表在損傷
S30.0 下背部及び骨盤部の挫傷
S30.1 腹壁の挫傷
S30.2 外性器の挫傷
S30.7 腹部,下背部及び骨盤部の多発性表在損傷
S30.8 腹部,下背部及び骨盤部のその他の表在損傷
S30.9 腹部,下背部及び骨盤部の表在損傷,部位不明
S31 腹部,下背部及び骨盤部の開放創
S31.0 下背部及び骨盤部の開放創
S31.1 腹壁の開放創
S31.2 陰茎の開放創
S31.3 陰のう<嚢>及び精巣<睾丸>の開放創
S31.4 腟及び外陰の開放創
S31.5 その他及び詳細不明の外性器の開放創
S31.7 腹部,下背部及び骨盤部の多発性開放創
S31.8 腹部のその他及び部位不明の開放創
S32 腰椎及び骨盤の骨折
S32.0 腰椎骨折
S32.1 仙骨骨折
S32.2 尾骨骨折
S32.3 腸骨骨折
S32.4 寛骨臼骨折
S32.5 恥骨骨折
S32.7 腰椎及び骨盤の多発骨折
S32.8 腰椎及び骨盤のその他及び部位不明の骨折
S33 腰椎及び骨盤の関節及び靱帯の脱臼,捻挫及びストレイン
S33.0 腰部椎間板の外傷性断裂
S33.1 腰椎脱臼
S33.2 仙腸関節及び仙尾関節の脱臼
S33.3 腰椎及び骨盤のその他及び部位不明の脱臼
S33.4 恥骨結合の外傷性離開
S33.5 腰椎の捻挫及びストレイン
S33.6 仙腸関節の捻挫及びストレイン
S33.7 腰椎及び骨盤のその他及び部位不明の捻挫及びストレイン
S34 腹部,下背部及び骨盤部の神経及び脊髄の損傷
S34.0 腰髄の振とう<盪>(症)及び浮腫
S34.1 腰髄のその他の損傷
S34.2 腰椎及び仙椎の神経根損傷
S34.3 馬尾損傷
S34.4 腰仙神経そう<叢>損傷
S34.5 腰部,仙骨部及び骨盤部の交感神経損傷
S34.6 腹部,下背部及び骨盤部の末梢神経損傷
S34.8 腹部,下背部及び骨盤部のその他及び詳細不明の神経損傷
S35 腹部,下背部及び骨盤部の血管損傷
S35.0 腹部大動脈損傷
S35.1 下大静脈損傷
S35.2 腹腔動脈又は腸間膜動脈の損傷
S35.3 門脈又は脾静脈の損傷
S35.4 腎血管損傷
S35.5 腸骨部の血管損傷
S35.7 腹部,下背部及び骨盤部の多発性血管損傷
S35.8 腹部,下背部及び骨盤部のその他の血管損傷
S35.9 腹部,下背部及び骨盤部の詳細不明の血管損傷
S36 腹腔内臓器の損傷
S36.0 脾損傷
S36.1 肝又は胆のう<嚢>の損傷
S36.2 膵損傷
S36.3 胃損傷
S36.4 小腸損傷
S36.5 大腸損傷
S36.6 直腸損傷
S36.7 腹腔内臓器の多発性損傷
S36.8 その他の腹腔内臓器の損傷
S36.9 詳細不明の腹腔内臓器の損傷
S37 腎尿路生殖器及び骨盤臓器の損傷
S37.0 腎損傷
S37.1 尿管損傷
S37.2 膀胱損傷
S37.3 尿道損傷
S37.4 卵巣損傷
S37.5 卵管損傷
S37.6 子宮損傷
S37.7 骨盤臓器の多発性損傷
S37.8 その他の骨盤臓器の損傷
S37.9 詳細不明の骨盤臓器の損傷
S38 腹部,下背部及び骨盤部の挫滅損傷及び外傷性切断
S38.0 外性器の挫滅損傷
S38.1 腹部,下背部及び骨盤部のその他及び部位不明の挫滅損傷
S38.2 外性器の外傷性切断
S38.3 腹部,下背部及び骨盤部のその他及び部位不明の外傷性切断
S39 腹部,下背部及び骨盤部のその他及び詳細不明の損傷
S39.0 腹部,下背部及び骨盤部の筋及び腱の損傷
S39.6 骨盤臓器を含む腹腔内臓器の損傷
S39.7 腹部,下背部及び骨盤部のその他の多発性損傷
S39.8 腹部,下背部及び骨盤部のその他の明示された損傷
S39.9 腹部,下背部及び骨盤部の詳細不明の損傷
S40 肩及び上腕の表在損傷
S40.0 肩及び上腕の挫傷
S40.7 肩及び上腕の多発性表在損傷
S40.8 肩及び上腕のその他の表在損傷
S40.9 肩及び上腕の表在損傷,詳細不明
S41 肩及び上腕の開放創
S41.0 肩の開放創
S41.1 上腕の開放創
S41.7 肩及び上腕の多発性開放創
S41.8 肩甲<上肢>帯のその他及び部位不明の開放創
S42 肩及び上腕の骨折
S42.0 鎖骨骨折
S42.1 肩甲骨骨折
S42.2 上腕骨近位端骨折
S42.3 上腕骨骨幹部骨折
S42.4 上腕骨遠位端骨折
S42.7 鎖骨,肩甲骨及び上腕骨の多発骨折
S42.8 肩及び上腕のその他の部位の骨折
S42.9 肩甲<上肢>帯の骨折,部位不明
S43 肩甲<上肢>帯の関節及び靱帯の脱臼,捻挫及びストレイン
S43.0 肩関節脱臼
S43.1 肩鎖関節脱臼
S43.2 胸鎖関節脱臼
S43.3 肩甲<上肢>帯のその他及び部位不明の脱臼
S43.4 肩関節の捻挫及びストレイン
S43.5 肩鎖関節の捻挫及びストレイン
S43.6 胸鎖関節の捻挫及びストレイン
S43.7 肩甲<上肢>帯のその他及び部位不明の捻挫及びストレイン
S44 肩及び上腕の神経損傷
S44.0 上腕の尺骨神経損傷
S44.1 上腕の正中神経損傷
S44.2 上腕の橈骨神経損傷
S44.3 腋窩神経損傷
S44.4 筋皮神経損傷
S44.5 肩及び上腕の皮膚知覚神経損傷
S44.7 肩及び上腕の多発性神経損傷
S44.8 肩及び上腕のその他の神経損傷
S44.9 肩及び上腕の詳細不明の神経損傷
S45 肩及び上腕の血管損傷
S45.0 腋窩動脈損傷
S45.1 上腕動脈損傷
S45.2 腋窩静脈又は上腕静脈の損傷
S45.3 肩及び上腕の表在静脈損傷
S45.7 肩及び上腕の多発性血管損傷
S45.8 肩及び上腕のその他の血管損傷
S45.9 肩及び上腕の詳細不明の血管損傷
S46 肩及び上腕の筋及び腱の損傷
S46.0 肩(回旋筋)腱板の筋及び腱の損傷
S46.1 上腕二頭筋長頭部の筋及び腱の損傷
S46.2 上腕二頭筋のその他の部位の筋及び腱の損傷
S46.3 上腕三頭筋の筋及び腱の損傷
S46.7 肩及び上腕の筋及び腱の多発性損傷
S46.8 肩及び上腕のその他の筋及び腱の損傷
S46.9 肩及び上腕の詳細不明の筋及び腱の損傷
S47 肩及び上腕の挫滅損傷
S48 肩及び上腕の外傷性切断
S48.0 肩関節部の外傷性切断
S48.1 肩と肘の間の外傷性切断
S48.9 肩及び上腕の外傷性切断,部位不明
S49 肩及び上腕のその他及び詳細不明の損傷
S49.7 肩及び上腕の多発性損傷
S49.8 肩及び上腕のその他の明示された損傷
S49.9 肩及び上腕の詳細不明の損傷
S50 前腕の表在損傷
S50.0 肘の挫傷
S50.1 前腕のその他及び部位不明の挫傷
S50.7 前腕の多発性表在損傷
S50.8 前腕のその他の表在損傷
S50.9 前腕の表在損傷,詳細不明
S51 前腕の開放創
S51.0 肘の開放創
S51.7 前腕の多発性開放創
S51.8 前腕のその他の部位の開放創
S51.9 前腕の開放創,部位不明
S52 前腕の骨折
S52.0 尺骨近位端骨折
S52.1 橈骨近位端骨折
S52.2 尺骨骨幹部骨折
S52.3 橈骨骨幹部骨折
S52.4 尺骨及び橈骨の両骨幹部の骨折
S52.5 橈骨遠位端骨折
S52.6 尺骨及び橈骨の両遠位端の骨折
S52.7 前腕の多発骨折
S52.8 前腕のその他の部位の骨折
S52.9 前腕の骨折,部位不明
S53 肘の関節及び靱帯の脱臼,捻挫及びストレイン
S53.0 橈骨頭の脱臼
S53.1 肘の脱臼,詳細不明
S53.2 外側側副靱帯の外傷性断裂
S53.3 内側側副靱帯の外傷性断裂
S53.4 肘の捻挫及びストレイン
S54 前腕の神経損傷
S54.0 前腕の尺骨神経損傷
S54.1 前腕の正中神経損傷
S54.2 前腕の橈骨神経損傷
S54.3 前腕の皮膚知覚神経損傷
S54.7 前腕の多発性神経損傷
S54.8 前腕のその他の神経損傷
S54.9 前腕の詳細不明の神経損傷
S55 前腕の血管損傷
S55.0 前腕の尺骨動脈損傷
S55.1 前腕の橈骨動脈損傷
S55.2 前腕の静脈損傷
S55.7 前腕の多発性血管損傷
S55.8 前腕のその他の血管損傷
S55.9 前腕の詳細不明の血管損傷
S56 前腕の筋及び腱の損傷
S56.0 前腕の母指の屈筋及び腱の損傷
S56.1 前腕のその他の指の屈筋及び腱の損傷
S56.2 前腕のその他の屈筋及び腱の損傷
S56.3 前腕の母指の伸筋又は外転筋及び腱の損傷
S56.4 前腕のその他の指の伸筋及び腱の損傷
S56.5 前腕のその他の伸筋及び腱の損傷
S56.7 前腕の筋及び腱の多発性損傷
S56.8 前腕のその他及び詳細不明の筋及び腱の損傷
S57 前腕の挫滅損傷
S57.0 肘の挫滅損傷
S57.8 前腕のその他の部位の挫滅損傷
S57.9 前腕の挫滅損傷,部位不明
S58 前腕の外傷性切断
S58.0 肘の外傷性切断
S58.1 肘と手首の間の外傷性切断
S58.9 前腕の外傷性切断,部位不明
S59 前腕のその他及び詳細不明の損傷
S59.7 前腕の多発性損傷
S59.8 前腕のその他の明示された損傷
S59.9 前腕の詳細不明の損傷
S60 手首及び手の表在損傷
S60.0 爪の傷害を伴わない指の挫傷
S60.1 爪の傷害を伴う指の挫傷
S60.2 手首及び手のその他の部位の挫傷
S60.7 手首及び手の多発性表在損傷
S60.8 手首及び手のその他の表在損傷
S60.9 手首及び手の表在損傷,詳細不明
S61 手首及び手の開放創
S61.0 爪の傷害を伴わない指の開放創
S61.1 爪の傷害を伴う指の開放創
S61.7 手首及び手の多発性開放創
S61.8 手首及び手のその他の部位の開放創
S61.9 手首及び手の開放創,部位不明
S62 手首及び手の骨折
S62.0 手の舟状骨骨折
S62.1 その他の手根骨骨折
S62.2 第1中手骨骨折
S62.3 その他の中手骨骨折
S62.4 中手骨の多発骨折
S62.5 母指の骨折
S62.6 その他の指の骨折
S62.7 指の多発骨折
S62.8 手首及び手のその他及び部位不明の骨折
S63 手首及び手の関節及び靱帯の脱臼,捻挫及びストレイン
S63.0 手首の脱臼
S63.1 指の脱臼
S63.2 指の多発性脱臼
S63.3 手首及び手根の靱帯の外傷性断裂
S63.4 中手指節関節及び指節間関節の靱帯の外傷性断裂
S63.5 手首の捻挫及びストレイン
S63.6 指の捻挫及びストレイン
S63.7 手のその他及び部位不明の捻挫及びストレイン
S64 手首及び手の神経損傷
S64.0 手首及び手の尺骨神経損傷
S64.1 手首及び手の正中神経損傷
S64.2 手首及び手の橈骨神経損傷
S64.3 母指の指神経損傷
S64.4 その他の指の指神経損傷
S64.7 手首及び手の多発性神経損傷
S64.8 手首及び手のその他の神経損傷
S64.9 手首及び手の詳細不明の神経損傷
S65 手首及び手の血管損傷
S65.0 手首及び手の尺骨動脈損傷
S65.1 手首及び手の橈骨動脈損傷
S65.2 浅掌動静脈損傷
S65.3 深掌動静脈損傷
S65.4 母指の血管損傷
S65.5 その他の指の血管損傷
S65.7 手首及び手の多発性血管損傷
S65.8 手首及び手のその他の血管損傷
S65.9 手首及び手の詳細不明の血管損傷
S66 手首及び手の筋及び腱の損傷
S66.0 手首及び手の母指の長屈筋及び腱の損傷
S66.1 手首及び手のその他の指の屈筋及び腱の損傷
S66.2 手首及び手の母指の伸筋及び腱の損傷
S66.3 手首及び手のその他の指の伸筋及び腱の損傷
S66.4 手首及び手の母指の内転筋及び腱の損傷
S66.5 手首及び手のその他の指の内転筋及び腱の損傷
S66.6 手首及び手の屈筋及び腱の多発性損傷
S66.7 手首及び手の伸筋及び腱の多発性損傷
S66.8 手首及び手のその他の筋及び腱の損傷
S66.9 手首及び手の詳細不明の筋及び腱の損傷
S67 手首及び手の挫滅損傷
S67.0 母指及びその他の指の挫滅損傷
S67.8 手首及び手のその他及び部位不明の挫滅損傷
S68 手首及び手の外傷性切断
S68.0 母指の外傷性切断(完全)(部分的)
S68.1 その他の単指の外傷性切断(完全)(部分的)
S68.2 複数の指のみの外傷性切断(完全)(部分的)
S68.3 手首及び手のその他の部分の切断を伴う指(部分)の複合性外傷性切断
S68.4 手首の外傷性切断
S68.8 手首及び手のその他の部位の外傷性切断
S68.9 手首及び手の外傷性切断,部位不明
S69 手首及び手のその他及び詳細不明の損傷
S69.7 手首及び手の多発性損傷
S69.8 手首及び手のその他の明示された損傷
S69.9 手首及び手の詳細不明の損傷
S70 股関節部及び大腿の表在損傷
S70.0 股関節部の挫傷
S70.1 大腿の挫傷
S70.7 股関節部及び大腿の多発性表在損傷
S70.8 股関節部及び大腿のその他の表在損傷
S70.9 股関節部及び大腿の表在損傷,詳細不明
S71 股関節部及び大腿の開放創
S71.0 股関節部の開放創
S71.1 大腿の開放創
S71.7 股関節部及び大腿の多発性開放創
S71.8 骨盤<下肢>帯のその他及び部位不明の開放創
S72 大腿骨骨折
S72.0 大腿骨頚部骨折
S72.1 転子貫通骨折
S72.2 転子下骨折
S72.3 大腿骨骨幹部骨折
S72.4 大腿骨遠位端骨折
S72.7 大腿骨の多発骨折
S72.8 大腿骨のその他の部位の骨折
S72.9 大腿骨骨折,部位不明
S73 股関節部の関節及び靱帯の脱臼,捻挫及びストレイン
S73.0 股関節脱臼
S73.1 股関節部の捻挫及びストレイン
S74 股関節部及び大腿の神経損傷
S74.0 股関節部及び大腿の坐骨神経損傷
S74.1 股関節部及び大腿の大腿神経損傷
S74.2 股関節部及び大腿の皮膚知覚神経損傷
S74.7 股関節部及び大腿の多発性神経損傷
S74.8 股関節部及び大腿のその他の神経損傷
S74.9 股関節部及び大腿の詳細不明の神経損傷
S75 股関節部及び大腿の血管損傷
S75.0 大腿動脈損傷
S75.1 股関節部及び大腿の大腿静脈損傷
S75.2 股関節部及び大腿の大伏在静脈損傷
S75.7 股関節部及び大腿の多発性血管損傷
S75.8 股関節部及び大腿のその他の血管損傷
S75.9 股関節部及び大腿の詳細不明の血管損傷
S76 股関節部及び大腿の筋及び腱の損傷
S76.0 股関節部の筋及び腱の損傷
S76.1 大腿四頭筋及び腱の損傷
S76.2 大腿の内転筋及び腱の損傷
S76.3 大腿の後部筋群の筋及び腱の損傷
S76.4 大腿のその他及び詳細不明の筋及び腱の損傷
S76.7 股関節部又は大腿の筋及び腱の多発性損傷
S77 股関節部及び大腿の挫滅損傷
S77.0 股関節部の挫滅損傷
S77.1 大腿の挫滅損傷
S77.2 大腿の挫滅損傷を伴う股関節部の挫滅損傷
S78 股関節部及び大腿の外傷性切断
S78.0 股関節の外傷性切断
S78.1 股関節部と膝の間の外傷性切断
S78.9 股関節部及び大腿の外傷性切断,部位不明
S79 股関節部及び大腿のその他及び詳細不明の損傷
S79.7 股関節部及び大腿の多発性損傷
S79.8 股関節部及び大腿のその他の明示された損傷
S79.9 股関節部及び大腿の詳細不明の損傷
S80 下腿の表在損傷
S80.0 膝の挫傷
S80.1 下腿のその他及び部位不明の挫傷
S80.7 下腿の多発性表在損傷
S80.8 下腿のその他の表在損傷
S80.9 下腿の表在損傷,詳細不明
S81 下腿の開放創
S81.0 膝の開放創
S81.7 下腿の多発性開放創
S81.8 下腿のその他の部位の開放創
S81.9 下腿の開放創,部位不明
S82 下腿の骨折,足首を含む
S82.0 膝蓋骨骨折
S82.1 脛骨近位端骨折
S82.2 脛骨骨幹部骨折
S82.3 脛骨遠位端骨折
S82.4 腓骨のみの骨折
S82.5 内果骨折
S82.6 外果骨折
S82.7 下腿の多発骨折
S82.8 下腿のその他の部位の骨折
S82.9 下腿の骨折,部位不明
S83 膝の関節及び靱帯の脱臼,捻挫及びストレイン
S83.0 膝蓋骨の脱臼
S83.1 膝の脱臼
S83.2 半月裂傷<断裂><Tear>,新鮮損傷
S83.3 膝関節軟骨の裂傷<断裂><Tear>,新鮮損傷
S83.4 膝の(内側)(外側)側副靱帯の捻挫及びストレイン
S83.5 膝の(前)(後)十字靱帯の捻挫及びストレイン
S83.6 膝のその他及び部位不明の捻挫及びストレイン
S83.7 膝の組織の多発性損傷
S84 下腿の神経損傷
S84.0 下腿の脛骨神経損傷
S84.1 下腿の腓骨神経損傷
S84.2 下腿の皮膚知覚神経損傷
S84.7 下腿の多発性神経損傷
S84.8 下腿のその他の神経損傷
S84.9 下腿の詳細不明の神経損傷
S85 下腿の血管損傷
S85.0 膝窩動脈損傷
S85.1 (前)(後)脛骨動脈損傷
S85.2 腓骨動脈損傷
S85.3 下腿の大伏在静脈損傷
S85.4 下腿の小伏在静脈損傷
S85.5 膝窩静脈損傷
S85.7 下腿の多発性血管損傷
S85.8 下腿のその他の血管損傷
S85.9 下腿の詳細不明の血管損傷
S86 下腿の筋及び腱の損傷
S86.0 アキレス腱損傷
S86.1 下腿の後筋群のその他の筋及び腱の損傷
S86.2 下腿の前筋群の筋及び腱の損傷
S86.3 下腿の腓骨筋群の筋及び腱の損傷
S86.7 下腿の筋及び腱の多発性損傷
S86.8 下腿のその他の筋及び腱の損傷
S86.9 下腿の詳細不明の筋及び腱の損傷
S87 下腿の挫滅損傷
S87.0 膝の挫滅損傷
S87.8 下腿のその他及び部位不明の挫滅損傷
S88 下腿の外傷性切断
S88.0 膝の外傷性切断
S88.1 膝と足首の間の外傷性切断
S88.9 下腿の外傷性切断,部位不明
S89 下腿のその他及び詳細不明の損傷
S89.7 下腿の多発性損傷
S89.8 下腿のその他の明示された損傷
S89.9 下腿の詳細不明の損傷
S90 足首及び足の表在損傷
S90.0 足首の挫傷
S90.1 爪の傷害を伴わない趾<足ゆび>の挫傷
S90.2 爪の傷害を伴う趾<足ゆび>の挫傷
S90.3 足のその他及び部位不明の挫傷
S90.7 足首及び足の多発性表在損傷
S90.8 足首及び足のその他の表在損傷
S90.9 足首及び足の表在損傷,詳細不明
S91 足首及び足の開放創
S91.0 足首の開放創
S91.1 爪の傷害を伴わない趾<足ゆび>の開放創
S91.2 爪の傷害を伴う趾<足ゆび>の開放創
S91.3 足のその他の部位の開放創
S91.7 足首及び足の多発性開放創
S92 足の骨折,足首を除く
S92.0 踵骨骨折
S92.1 距骨骨折
S92.2 その他の足根骨の骨折
S92.3 中足骨骨折
S92.4 母趾の骨折
S92.5 その他の趾<足ゆび>の骨折
S92.7 足の多発骨折
S92.9 足の骨折,詳細不明
S93 足首及び足の関節及び靱帯の脱臼,捻挫及びストレイン
S93.0 足首の脱臼
S93.1 趾<足ゆび>の脱臼
S93.2 足首及び足の靱帯の断裂
S93.3 足のその他及び部位不明の脱臼
S93.4 足首の捻挫及びストレイン
S93.5 趾<足ゆび>の捻挫及びストレイン
S93.6 足のその他及び部位不明の捻挫及びストレイン
S94 足首及び足の神経損傷
S94.0 外側足底神経損傷
S94.1 内側足底神経損傷
S94.2 足首及び足の深腓骨神経損傷
S94.3 足首及び足の皮膚知覚神経損傷
S94.7 足首及び足の多発性神経損傷
S94.8 足首及び足のその他の神経損傷
S94.9 足首及び足の詳細不明の神経損傷
S95 足首及び足の血管損傷
S95.0 足背動脈損傷
S95.1 足底動脈損傷
S95.2 足背静脈損傷
S95.7 足首及び足の多発性血管損傷
S95.8 足首及び足のその他の血管損傷
S95.9 足首及び足の詳細不明の血管損傷
S96 足首及び足の筋及び腱の損傷
S96.0 足首及び足の長趾屈筋の筋及び腱の損傷
S96.1 足首及び足の長趾伸筋の筋及び腱の損傷
S96.2 足首及び足の内転筋及び腱の損傷
S96.7 足首及び足の筋及び腱の多発性損傷
S96.8 足首及び足のその他の筋及び腱の損傷
S96.9 足首及び足の詳細不明の筋及び腱の損傷
S97 足首及び足の挫滅損傷
S97.0 足首の挫滅損傷
S97.1 趾<足ゆび>の挫滅損傷
S97.8 足首及び足のその他の部位の挫滅損傷
S98 足首及び足の外傷性切断
S98.0 足首の外傷性切断
S98.1 単趾<足ゆび>の外傷性切断
S98.2 2趾<足ゆび>以上の外傷性切断
S98.3 足のその他の部位の外傷性切断
S98.4 足の外傷性切断,部位不明
S99 足首及び足のその他及び詳細不明の損傷
S99.7 足首及び足の多発性損傷
S99.8 足首及び足のその他の明示された損傷
S99.9 足首及び足の詳細不明の損傷
T00 多部位の表在損傷
T00.0 頭部の表在損傷,頚部の表在損傷を伴うもの
T00.1 胸部<郭>の表在損傷,腹部,下背部及び骨盤部の表在損傷を伴うもの
T00.2 上肢の多部位の表在損傷
T00.3 下肢の多部位の表在損傷
T00.6 上肢の多部位の表在損傷,下肢の表在損傷を伴うもの
T00.8 その他の複合部位の表在損傷
T00.9 多発性表在損傷,詳細不明
T01 多部位の開放創
T01.0 頭部の開放創,頚部の開放創を伴うもの
T01.1 胸部<郭>の開放創,腹部,下背部及び骨盤部の開放創を伴うもの
T01.2 上肢の多部位の開放創
T01.3 下肢の多部位の開放創
T01.6 上肢の多部位の開放創,下肢の開放創を伴うもの
T01.8 その他の複合部位の開放創
T01.9 多発性開放創,詳細不明
T02 多部位の骨折
T02.0 頭部の骨折,頚部の骨折を伴うもの
T02.1 胸部<郭>の骨折,下背部及び骨盤部の骨折を伴うもの
T02.2 一側上肢の多部位の骨折
T02.3 一側下肢の多部位の骨折
T02.4 両側上肢の多部位の骨折
T02.5 両側下肢の多部位の骨折
T02.6 上肢の多部位の骨折,下肢の骨折を伴うもの
T02.7 胸部<郭>の骨折,下背部及び(四)肢を含む骨盤部の骨折を伴うもの
T02.8 その他の複合部位の骨折
T02.9 多発骨折,詳細不明
T03 多部位の脱臼,捻挫及びストレイン
T03.0 頭部の脱臼,捻挫及びストレイン,頚部の同様の損傷を伴うもの
T03.1 胸部<郭>の脱臼,捻挫及びストレイン,下背部及び骨盤部の同様の損傷を伴うもの
T03.2 上肢の多部位の脱臼,捻挫及びストレイン
T03.3 下肢の多部位の脱臼,捻挫及びストレイン
T03.4 上肢の多部位の脱臼,捻挫及びストレイン,下肢の同様の損傷を伴うもの
T03.8 その他の複合部位の脱臼,捻挫及びストレイン
T03.9 多発性の脱臼,捻挫及びストレイン,詳細不明
T04 多部位の挫滅損傷
T04.0 頭部の挫滅損傷,頚部の挫滅損傷を伴うもの
T04.1 胸部<郭>の挫滅損傷,腹部,下背部及び骨盤部の挫滅損傷を伴うもの
T04.2 上肢の多部位の挫滅損傷
T04.3 下肢の多部位の挫滅損傷
T04.4 上肢の多部位の挫滅損傷,下肢の挫滅損傷を伴うもの
T04.7 胸部<郭>の挫滅損傷,腹部,下背部及び(四)肢を含む骨盤部の挫滅損傷を伴うもの
T04.8 その他の複合部位の挫滅損傷
T04.9 多発性挫滅損傷,詳細不明
T05 多部位の外傷性切断
T05.0 両手の外傷性切断
T05.1 一側の手及び他側の腕[各部位,手を除く]の外傷性切断
T05.2 両腕[各部位]の外傷性切断
T05.3 両足の外傷性切断
T05.4 一側の足及び他側の脚[各部位,足を除く]の外傷性切断
T05.5 両脚[各部位]の外傷性切断
T05.6 上肢及び下肢の複合[各部位]の外傷性切断
T05.8 その他の複合部位の外傷性切断
T05.9 多発性外傷性切断,詳細不明
T06 多部位のその他の損傷,他に分類されないもの
T06.0 脳及び脳神経の損傷,頚部の神経及び脊髄の損傷を伴うもの
T06.1 その他の多部位の神経及び脊髄の損傷
T06.2 多部位の神経損傷
T06.3 多部位の血管損傷
T06.4 多部位の筋及び腱の損傷
T06.5 胸腔内臓器損傷,腹腔内臓器及び骨盤臓器の損傷を伴うもの
T06.8 多部位のその他の明示された損傷
T07 詳細不明の多発性損傷
T08 脊椎骨折,部位不明
T09 脊椎及び体幹のその他の損傷,部位不明
T09.0 体幹の表在損傷,部位不明
T09.1 体幹の開放創,部位不明
T09.2 体幹の詳細不明の関節及び靱帯の脱臼,捻挫及びストレイン
T09.3 脊髄損傷,部位不明
T09.4 体幹の詳細不明の神経,脊髄神経根及び神経そう<叢>の損傷
T09.5 体幹の詳細不明の筋及び腱の損傷
T09.6 体幹の外傷性切断,部位不明
T09.8 体幹のその他の明示された損傷,部位不明
T09.9 体幹の詳細不明の損傷,部位不明
T10 上肢の骨折,部位不明
T11 上肢のその他の損傷,部位不明
T11.0 上肢の表在損傷,部位不明
T11.1 上肢の開放創,部位不明
T11.2 上肢の詳細不明の関節及び靱帯の脱臼,捻挫及びストレイン,部位不明
T11.3 上肢の詳細不明の神経損傷,部位不明
T11.4 上肢の詳細不明の血管損傷,部位不明
T11.5 上肢の詳細不明の筋及び腱の損傷,部位不明
T11.6 上肢の外傷性切断,部位不明
T11.8 上肢のその他の明示された損傷,部位不明
T11.9 上肢の詳細不明の損傷,部位不明
T12 下肢の骨折,部位不明
T13 下肢のその他の損傷,部位不明
T13.0 下肢の表在損傷,部位不明
T13.1 下肢の開放創,部位不明
T13.2 下肢の詳細不明の関節及び靱帯の脱臼,捻挫及びストレイン,部位不明
T13.3 下肢の詳細不明の神経損傷,部位不明
T13.4 下肢の詳細不明の血管損傷,部位不明
T13.5 下肢の詳細不明の筋及び腱の損傷,部位不明
T13.6 下肢の外傷性切断,部位不明
T13.8 下肢のその他の明示された損傷,部位不明
T13.9 下肢の詳細不明の損傷,部位不明
T14 部位不明の損傷
T14.0 部位不明の表在損傷
T14.1 部位不明の開放創
T14.2 部位不明の骨折
T14.3 部位不明の脱臼,捻挫及びストレイン
T14.4 部位不明の神経損傷
T14.5 部位不明の血管損傷
T14.6 部位不明の筋及び腱の損傷
T14.7 部位不明の挫滅損傷及び外傷性切断
T14.8 部位不明のその他の損傷
T14.9 損傷,詳細不明
T15 外眼における異物
T15.0 角膜内異物
T15.1 結膜のう<嚢>内異物
T15.8 外眼のその他の部位及び多部位における異物
T15.9 外眼における異物,部位不明
T16 耳内異物
T17 気道内異物
T17.0 副鼻腔内異物
T17.1 鼻腔内異物
T17.2 咽頭内異物
T17.3 喉頭内異物
T17.4 気管内異物
T17.5 気管支内異物
T17.8 気道のその他の部位及び多部位における異物
T17.9 気道内異物,部位不明
T18 消化管内異物
T18.0 口腔内異物
T18.1 食道内異物
T18.2 胃内異物
T18.3 小腸内異物
T18.4 大腸内異物
T18.5 肛門及び直腸内異物
T18.8 消化管のその他の部位及び多部位における異物
T18.9 消化管内異物,部位不明
T19 尿路性器内異物
T19.0 尿道内異物
T19.1 膀胱内異物
T19.2 外陰及び腟内異物
T19.3 子宮内異物[各部位]
T19.8 尿路性器のその他の部位及び多部位における異物
T19.9 尿路性器内異物,部位不明
T20 頭部及び頚部の熱傷及び腐食
T20.0 頭部及び頚部の程度不明の熱傷
T20.1 頭部及び頚部の第1度熱傷
T20.2 頭部及び頚部の第2度熱傷
T20.3 頭部及び頚部の第3度熱傷
T20.4 頭部及び頚部の程度不明の腐食
T20.5 頭部及び頚部の第1度腐食
T20.6 頭部及び頚部の第2度腐食
T20.7 頭部及び頚部の第3度腐食
T21 体幹の熱傷及び腐食
T21.0 体幹の程度不明の熱傷
T21.1 体幹の第1度熱傷
T21.2 体幹の第2度熱傷
T21.3 体幹の第3度熱傷
T21.4 体幹の程度不明の腐食
T21.5 体幹の第1度腐食
T21.6 体幹の第2度腐食
T21.7 体幹の第3度腐食
T22 肩及び上肢の熱傷及び腐食,手首及び手を除く
T22.0 肩及び上肢の程度不明の熱傷,手首及び手を除く
T22.1 肩及び上肢の第1度熱傷,手首及び手を除く
T22.2 肩及び上肢の第2度熱傷,手首及び手を除く
T22.3 肩及び上肢の第3度熱傷,手首及び手を除く
T22.4 肩及び上肢の程度不明の腐食,手首及び手を除く
T22.5 肩及び上肢の第1度腐食,手首及び手を除く
T22.6 肩及び上肢の第2度腐食,手首及び手を除く
T22.7 肩及び上肢の第3度腐食,手首及び手を除く
T23 手首及び手の熱傷及び腐食
T23.0 手首及び手の程度不明の熱傷
T23.1 手首及び手の第1度熱傷
T23.2 手首及び手の第2度熱傷
T23.3 手首及び手の第3度熱傷
T23.4 手首及び手の程度不明の腐食
T23.5 手首及び手の第1度腐食
T23.6 手首及び手の第2度腐食
T23.7 手首及び手の第3度腐食
T24 股関節部及び下肢の熱傷及び腐食,足首及び足を除く
T24.0 股関節部及び下肢の程度不明の熱傷,足首及び足を除く
T24.1 股関節部及び下肢の第1度熱傷,足首及び足を除く
T24.2 股関節部及び下肢の第2度熱傷,足首及び足を除く
T24.3 股関節部及び下肢の第3度熱傷,足首及び足を除く
T24.4 股関節部及び下肢の程度不明の腐食,足首及び足を除く
T24.5 股関節部及び下肢の第1度腐食,足首及び足を除く
T24.6 股関節部及び下肢の第2度腐食,足首及び足を除く
T24.7 股関節部及び下肢の第3度腐食,足首及び足を除く
T25 足首及び足の熱傷及び腐食
T25.0 足首及び足の程度不明の熱傷
T25.1 足首及び足の第1度熱傷
T25.2 足首及び足の第2度熱傷
T25.3 足首及び足の第3度熱傷
T25.4 足首及び足の程度不明の腐食
T25.5 足首及び足の第1度腐食
T25.6 足首及び足の第2度腐食
T25.7 足首及び足の第3度腐食
T26 眼及び付属器に限局する熱傷及び腐食
T26.0 眼瞼及び眼球周囲の熱傷
T26.1 角膜及び結膜のう<嚢>の熱傷
T26.2 眼球破裂及び破壊を伴う熱傷
T26.3 眼及び付属器のその他の部位の熱傷
T26.4 眼及び付属器の熱傷,部位不明
T26.5 眼瞼及び眼球周囲の腐食
T26.6 角膜及び結膜のう<嚢>の腐食
T26.7 眼球破裂及び破壊を伴う腐食
T26.8 眼及び付属器のその他の部位の腐食
T26.9 眼及び付属器の腐食,部位不明
T27 気道の熱傷及び腐食
T27.0 喉頭及び気管の熱傷
T27.1 喉頭及び気管の熱傷,肺の熱傷を伴うもの
T27.2 気道のその他の部位の熱傷
T27.3 気道の熱傷,部位不明
T27.4 喉頭及び気管の腐食
T27.5 喉頭及び気管の腐食,肺の腐食を伴うもの
T27.6 気道のその他の部位の腐食
T27.7 気道の腐食,部位不明
T28 その他の内臓の熱傷及び腐食
T28.0 口腔及び咽頭の熱傷
T28.1 食道の熱傷
T28.2 消化管のその他の部位の熱傷
T28.3 内部腎尿路生殖器の熱傷
T28.4 その他及び詳細不明の内臓の熱傷
T28.5 口腔及び咽頭の腐食
T28.6 食道の腐食
T28.7 消化管のその他の部位の腐食
T28.8 内部腎尿路生殖器の腐食
T28.9 その他及び詳細不明の内臓の腐食
T29 多部位の熱傷及び腐食
T29.0 多部位の熱傷,程度不明
T29.1 多部位の熱傷,第1度以下と記載されたもの
T29.2 多部位の熱傷,第2度以下と記載されたもの
T29.3 多部位の熱傷,少なくとも1か所が第3度と記載されたもの
T29.4 多部位の腐食,程度不明
T29.5 多部位の腐食,第1度以下と記載されたもの
T29.6 多部位の腐食,第2度以下と記載されたもの
T29.7 多部位の腐食,少なくとも1か所が第3度と記載されたもの
T30 熱傷及び腐食,部位不明
T30.0 部位不明の熱傷,程度不明
T30.1 第1度熱傷,部位不明
T30.2 第2度熱傷,部位不明
T30.3 第3度熱傷,部位不明
T30.4 部位不明の腐食,程度不明
T30.5 第1度腐食,部位不明
T30.6 第2度腐食,部位不明
T30.7 第3度腐食,部位不明
T31 傷害された体表面積による熱傷分類
T31.0 体表面積10%未満の熱傷
T31.1 体表面積10-19%の熱傷
T31.2 体表面積20-29%の熱傷
T31.3 体表面積30-39%の熱傷
T31.4 体表面積40-49%の熱傷
T31.5 体表面積50-59%の熱傷
T31.6 体表面積60-69%の熱傷
T31.7 体表面積70-79%の熱傷
T31.8 体表面積80-89%の熱傷
T31.9 体表面積90%以上の熱傷
T32 傷害された体表面積による腐食分類
T32.0 体表面積10%未満の腐食
T32.1 体表面積10-19%の腐食
T32.2 体表面積20-29%の腐食
T32.3 体表面積30-39%の腐食
T32.4 体表面積40-49%の腐食
T32.5 体表面積50-59%の腐食
T32.6 体表面積60-69%の腐食
T32.7 体表面積70-79%の腐食
T32.8 体表面積80-89%の腐食
T32.9 体表面積90%以上の腐食
T33 表在性凍傷
T33.0 頭部の表在性凍傷
T33.1 頚部の表在性凍傷
T33.2 胸部<郭>の表在性凍傷
T33.3 腹壁,下背部及び骨盤部の表在性凍傷
T33.4 腕の表在性凍傷
T33.5 手首及び手の表在性凍傷
T33.6 股関節部及び大腿の表在性凍傷
T33.7 膝及び下腿の表在性凍傷
T33.8 足首及び足の表在性凍傷
T33.9 その他及び部位不明の表在性凍傷
T34 組織え<壊>死を伴う凍傷
T34.0 頭部の組織え<壊>死を伴う凍傷
T34.1 頚部の組織え<壊>死を伴う凍傷
T34.2 胸部<郭>の組織え<壊>死を伴う凍傷
T34.3 腹壁,下背部及び骨盤部の組織え<壊>死を伴う凍傷
T34.4 腕の組織え<壊>死を伴う凍傷
T34.5 手首及び手の組織え<壊>死を伴う凍傷
T34.6 股関節部及び大腿の組織え<壊>死を伴う凍傷
T34.7 膝及び下腿の組織え<壊>死を伴う凍傷
T34.8 足首及び足の組織え<壊>死を伴う凍傷
T34.9 その他及び部位不明の組織え<壊>死を伴う凍傷
T35 多部位の凍傷及び詳細不明の凍傷
T35.0 多部位の表在性凍傷
T35.1 多部位の組織え<壊>死を伴う凍傷
T35.2 頭部及び頚部の詳細不明の凍傷
T35.3 胸部<郭>,腹部,下背部及び骨盤部の詳細不明の凍傷
T35.4 上肢の詳細不明の凍傷
T35.5 下肢の詳細不明の凍傷
T35.6 多部位の詳細不明の凍傷
T35.7 詳細不明の凍傷,部位不明
T36 全身性抗生物質による中毒
T36.0 全身性抗生物質による中毒,ペニシリン系
T36.1 全身性抗生物質による中毒,セファロスポリン系及びその他のベータラクタム系抗生物質
T36.2 全身性抗生物質による中毒,クロラムフェニコール系
T36.3 全身性抗生物質による中毒,マクロライド系
T36.4 全身性抗生物質による中毒,テトラサイクリン系
T36.5 全身性抗生物質による中毒,アミノグリコシド系
T36.6 全身性抗生物質による中毒,リファマイシン系
T36.7 全身性抗生物質による中毒,全身性抗真菌性抗生物質
T36.8 全身性抗生物質による中毒,その他の全身性抗生物質
T36.9 全身性抗生物質による中毒,全身性抗生物質,詳細不明
T37 その他の全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬による中毒
T37.0 その他の全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬による中毒,サルファ剤
T37.1 その他の全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬による中毒,抗ミコバクテリア薬
T37.2 その他の全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬による中毒,抗マラリア薬及びその他の血液寄生性原虫類に作用する薬物
T37.3 その他の全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬による中毒,その他の抗原虫薬
T37.4 その他の全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬による中毒,駆虫薬
T37.5 その他の全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬による中毒,抗ウイルス薬
T37.8 その他の全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬による中毒,その他の明示された全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬
T37.9 その他の全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬による中毒,全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬,詳細不明
T38 ホルモン類,その合成代替薬及び拮抗薬による中毒,他に分類されないもの
T38.0 ホルモン類,その合成代替薬及び拮抗薬による中毒,他に分類されないもの,グルコ<糖質>コルチコイド類及びその合成類似薬
T38.1 ホルモン類,その合成代替薬及び拮抗薬による中毒,他に分類されないもの,甲状腺ホルモン類及びその代替薬
T38.2 ホルモン類,その合成代替薬及び拮抗薬による中毒,他に分類されないもの,抗甲状腺薬
T38.3 ホルモン類,その合成代替薬及び拮抗薬による中毒,他に分類されないもの,インスリン及び経口血糖降下薬[抗糖尿病薬]
T38.4 ホルモン類,その合成代替薬及び拮抗薬による中毒,他に分類されないもの,経口避妊薬
T38.5 ホルモン類,その合成代替薬及び拮抗薬による中毒,他に分類されないもの,その他の卵胞ホルモン類及び黄体ホルモン類
T38.6 ホルモン類,その合成代替薬及び拮抗薬による中毒,他に分類されないもの,抗性腺刺激ホルモン類,抗卵胞ホルモン類,抗男性ホルモン類,他に分類されないもの
T38.7 ホルモン類,その合成代替薬及び拮抗薬による中毒,他に分類されないもの,男性ホルモン類及びタンパク<蛋白>同化作用薬
T38.8 ホルモン類,その合成代替薬及び拮抗薬による中毒,他に分類されないもの,その他及び詳細不明のホルモン類及びその合成代替薬
T38.9 ホルモン類,その合成代替薬及び拮抗薬による中毒,他に分類されないもの,その他及び詳細不明のホルモン拮抗薬
T39 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒
T39.0 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒,サリチル酸誘導体
T39.1 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒,4-アミノフェノール誘導体
T39.2 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒,ピラゾロン誘導体
T39.3 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒,その他の非ステロイド系抗炎症薬[NSAID]
T39.4 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒,抗リウマチ薬,他に分類されないもの
T39.8 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒,その他の非オピオイド系鎮痛薬及び解熱薬,他に分類されないもの
T39.9 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒,非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬,詳細不明
T40 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒
T40.0 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒,アヘン
T40.1 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒,ヘロイン
T40.2 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒,その他のオピオイド類<アヘン関連麻薬>
T40.3 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒,メタドン
T40.4 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒,その他の合成麻薬
T40.5 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒,コカイン
T40.6 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒,その他及び詳細不明の麻薬
T40.7 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒,大麻(誘導体)
T40.8 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒,リゼルギド[LSD]
T40.9 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒,その他及び詳細不明の精神変容薬[幻覚発現薬]
T41 麻酔薬及び治療用ガス類による中毒
T41.0 麻酔薬及び治療用ガス類による中毒,吸入麻酔薬
T41.1 麻酔薬及び治療用ガス類による中毒,静脈麻酔薬
T41.2 麻酔薬及び治療用ガス類による中毒,その他及び詳細不明の全身麻酔薬
T41.3 麻酔薬及び治療用ガス類による中毒,局所麻酔薬
T41.4 麻酔薬及び治療用ガス類による中毒,麻酔薬,詳細不明
T41.5 麻酔薬及び治療用ガス類による中毒,治療用ガス類
T42 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬及び抗パーキンソン病薬による中毒
T42.0 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬及び抗パーキンソン病薬による中毒,ヒダントイン誘導体
T42.1 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬及び抗パーキンソン病薬による中毒,イミノスチルベン類
T42.2 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬及び抗パーキンソン病薬による中毒,コハク酸イミド類及びオキサゾリジンジオン類
T42.3 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬及び抗パーキンソン病薬による中毒,バルビツレート
T42.4 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬及び抗パーキンソン病薬による中毒,ベンゾジアゼピン類
T42.5 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬及び抗パーキンソン病薬による中毒,抗てんかん薬の合剤,他に分類されないもの
T42.6 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬及び抗パーキンソン病薬による中毒,その他の抗てんかん薬及び鎮静・催眠薬
T42.7 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬及び抗パーキンソン病薬による中毒,抗てんかん薬及び鎮静・催眠薬,詳細不明
T42.8 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬及び抗パーキンソン病薬による中毒,抗パーキンソン病薬及びその他の中枢性筋し<弛>緩薬
T43 向精神薬による中毒,他に分類されないもの
T43.0 向精神薬による中毒,他に分類されないもの,三環系及び四環系抗うつ薬
T43.1 向精神薬による中毒,他に分類されないもの,モノアミンオキシダーゼ阻害性抗うつ薬
T43.2 向精神薬による中毒,他に分類されないもの,その他及び詳細不明の抗うつ薬
T43.3 向精神薬による中毒,他に分類されないもの,フェノチアジン系抗精神病薬及び神経抑制薬
T43.4 向精神薬による中毒,他に分類されないもの,ブチロフェノン系及びチオキサンテン系神経抑制薬
T43.5 向精神薬による中毒,他に分類されないもの,その他及び詳細不明の抗精神病薬及び神経抑制薬
T43.6 向精神薬による中毒,他に分類されないもの,乱用される可能性のある興奮薬
T43.8 向精神薬による中毒,他に分類されないもの,その他の向精神薬,他に分類されないもの
T43.9 向精神薬による中毒,他に分類されないもの,向精神薬,詳細不明
T44 主として自律神経系に作用する薬物による中毒
T44.0 主として自律神経系に作用する薬物による中毒,コリンエステラーゼ阻害薬
T44.1 主として自律神経系に作用する薬物による中毒,その他の副交感神経興奮薬[コリン作動薬]
T44.2 主として自律神経系に作用する薬物による中毒,神経節遮断薬,他に分類されないもの
T44.3 主として自律神経系に作用する薬物による中毒,その他の副交感神経遮断薬[抗コリン及び抗ムスカリン作動薬]及び鎮けい<痙>薬,他に分類されないもの
T44.4 主として自律神経系に作用する薬物による中毒,アルファアドレナリン受容体作動性を主とする薬,他に分類されないもの
T44.5 主として自律神経系に作用する薬物による中毒,ベータアドレナリン受容体作動性を主とする薬,他に分類されないもの
T44.6 主として自律神経系に作用する薬物による中毒,アルファアドレナリン受容体拮抗薬,他に分類されないもの
T44.7 主として自律神経系に作用する薬物による中毒,ベータアドレナリン受容体拮抗薬,他に分類されないもの
T44.8 主として自律神経系に作用する薬物による中毒,中枢作動性及びアドレナリン作動性神経遮断薬,他に分類されないもの
T44.9 主として自律神経系に作用する薬物による中毒,主として自律神経系に作用するその他及び詳細不明の薬物
T45 主として全身及び血液に作用する薬物による中毒,他に分類されないもの
T45.0 主として全身及び血液に作用する薬物による中毒,他に分類されないもの,抗アレルギー薬及び制吐薬
T45.1 主として全身及び血液に作用する薬物による中毒,他に分類されないもの,抗腫瘍薬及び免疫抑制薬
T45.2 主として全身及び血液に作用する薬物による中毒,他に分類されないもの,ビタミン類,他に分類されないもの
T45.3 主として全身及び血液に作用する薬物による中毒,他に分類されないもの,酵素類,他に分類されないもの
T45.4 主として全身及び血液に作用する薬物による中毒,他に分類されないもの,鉄剤及びその化合物
T45.5 主として全身及び血液に作用する薬物による中毒,他に分類されないもの,抗血液凝固薬
T45.6 主として全身及び血液に作用する薬物による中毒,他に分類されないもの,血栓溶解薬
T45.7 主として全身及び血液に作用する薬物による中毒,他に分類されないもの,血液凝固薬,ビタミンK及びその他の血液凝固薬
T45.8 主として全身及び血液に作用する薬物による中毒,他に分類されないもの,主として全身及び血液に作用するその他の薬物
T45.9 主として全身及び血液に作用する薬物による中毒,他に分類されないもの,主として全身及び血液に作用する薬物,詳細不明
T46 主として心血管系に作用する薬物による中毒
T46.0 主として心血管系に作用する薬物による中毒,強心配糖体及び類似作用薬
T46.1 主として心血管系に作用する薬物による中毒,カルシウム拮抗薬
T46.2 主として心血管系に作用する薬物による中毒,その他の抗不整脈薬,他に分類されないもの
T46.3 主として心血管系に作用する薬物による中毒,冠血管拡張薬,他に分類されないもの
T46.4 主として心血管系に作用する薬物による中毒,アンギオテンシン変換酵素阻害薬
T46.5 主として心血管系に作用する薬物による中毒,その他の血圧降下薬,他に分類されないもの
T46.6 主として心血管系に作用する薬物による中毒,抗脂血薬及び動脈硬化治療薬
T46.7 主として心血管系に作用する薬物による中毒,末梢血管拡張薬
T46.8 主として心血管系に作用する薬物による中毒,静脈瘤治療薬,硬化薬を含む
T46.9 主として心血管系に作用する薬物による中毒,主として心血管系に作用するその他及び詳細不明の薬物
T47 主として消化器系に作用する薬物による中毒
T47.0 主として消化器系に作用する薬物による中毒,ヒスタミンH2受容体拮抗薬
T47.1 主として消化器系に作用する薬物による中毒,その他の制酸薬及び胃液分泌抑制薬
T47.2 主として消化器系に作用する薬物による中毒,刺激性緩下薬
T47.3 主として消化器系に作用する薬物による中毒,塩類及び浸透圧性緩下薬
T47.4 主として消化器系に作用する薬物による中毒,その他の緩下薬
T47.5 主として消化器系に作用する薬物による中毒,消化薬
T47.6 主として消化器系に作用する薬物による中毒,止しゃ薬
T47.7 主として消化器系に作用する薬物による中毒,催吐薬
T47.8 主として消化器系に作用する薬物による中毒,主として消化器系に作用するその他の薬物
T47.9 主として消化器系に作用する薬物による中毒,主として消化器系に作用する薬物,詳細不明
T48 主として平滑筋,骨格筋及び呼吸器系に作用する薬物による中毒
T48.0 主として平滑筋,骨格筋及び呼吸器系に作用する薬物による中毒,子宮収縮薬
T48.1 主として平滑筋,骨格筋及び呼吸器系に作用する薬物による中毒,骨格筋し<弛>緩薬[神経筋遮断薬]
T48.2 主として平滑筋,骨格筋及び呼吸器系に作用する薬物による中毒,主として筋肉に作用するその他及び詳細不明の薬物
T48.3 主として平滑筋,骨格筋及び呼吸器系に作用する薬物による中毒,鎮咳薬
T48.4 主として平滑筋,骨格筋及び呼吸器系に作用する薬物による中毒,去痰薬
T48.5 主として平滑筋,骨格筋及び呼吸器系に作用する薬物による中毒,抗感冒薬
T48.6 主として平滑筋,骨格筋及び呼吸器系に作用する薬物による中毒,抗喘息薬,他に分類されないもの
T48.7 主として平滑筋,骨格筋及び呼吸器系に作用する薬物による中毒,主として呼吸器系に作用するその他及び詳細不明の薬物
T49 主として皮膚及び粘膜に作用する局所用薬物,眼科用薬,耳鼻咽喉科用薬及び歯科用薬による中毒
T49.0 局所に適用する抗真菌薬,抗感染薬及び抗炎症薬,他に分類されないもの
T49.1 局所に適用する抗真菌薬,抗感染薬及び抗炎症薬,他に分類されないもの,止痒薬
T49.2 局所に適用する抗真菌薬,抗感染薬及び抗炎症薬,他に分類されないもの,局所に適用する収れん<斂>薬及び界面活性剤
T49.3 局所に適用する抗真菌薬,抗感染薬及び抗炎症薬,他に分類されないもの,皮膚軟化薬,粘滑薬及び保護薬
T49.4 局所に適用する抗真菌薬,抗感染薬及び抗炎症薬,他に分類されないもの,角質溶解剤,角質形成薬並びにその他の毛髪治療薬及び製剤
T49.5 局所に適用する抗真菌薬,抗感染薬及び抗炎症薬,他に分類されないもの,眼科用薬及び製剤
T49.6 局所に適用する抗真菌薬,抗感染薬及び抗炎症薬,他に分類されないもの,耳鼻咽喉科用薬及び製剤
T49.7 局所に適用する抗真菌薬,抗感染薬及び抗炎症薬,他に分類されないもの,歯科用薬,局所用
T49.8 局所に適用する抗真菌薬,抗感染薬及び抗炎症薬,他に分類されないもの,その他の局所用薬
T49.9 局所に適用する抗真菌薬,抗感染薬及び抗炎症薬,他に分類されないもの,局所用薬,詳細不明
T50 利尿薬,その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒
T50.0 利尿薬,その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒,ミネラル<鉱質>コルチコイド類及びその拮抗薬
T50.1 利尿薬,その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒,ループ[high-ceiling]利尿薬
T50.2 利尿薬,その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒,炭酸脱水酵素阻害薬,ベンゾチアジアジン誘導体及びその他の利尿薬
T50.3 利尿薬,その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒,電解質,カロリー及び水分平衡薬
T50.4 利尿薬,その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒,尿酸代謝に作用する薬物
T50.5 利尿薬,その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒,食欲減退薬
T50.6 利尿薬,その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒,解毒薬及びキレート剤,他に分類されないもの
T50.7 利尿薬,その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒,覚せい剤及びオピオイド<アヘン関連麻薬>受容体拮抗薬
T50.8 利尿薬,その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒,診断用薬
T50.9 利尿薬,その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒,その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤
T51 アルコールの毒作用
T51.0 アルコールの毒作用,エタノール
T51.1 アルコールの毒作用,メタノール
T51.2 アルコールの毒作用,2-プロパノール
T51.3 アルコールの毒作用,フーゼル油
T51.8 アルコールの毒作用,その他のアルコール類
T51.9 アルコールの毒作用,アルコール,詳細不明
T52 有機溶剤の毒作用
T52.0 有機溶剤の毒作用,石油製品
T52.1 有機溶剤の毒作用,ベンゼン
T52.2 有機溶剤の毒作用,ベンゼンの同族体
T52.3 有機溶剤の毒作用,グリコール類
T52.4 有機溶剤の毒作用,ケトン類
T52.8 有機溶剤の毒作用,その他の有機溶剤
T52.9 有機溶剤の毒作用,有機溶剤,詳細不明
T53 脂肪族及び芳香族炭化水素のハロゲン誘導体の毒作用
T53.0 脂肪族及び芳香族炭化水素のハロゲン誘導体の毒作用,クロロホルム
T53.1 脂肪族及び芳香族炭化水素のハロゲン誘導体の毒作用,トリクロロエチレン
T53.2 脂肪族及び芳香族炭化水素のハロゲン誘導体の毒作用,テトラクロロエチレン
T53.3 脂肪族及び芳香族炭化水素のハロゲン誘導体の毒作用,ジクロロメタン
T53.4 脂肪族及び芳香族炭化水素のハロゲン誘導体の毒作用,クロロフルオロカーボン類
T53.5 脂肪族及び芳香族炭化水素のハロゲン誘導体の毒作用,脂肪族炭化水素のその他のハロゲン誘導体
T53.6 脂肪族及び芳香族炭化水素のハロゲン誘導体の毒作用,芳香族炭化水素のその他のハロゲン誘導体
T53.7 脂肪族及び芳香族炭化水素のハロゲン誘導体の毒作用,脂肪族及び芳香族炭化水素のハロゲン誘導体,詳細不明
T53.9 脂肪族及び芳香族炭化水素のハロゲン誘導体,詳細不明
T54 腐食性物質の毒作用
T54.0 腐食性物質の毒作用,フェノール及びフェノール同族体
T54.1 腐食性物質の毒作用,その他の腐食性有機化合物
T54.2 腐食性物質の毒作用,腐食性の酸類及び酸類似物質
T54.3 腐食性物質の毒作用,腐食性のアルカリ類及びアルカリ類似物質
T54.9 腐食性物質の毒作用,腐食性物質,詳細不明
T55 石鹸及び洗浄剤の毒作用
T56 金属の毒作用
T56.0 金属の毒作用,鉛及びその化合物
T56.1 金属の毒作用,水銀及びその化合物
T56.2 金属の毒作用,クロム及びその化合物
T56.3 金属の毒作用,カドミウム及びその化合物
T56.4 金属の毒作用,銅及びその化合物
T56.5 金属の毒作用,亜鉛及びその化合物
T56.6 金属の毒作用,錫及びその化合物
T56.7 金属の毒作用,ベリリウム及びその化合物
T56.8 金属の毒作用,その他の金属
T56.9 金属の毒作用,金属,詳細不明
T57 その他の無機物質の毒作用
T57.0 その他の無機物質の毒作用,砒素及びその化合物
T57.1 その他の無機物質の毒作用,燐及びその化合物
T57.2 その他の無機物質の毒作用,マンガン及びその化合物
T57.3 その他の無機物質の毒作用,シアン化水素
T57.8 その他の無機物質の毒作用,その他の明示された無機物質
T57.9 その他の無機物質の毒作用,無機物質,詳細不明
T58 一酸化炭素の毒作用
T59 その他の気体,フューム及び蒸気の毒作用
T59.0 その他の気体,フューム及び蒸気の毒作用,窒素酸化物
T59.1 その他の気体,フューム及び蒸気の毒作用,窒素酸化物二酸化硫黄
T59.2 その他の気体,フューム及び蒸気の毒作用,窒素酸化物ホルムアルデヒド
T59.3 その他の気体,フューム及び蒸気の毒作用,窒素酸化物催涙性の気体
T59.4 その他の気体,フューム及び蒸気の毒作用,窒素酸化物塩素ガス
T59.5 その他の気体,フューム及び蒸気の毒作用,窒素酸化物フッ素ガス及びフッ化水素
T59.6 その他の気体,フューム及び蒸気の毒作用,窒素酸化物硫化水素
T59.7 その他の気体,フューム及び蒸気の毒作用,窒素酸化物二酸化炭素
T59.8 その他の気体,フューム及び蒸気の毒作用,窒素酸化物その他の明示された気体,フューム及び蒸気
T59.9 その他の気体,フューム及び蒸気の毒作用,窒素酸化物気体,フューム及び蒸気,詳細不明
T60 農薬の毒作用
T60.0 農薬の毒作用,有機燐及びカルバメート殺虫剤
T60.1 農薬の毒作用,ハロゲン系殺虫剤
T60.2 農薬の毒作用,その他の殺虫剤
T60.3 農薬の毒作用,除草剤及び防黴剤
T60.4 農薬の毒作用,殺鼡剤
T60.8 農薬の毒作用,その他の農薬
T60.9 農薬の毒作用,農薬,詳細不明
T61 海産食品として摂取された有害物質の毒作用
T61.0 海産食品として摂取された有害物質の毒作用,シグワテラ<ciguatera>魚中毒
T61.1 海産食品として摂取された有害物質の毒作用,スコンブロイド<scombroid>魚中毒
T61.2 海産食品として摂取された有害物質の毒作用,その他の魚介類中毒
T61.8 海産食品として摂取された有害物質の毒作用,その他の海産食品の毒作用
T61.9 海産食品として摂取された有害物質の毒作用,詳細不明の海産食品の毒作用
T62 食物として摂取されたその他の有害物質による毒作用
T62.0 食物として摂取されたその他の有害物質による毒作用,摂取されたきのこ
T62.1 食物として摂取されたその他の有害物質による毒作用,摂取された果実
T62.2 食物として摂取されたその他の有害物質による毒作用,その他の摂取された植物(一部)
T62.8 食物として摂取されたその他の有害物質による毒作用,食物として摂取されたその他の明示された有害物質
T62.9 食物として摂取されたその他の有害物質による毒作用,食物として摂取された有害物質,詳細不明
T63 有毒動物との接触による毒作用
T63.0 有毒動物との接触による毒作用,ヘビ毒
T63.1 有毒動物との接触による毒作用,その他の爬虫類の毒
T63.2 有毒動物との接触による毒作用,サソリ毒
T63.3 有毒動物との接触による毒作用,クモ毒
T63.4 有毒動物との接触による毒作用,その他の節足動物の毒
T63.5 有毒動物との接触による毒作用,魚類との接触による毒作用
T63.6 有毒動物との接触による毒作用,その他の海生動物との接触による毒作用
T63.8 有毒動物との接触による毒作用,その他の有毒動物との接触による毒作用
T63.9 有毒動物との接触による毒作用,詳細不明の有毒動物との接触による毒作用
T64 アフラトキシン及びその他の真菌毒素<マイコトキシン>による食物汚染物質の毒作用
T65 その他及び詳細不明の物質の毒作用
T65.0 その他及び詳細不明の物質の毒作用,シアン化物
T65.1 その他及び詳細不明の物質の毒作用,ストリキニーネ及びその塩類
T65.2 その他及び詳細不明の物質の毒作用,タバコ及びニコチン
T65.3 その他及び詳細不明の物質の毒作用,ベンゼン及びその同族体のニトロ誘導体及びアミノ誘導体
T65.4 その他及び詳細不明の物質の毒作用,二硫化炭素
T65.5 その他及び詳細不明の物質の毒作用,ニトログリセリン及びその他の硝酸エステル
T65.6 その他及び詳細不明の物質の毒作用,塗料及び染料,他に分類されないもの
T65.8 その他及び詳細不明の物質の毒作用,その他の明示された物質の毒作用
T65.9 その他及び詳細不明の物質の毒作用,詳細不明の物質の毒作用
T66 放射線の作用,詳細不明
T67 熱及び光線の作用
T67.0 熱射病及び日射病
T67.1 熱性失神
T67.2 熱(性)けいれん<痙攣>
T67.3 日射病,無汗性
T67.4 塩分喪失による日射病
T67.5 日射病,詳細不明
T67.6 熱疲労,一過性
T67.7 熱性浮腫
T67.8 熱及び光線のその他の作用
T67.9 熱及び光線の作用,詳細不明
T68 低体温(症)
T69 低温のその他の作用
T69.0 浸水した手及び足
T69.1 凍瘡<しもやけ>
T69.8 低温のその他の明示された作用
T69.9 低温の作用,詳細不明
T70 気圧又は水圧の作用
T70.0 耳気圧外傷
T70.1 副鼻腔の気圧性外傷
T70.2 高所のその他及び詳細不明の作用
T70.3 潜函病<減圧病>
T70.4 高水圧の作用
T70.8 気圧及び水圧のその他の作用
T70.9 気圧及び水圧の作用,詳細不明
T71 窒息
T73 その他の欠乏・消耗の作用
T73.0 飢餓の作用
T73.1 口渇の作用
T73.2 曝露(不良環境)による消耗
T73.3 働き過ぎによる消耗
T73.8 欠乏・消耗のその他の作用
T73.9 欠乏・消耗の作用,詳細不明
T74 虐待症候群
T74.0 怠慢又は遺棄
T74.1 身体的虐待
T74.2 性的虐待
T74.3 心理的虐待
T74.8 その他の虐待症候群
T74.9 虐待症候群,詳細不明
T75 その他の外因の作用
T75.0 雷撃の作用
T75.1 溺死及び死に至らない溺水
T75.2 振動の作用
T75.3 動揺病
T75.4 電流の作用
T75.8 外因のその他の明示された作用
T78 有害作用,他に分類されないもの
T78.0 有害食物反応によるアナフィラキシーショック
T78.1 その他の有害食物反応,他に分類されないもの
T78.2 アナフィラキシーショック,詳細不明
T78.3 血管神経浮腫
T78.4 アレルギー,詳細不明
T78.8 その他の有害作用,他に分類されないもの
T78.9 有害作用,詳細不明
T79 外傷の早期合併症,他に分類されないもの
T79.0 空気塞栓症(外傷性)
T79.1 脂肪塞栓症(外傷性)
T79.2 外傷性続発性出血及び再発性出血
T79.3 外傷後の創傷感染症,他に分類されないもの
T79.4 外傷性ショック
T79.5 外傷性無尿
T79.6 筋の外傷性阻血
T79.7 外傷性皮下気腫
T79.8 外傷のその他の早期合併症
T79.9 外傷の詳細不明の早期合併症
T80 輸液,輸血及び治療用注射に続発する合併症
T80.0 輸液,輸血及び治療用注射に続発する空気塞栓症
T80.1 輸液,輸血及び治療用注射に続発する血管合併症
T80.2 輸液,輸血及び治療用注射に続発する感染症
T80.3 ABO不適合反応
T80.4 Rh不適合反応
T80.5 血清によるアナフィラキシーショック
T80.6 その他の血清反応
T80.8 輸液,輸血及び治療用注射に続発するその他の合併症
T80.9 輸液,輸血及び治療用注射に続発する詳細不明の合併症
T81 処置の合併症,他に分類されないもの
T81.0 処置に合併する出血及び血腫,他に分類されないもの
T81.1 処置中の又はその結果によるショック,他に分類されないもの
T81.2 処置中の不慮の穿刺及び裂傷<laceration>,他に分類されないもの
T81.3 手術創の離開,他に分類されないもの
T81.4 処置に続発する感染症,他に分類されないもの
T81.5 処置後に体腔又は手術創に不注意に残された異物
T81.6 処置中に不注意に残された異物による急性反応
T81.7 処置に続発する血管合併症,他に分類されないもの
T81.8 処置のその他の合併症,他に分類されないもの
T81.9 処置の詳細不明の合併症
T82 心臓及び血管のプロステーシス,挿入物及び移植片の合併症
T82.0 人工心臓弁の機械的合併症
T82.1 心臓電子器具の機械的合併症
T82.2 冠(状)動脈バイパス<副行路>及び弁移植片の機械的合併症
T82.3 その他の血管移植片の機械的合併症
T82.4 血管透析カテーテルの機械的合併症
T82.5 その他の心臓及び血管の人工器具及び挿入物の機械的合併症
T82.6 人工心臓弁による感染症及び炎症性反応
T82.7 その他の心臓及び血管の人工器具,挿入物及び移植片による感染症及び炎症性反応
T82.8 心臓及び血管のプロステーシス,挿入物及び移植片のその他の明示された合併症
T82.9 心臓及び血管のプロステーシス,挿入物及び移植片の詳細不明の合併症
T83 尿路性器プロステーシス,挿入物及び移植片の合併症
T83.0 尿路(留置)カテーテルの機械的合併症
T83.1 その他の尿路の人工器具及び挿入物の機械的合併症
T83.2 尿路の移植片の機械的合併症
T83.3 子宮内避妊器具の機械的合併症
T83.4 性器のその他のプロステーシス,挿入物及び移植片の機械的合併症
T83.5 尿路系プロステーシス,挿入物及び移植片による感染症及び炎症性反応
T83.6 性器プロステーシス,挿入物及び移植片による感染症及び炎症性反応
T83.8 尿路性器プロステーシス,挿入物及び移植片のその他の合併症
T83.9 尿路性器プロステーシス,挿入物及び移植片の詳細不明の合併症
T84 体内整形外科的プロステーシス,挿入物及び移植片の合併症
T84.0 体内関節プロステーシスの機械的合併症
T84.1 (四)肢骨の内固定材の機械的合併症
T84.2 その他の骨の内固定材の機械的合併症
T84.3 その他の骨の人工器具,挿入物及び移植片の機械的合併症
T84.4 その他の整形外科的体内器具,挿入物及び移植片の機械的合併症
T84.5 体内関節プロステーシスによる感染症及び炎症性反応
T84.6 内固定材[各部位]による感染症及び炎症性反応
T84.7 その他の体内整形外科的プロステーシス,挿入物及び移植片による感染症及び炎症性反応
T84.8 体内整形外科的プロステーシス,挿入物及び移植片のその他の合併症
T84.9 体内整形外科的プロステーシス,挿入物及び移植片の詳細不明の合併症
T85 その他の体内プロステーシス,挿入物及び移植片の合併症
T85.0 脳室頭蓋内(交通性)シャントの機械的合併症
T85.1 植え込み式神経系電気刺激装置の機械的合併症
T85.2 眼内レンズの機械的合併症
T85.3 その他の眼球プロステーシス,挿入物及び移植片の機械的合併症
T85.4 乳房プロステーシス及び挿入物の機械的合併症
T85.5 胃腸プロステーシス,挿入物及び移植片による機械的合併症
T85.6 その他の明示された体内プロステーシス,挿入物及び移植片の機械的合併症
T85.7 その他の体内プロステーシス,挿入物及び移植片による感染症及び炎症性反応
T85.8 体内プロステーシス,挿入物及び移植片のその他の合併症,他に分類されないもの
T85.9 体内プロステーシス,挿入物及び移植片の詳細不明の合併症
T86 移植臓器及び組織の不全及び拒絶反応
T86.0 骨髄移植の拒絶反応
T86.1 腎移植不全及び拒絶反応
T86.2 心臓移植不全及び拒絶反応
T86.3 心肺移植不全及び拒絶反応
T86.4 肝移植不全及び拒絶反応
T86.8 その他の移植臓器及び組織の不全及び拒絶反応
T86.9 詳細不明の移植臓器及び組織の不全及び拒絶反応
T87 再接着及び切断に特有の合併症
T87.0 再接着上肢(一部)の合併症
T87.1 再接着下肢(一部)の合併症
T87.2 その他の再接着部分の合併症
T87.3 切断端の神経腫
T87.4 切断端の感染症
T87.5 切断端のえ<壊>死
T87.6 切断端のその他及び詳細不明の合併症
T88 外科的及び内科的ケアのその他の合併症,他に分類されないもの
T88.0 予防接種に続発する感染症
T88.1 予防接種に続発するその他の合併症,他に分類されないもの
T88.2 麻酔によるショック
T88.3 麻酔による悪性高熱<体温>(症)
T88.4 挿管の不成功又は困難
T88.5 麻酔のその他の合併症
T88.6 適正に投与された正しい薬物及び薬剤の有害作用によるアナフィラキシーショック
T88.7 薬物及び薬剤の詳細不明の有害作用
T88.8 外科的及び内科的ケアのその他の明示された合併症,他に分類されないもの
T88.9 外科的及び内科的ケアの合併症,詳細不明
T90 頭部損傷の続発・後遺症
T90.0 頭部の表在損傷の続発・後遺症
T90.1 頭部の開放創の続発・後遺症
T90.2 頭蓋及び顔面骨骨折の続発・後遺症
T90.3 脳神経損傷の続発・後遺症
T90.4 眼及び眼窩の損傷の続発・後遺症
T90.5 頭蓋内損傷の続発・後遺症
T90.8 頭部のその他の明示された損傷の続発・後遺症
T90.9 頭部の詳細不明の損傷の続発・後遺症
T91 頚部及び体幹損傷の続発・後遺症
T91.0 頚部及び体幹の表在損傷及び開放創の続発・後遺症
T91.1 脊椎骨折の続発・後遺症
T91.2 胸部<郭>及び骨盤部のその他の骨折の続発・後遺症
T91.3 脊髄損傷の続発・後遺症
T91.4 胸腔内臓器損傷の続発・後遺症
T91.5 腹腔内及び骨盤臓器の損傷の続発・後遺症
T91.8 頚部又は体幹のその他の明示された損傷の続発・後遺症
T91.9 頚部及び体幹の詳細不明の損傷の続発・後遺症
T92 上肢の損傷の続発・後遺症
T92.0 上肢の開放創の続発・後遺症
T92.1 腕の骨折の続発・後遺症
T92.2 手首及び手の骨折の続発・後遺症
T92.3 上肢の脱臼,捻挫及びストレインの続発・後遺症
T92.4 上肢の神経損傷の続発・後遺症
T92.5 上肢の筋及び腱の損傷の続発・後遺症
T92.6 上肢の挫滅損傷及び外傷性切断の続発・後遺症
T92.8 上肢のその他の明示された損傷の続発・後遺症
T92.9 上肢の詳細不明の損傷の続発・後遺症
T93 下肢の損傷の続発・後遺症
T93.0 下肢の開放創の続発・後遺症
T93.1 大腿骨骨折の続発・後遺症
T93.2 下肢のその他の骨折の続発・後遺症
T93.3 下肢の脱臼,捻挫及びストレインの続発・後遺症
T93.4 下肢の神経損傷の続発・後遺症
T93.5 下肢の筋及び腱の損傷の続発・後遺症
T93.6 下肢の挫滅損傷及び外傷性切断の続発・後遺症
T93.8 下肢のその他の明示された損傷の続発・後遺症
T93.9 下肢の詳細不明の損傷の続発・後遺症
T94 多部位及び部位不明の損傷の続発・後遺症
T94.0 多部位の損傷の続発・後遺症
T94.1 損傷の続発・後遺症,部位の明示されないもの
T95 熱傷,腐食及び凍傷の続発・後遺症
T95.0 頭部及び頚部の熱傷,腐食及び凍傷の続発・後遺症
T95.1 体幹の熱傷,腐食及び凍傷の続発・後遺症
T95.2 上肢の熱傷,腐食及び凍傷の続発・後遺症
T95.3 下肢の熱傷,腐食及び凍傷の続発・後遺症
T95.4 傷害された体表面積によってのみ分類される熱傷及び腐食の続発・後遺症
T95.8 その他の明示された熱傷,腐食及び凍傷の続発・後遺症
T95.9 詳細不明の熱傷,腐食及び凍傷の続発・後遺症
T96 薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒の続発・後遺症
T97 薬用を主としない物質の毒作用の続発・後遺症
T98 外因のその他及び詳細不明の作用の続発・後遺症
T98.0 自然開口部からの異物侵入の作用の続発・後遺症
T98.1 外因のその他及び詳細不明の作用の続発・後遺症
T98.2 外傷の早期合併症の続発・後遺症
T98.3 外科的及び内科的ケアの合併症の続発・後遺症,他に分類されないもの
U04 重症急性呼吸器症候群[SARS]
U04.9 重症急性呼吸器症候群[SARS],詳細不明
U06 ジカ<Zika>ウイルス病
U06.0 エマージェンシーコードU06.0
U06.1 エマージェンシーコードU06.1
U06.2 エマージェンシーコードU06.2
U06.3 エマージェンシーコードU06.3
U06.4 エマージェンシーコードU06.4
U06.5 エマージェンシーコードU06.5
U06.6 エマージェンシーコードU06.6
U06.7 エマージェンシーコードU06.7
U06.8 エマージェンシーコードU06.8
U06.9 ジカ<Zika>ウイルス病,詳細不明
U07 エマージェンシーコードU07
U07.0 ベイピングに関連する障害
U07.1 コロナウイルス感染症2019,ウイルスが同定されたもの
U07.2 コロナウイルス感染症2019,ウイルスが同定されていないもの
U07.3 エマージェンシーコードU07.3
U07.4 エマージェンシーコードU07.4
U07.5 エマージェンシーコードU07.5
U07.6 エマージェンシーコードU07.6
U07.7 エマージェンシーコードU07.7
U07.8 エマージェンシーコードU07.8
U07.9 エマージェンシーコードU07.9
U08 コロナウイルス感染症2019の既往歴
U08.0 エマージェンシーコードU08.0
U08.1 エマージェンシーコードU08.1
U08.2 エマージェンシーコードU08.2
U08.3 エマージェンシーコードU08.3
U08.4 エマージェンシーコードU08.4
U08.5 エマージェンシーコードU08.5
U08.6 エマージェンシーコードU08.6
U08.7 エマージェンシーコードU08.7
U08.8 エマージェンシーコードU08.8
U08.9 コロナウイルス感染症2019の既往歴,詳細不明
U09 コロナウイルス感染症2019後の病態
U09.0 エマージェンシーコードU09.0
U09.1 エマージェンシーコードU09.1
U09.2 エマージェンシーコードU09.2
U09.3 エマージェンシーコードU09.3
U09.4 エマージェンシーコードU09.4
U09.5 エマージェンシーコードU09.5
U09.6 エマージェンシーコードU09.6
U09.7 エマージェンシーコードU09.7
U09.8 エマージェンシーコードU09.8
U09.9 コロナウイルス感染症2019後の病態,詳細不明
U10 コロナウイルス感染症2019に関連する多系統炎症性症候群
U10.0 エマージェンシーコードU10.0
U10.1 エマージェンシーコードU10.1
U10.2 エマージェンシーコードU10.2
U10.3 エマージェンシーコードU10.3
U10.4 エマージェンシーコードU10.4
U10.5 エマージェンシーコードU10.5
U10.6 エマージェンシーコードU10.6
U10.7 エマージェンシーコードU10.7
U10.8 エマージェンシーコードU10.8
U10.9 コロナウイルス感染症2019に関連する多系統炎症性症候群,詳細不明
U11 エマージェンシーコードU11
U11.0 エマージェンシーコードU11.0
U11.1 エマージェンシーコードU11.1
U11.2 エマージェンシーコードU11.2
U11.3 エマージェンシーコードU11.3
U11.4 エマージェンシーコードU11.4
U11.5 エマージェンシーコードU11.5
U11.6 エマージェンシーコードU11.6
U11.7 エマージェンシーコードU11.7
U11.8 エマージェンシーコードU11.8
U11.9 エマージェンシーコードU11.9
U12 エマージェンシーコードU12
U12.0 エマージェンシーコードU12.0
U12.1 エマージェンシーコードU12.1
U12.2 エマージェンシーコードU12.2
U12.3 エマージェンシーコードU12.3
U12.4 エマージェンシーコードU12.4
U12.5 エマージェンシーコードU12.5
U12.6 エマージェンシーコードU12.6
U12.7 エマージェンシーコードU12.7
U12.8 エマージェンシーコードU12.8
U12.9 エマージェンシーコードU12.9
U13 エマージェンシーコードU13
U13.0 エマージェンシーコードU13.0
U13.1 エマージェンシーコードU13.1
U13.2 エマージェンシーコードU13.2
U13.3 エマージェンシーコードU13.3
U13.4 エマージェンシーコードU13.4
U13.5 エマージェンシーコードU13.5
U13.6 エマージェンシーコードU13.6
U13.7 エマージェンシーコードU13.7
U13.8 エマージェンシーコードU13.8
U13.9 エマージェンシーコードU13.9
U14 エマージェンシーコードU14
U14.0 エマージェンシーコードU14.0
U14.1 エマージェンシーコードU14.1
U14.2 エマージェンシーコードU14.2
U14.3 エマージェンシーコードU14.3
U14.4 エマージェンシーコードU14.4
U14.5 エマージェンシーコードU14.5
U14.6 エマージェンシーコードU14.6
U14.7 エマージェンシーコードU14.7
U14.8 エマージェンシーコードU14.8
U14.9 エマージェンシーコードU14.9
U15 エマージェンシーコードU15
U15.0 エマージェンシーコードU15.0
U15.1 エマージェンシーコードU15.1
U15.2 エマージェンシーコードU15.2
U15.3 エマージェンシーコードU15.3
U15.4 エマージェンシーコードU15.4
U15.5 エマージェンシーコードU15.5
U15.6 エマージェンシーコードU15.6
U15.7 エマージェンシーコードU15.7
U15.8 エマージェンシーコードU15.8
U15.9 エマージェンシーコードU15.9
U16 エマージェンシーコードU16
U16.0 エマージェンシーコードU16.0
U16.1 エマージェンシーコードU16.1
U16.2 エマージェンシーコードU16.2
U16.3 エマージェンシーコードU16.3
U16.4 エマージェンシーコードU16.4
U16.5 エマージェンシーコードU16.5
U16.6 エマージェンシーコードU16.6
U16.7 エマージェンシーコードU16.7
U16.8 エマージェンシーコードU16.8
U16.9 エマージェンシーコードU16.9
U17 エマージェンシーコードU17
U17.0 エマージェンシーコードU17.0
U17.1 エマージェンシーコードU17.1
U17.2 エマージェンシーコードU17.2
U17.3 エマージェンシーコードU17.3
U17.4 エマージェンシーコードU17.4
U17.5 エマージェンシーコードU17.5
U17.6 エマージェンシーコードU17.6
U17.7 エマージェンシーコードU17.7
U17.8 エマージェンシーコードU17.8
U17.9 エマージェンシーコードU17.9
U18 エマージェンシーコードU18
U18.0 エマージェンシーコードU18.0
U18.1 エマージェンシーコードU18.1
U18.2 エマージェンシーコードU18.2
U18.3 エマージェンシーコードU18.3
U18.4 エマージェンシーコードU18.4
U18.5 エマージェンシーコードU18.5
U18.6 エマージェンシーコードU18.6
U18.7 エマージェンシーコードU18.7
U18.8 エマージェンシーコードU18.8
U18.9 エマージェンシーコードU18.9
U19 エマージェンシーコードU19
U19.0 エマージェンシーコードU19.0
U19.1 エマージェンシーコードU19.1
U19.2 エマージェンシーコードU19.2
U19.3 エマージェンシーコードU19.3
U19.4 エマージェンシーコードU19.4
U19.5 エマージェンシーコードU19.5
U19.6 エマージェンシーコードU19.6
U19.7 エマージェンシーコードU19.7
U19.8 エマージェンシーコードU19.8
U19.9 エマージェンシーコードU19.9
U20 エマージェンシーコードU20
U20.0 エマージェンシーコードU20.0
U20.1 エマージェンシーコードU20.1
U20.2 エマージェンシーコードU20.2
U20.3 エマージェンシーコードU20.3
U20.4 エマージェンシーコードU20.4
U20.5 エマージェンシーコードU20.5
U20.6 エマージェンシーコードU20.6
U20.7 エマージェンシーコードU20.7
U20.8 エマージェンシーコードU20.8
U20.9 エマージェンシーコードU20.9
U21 エマージェンシーコードU21
U21.0 エマージェンシーコードU21.0
U21.1 エマージェンシーコードU21.1
U21.2 エマージェンシーコードU21.2
U21.3 エマージェンシーコードU21.3
U21.4 エマージェンシーコードU21.4
U21.5 エマージェンシーコードU21.5
U21.6 エマージェンシーコードU21.6
U21.7 エマージェンシーコードU21.7
U21.8 エマージェンシーコードU21.8
U21.9 エマージェンシーコードU21.9
U22 エマージェンシーコードU22
U22.0 エマージェンシーコードU22.0
U22.1 エマージェンシーコードU22.1
U22.2 エマージェンシーコードU22.2
U22.3 エマージェンシーコードU22.3
U22.4 エマージェンシーコードU22.4
U22.5 エマージェンシーコードU22.5
U22.6 エマージェンシーコードU22.6
U22.7 エマージェンシーコードU22.7
U22.8 エマージェンシーコードU22.8
U22.9 エマージェンシーコードU22.9
U23 エマージェンシーコードU23
U23.0 エマージェンシーコードU23.0
U23.1 エマージェンシーコードU23.1
U23.2 エマージェンシーコードU23.2
U23.3 エマージェンシーコードU23.3
U23.4 エマージェンシーコードU23.4
U23.5 エマージェンシーコードU23.5
U23.6 エマージェンシーコードU23.6
U23.7 エマージェンシーコードU23.7
U23.8 エマージェンシーコードU23.8
U23.9 エマージェンシーコードU23.9
U24 エマージェンシーコードU24
U24.0 エマージェンシーコードU24.0
U24.1 エマージェンシーコードU24.1
U24.2 エマージェンシーコードU24.2
U24.3 エマージェンシーコードU24.3
U24.4 エマージェンシーコードU24.4
U24.5 エマージェンシーコードU24.5
U24.6 エマージェンシーコードU24.6
U24.7 エマージェンシーコードU24.7
U24.8 エマージェンシーコードU24.8
U24.9 エマージェンシーコードU24.9
U25 エマージェンシーコードU25
U25.0 エマージェンシーコードU25.0
U25.1 エマージェンシーコードU25.1
U25.2 エマージェンシーコードU25.2
U25.3 エマージェンシーコードU25.3
U25.4 エマージェンシーコードU25.4
U25.5 エマージェンシーコードU25.5
U25.6 エマージェンシーコードU25.6
U25.7 エマージェンシーコードU25.7
U25.8 エマージェンシーコードU25.8
U25.9 エマージェンシーコードU25.9
U26 エマージェンシーコードU26
U26.0 エマージェンシーコードU26.0
U26.1 エマージェンシーコードU26.1
U26.2 エマージェンシーコードU26.2
U26.3 エマージェンシーコードU26.3
U26.4 エマージェンシーコードU26.4
U26.5 エマージェンシーコードU26.5
U26.6 エマージェンシーコードU26.6
U26.7 エマージェンシーコードU26.7
U26.8 エマージェンシーコードU26.8
U26.9 エマージェンシーコードU26.9
U27 エマージェンシーコードU27
U27.0 エマージェンシーコードU27.0
U27.1 エマージェンシーコードU27.1
U27.2 エマージェンシーコードU27.2
U27.3 エマージェンシーコードU27.3
U27.4 エマージェンシーコードU27.4
U27.5 エマージェンシーコードU27.5
U27.6 エマージェンシーコードU27.6
U27.7 エマージェンシーコードU27.7
U27.8 エマージェンシーコードU27.8
U27.9 エマージェンシーコードU27.9
U28 エマージェンシーコードU28
U28.0 エマージェンシーコードU28.0
U28.1 エマージェンシーコードU28.1
U28.2 エマージェンシーコードU28.2
U28.3 エマージェンシーコードU28.3
U28.4 エマージェンシーコードU28.4
U28.5 エマージェンシーコードU28.5
U28.6 エマージェンシーコードU28.6
U28.7 エマージェンシーコードU28.7
U28.8 エマージェンシーコードU28.8
U28.9 エマージェンシーコードU28.9
U29 エマージェンシーコードU29
U29.0 エマージェンシーコードU29.0
U29.1 エマージェンシーコードU29.1
U29.2 エマージェンシーコードU29.2
U29.3 エマージェンシーコードU29.3
U29.4 エマージェンシーコードU29.4
U29.5 エマージェンシーコードU29.5
U29.6 エマージェンシーコードU29.6
U29.7 エマージェンシーコードU29.7
U29.8 エマージェンシーコードU29.8
U29.9 エマージェンシーコードU29.9
U30 エマージェンシーコードU30
U30.0 エマージェンシーコードU30.0
U30.1 エマージェンシーコードU30.1
U30.2 エマージェンシーコードU30.2
U30.3 エマージェンシーコードU30.3
U30.4 エマージェンシーコードU30.4
U30.5 エマージェンシーコードU30.5
U30.6 エマージェンシーコードU30.6
U30.7 エマージェンシーコードU30.7
U30.8 エマージェンシーコードU30.8
U30.9 エマージェンシーコードU30.9
U31 エマージェンシーコードU31
U31.0 エマージェンシーコードU31.0
U31.1 エマージェンシーコードU31.1
U31.2 エマージェンシーコードU31.2
U31.3 エマージェンシーコードU31.3
U31.4 エマージェンシーコードU31.4
U31.5 エマージェンシーコードU31.5
U31.6 エマージェンシーコードU31.6
U31.7 エマージェンシーコードU31.7
U31.8 エマージェンシーコードU31.8
U31.9 エマージェンシーコードU31.9
U32 エマージェンシーコードU32
U32.0 エマージェンシーコードU32.0
U32.1 エマージェンシーコードU32.1
U32.2 エマージェンシーコードU32.2
U32.3 エマージェンシーコードU32.3
U32.4 エマージェンシーコードU32.4
U32.5 エマージェンシーコードU32.5
U32.6 エマージェンシーコードU32.6
U32.7 エマージェンシーコードU32.7
U32.8 エマージェンシーコードU32.8
U32.9 エマージェンシーコードU32.9
U33 エマージェンシーコードU33
U33.0 エマージェンシーコードU33.0
U33.1 エマージェンシーコードU33.1
U33.2 エマージェンシーコードU33.2
U33.3 エマージェンシーコードU33.3
U33.4 エマージェンシーコードU33.4
U33.5 エマージェンシーコードU33.5
U33.6 エマージェンシーコードU33.6
U33.7 エマージェンシーコードU33.7
U33.8 エマージェンシーコードU33.8
U33.9 エマージェンシーコードU33.9
U34 エマージェンシーコードU34
U34.0 エマージェンシーコードU34.0
U34.1 エマージェンシーコードU34.1
U34.2 エマージェンシーコードU34.2
U34.3 エマージェンシーコードU34.3
U34.4 エマージェンシーコードU34.4
U34.5 エマージェンシーコードU34.5
U34.6 エマージェンシーコードU34.6
U34.7 エマージェンシーコードU34.7
U34.8 エマージェンシーコードU34.8
U34.9 エマージェンシーコードU34.9
U35 エマージェンシーコードU35
U35.0 エマージェンシーコードU35.0
U35.1 エマージェンシーコードU35.1
U35.2 エマージェンシーコードU35.2
U35.3 エマージェンシーコードU35.3
U35.4 エマージェンシーコードU35.4
U35.5 エマージェンシーコードU35.5
U35.6 エマージェンシーコードU35.6
U35.7 エマージェンシーコードU35.7
U35.8 エマージェンシーコードU35.8
U35.9 エマージェンシーコードU35.9
U36 エマージェンシーコードU36
U36.0 エマージェンシーコードU36.0
U36.1 エマージェンシーコードU36.1
U36.2 エマージェンシーコードU36.2
U36.3 エマージェンシーコードU36.3
U36.4 エマージェンシーコードU36.4
U36.5 エマージェンシーコードU36.5
U36.6 エマージェンシーコードU36.6
U36.7 エマージェンシーコードU36.7
U36.8 エマージェンシーコードU36.8
U36.9 エマージェンシーコードU36.9
U37 エマージェンシーコードU37
U37.0 エマージェンシーコードU37.0
U37.1 エマージェンシーコードU37.1
U37.2 エマージェンシーコードU37.2
U37.3 エマージェンシーコードU37.3
U37.4 エマージェンシーコードU37.4
U37.5 エマージェンシーコードU37.5
U37.6 エマージェンシーコードU37.6
U37.7 エマージェンシーコードU37.7
U37.8 エマージェンシーコードU37.8
U37.9 エマージェンシーコードU37.9
U38 エマージェンシーコードU38
U38.0 エマージェンシーコードU38.0
U38.1 エマージェンシーコードU38.1
U38.2 エマージェンシーコードU38.2
U38.3 エマージェンシーコードU38.3
U38.4 エマージェンシーコードU38.4
U38.5 エマージェンシーコードU38.5
U38.6 エマージェンシーコードU38.6
U38.7 エマージェンシーコードU38.7
U38.8 エマージェンシーコードU38.8
U38.9 エマージェンシーコードU38.9
U39 エマージェンシーコードU39
U39.0 エマージェンシーコードU39.0
U39.1 エマージェンシーコードU39.1
U39.2 エマージェンシーコードU39.2
U39.3 エマージェンシーコードU39.3
U39.4 エマージェンシーコードU39.4
U39.5 エマージェンシーコードU39.5
U39.6 エマージェンシーコードU39.6
U39.7 エマージェンシーコードU39.7
U39.8 エマージェンシーコードU39.8
U39.9 エマージェンシーコードU39.9
U40 エマージェンシーコードU40
U40.0 エマージェンシーコードU40.0
U40.1 エマージェンシーコードU40.1
U40.2 エマージェンシーコードU40.2
U40.3 エマージェンシーコードU40.3
U40.4 エマージェンシーコードU40.4
U40.5 エマージェンシーコードU40.5
U40.6 エマージェンシーコードU40.6
U40.7 エマージェンシーコードU40.7
U40.8 エマージェンシーコードU40.8
U40.9 エマージェンシーコードU40.9
U41 エマージェンシーコードU41
U41.0 エマージェンシーコードU41.0
U41.1 エマージェンシーコードU41.1
U41.2 エマージェンシーコードU41.2
U41.3 エマージェンシーコードU41.3
U41.4 エマージェンシーコードU41.4
U41.5 エマージェンシーコードU41.5
U41.6 エマージェンシーコードU41.6
U41.7 エマージェンシーコードU41.7
U41.8 エマージェンシーコードU41.8
U41.9 エマージェンシーコードU41.9
U42 エマージェンシーコードU42
U42.0 エマージェンシーコードU42.0
U42.1 エマージェンシーコードU42.1
U42.2 エマージェンシーコードU42.2
U42.3 エマージェンシーコードU42.3
U42.4 エマージェンシーコードU42.4
U42.5 エマージェンシーコードU42.5
U42.6 エマージェンシーコードU42.6
U42.7 エマージェンシーコードU42.7
U42.8 エマージェンシーコードU42.8
U42.9 エマージェンシーコードU42.9
U43 エマージェンシーコードU43
U43.0 エマージェンシーコードU43.0
U43.1 エマージェンシーコードU43.1
U43.2 エマージェンシーコードU43.2
U43.3 エマージェンシーコードU43.3
U43.4 エマージェンシーコードU43.4
U43.5 エマージェンシーコードU43.5
U43.6 エマージェンシーコードU43.6
U43.7 エマージェンシーコードU43.7
U43.8 エマージェンシーコードU43.8
U43.9 エマージェンシーコードU43.9
U44 エマージェンシーコードU44
U44.0 エマージェンシーコードU44.0
U44.1 エマージェンシーコードU44.1
U44.2 エマージェンシーコードU44.2
U44.3 エマージェンシーコードU44.3
U44.4 エマージェンシーコードU44.4
U44.5 エマージェンシーコードU44.5
U44.6 エマージェンシーコードU44.6
U44.7 エマージェンシーコードU44.7
U44.8 エマージェンシーコードU44.8
U44.9 エマージェンシーコードU44.9
U45 エマージェンシーコードU45
U45.0 エマージェンシーコードU45.0
U45.1 エマージェンシーコードU45.1
U45.2 エマージェンシーコードU45.2
U45.3 エマージェンシーコードU45.3
U45.4 エマージェンシーコードU45.4
U45.5 エマージェンシーコードU45.5
U45.6 エマージェンシーコードU45.6
U45.7 エマージェンシーコードU45.7
U45.8 エマージェンシーコードU45.8
U45.9 エマージェンシーコードU45.9
U46 エマージェンシーコードU46
U46.0 エマージェンシーコードU46.0
U46.1 エマージェンシーコードU46.1
U46.2 エマージェンシーコードU46.2
U46.3 エマージェンシーコードU46.3
U46.4 エマージェンシーコードU46.4
U46.5 エマージェンシーコードU46.5
U46.6 エマージェンシーコードU46.6
U46.7 エマージェンシーコードU46.7
U46.8 エマージェンシーコードU46.8
U46.9 エマージェンシーコードU46.9
U47 エマージェンシーコードU47
U47.0 エマージェンシーコードU47.0
U47.1 エマージェンシーコードU47.1
U47.2 エマージェンシーコードU47.2
U47.3 エマージェンシーコードU47.3
U47.4 エマージェンシーコードU47.4
U47.5 エマージェンシーコードU47.5
U47.6 エマージェンシーコードU47.6
U47.7 エマージェンシーコードU47.7
U47.8 エマージェンシーコードU47.8
U47.9 エマージェンシーコードU47.9
U48 エマージェンシーコードU48
U48.0 エマージェンシーコードU48.0
U48.1 エマージェンシーコードU48.1
U48.2 エマージェンシーコードU48.2
U48.3 エマージェンシーコードU48.3
U48.4 エマージェンシーコードU48.4
U48.5 エマージェンシーコードU48.5
U48.6 エマージェンシーコードU48.6
U48.7 エマージェンシーコードU48.7
U48.8 エマージェンシーコードU48.8
U48.9 エマージェンシーコードU48.9
U49 エマージェンシーコードU49
U49.0 エマージェンシーコードU49.0
U49.1 エマージェンシーコードU49.1
U49.2 エマージェンシーコードU49.2
U49.3 エマージェンシーコードU49.3
U49.4 エマージェンシーコードU49.4
U49.5 エマージェンシーコードU49.5
U49.6 エマージェンシーコードU49.6
U49.7 エマージェンシーコードU49.7
U49.8 エマージェンシーコードU49.8
U49.9 エマージェンシーコードU49.9
U82 ベータラクタム抗生物質への耐性
U82.0 ペニシリンへの耐性
U82.1 メチシリンへの耐性
U82.2 基質特異性拡張型ベータラクタマーゼ(ESBL)耐性
U82.8 その他のベータラクタム耐性
U82.9 ベータラクタム耐性,詳細不明
U83 その他の抗生物質への耐性
U83.0 バンコマイシンへの耐性
U83.1 その他のバンコマイシン関連抗生物質への耐性
U83.2 キノロンへの耐性
U83.7 多剤抗生物質への耐性
U83.8 その他の明示された単剤抗生物質への耐性
U83.9 詳細不明の抗生物質への耐性
U84 その他の抗菌薬への耐性
U84.0 抗寄生虫薬への耐性
U84.1 抗真菌薬への耐性
U84.2 抗ウイルス薬への耐性
U84.3 抗結核薬への耐性
U84.7 多剤抗菌薬への耐性
U84.8 その他の明示された抗菌薬への耐性
U84.9 詳細不明の抗菌薬への耐性
U85 抗腫瘍薬への耐性
V01 自転車との衝突により受傷した歩行者
V02 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した歩行者
V03 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した歩行者
V04 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した歩行者
V05 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した歩行者
V06 その他の非モーター車両との衝突により受傷した歩行者
V09 その他及び詳細不明の交通事故により受傷した歩行者
V09.0 その他及び詳細不明のモーター車両が関与した路上外交通事故により受傷した歩行者
V09.1 詳細不明の路上外交通事故により受傷した歩行者
V09.2 その他及び詳細不明のモーター車両が関与した路上交通事故により受傷した歩行者
V09.3 詳細不明の路上交通事故により受傷した歩行者
V09.9 詳細不明の交通事故により受傷した歩行者
V10 歩行者又は動物との衝突により受傷した自転車乗員
V11 他の自転車との衝突により受傷した自転車乗員
V12 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した自転車乗員
V13 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した自転車乗員
V14 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した自転車乗員
V15 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した自転車乗員
V16 その他の非モーター車両との衝突により受傷した自転車乗員
V17 固定又は静止した物体との衝突により受傷した自転車乗員
V18 衝突以外の交通事故により受傷した自転車乗員
V19 その他及び詳細不明の交通事故により受傷した自転車乗員
V19.0 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷した自転車運転者
V19.1 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷した自転車同乗者
V19.2 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷した詳細不明の自転車乗員
V19.3 詳細不明の路上外交通事故により受傷した自転車乗員
V19.4 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷した自転車運転者
V19.5 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷した自転車同乗者
V19.6 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷した詳細不明の自転車乗員
V19.8 その他の明示された交通事故により受傷した自転車乗員
V19.9 詳細不明の路上交通事故により受傷した自転車乗員
V20 歩行者又は動物との衝突により受傷したオートバイ乗員
V21 自転車との衝突により受傷したオートバイ乗員
V22 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したオートバイ乗員
V23 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したオートバイ乗員
V24 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したオートバイ乗員
V25 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したオートバイ乗員
V26 その他の非モーター車両との衝突により受傷したオートバイ乗員
V27 固定又は静止した物体との衝突により受傷したオートバイ乗員
V28 衝突以外の交通事故により受傷したオートバイ乗員
V29 その他及び詳細不明の交通事故により受傷したオートバイ乗員
V29.0 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷したオートバイ運転者
V29.1 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷したオートバイ同乗者
V29.2 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷した詳細不明のオートバイ乗員
V29.3 詳細不明の路上外交通事故により受傷したオートバイ乗員
V29.4 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷したオートバイ運転者
V29.5 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷したオートバイ同乗者
V29.6 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷した詳細不明のオートバイ乗員
V29.8 その他の明示された交通事故により受傷したオートバイ乗員
V29.9 詳細不明の路上交通事故により受傷したオートバイ乗員
V30 歩行者又は動物との衝突により受傷したオート三輪車乗員
V31 自転車との衝突により受傷したオート三輪車乗員
V32 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員
V33 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したオート三輪車乗員
V34 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したオート三輪車乗員
V35 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員
V36 その他の非モーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員
V37 固定又は静止した物体との衝突により受傷したオート三輪車乗員
V38 衝突以外の交通事故により受傷したオート三輪車乗員
V39 その他及び詳細不明の交通事故により受傷したオート三輪車乗員
V39.0 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷したオート三輪車運転者
V39.1 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷したオート三輪車同乗者
V39.2 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷した詳細不明のオート三輪車乗員
V39.3 詳細不明の路上外交通事故により受傷したオート三輪車乗員
V39.4 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷したオート三輪車運転者
V39.5 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷したオート三輪車同乗者
V39.6 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷した詳細不明のオート三輪車乗員
V39.8 その他の明示された交通事故により受傷したオート三輪車乗員
V39.9 詳細不明の路上交通事故により受傷したオート三輪車乗員
V40 歩行者又は動物との衝突により受傷した乗用車乗員
V41 自転車との衝突により受傷した乗用車乗員
V42 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員
V43 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した乗用車乗員
V44 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した乗用車乗員
V45 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した乗用車乗員
V46 その他の非モーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員
V47 固定又は静止した物体との衝突により受傷した乗用車乗員
V48 衝突以外の交通事故により受傷した乗用車乗員
V49 その他及び詳細不明の交通事故により受傷した乗用車乗員
V49.0 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷した乗用車運転者
V49.1 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷した乗用車同乗者
V49.2 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗用車乗員
V49.3 詳細不明の路上外交通事故により受傷した乗用車乗員
V49.4 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷した乗用車運転者
V49.5 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷した乗用車同乗者
V49.6 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷した詳細不明の乗用車乗員
V49.8 その他の明示された交通事故により受傷した乗用車乗員
V49.9 詳細不明の路上交通事故により受傷した乗用車乗員
V50 歩行者又は動物との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員
V51 自転車との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員
V52 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員
V53 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員
V54 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員
V55 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員
V56 その他の非モーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員
V57 固定又は静止した物体との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員
V58 衝突以外の交通事故により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員
V59 その他及び詳細不明の交通事故により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員
V59.0 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷した軽トラック運転者又はバン運転者
V59.1 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷した軽トラック同乗者又はバン同乗者
V59.2 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷した詳細不明の軽トラック乗員又は詳細不明のバン乗員
V59.3 詳細不明の路上外交通事故により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員
V59.4 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷した軽トラック運転者又はバン運転者
V59.5 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷した軽トラック同乗者又はバン同乗者
V59.6 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷した詳細不明の軽トラック乗員又は詳細不明のバン乗員
V59.8 その他の明示された交通事故により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員
V59.9 詳細不明の路上交通事故により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員
V60 歩行者又は動物との衝突により受傷した大型輸送車両乗員
V61 自転車との衝突により受傷した大型輸送車両乗員
V62 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員
V63 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員
V64 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員
V65 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員
V66 その他の非モーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員
V67 固定又は静止した物体との衝突により受傷した大型輸送車両乗員
V68 衝突以外の交通事故により受傷した大型輸送車両乗員
V69 その他及び詳細不明の交通事故により受傷した大型輸送車両乗員
V69.0 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷した大型輸送車両運転者
V69.1 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷した大型輸送車両同乗者
V69.2 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷した詳細不明の大型輸送車両乗員
V69.3 詳細不明の路上外交通事故により受傷した大型輸送車両乗員
V69.4 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷した大型輸送車両運転者
V69.5 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷した大型輸送車両同乗者
V69.6 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷した詳細不明の大型輸送車両乗員
V69.8 その他の明示された交通事故により受傷した大型輸送車両乗員
V69.9 詳細不明の路上交通事故により受傷した大型輸送車両乗員
V70 歩行者又は動物との衝突により受傷したバス乗員
V71 自転車との衝突により受傷したバス乗員
V72 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したバス乗員
V73 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したバス乗員
V74 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したバス乗員
V75 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したバス乗員
V76 その他の非モーター車両との衝突により受傷したバス乗員
V77 固定又は静止した物体との衝突により受傷したバス乗員
V78 衝突以外の交通事故により受傷したバス乗員
V79 その他及び詳細不明の交通事故により受傷したバス乗員
V79.0 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷したバス運転者
V79.1 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷したバス同乗者<乗客>
V79.2 その他及び詳細不明のモーター車両との路上外交通事故により受傷した詳細不明のバス乗員
V79.3 詳細不明の路上外交通事故により受傷したバス乗員
V79.4 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷したバス運転者
V79.5 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷したバス同乗者<乗客>
V79.6 その他及び詳細不明のモーター車両との路上交通事故により受傷した詳細不明のバス乗員
V79.8 その他の明示された交通事故により受傷したバス乗員
V79.9 詳細不明の路上交通事故により受傷したバス乗員
V80 交通事故により受傷した動物牽引車乗員又は動物に乗った者
V80.0 衝突以外の事故における動物又は動物牽引車からの落下又は投げ出されにより受傷した動物牽引車乗員又は動物に乗った者
V80.1 歩行者又は動物との衝突により受傷した動物牽引車乗員又は動物に乗った者
V80.2 自転車との衝突により受傷した動物牽引車乗員又は動物に乗った者
V80.3 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した動物牽引車乗員又は動物に乗った者
V80.4 乗用車,軽トラック,バン,大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した動物牽引車乗員又は動物に乗った者
V80.5 その他の明示されたモーター車両との衝突により受傷した動物牽引車乗員又は動物に乗った者
V80.6 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した動物牽引車乗員又は動物に乗った者
V80.7 その他の非モーター車両との衝突により受傷した動物牽引車乗員又は動物に乗った者
V80.8 固定又は静止した物体との衝突により受傷した動物牽引車乗員又は動物に乗った者
V80.9 その他及び詳細不明の交通事故により受傷した動物牽引車乗員又は動物に乗った者
V81 交通事故により受傷した鉄道列車乗員又は鉄道車両乗員
V81.0 モーター車両との路上外交通事故により受傷した鉄道列車乗員又は鉄道車両乗員
V81.1 モーター車両との路上交通事故により受傷した鉄道列車乗員又は鉄道車両乗員
V81.2 鉄道車両間の衝突又は衝撃により受傷した鉄道列車乗員又は鉄道車両乗員
V81.3 その他の物体との衝突により受傷した鉄道列車乗員又は鉄道車両乗員
V81.4 鉄道列車又は鉄道車両の乗降中に受傷した者
V81.5 鉄道列車又は鉄道車両上での転倒により受傷した鉄道列車乗員又は鉄道車両乗員
V81.6 鉄道列車又は鉄道車両からの転落により受傷した鉄道列車乗員又は鉄道車両乗員
V81.7 衝突が先行しない脱線により受傷した鉄道列車乗員又は鉄道車両乗員
V81.8 その他の明示された鉄道事故により受傷した鉄道列車乗員又は鉄道車両乗員
V81.9 詳細不明の鉄道事故により受傷した鉄道列車乗員又は鉄道車両乗員
V82 交通事故により受傷した市街電車乗員
V82.0 モーター車両との路上外交通事故により受傷した市街電車乗員
V82.1 モーター車両との路上交通事故により受傷した市街電車乗員
V82.2 市街電車間の衝突又は衝撃により受傷した市街電車乗員
V82.3 その他の物体との衝突により受傷した市街電車乗員
V82.4 市街電車の乗降中に受傷した者
V82.5 市街電車上での転倒により受傷した市街電車乗員
V82.6 市街電車からの転落により受傷した市街電車乗員
V82.7 衝突が先行しない脱線により受傷した市街電車乗員
V82.8 その他の明示された交通事故により受傷した市街電車乗員
V82.9 詳細不明の路上交通事故により受傷した市街電車乗員
V83 主として工業用地内で使用される特殊車両の乗員で,交通事故により受傷した者
V83.0 工業用特殊車両の運転者で,路上交通事故により受傷した者
V83.1 工業用特殊車両の同乗者で,路上交通事故により受傷した者
V83.2 工業用特殊車両の外側に乗っていた者で,路上交通事故により受傷した者
V83.3 工業用特殊車両の詳細不明の乗員で,路上交通事故により受傷した者
V83.4 工業用特殊車両の乗降中に受傷した者
V83.5 工業用特殊車両の運転者で,路上外交通事故により受傷した者
V83.6 工業用特殊車両の同乗者で,路上外交通事故により受傷した者
V83.7 工業用特殊車両の外側に乗っていた者で,路上外交通事故により受傷した者
V83.9 工業用特殊車両の詳細不明の乗員で,路上外交通事故により受傷した者
V84 主として農業用に使用される特殊車両の乗員で,交通事故により受傷した者
V84.0 農業用特殊車両の運転者で,路上交通事故により受傷した者
V84.1 農業用特殊車両の同乗者で,路上交通事故により受傷した者
V84.2 農業用特殊車両の外側に乗っていた者で,路上交通事故により受傷した者
V84.3 農業用特殊車両の詳細不明の乗員で,路上交通事故により受傷した者
V84.4 農業用特殊車両の乗降中に受傷した者
V84.5 農業用特殊車両の運転者で,路上外交通事故により受傷した者
V84.6 農業用特殊車両の同乗者で,路上外交通事故により受傷した者
V84.7 農業用特殊車両の外側に乗っていた者で,路上外交通事故により受傷した者
V84.9 農業用特殊車両の詳細不明の乗員で,路上外交通事故により受傷した者
V85 建設用特殊車両の乗員で,交通事故により受傷した者
V85.0 建設用特殊車両の運転者で,路上交通事故により受傷した者
V85.1 建設用特殊車両の同乗者で,路上交通事故により受傷した者
V85.2 建設用特殊車両の外側に乗っていた者で,路上交通事故により受傷した者
V85.3 建設用特殊車両の詳細不明の乗員で,路上交通事故により受傷した者
V85.4 建設用特殊車両の乗降中に受傷した者
V85.5 建設用特殊車両の運転者で,路上外交通事故により受傷した者
V85.6 建設用特殊車両の同乗者で,路上外交通事故により受傷した者
V85.7 建設用特殊車両の外側に乗っていた者で,路上外交通事故により受傷した者
V85.9 建設用特殊車両の詳細不明の乗員で,路上外交通事故により受傷した者
V86 本来道路外<オフロード>で使用するために設計された特殊全地形用又はその他のモーター車両の乗員で,交通事故により受傷した者
V86.0 全地形用又はその他の道路外<オフロード>用モーター車両の運転者で,路上交通事故により受傷した者
V86.1 全地形用又はその他の道路外<オフロード>用モーター車両の同乗者で,路上交通事故により受傷した者
V86.2 全地形用又はその他の道路外<オフロード>用モーター車両の外側に乗っていた者で,路上交通事故により受傷した者
V86.3 全地形用又はその他の道路外<オフロード>用モーター車両の詳細不明の乗員で,路上交通事故により受傷した者
V86.4 全地形用又はその他の道路外<オフロード>用モーター車両の乗降中に受傷した者
V86.5 全地形用又はその他の道路外<オフロード>用モーター車両の運転者で,路上外交通事故により受傷した者
V86.6 全地形用又はその他の道路外<オフロード>用モーター車両の同乗者で,路上外交通事故により受傷した者
V86.7 全地形用又はその他の道路外<オフロード>用モーター車両の外側に乗っていた者で,路上外交通事故により受傷した者
V86.9 全地形用又はその他の道路外<オフロード>用モーター車両の詳細不明の乗員で,路上外交通事故により受傷した者
V87 事故の形態が明示され,受傷者の輸送形態が不明の路上交通事故
V87.0 乗用車と二輪又は三輪のモーター車両との衝突(路上交通事故)により受傷した者
V87.1 その他のモーター車両と二輪又は三輪のモーター車両との衝突(路上交通事故)により受傷した者
V87.2 乗用車と軽トラック又はバンとの衝突(路上交通事故)により受傷した者
V87.3 乗用車とバスとの衝突(路上交通事故)により受傷した者
V87.4 乗用車と大型輸送車両との衝突(路上交通事故)により受傷した者
V87.5 大型輸送車両とバスとの衝突(路上交通事故)により受傷した者
V87.6 鉄道列車又は鉄道車両と乗用車との衝突(路上交通事故)により受傷した者
V87.7 その他の明示されたモーター車両間の衝突(路上交通事故)により受傷した者
V87.8 モーター車両が関与したその他の明示された衝突以外の交通事故(路上交通事故)により受傷した者
V87.9 非モーター車両が関与したその他の明示された(衝突)(非衝突)交通事故(路上交通事故)により受傷した者
V88 事故の形態が明示され,受傷者の輸送形態が不明の路上外交通事故
V88.0 乗用車と二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した者,路上外交通事故
V88.1 その他のモーター車両と二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した者,路上外交通事故
V88.2 乗用車と軽トラック又はバンとの衝突により受傷した者,路上外交通事故
V88.3 乗用車とバスとの衝突により受傷した者,路上外交通事故
V88.4 乗用車と大型輸送車両との衝突により受傷した者,路上外交通事故
V88.5 大型輸送車両とバスとの衝突により受傷した者,路上外交通事故
V88.6 鉄道列車又は鉄道車両と乗用車との衝突により受傷した者,路上外交通事故
V88.7 その他の明示されたモーター車両間の衝突により受傷した者,路上外交通事故
V88.8 モーター車両が関与したその他の明示された衝突以外の交通事故により受傷した者,路上外交通事故
V88.9 非モーター車両が関与したその他の明示された(衝突)(非衝突)交通事故により受傷した者,路上外交通事故
V89 車両(駆動形態を問わない)事故,車両の型式不明
V89.0 詳細不明のモーター車両事故により受傷した者,路上外交通事故
V89.1 詳細不明の非モーター車両事故により受傷した者,路上外交通事故
V89.2 詳細不明のモーター車両事故により受傷した者,路上交通事故
V89.3 詳細不明の非モーター車両事故により受傷した者,路上交通事故
V89.9 詳細不明の車両事故により受傷した者
V90 溺死又は溺水を生じた船舶事故
V91 その他の損傷を生じた船舶事故
V92 船舶事故を伴わない,水上交通機関の関係した溺死及び溺水
V93 船舶事故を伴わない船舶上の事故で,溺死及び溺水を生じないもの
V94 その他及び詳細不明の水上交通事故
V95 乗員が受傷した動力航空機事故
V95.0 乗員が受傷したヘリコプター事故
V95.1 乗員が受傷した超軽量,軽量又は動力付きグライダー事故
V95.2 乗員が受傷したその他の自家用固定翼航空機事故
V95.3 乗員が受傷した商業用固定翼航空機事故
V95.4 乗員が受傷した宇宙船事故
V95.8 乗員が受傷したその他の航空機事故
V95.9 乗員が受傷した詳細不明の航空機事故
V96 乗員が受傷した無動力航空機事故
V96.0 乗員が受傷した気球事故
V96.1 乗員が受傷したハンググライダー事故
V96.2 乗員が受傷したグライダー(無動力)事故
V96.8 乗員が受傷したその他の無動力航空機事故
V96.9 乗員が受傷した詳細不明の無動力航空機事故
V97 その他の明示された航空交通事故
V97.0 その他の明示された航空交通事故により受傷した航空機乗員
V97.1 航空機の乗降中に受傷した者
V97.2 航空交通事故により受傷したパラシュート降下者
V97.3 航空交通事故により受傷した地上の者
V97.8 その他の航空交通事故,他に分類されないもの
V98 その他の明示された交通事故
V99 詳細不明の交通事故
W00 氷及び雪による同一平面上での転倒
W01 スリップ,つまづき及びよろめきによる同一平面上での転倒
W02 アイススケート,スキー,ローラースケート又はスケートボードによる転倒
W03 他人との衝突又は他人に押されることによる同一平面上でのその他の転倒
W04 他人によって運ばれているとき又は支えられているときの転倒・転落
W05 車椅子からの転落
W06 ベッドからの転落
W07 椅子からの転落
W08 その他の家具からの転落
W09 運動場設備からの転落
W10 階段及びステップからの転落及びその上での転倒
W11 はしごからの転落又はその上での転倒
W12 足場からの転落又はその上での転倒
W13 建物又は建造物からの転落
W14 樹木からの転落
W15 がけからの転落
W16 溺死又は溺水以外の損傷を生じた水中への潜水又は飛込み
W17 その他の転落
W18 同一平面上でのその他の転倒
W19 詳細不明の転落
W20 投げられ,投げ出され又は落下する物体による打撲
W21 スポーツ用具との衝突又は打撲
W22 その他の物体との衝突又は打撲
W23 物体内又は物体間への捕捉,圧挫,圧入又は挟まれ
W24 持ち上げ装置及び伝達装置との接触,他に分類されないもの
W25 鋭いガラスとの接触
W26 ナイフ,刀剣又は短剣との接触
W27 無動力手工具との接触
W28 動力芝刈り機との接触
W29 その他の動力手工具及び家庭用機械との接触
W30 農業用機械との接触
W31 その他及び詳細不明の機械との接触
W32 拳銃の発射
W33 ライフル,ショットガン及び大型銃器の発射
W34 その他及び詳細不明の銃器の発射
W35 ボイラーの爆発及び破裂
W36 ガスシリンダーの爆発及び破裂
W37 加圧されたタイヤ,パイプ又はホースの爆発及び破裂
W38 その他の明示された加圧された装置の爆発及び破裂
W39 花火の発射
W40 その他の物質の爆発
W41 高圧ジェットへの曝露
W42 騒音への曝露
W43 振動への曝露
W44 目又は自然の孔口からの異物侵入
W45 皮膚からの異物侵入
W46 皮下注射針との接触
W49 その他及び詳細不明の生物によらない機械的な力への曝露
W50 他人による叩かれ,打撲,蹴られ,ねじられ,咬まれ又はひっかかれ
W51 他人との衝突
W52 群衆又は人の殺到による衝突,押され又は踏まれ
W53 ネズミによる咬傷
W54 犬による咬傷又は打撲
W55 その他の哺乳類による咬傷又は打撲
W56 海生動物との接触
W57 無毒昆虫及びその他の無毒節足動物による咬傷又は刺傷
W58 ワニによる咬傷又は打撲
W59 その他の爬虫類による咬傷又は挫滅
W60 植物のとげ及び鋭い葉との接触
W64 その他及び詳細不明の生物による機械的な力への曝露
W65 浴槽内での溺死及び溺水
W66 浴槽への転落による溺死及び溺水
W67 水泳プール内での溺死及び溺水
W68 水泳プールへの転落による溺死及び溺水
W69 自然の水域内での溺死及び溺水
W70 自然の水域への転落による溺死及び溺水
W73 その他の明示された溺死及び溺水
W74 詳細不明の溺死及び溺水
W75 ベッド内での不慮の窒息及び絞首
W76 その他の不慮の首つり及び絞首
W77 落盤,落下する土砂及びその他の物体による窒息
W78 胃内容物の誤えん<嚥><吸引>
W79 気道閉塞を生じた食物の誤えん<嚥><吸引>
W80 気道閉塞を生じたその他の物体の誤えん<嚥><吸引>
W81 低酸素環境への閉じ込め
W83 その他の明示された窒息
W84 詳細不明の窒息
W85 送電線への曝露
W86 その他の明示された電流への曝露
W87 詳細不明の電流への曝露
W88 電離放射線への曝露
W89 人工の可視光線及び紫外線への曝露
W90 その他の非電離放射線への曝露
W91 詳細不明の放射線への曝露
W92 人工の過度の高温への曝露
W93 人工の過度の低温への曝露
W94 高圧,低圧及び気圧の変化への曝露
W99 その他及び詳細不明の人工の環境要因への曝露
X00 建物又は建造物内の管理されていない火への曝露
X01 建物又は建造物外の管理されていない火への曝露
X02 建物又は建造物内の管理された火への曝露
X03 建物又は建造物外の管理された火への曝露
X04 高可燃性物質の発火への曝露
X05 夜着の発火又は溶解への曝露
X06 その他の着衣及び衣服の発火又は溶解への曝露
X08 その他の明示された煙,火及び火炎への曝露
X09 詳細不明の煙,火及び火炎への曝露
X10 高温の飲物,食物,油脂及び食用油との接触
X11 蛇口からの熱湯との接触
X12 その他の高温液体との接触
X13 スチーム及び高温蒸気との接触
X14 高温の空気及びガスとの接触
X15 高温の家庭用具との接触
X16 高温の暖房器具,ラジエーター及びパイプとの接触
X17 高温のエンジン,機械及び器具との接触
X18 その他の高温金属との接触
X19 その他及び詳細不明の熱及び高温物質との接触
X20 毒ヘビ及び毒トカゲとの接触
X21 毒グモとの接触
X22 サソリとの接触
X23 スズメバチ,ジガバチ及びミツバチとの接触
X24 ムカデ及び有毒ヤスデ(熱帯)との接触
X25 その他の有毒節足動物との接触
X26 有毒海生動植物との接触
X27 その他の明示された有毒動物との接触
X28 その他の明示された有毒植物との接触
X29 詳細不明の有毒動植物との接触
X30 自然の過度の高温への曝露
X31 自然の過度の低温への曝露
X32 日光への曝露
X33 落雷による受傷者
X34 地震による受傷者
X34.0 地震による地殻変動の受傷者
X34.1 津波による受傷者
X34.8 地震によるその他の明示された影響の受傷者
X34.9 地震による詳細不明の影響の受傷者
X35 火山の噴火による受傷者
X36 なだれ,地すべり及びその他の地面の運動による受傷者
X37 暴風雨による受傷者
X38 洪水による受傷者
X39 その他及び詳細不明の自然の力への曝露
X40 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による不慮の中毒及び曝露
X41 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの
X42 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの
X43 自律神経系に作用するその他の薬物による不慮の中毒及び曝露
X44 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による不慮の中毒及び曝露
X45 アルコールによる不慮の中毒及び曝露
X46 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びこれらの蒸気による不慮の中毒及び曝露
X47 その他のガス及び蒸気による不慮の中毒及び曝露
X48 農薬による不慮の中毒及び曝露
X49 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による不慮の中毒及び曝露
X50 無理ながんばり及び激しい運動又は反復性の運動
X51 旅行及び移動
X52 無重力環境への長期滞在
X53 食糧の不足
X54 水の不足
X57 詳細不明の欠乏状態
X58 その他の明示された要因への曝露
X59 詳細不明の要因への曝露
X59.0 詳細不明の骨折
X59.9 その他及び詳細不明の損傷
X60 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺
X61 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの
X62 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの
X63 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺
X64 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺
X65 アルコールによる中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺
X66 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺
X67 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺
X68 農薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺
X69 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺
X70 縊首,絞首及び窒息による故意の自傷及び自殺
X71 溺死及び溺水による故意の自傷及び自殺
X72 拳銃の発射による故意の自傷及び自殺
X73 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による故意の自傷及び自殺
X74 その他及び詳細不明の銃器の発射による故意の自傷及び自殺
X75 爆発物による故意の自傷及び自殺
X76 煙,火及び火炎による故意の自傷及び自殺
X77 スチーム,高温蒸気及び高温物体による故意の自傷及び自殺
X78 鋭利な物体による故意の自傷及び自殺
X79 鈍器による故意の自傷及び自殺
X80 高所からの飛び降りによる故意の自傷及び自殺
X81 移動中の物体の前への飛び込み又は横臥による故意の自傷及び自殺
X82 モーター車両の衝突による故意の自傷及び自殺
X83 その他の明示された手段による故意の自傷及び自殺
X84 詳細不明の手段による故意の自傷及び自殺
X85 薬物,薬剤及び生物学的製剤による加害にもとづく傷害及び死亡
X86 腐食性物質による加害にもとづく傷害及び死亡
X87 農薬による加害にもとづく傷害及び死亡
X88 ガス及び蒸気による加害にもとづく傷害及び死亡
X89 その他の明示された化学物質及び有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡
X90 詳細不明の化学物質又は有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡
X91 縊首,絞首及び窒息による加害にもとづく傷害及び死亡
X92 溺水による加害にもとづく傷害及び死亡
X93 拳銃の発射による加害にもとづく傷害及び死亡
X94 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡
X95 その他及び詳細不明の銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡
X96 爆発物による加害にもとづく傷害及び死亡
X97 煙,火及び火炎による加害にもとづく傷害及び死亡
X98 スチーム,高温蒸気及び高温物体による加害にもとづく傷害及び死亡
X99 鋭利な物体による加害にもとづく傷害及び死亡
Y00 鈍器による加害にもとづく傷害及び死亡
Y01 高所からの突き落としによる加害にもとづく傷害及び死亡
Y02 移動中の物体の前への押し出し又は置き去りによる加害にもとづく傷害及び死亡
Y03 モーター車両の衝突による加害にもとづく傷害及び死亡
Y04 暴力による加害にもとづく傷害及び死亡
Y05 暴力による性的加害にもとづく傷害及び死亡
Y06 遺棄又は放置
Y06.0 遺棄又は放置,配偶者又はパートナーによるもの
Y06.1 遺棄又は放置,親によるもの
Y06.2 遺棄又は放置,知人又は友人によるもの
Y06.8 遺棄又は放置,その他の明示された者によるもの
Y06.9 遺棄又は放置,詳細不明の者によるもの
Y07 その他の虐待
Y07.0 その他の虐待,配偶者又はパートナーによるもの
Y07.1 その他の虐待,親によるもの
Y07.2 その他の虐待,知人又は友人によるもの
Y07.3 その他の虐待,公的機関によるもの
Y07.8 その他の虐待,その他の明示された者によるもの
Y07.9 その他の虐待,詳細不明の者によるもの
Y08 その他の明示された手段による加害にもとづく傷害及び死亡
Y09 詳細不明の手段による加害にもとづく傷害及び死亡
Y10 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの
Y11 他に分類されない抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの
Y12 他に分類されない麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの
Y13 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの
Y14 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの
Y15 アルコールによる中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの
Y16 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの
Y17 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの
Y18 農薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの
Y19 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの
Y20 縊首,絞首及び窒息,不慮か故意か決定されないもの
Y21 溺死及び溺水,不慮か故意か決定されないもの
Y22 拳銃の発射,不慮か故意か決定されないもの
Y23 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの
Y24 その他及び詳細不明の銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの
Y25 爆発物との接触,不慮か故意か決定されないもの
Y26 煙,火及び火炎への曝露,不慮か故意か決定されないもの
Y27 スチーム,高温蒸気及び高温物体との接触,不慮か故意か決定されないもの
Y28 鋭利な物体との接触,不慮か故意か決定されないもの
Y29 鈍器との接触,不慮か故意か決定されないもの
Y30 高所からの転落,飛び降り又は押され,不慮か故意か決定されないもの
Y31 移動中の物体の前又は中への転落,横臥又は走り込み,不慮か故意か決定されないもの
Y32 モーター車両の衝突,不慮か故意か決定されないもの
Y33 その他の明示された事件,不慮か故意か決定されないもの
Y34 詳細不明の事件,不慮か故意か決定されないもの
Y35 法的介入
Y35.0 銃器による法的介入
Y35.1 爆発物による法的介入
Y35.2 ガスによる法的介入
Y35.3 鈍器による法的介入
Y35.4 鋭利な物体による法的介入
Y35.5 合法的処刑
Y35.6 その他の明示された手段による法的介入
Y35.7 法的介入,詳細不明の手段
Y36 戦争行為
Y36.0 海兵器の爆発を伴う戦争行為
Y36.1 航空機破壊を伴う戦争行為
Y36.2 その他の爆発及び破片を伴う戦争行為
Y36.3 火事,火災及び高温物質を伴う戦争行為
Y36.4 銃器及びその他の通常の戦闘を伴う戦争行為
Y36.5 核兵器を伴う戦争行為
Y36.6 生物学的兵器を伴う戦争行為
Y36.7 化学兵器及びその他の非通常戦闘を伴う戦争行為
Y36.8 停戦後に生じた戦争行為
Y36.9 戦争行為,詳細不明
Y40 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,全身性抗生物質
Y40.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,全身性抗生物質,ペニシリン系
Y40.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,全身性抗生物質,セファロスポリン系及びその他のベータラクタム系抗生物質
Y40.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,全身性抗生物質,クロラムフェニコール系
Y40.3 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,全身性抗生物質,マクロライド系
Y40.4 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,全身性抗生物質,テトラサイクリン系
Y40.5 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,全身性抗生物質,アミノグリコシド系
Y40.6 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,全身性抗生物質,リファマイシン系
Y40.7 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,全身性抗生物質,全身性抗真菌性抗生物質
Y40.8 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,全身性抗生物質,その他の全身性抗生物質
Y40.9 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,全身性抗生物質,全身性抗生物質,詳細不明
Y41 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他の全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬
Y41.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他の全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬,サルファ剤
Y41.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他の全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬,抗ミコバクテリア薬
Y41.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他の全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬,抗マラリア薬及びその他の血液寄生性原虫類に作用する薬物
Y41.3 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他の全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬,その他の抗原虫薬
Y41.4 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他の全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬,駆虫薬
Y41.5 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他の全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬,抗ウイルス薬
Y41.8 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他の全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬,その他の明示された全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬
Y41.9 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他の全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬,全身性抗感染薬及び抗寄生虫薬,詳細不明
Y42 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,ホルモン類及びその合成代替薬及び拮抗薬,他に分類されないもの
Y42.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,ホルモン類及びその合成代替薬及び拮抗薬,他に分類されないもの,グルコ<糖質>コルチコイド類及びその合成類似薬
Y42.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,ホルモン類及びその合成代替薬及び拮抗薬,他に分類されないもの,甲状腺ホルモン及びその代替薬
Y42.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,ホルモン類及びその合成代替薬及び拮抗薬,他に分類されないもの,抗甲状腺薬
Y42.3 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,ホルモン類及びその合成代替薬及び拮抗薬,他に分類されないもの,インスリン及び経口血糖降下薬[抗糖尿病薬]
Y42.4 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,ホルモン類及びその合成代替薬及び拮抗薬,他に分類されないもの,経口避妊薬
Y42.5 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,ホルモン類及びその合成代替薬及び拮抗薬,他に分類されないもの,その他の卵胞ホルモン類及び黄体ホルモン類
Y42.6 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,ホルモン類及びその合成代替薬及び拮抗薬,他に分類されないもの,抗性腺刺激ホルモン類,抗卵胞ホルモン類及び抗男性ホルモン類,他に分類されないもの
Y42.7 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,ホルモン類及びその合成代替薬及び拮抗薬,他に分類されないもの,男性ホルモン類及びたんぱく<蛋白>同化作用薬
Y42.8 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,ホルモン類及びその合成代替薬及び拮抗薬,他に分類されないもの,その他及び詳細不明のホルモン類及びその合成代替薬
Y42.9 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,ホルモン類及びその合成代替薬及び拮抗薬,他に分類されないもの,その他及び詳細不明のホルモン拮抗薬
Y43 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として全身に作用する薬物
Y43.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として全身に作用する薬物,抗アレルギー薬及び制吐薬
Y43.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として全身に作用する薬物,抗腫瘍性代謝拮抗薬
Y43.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として全身に作用する薬物,抗腫瘍性天然物
Y43.3 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として全身に作用する薬物,その他の抗腫瘍薬
Y43.4 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として全身に作用する薬物,免疫抑制薬
Y43.5 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として全身に作用する薬物,酸性化及びアルカリ化剤
Y43.6 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として全身に作用する薬物,酵素類,他に分類されないもの
Y43.8 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として全身に作用する薬物,主として全身に作用するその他の薬物,他に分類されないもの
Y43.9 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として全身に作用する薬物,主として全身に作用する薬物,詳細不明
Y44 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として血液成分に作用する薬物
Y44.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として血液成分に作用する薬物,鉄製剤及びその他の抗ヘモグロビン<血色素>減少性貧血製剤
Y44.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として血液成分に作用する薬物,ビタミンB12,葉酸及びその他の抗赤芽球性貧血製剤
Y44.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として血液成分に作用する薬物,抗血液凝固薬
Y44.3 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として血液成分に作用する薬物,抗血液凝固薬拮抗薬,ビタミンK及びその他の血液凝固薬
Y44.4 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として血液成分に作用する薬物,抗血栓薬[血小板凝集阻害薬]
Y44.5 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として血液成分に作用する薬物,血栓溶解薬
Y44.6 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として血液成分に作用する薬物,血液及び血液分画製剤
Y44.7 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として血液成分に作用する薬物,血漿代替物
Y44.9 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として血液成分に作用する薬物,血液成分に作用するその他及び詳細不明の薬物
Y45 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,鎮痛薬,解熱薬及び抗炎症薬
Y45.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,鎮痛薬,解熱薬及び抗炎症薬,オピオイド類<アヘン関連麻薬>及び関連鎮痛薬
Y45.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,鎮痛薬,解熱薬及び抗炎症薬,サリチル酸類
Y45.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,鎮痛薬,解熱薬及び抗炎症薬,プロピオン酸誘導体
Y45.3 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,鎮痛薬,解熱薬及び抗炎症薬,その他の非ステロイド系抗炎症薬[NSAID]
Y45.4 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,鎮痛薬,解熱薬及び抗炎症薬,抗リウマチ薬
Y45.5 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,鎮痛薬,解熱薬及び抗炎症薬,4-アミノフェノール誘導体
Y45.8 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,鎮痛薬,解熱薬及び抗炎症薬,その他の鎮痛薬,解熱薬及び抗炎症薬
Y45.9 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,鎮痛薬,解熱薬及び抗炎症薬,鎮痛薬,解熱薬及び抗炎症薬,詳細不明
Y46 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,抗てんかん薬及びパーキンソン病治療薬
Y46.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,抗てんかん薬及びパーキンソン病治療薬,コハク酸イミド類
Y46.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,抗てんかん薬及びパーキンソン病治療薬,オキサゾリジンジオン類
Y46.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,抗てんかん薬及びパーキンソン病治療薬,ヒダントイン誘導体
Y46.3 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,抗てんかん薬及びパーキンソン病治療薬,デオキシバルビツレート
Y46.4 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,抗てんかん薬及びパーキンソン病治療薬,イミノスチルベン類
Y46.5 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,抗てんかん薬及びパーキンソン病治療薬,バルプロ酸
Y46.6 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,抗てんかん薬及びパーキンソン病治療薬,その他及び詳細不明の抗てんかん薬
Y46.7 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,抗てんかん薬及びパーキンソン病治療薬,パーキンソン病治療薬
Y46.8 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,抗てんかん薬及びパーキンソン病治療薬,鎮けい<痙>薬
Y47 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,鎮静薬,催眠薬及び抗不安薬
Y47.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,鎮静薬,催眠薬及び抗不安薬,バルビツレート,他に分類されないもの
Y47.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,鎮静薬,催眠薬及び抗不安薬,ベンゾジアゼピン類
Y47.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,鎮静薬,催眠薬及び抗不安薬,クロラール誘導体
Y47.3 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,鎮静薬,催眠薬及び抗不安薬,パラアルデヒド
Y47.4 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,鎮静薬,催眠薬及び抗不安薬,臭素化合物
Y47.5 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,鎮静薬,催眠薬及び抗不安薬,鎮静薬と催眠薬の混合物,他に分類されないもの
Y47.8 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,鎮静薬,催眠薬及び抗不安薬,その他の鎮静薬,催眠薬及び抗不安薬
Y47.9 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,鎮静薬,催眠薬及び抗不安薬,鎮静薬,催眠薬及び抗不安薬,詳細不明
Y48 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,麻酔薬及び治療用ガス類
Y48.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,麻酔薬及び治療用ガス類,吸入麻酔薬
Y48.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,麻酔薬及び治療用ガス類,静注麻酔薬
Y48.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,麻酔薬及び治療用ガス類,その他及び詳細不明の全身麻酔薬
Y48.3 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,麻酔薬及び治療用ガス類,局所麻酔薬
Y48.4 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,麻酔薬及び治療用ガス類,麻酔薬,詳細不明
Y48.5 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,麻酔薬及び治療用ガス類,治療用ガス類
Y49 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,向精神薬,他に分類されないもの
Y49.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,向精神薬,他に分類されないもの,三環系及び四環系抗うつ薬
Y49.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,向精神薬,他に分類されないもの,モノアミンオキシダーゼ阻害性抗うつ薬
Y49.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,向精神薬,他に分類されないもの,その他及び詳細不明の抗うつ薬
Y49.3 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,向精神薬,他に分類されないもの,フェノチアジン系抗精神病薬及び神経抑制薬
Y49.4 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,向精神薬,他に分類されないもの,ブチロフェノン系及びチオキサンテン系神経抑制薬
Y49.5 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,向精神薬,他に分類されないもの,その他の抗精神病薬及び神経抑制薬
Y49.6 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,向精神薬,他に分類されないもの,精神変容薬[幻覚発現薬]
Y49.7 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,向精神薬,他に分類されないもの,乱用される可能性がある興奮薬
Y49.8 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,向精神薬,他に分類されないもの,その他の向精神薬,他に分類されないもの
Y49.9 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,向精神薬,他に分類されないもの,向精神薬,詳細不明
Y50 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,中枢神経系興奮薬,他に分類されないもの
Y50.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,中枢神経系興奮薬,他に分類されないもの,興奮薬<蘇生薬>
Y50.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,他に分類されないもの,オピオイド受容体拮抗薬
Y50.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,他に分類されないもの,メチルキサンチン類,他に分類されないもの
Y50.8 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,他に分類されないもの,その他の中枢神経系興奮薬
Y50.9 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,他に分類されないもの,中枢神経興奮薬,詳細不明
Y51 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として自律神経系に作用する薬物
Y51.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として自律神経系に作用する薬物,コリンエステラーゼ阻害薬
Y51.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として自律神経系に作用する薬物,その他の副交感神経興奮薬[コリン作動薬]
Y51.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として自律神経系に作用する薬物,神経節遮断薬,他に分類されないもの
Y51.3 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として自律神経系に作用する薬物,その他の副交感神経遮断薬[抗コリン及び抗ムスカリン作動薬]及び鎮けい<痙>薬,他に分類されないもの
Y51.4 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として自律神経系に作用する薬物,アルファアドレナリン受容体作動薬,他に分類されないもの
Y51.5 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として自律神経系に作用する薬物,ベータアドレナリン受容体作動薬,他に分類されないもの
Y51.6 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として自律神経系に作用する薬物,アルファアドレナリン受容体拮抗薬,他に分類されないもの
Y51.7 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として自律神経系に作用する薬物,ベータアドレナリン受容体拮抗薬,他に分類されないもの
Y51.8 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として自律神経系に作用する薬物,中枢作動性及びアドレナリン作動性神経遮断薬,他に分類されないもの
Y51.9 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として自律神経系に作用する薬物,主として自律神経系に作用するその他及び詳細不明の薬物
Y52 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として心血管系に作用する薬物
Y52.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として心血管系に作用する薬物,強心配糖体及び類似作用薬
Y52.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として心血管系に作用する薬物,カルシウムチャンネル遮断薬
Y52.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として心血管系に作用する薬物,その他の抗不整脈薬,他に分類されないもの
Y52.3 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として心血管系に作用する薬物,冠血管拡張薬,他に分類されないもの
Y52.4 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として心血管系に作用する薬物,アンギオテンシン変換酵素阻害薬
Y52.5 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として心血管系に作用する薬物,その他の抗高血圧薬,他に分類されないもの
Y52.6 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として心血管系に作用する薬物,高脂血症治療薬及び動脈硬化治療薬
Y52.7 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として心血管系に作用する薬物,末梢血管拡張薬
Y52.8 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として心血管系に作用する薬物,静脈瘤治療薬,硬化薬を含む
Y52.9 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として心血管系に作用する薬物,主として心血管系に作用するその他及び詳細不明の薬物
Y53 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として消化器系に作用する薬物
Y53.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として消化器系に作用する薬物,ヒスタミンH2受容体拮抗薬
Y53.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として消化器系に作用する薬物,その他の制酸薬及び胃液分泌抑制薬
Y53.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として消化器系に作用する薬物,刺激性緩下薬
Y53.3 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として消化器系に作用する薬物,塩類及び浸透圧性緩下薬
Y53.4 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として消化器系に作用する薬物,その他の緩下薬
Y53.5 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として消化器系に作用する薬物,消化薬
Y53.6 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として消化器系に作用する薬物,止しゃ薬
Y53.7 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として消化器系に作用する薬物,催吐薬
Y53.8 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として消化器系に作用する薬物,主として消化器系に作用するその他の薬物
Y53.9 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として消化器系に作用する薬物,主として消化器系に作用する薬物,詳細不明
Y54 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として水分調節,ミネラル<鉱質>及び尿酸代謝に作用する薬物
Y54.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として水分調節,ミネラル<鉱質>及び尿酸代謝に作用する薬物,ミネラル<鉱質>コルチコイド類
Y54.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として水分調節,ミネラル<鉱質>及び尿酸代謝に作用する薬物,ミネラル<鉱質>コルチコイド拮抗薬[アルドステロン拮抗薬]
Y54.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として水分調節,ミネラル<鉱質>及び尿酸代謝に作用する薬物,炭酸脱水酵素阻害薬
Y54.3 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として水分調節,ミネラル<鉱質>及び尿酸代謝に作用する薬物,ベンゾチアジアジン誘導体
Y54.4 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として水分調節,ミネラル<鉱質>及び尿酸代謝に作用する薬物,ループ[high-ceiling]利尿薬
Y54.5 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として水分調節,ミネラル<鉱質>及び尿酸代謝に作用する薬物,その他の利尿薬
Y54.6 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として水分調節,ミネラル<鉱質>及び尿酸代謝に作用する薬物,電解質,カロリー及び水分の平衡薬
Y54.7 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として水分調節,ミネラル<鉱質>及び尿酸代謝に作用する薬物,石灰化に作用する薬物
Y54.8 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として水分調節,ミネラル<鉱質>及び尿酸代謝に作用する薬物,尿酸代謝に作用する薬物
Y54.9 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として水分調節,ミネラル<鉱質>及び尿酸代謝に作用する薬物,ミネラル<鉱質>塩類,他に分類されないもの
Y55 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として平滑筋,骨格筋及び呼吸器系に作用する薬物
Y55.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として平滑筋,骨格筋及び呼吸器系に作用する薬物,子宮収縮薬
Y55.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として平滑筋,骨格筋及び呼吸器系に作用する薬物,骨格筋し<弛>緩薬[神経筋遮断薬]
Y55.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として平滑筋,骨格筋及び呼吸器系に作用する薬物,主として筋肉に作用するその他及び詳細不明の薬物
Y55.3 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として平滑筋,骨格筋及び呼吸器系に作用する薬物,鎮咳薬
Y55.4 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として平滑筋,骨格筋及び呼吸器系に作用する薬物,去痰薬
Y55.5 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として平滑筋,骨格筋及び呼吸器系に作用する薬物,抗感冒薬
Y55.6 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として平滑筋,骨格筋及び呼吸器系に作用する薬物,抗喘息薬,他に分類されないもの
Y55.7 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として平滑筋,骨格筋及び呼吸器系に作用する薬物,主として呼吸器系に作用するその他及び詳細不明の薬物
Y56 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として皮膚及び粘膜に作用する局所用薬物,眼科用薬,耳鼻咽喉科用薬及び歯科用薬
Y56.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として皮膚及び粘膜に作用する局所用薬物,眼科用薬,耳鼻咽喉科用薬及び歯科用薬,局所に適用する抗真菌薬,抗感染薬及び抗炎症薬,他に分類されないもの
Y56.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として皮膚及び粘膜に作用する局所用薬物,眼科用薬,耳鼻咽喉科用薬及び歯科用薬,止痒薬
Y56.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として皮膚及び粘膜に作用する局所用薬物,眼科用薬,耳鼻咽喉科用薬及び歯科用薬,局所に適用する収れん<斂>薬及び界面活性剤
Y56.3 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として皮膚及び粘膜に作用する局所用薬物,眼科用薬,耳鼻咽喉科用薬及び歯科用薬,皮膚軟化薬,粘滑薬及び保護薬
Y56.4 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤 角質溶解薬,角質形成薬及びその他の毛髪治療薬及び製剤
Y56.5 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として皮膚及び粘膜に作用する局所用薬物,眼科用薬,耳鼻咽喉科用薬及び歯科用薬,眼科用薬及び製剤
Y56.6 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として皮膚及び粘膜に作用する局所用薬物,眼科用薬,耳鼻咽喉科用薬及び歯科用薬,耳鼻咽喉科用薬及び製剤
Y56.7 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として皮膚及び粘膜に作用する局所用薬物,眼科用薬,耳鼻咽喉科用薬及び歯科用薬,歯科用薬,局所用
Y56.8 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として皮膚及び粘膜に作用する局所用薬物,眼科用薬,耳鼻咽喉科用薬及び歯科用薬,その他の局所用薬物
Y56.9 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,主として皮膚及び粘膜に作用する局所用薬物,眼科用薬,耳鼻咽喉科用薬及び歯科用薬,局所用薬物,詳細不明
Y57 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他及び詳細不明の薬物及び薬剤
Y57.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他及び詳細不明の薬物及び薬剤,食欲抑制薬[食欲低下薬]
Y57.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他及び詳細不明の薬物及び薬剤,脂肪作用薬
Y57.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他及び詳細不明の薬物及び薬剤,解毒薬及びキレート剤,他に分類されないもの
Y57.3 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他及び詳細不明の薬物及び薬剤,嫌酒薬
Y57.4 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他及び詳細不明の薬物及び薬剤,医薬品添加物
Y57.5 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他及び詳細不明の薬物及び薬剤,X線造影剤
Y57.6 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他及び詳細不明の薬物及び薬剤,その他の診断薬
Y57.7 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他及び詳細不明の薬物及び薬剤,ビタミン類,他に分類されないもの
Y57.8 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他及び詳細不明の薬物及び薬剤,その他の薬物及び薬剤
Y57.9 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他及び詳細不明の薬物及び薬剤,薬物又は薬剤,詳細不明
Y58 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,細菌ワクチン
Y58.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,細菌ワクチン,BCGワクチン
Y58.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,細菌ワクチン,腸チフス及びパラチフスワクチン
Y58.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,細菌ワクチン,コレラワクチン
Y58.3 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,細菌ワクチン,ペストワクチン
Y58.4 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,細菌ワクチン,破傷風ワクチン
Y58.5 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,細菌ワクチン,ジフテリアワクチン
Y58.6 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,細菌ワクチン,百日咳ワクチン,百日咳菌コンポーネントとの混合物を含む
Y58.8 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,細菌ワクチン,混合細菌ワクチン,百日咳菌コンポーネントとの混合物を除く
Y58.9 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,細菌ワクチン,その他及び詳細不明の細菌ワクチン
Y59 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他及び詳細不明のワクチン及び生物学的製剤
Y59.0 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他及び詳細不明のワクチン及び生物学的製剤,ウイルスワクチン
Y59.1 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他及び詳細不明のワクチン及び生物学的製剤,リケッチアワクチン
Y59.2 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他及び詳細不明のワクチン及び生物学的製剤,原虫ワクチン
Y59.3 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他及び詳細不明のワクチン及び生物学的製剤,免疫グロブリン
Y59.8 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他及び詳細不明のワクチン及び生物学的製剤,その他の明示されたワクチン及び生物学的製剤
Y59.9 治療上の使用により有害作用を引き起こした薬物,薬剤及び生物学的製剤,その他及び詳細不明のワクチン及び生物学的製剤,ワクチン又は生物学的製剤,詳細不明
Y60 外科的及び内科的ケア時における意図しない切断,穿刺,穿孔又は出血
Y60.0 外科的及び内科的ケア時における意図しない切断,穿刺,穿孔又は出血,外科手術時におけるもの
Y60.1 外科的及び内科的ケア時における意図しない切断,穿刺,穿孔又は出血,輸液または輸血時におけるもの
Y60.2 外科的及び内科的ケア時における意図しない切断,穿刺,穿孔又は出血,腎透析またはその他の潅流時におけるもの
Y60.3 外科的及び内科的ケア時における意図しない切断,穿刺,穿孔又は出血,注射またはワクチン接種時におけるもの
Y60.4 外科的及び内科的ケア時における意図しない切断,穿刺,穿孔又は出血,内視鏡検査時におけるもの
Y60.5 外科的及び内科的ケア時における意図しない切断,穿刺,穿孔又は出血,心(臓)カテーテル法実施時におけるもの
Y60.6 外科的及び内科的ケア時における意図しない切断,穿刺,穿孔又は出血,吸引,穿刺及びその他のカテーテル法実施時におけるもの
Y60.7 外科的及び内科的ケア時における意図しない切断,穿刺,穿孔又は出血,浣腸時におけるもの
Y60.8 外科的及び内科的ケア時における意図しない切断,穿刺,穿孔又は出血,その他の外科的及び内科的ケア時におけるもの
Y60.9 外科的及び内科的ケア時における意図しない切断,穿刺,穿孔又は出血,詳細不明の外科的及び内科的ケア時におけるもの
Y61 外科的及び内科的ケア時における不慮の体内残留異物
Y61.0 外科的及び内科的ケア時における不慮の体内残留異物,外科手術時におけるもの
Y61.1 外科的及び内科的ケア時における不慮の体内残留異物,輸液又は輸血時におけるもの
Y61.2 外科的及び内科的ケア時における不慮の体内残留異物,腎透析及びその他の潅流時におけるもの
Y61.3 外科的及び内科的ケア時における不慮の体内残留異物,注射又はワクチン接種時におけるもの
Y61.4 外科的及び内科的ケア時における不慮の体内残留異物,内視鏡検査時におけるもの
Y61.5 外科的及び内科的ケア時における不慮の体内残留異物,心(臓)カテーテル法実施時におけるもの
Y61.6 外科的及び内科的ケア時における不慮の体内残留異物,吸引,穿刺及びその他のカテーテル法実施時におけるもの
Y61.7 外科的及び内科的ケア時における不慮の体内残留異物,カテーテル又は填塞物の除去時におけるもの
Y61.8 外科的及び内科的ケア時における不慮の体内残留異物,その他の外科的及び内科的ケア時におけるもの
Y61.9 外科的及び内科的ケア時における不慮の体内残留異物,詳細不明の外科的及び内科的ケア時におけるもの
Y62 外科的及び内科的ケア時における無菌的処理の失敗
Y62.0 外科的及び内科的ケア時における無菌的処理の失敗,外科手術時におけるもの
Y62.1 外科的及び内科的ケア時における無菌的処理の失敗,輸液又は輸血時におけるもの
Y62.2 外科的及び内科的ケア時における無菌的処理の失敗,腎透析又はその他の潅流時におけるもの
Y62.3 外科的及び内科的ケア時における無菌的処理の失敗,注射又はワクチン接種時におけるもの
Y62.4 外科的及び内科的ケア時における無菌的処理の失敗,内視鏡検査時におけるもの
Y62.5 外科的及び内科的ケア時における無菌的処理の失敗,心(臓)カテーテル法実施時におけるもの
Y62.6 外科的及び内科的ケア時における無菌的処理の失敗,吸引,穿刺及びその他のカテーテル法実施時におけるもの
Y62.8 外科的及び内科的ケア時における無菌的処理の失敗,その他の外科的及び内科的ケア時におけるもの
Y62.9 外科的及び内科的ケア時における無菌的処理の失敗,詳細不明の外科的及び内科的ケア時におけるもの
Y63 外科的及び内科的ケア時における投与量の誤り
Y63.0 輸血又は輸液時における血液又はその他の液体の過剰
Y63.1 輸液時に使用された液体の不正確な希釈
Y63.2 放射線治療時における過剰照射
Y63.3 内科的ケア時における不注意による患者の放射線被爆
Y63.4 電気ショック又はインスリンショック療法における量の誤り
Y63.5 局所への貼用及びパックにおける温度不適
Y63.6 必要な薬物,薬剤又は生物学的製剤の無投与
Y63.8 その他の外科的及び内科的ケア時における投与量の誤り
Y63.9 詳細不明の外科的及び内科的ケア時における投与量の誤り
Y64 汚染された医薬品又は生物学的製剤
Y64.0 汚染された医薬品又は生物学的製剤,輸血又は輸液されたもの
Y64.1 汚染された医薬品又は生物学的製剤,注射又は予防接種に使用されたもの
Y64.8 その他の手段で投与された汚染された医薬品又は生物学的製剤
Y64.9 詳細不明の手段で投与された汚染された医薬品又は生物学的製剤
Y65 外科的及び内科的ケア時におけるその他の事故
Y65.0 輸血に使用された不適合血液
Y65.1 輸液に使用された不適切な液体
Y65.2 外科手術における縫合又は結紮の失敗
Y65.3 麻酔処置における気管チューブの誤装着
Y65.4 その他のチューブ又は装置の着脱の失敗
Y65.5 不適正な手術の実施
Y65.8 外科的及び内科的ケア時におけるその他の明示された事故
Y66 外科的及び内科的ケアの非実施
Y69 外科的及び内科的ケア時における詳細不明の事故
Y70 副反応を起こした麻酔科用器具
Y71 副反応を起こした循環器科用器具
Y72 副反応を起こした耳鼻咽喉科用器具
Y73 副反応を起こした胃腸科用及び泌尿器科用器具
Y74 副反応を起こした一般的な病院用及び個人用器具
Y75 副反応を起こした神経科用器具
Y76 副反応を起こした産婦人科用器具
Y77 副反応を起こした眼科用器具
Y78 副反応を起こした放射線科用器具
Y79 副反応を起こした整形外科用器具
Y80 副反応を起こした身体医学<physical
Y81 副反応を起こした一般外科用及び形成外科用器具
Y82 副反応を起こしたその他及び詳細不明の医療用器具
Y83 患者の異常反応又は後発合併症を生じた外科手術及びその他の外科的処置で,処置時には事故の記載がないもの
Y83.0 器官全体の移植を伴う外科手術
Y83.1 人工体内器具の植込みを伴う外科手術
Y83.2 吻合,バイパス又は移植を伴う外科手術
Y83.3 外部ストマ形成を伴う外科手術
Y83.4 その他の再建手術
Y83.5 (四)肢切断
Y83.6 その他の器官(一部)(全部)の除去
Y83.8 その他の外科的処置
Y83.9 外科的処置,詳細不明
Y84 患者の異常反応又は後発合併症を生じたその他の医学的処置で,処置時には事故の記載がないもの
Y84.0 心(臓)カテーテル法
Y84.1 腎透析
Y84.2 放射線医学的処置及び放射線治療
Y84.3 ショック療法
Y84.4 体液の吸引
Y84.5 胃又は十二指腸ゾンデの挿入
Y84.6 尿路カテーテル法
Y84.7 採血
Y84.8 その他の医学的処置
Y84.9 医学的処置,詳細不明
Y85 交通事故の続発・後遺症
Y85.0 モーター車両事故の続発・後遺症
Y85.9 その他及び詳細不明の交通事故の続発・後遺症
Y86 その他の不慮の事故の続発・後遺症
Y87 故意の自傷,加害にもとづく傷害及び不慮か故意か決定されない事件の続発・後遺症
Y87.0 故意の自傷の続発・後遺症
Y87.1 加害にもとづく傷害の続発・後遺症
Y87.2 不慮か故意か決定されない事件の続発・後遺症
Y88 外因としての外科的及び内科的ケアの続発・後遺症
Y88.0 薬物,薬剤及び生物学的製剤の治療上の使用により生じた有害作用の続発・後遺症
Y88.1 外科的又は内科的ケア時における患者に対する医療事故の続発・後遺症
Y88.2 診断及び治療に用いて生じた医療器具による有害作用の続発・後遺症
Y88.3 患者の異常反応又は後発合併症を生じた外科的及び内科的処置の続発・後遺症,処置時には事故の記載がないもの
Y89 その他の外因の続発・後遺症
Y89.0 法的介入の続発・後遺症
Y89.1 戦争行為の続発・後遺症
Y89.9 詳細不明の外因の続発・後遺症
Y90 血中アルコール濃度によるアルコールの関与の証明
Y90.0 血中アルコール濃度20mg/100ml未満
Y90.1 血中アルコール濃度20-39mg/100ml
Y90.2 血中アルコール濃度40-59mg/100ml
Y90.3 血中アルコール濃度60-79mg/100ml
Y90.4 血中アルコール濃度80-99mg/100ml
Y90.5 血中アルコール濃度100-119mg/100ml
Y90.6 血中アルコール濃度120-199mg/100ml
Y90.7 血中アルコール濃度200-239mg/100ml
Y90.8 血中アルコール濃度240mg/100ml以上
Y90.9 血中にアルコールが存在するが,濃度は不明
Y91 中毒の程度によるアルコールの関与の証明
Y91.0 軽度のアルコール中毒
Y91.1 中等度のアルコール中毒
Y91.2 高度のアルコール中毒
Y91.3 極度のアルコール中毒
Y91.9 アルコールの関与,他に記載のないもの
Y95 病院内の環境等に関連した病態
Y96 職業に関連した病態
Y97 環境汚染に関連した病態
Y98 生活様式に関連した病態
Z00 愁訴がない又は診断名の記載がない者の一般検査及び診査
Z00.0 一般医学的検査
Z00.1 定型的<ルーチン>小児健康診断
Z00.2 小児の急速成長期の検査
Z00.3 青年期の発育<発達>状態の検査
Z00.4 一般精神医学的検査,他に分類されないもの
Z00.5 臓器及び組織の提供の可能性がある者の検査
Z00.6 臨床研究計画における対照者の検査
Z00.8 その他の一般検査
Z01 愁訴がない又は診断名の記載がない者のその他の特殊検査及び診査
Z01.0 眼及び視力検査
Z01.1 耳及び聴力検査
Z01.2 歯科的検査
Z01.3 血圧検査
Z01.4 婦人科的検査(一般)(定型的<ルーチン>)
Z01.5 診断目的の皮膚テスト及び感作テスト
Z01.6 放射線診断,他に分類されないもの
Z01.7 臨床検査
Z01.8 その他の明示された特殊検査
Z01.9 特殊検査,詳細不明
Z02 管理目的の検査
Z02.0 教育施設への入学のための検査
Z02.1 就職前の検査
Z02.2 居住施設への入所のための検査
Z02.3 軍隊への入隊のための検査
Z02.4 運転免許のための検査
Z02.5 スポーツ参加のための検査
Z02.6 保険目的の検査
Z02.7 診断書の発行
Z02.8 管理目的のその他の検査
Z02.9 管理目的の検査,詳細不明
Z03 疾病及び病態の疑いに対する医学的観察及び評価
Z03.0 結核の疑いに対する観察
Z03.1 悪性新生物<腫瘍>の疑いに対する観察
Z03.2 精神及び行動の障害の疑いに対する観察
Z03.3 神経系の障害の疑いに対する観察
Z03.4 心筋梗塞の疑いに対する観察
Z03.5 その他の循環器系の疾患の疑いに対する観察
Z03.6 摂取物質の毒作用の疑いに対する観察
Z03.8 その他の疾病及び病態の疑いに対する観察
Z03.9 疾病又は病態の疑いに対する観察,詳細不明
Z04 その他の理由による検査及び観察
Z04.0 血中アルコール及び血中薬物のテスト
Z04.1 交通事故後における検査及び観察
Z04.2 就業中の事故<労働災害>後における検査及び観察
Z04.3 その他の事故後における検査及び観察
Z04.4 強姦及び婦女暴行の申し立て後における検査及び観察
Z04.5 その他の故意の損傷後における検査及び観察
Z04.6 当局の要請による一般精神医学的検査
Z04.8 その他の明示された理由による検査及び観察
Z04.9 理由不明の検査及び観察
Z08 悪性新生物<腫瘍>治療後の経過観察<フォローアップ>検査
Z08.0 悪性新生物<腫瘍>の術後の経過観察<フォローアップ>検査
Z08.1 悪性新生物<腫瘍>の放射線治療後の経過観察<フォローアップ>検査
Z08.2 悪性新生物<腫瘍>の化学療法後の経過観察<フォローアップ>検査
Z08.7 悪性新生物<腫瘍>の複合治療後の経過観察<フォローアップ>検査
Z08.8 悪性新生物<腫瘍>のその他の治療後の経過観察<フォローアップ>検査
Z08.9 悪性新生物<腫瘍>の詳細不明の治療後の経過観察<フォローアップ>検査
Z09 悪性新生物<腫瘍>以外の病態の治療後の経過観察<フォローアップ>検査
Z09.0 その他の病態の術後の経過観察<フォローアップ>検査
Z09.1 その他の病態の放射線治療後の経過観察<フォローアップ>検査
Z09.2 その他の病態の化学療法後の経過観察<フォローアップ>検査
Z09.3 精神療法後の経過観察<フォローアップ>検査
Z09.4 骨折治療後の経過観察<フォローアップ>検査
Z09.7 その他の病態の複合治療後の経過観察<フォローアップ>検査
Z09.8 その他の病態のその他の治療後の経過観察<フォローアップ>検査
Z09.9 その他の病態の詳細不明の治療後の経過観察<フォローアップ>検査
Z10 特定集団の定型的<ルーチン>一般健康診断
Z10.0 職場健診
Z10.1 施設入所者の定型的<ルーチン>一般健康診断
Z10.2 軍隊の定型的<ルーチン>一般健康診断
Z10.3 スポーツチームの定型的<ルーチン>一般健康診断
Z10.8 その他の特定集団の定型的<ルーチン>一般健康診断
Z11 感染症及び寄生虫症の特殊スクリーニング検査
Z11.0 腸管感染症の特殊スクリーニング検査
Z11.1 呼吸器結核の特殊スクリーニング検査
Z11.2 その他の細菌性疾患の特殊スクリーニング検査
Z11.3 主として性的伝播様式をとる感染症の特殊スクリーニング検査
Z11.4 ヒト免疫不全ウイルス[HIV]の特殊スクリーニング検査
Z11.5 その他のウイルス性疾患の特殊スクリーニング検査
Z11.6 その他の原虫疾患及びぜん<蠕>虫症の特殊スクリーニング検査
Z11.8 その他の感染症及び寄生虫症の特殊スクリーニング検査
Z11.9 感染症及び寄生虫症の特殊スクリーニング検査,詳細不明
Z12 新生物<腫瘍>の特殊スクリーニング検査
Z12.0 胃の新生物<腫瘍>の特殊スクリーニング検査
Z12.1 腸管の新生物<腫瘍>の特殊スクリーニング検査
Z12.2 呼吸器の新生物<腫瘍>の特殊スクリーニング検査
Z12.3 乳房の新生物<腫瘍>の特殊スクリーニング検査
Z12.4 子宮頚(部)の新生物<腫瘍>の特殊スクリーニング検査
Z12.5 前立腺の新生物<腫瘍>の特殊スクリーニング検査
Z12.6 膀胱の新生物<腫瘍>の特殊スクリーニング検査
Z12.8 その他の部位の新生物<腫瘍>の特殊スクリーニング検査
Z12.9 新生物<腫瘍>の特殊スクリーニング検査,詳細不明
Z13 その他の疾患及び障害の特殊スクリーニング検査
Z13.0 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害の特殊スクリーニング検査
Z13.1 糖尿病の特殊スクリーニング検査
Z13.2 栄養障害の特殊スクリーニング検査
Z13.3 精神及び行動の障害の特殊スクリーニング検査
Z13.4 小児期の発育<発達>障害の特殊スクリーニング検査
Z13.5 眼及び耳の障害の特殊スクリーニング検査
Z13.6 心血管障害の特殊スクリーニング検査
Z13.7 先天奇形,変形及び染色体異常の特殊スクリーニング検査
Z13.8 その他の明示された疾患及び障害の特殊スクリーニング検査
Z13.9 特殊スクリーニング検査,詳細不明
Z20 伝染病の感染源との接触及び病原体への曝露
Z20.0 腸管感染症の感染源との接触及び病原体への曝露
Z20.1 結核の感染源との接触及び病原体への曝露
Z20.2 主として性的伝播様式をとる感染症の感染源との接触及び病原体への曝露
Z20.3 狂犬病の感染源との接触及び病原体への曝露
Z20.4 風疹の感染源との接触及び病原体への曝露
Z20.5 ウイルス性肝炎の感染源との接触及び病原体への曝露
Z20.6 ヒト免疫不全ウイルス[HIV]との接触及び曝露
Z20.7 シラミ症,ダニ症及びその他の寄生虫症の感染源との接触及び病原体への曝露
Z20.8 その他の伝染病の感染源との接触及び病原体への曝露
Z20.9 詳細不明の伝染病の感染源との接触及び病原体への曝露
Z21 無症候性ヒト免疫不全ウイルス[HIV]感染状態
Z22 感染症のキャリア<病原体保有者>
Z22.0 腸チフスのキャリア<病原体保有者>
Z22.1 その他の腸管感染症のキャリア<病原体保有者>
Z22.2 ジフテリアのキャリア<病原体保有者>
Z22.3 その他の明示された細菌性疾患のキャリア<病原体保有者>
Z22.4 主として性的伝播様式をとる感染症のキャリア<病原体保有者>
Z22.5 ウイルス性肝炎のキャリア<病原体保有者>
Z22.6 ヒトTリンパ球ウイルスⅠ型[HTLV-1]感染症のキャリア<病原体保有者>
Z22.8 その他の感染症のキャリア<病原体保有者>
Z22.9 感染症のキャリア<病原体保有者>,詳細不明
Z23 単独の細菌性疾患に対する予防接種の必要性
Z23.0 コレラのみに対する予防接種の必要性
Z23.1 腸チフス・パラチフスのみに対する予防接種[TAB]の必要性
Z23.2 結核に対する予防接種[BCG]の必要性
Z23.3 ペストに対する予防接種の必要性
Z23.4 野兎病<ツラレミア>に対する予防接種の必要性
Z23.5 破傷風のみに対する予防接種の必要性
Z23.6 ジフテリアのみに対する予防接種の必要性
Z23.7 百日咳のみに対する予防接種の必要性
Z23.8 その他の単独の細菌性疾患に対する予防接種の必要性
Z24 単独のウイルス性疾患に対する予防接種の必要性
Z24.0 灰白髄炎<ポリオ>に対する予防接種の必要性
Z24.1 節足動物媒介ウイルス脳炎に対する予防接種の必要性
Z24.2 狂犬病に対する予防接種の必要性
Z24.3 黄熱に対する予防接種の必要性
Z24.4 麻疹のみに対する予防接種の必要性
Z24.5 風疹のみに対する予防接種の必要性
Z24.6 ウイルス性肝炎に対する予防接種の必要性
Z25 その他の単独のウイルス性疾患に対する予防接種の必要性
Z25.0 ムンプスのみに対する予防接種の必要性
Z25.1 インフルエンザに対する予防接種の必要性
Z25.8 その他の明示された単独のウイルス性疾患に対する予防接種の必要性
Z26 その他の単独の感染症に対する予防接種の必要性
Z26.0 リーシュマニア症に対する予防接種の必要性
Z26.8 その他の明示された単独の感染症に対する予防接種の必要性
Z26.9 詳細不明の感染症に対する予防接種の必要性
Z27 感染症の混合予防接種の必要性
Z27.0 コレラと腸チフス・パラチフスに対する予防接種[cholera+TAB]の必要性
Z27.1 ジフテリア・破傷風・百日咳に対する混合予防接種[DTP]の必要性
Z27.2 ジフテリア・破傷風・百日咳と腸チフス・パラチフスに対する予防接種[DTP+TAB]の必要性
Z27.3 ジフテリア・破傷風・百日咳と灰白髄炎<ポリオ>に対する予防接種[DTP+polio]の必要性
Z27.4 麻疹・ムンプス・風疹に対する予防接種[MMR]の必要性
Z27.8 感染症のその他の混合予防接種の必要性
Z27.9 感染症の詳細不明の混合予防接種の必要性
Z28 未施行の予防接種
Z28.0 禁忌により未施行の予防接種
Z28.1 信条又は集団圧力にもとづく患者の意志により未施行の予防接種
Z28.2 その他及び詳細不明の理由にもとづく患者の意志により未施行の予防接種
Z28.8 その他の理由により未施行の予防接種
Z28.9 未施行の予防接種,理由不明
Z29 その他の予防処置の必要性
Z29.0 隔離
Z29.1 予防(的)免疫療法
Z29.2 その他の予防的化学療法
Z29.8 その他の明示された予防処置
Z29.9 予防処置,詳細不明
Z30 避妊管理
Z30.0 避妊に関する一般カウンセリング及び指導
Z30.1 (子宮内)避妊器具の挿入
Z30.2 不妊手術
Z30.3 月経操作
Z30.4 避妊薬のサーベイランス
Z30.5 (子宮内)避妊器具のサーベイランス
Z30.8 その他の避妊管理
Z30.9 避妊管理,詳細不明
Z31 妊娠促進管理
Z31.0 既往の避妊手術後の卵管形成(術)又は精管形成(術)
Z31.1 人工授精
Z31.2 試験管内受精
Z31.3 その他の受精介助法
Z31.4 妊娠促進の診査及びテスト
Z31.5 遺伝カウンセリング
Z31.6 妊娠促進に関する一般カウンセリング及び指導
Z31.8 その他の妊娠促進管理
Z31.9 妊娠促進管理,詳細不明
Z32 妊娠の検査
Z32.0 妊娠,(まだ)確認されていないもの
Z32.1 確認された妊娠
Z33 妊娠中の女性
Z34 正常妊娠の管理
Z34.0 正常初回妊娠の管理
Z34.8 その他の正常妊娠の管理
Z34.9 正常妊娠の管理,詳細不明
Z35 ハイリスク妊娠の管理
Z35.0 不妊歴のある妊娠の管理
Z35.1 流産歴のある妊娠の管理
Z35.2 その他の妊娠・分娩に不利な産科歴のある妊娠の管理
Z35.3 不十分な出産前ケア歴のある妊娠の管理
Z35.4 頻回経産婦の妊娠の管理
Z35.5 高年初妊婦の管理
Z35.6 若年初妊婦の管理
Z35.7 社会問題によるハイリスク妊娠の管理
Z35.8 その他のハイリスク妊娠の管理
Z35.9 ハイリスク妊娠の管理,詳細不明
Z36 分娩前スクリーニング
Z36.0 染色体異常の分娩前スクリーニング
Z36.1 アルファフェトプロテイン<AFP>値上昇のための分娩前スクリーニング
Z36.2 羊水穿刺によるその他の分娩前スクリーニング
Z36.3 超音波及びその他の物理学的方法による奇形の分娩前スクリーニング
Z36.4 超音波及びその他の物理学的方法による胎児発育遅滞<成長遅延>の分娩前スクリーニング
Z36.5 同種免疫の分娩前スクリーニング
Z36.8 その他の分娩前スクリーニング
Z36.9 分娩前スクリーニング,詳細不明
Z37 分娩の結果
Z37.0 単胎出生
Z37.1 単胎死産
Z37.2 双胎,両者出生
Z37.3 双胎,出生及び死産
Z37.4 双胎,両者死産
Z37.5 その他の多胎出産,すべて出生
Z37.6 その他の多胎出産,一部出生
Z37.7 その他の多胎出産,すべて死産
Z37.9 分娩の結果,詳細不明
Z38 出生児,出生の場所による
Z38.0 単胎児,院内出生
Z38.1 単胎児,院外出生
Z38.2 単胎児,出生の場所不明
Z38.3 双胎児,院内出生
Z38.4 双胎児,院外出生
Z38.5 双胎児,出生の場所不明
Z38.6 その他の多胎児,院内出生
Z38.7 その他の多胎児,院外出生
Z38.8 その他の多胎児,出生の場所不明
Z39 分娩後のケア及び検査
Z39.0 分娩直後のケア及び検査
Z39.1 授乳婦のケア及び検査
Z39.2 分娩後の定型的<ルーチン>経過観察<フォローアップ>
Z40 予防的手術
Z40.0 悪性新生物<腫瘍>に関連する危険因子のための予防的手術
Z40.8 その他の予防的手術
Z40.9 予防的手術,詳細不明
Z41 健康状態改善以外を目的とする処置
Z41.0 毛髪移植
Z41.1 美容上の理由による形成手術
Z41.2 定型的<ルーチン>及び儀式的な包皮切除(術)
Z41.3 耳介穿孔<ピアス>
Z41.8 健康状態改善以外を目的とするその他の処置
Z41.9 健康状態改善以外を目的とする処置,詳細不明
Z42 形成手術後の経過観察<フォローアップ>ケア
Z42.0 頭部及び頚部の形成手術後の経過観察<フォローアップ>ケア
Z42.1 乳房の形成手術後の経過観察<フォローアップ>ケア
Z42.2 その他の体幹部位の形成手術後の経過観察<フォローアップ>ケア
Z42.3 上肢の形成手術後の経過観察<フォローアップ>ケア
Z42.4 下肢の形成手術後の経過観察<フォローアップ>ケア
Z42.8 その他の部位の形成手術後の経過観察<フォローアップ>ケア
Z42.9 形成手術後の経過観察<フォローアップ>ケア,詳細不明
Z43 人工開口部に対する手当て
Z43.0 気管切開に対する手当て
Z43.1 胃瘻造設に対する手当て
Z43.2 回腸瘻造設に対する手当て
Z43.3 結腸瘻造設に対する手当て
Z43.4 消化管のその他の人工開口部に対する手当て
Z43.5 膀胱瘻造設に対する手当て
Z43.6 尿路のその他の人工開口部に対する手当て
Z43.7 人工腟に対する手当て
Z43.8 その他の人工開口部に対する手当て
Z43.9 詳細不明の人工開口部に対する手当て
Z44 外部プロステーシスの装着及び調整
Z44.0 義手(全部)(一部)の装着及び調整
Z44.1 義足(全部)(一部)の装着及び調整
Z44.2 義眼の装着及び調整
Z44.3 乳房外部プロステーシスの装着及び調整
Z44.8 その他の外部プロステーシスの装着及び調整
Z44.9 詳細不明の外部プロステーシスの装着及び調整
Z45 移植された器具の調整及び管理
Z45.0 心臓デバイスの調整及び管理
Z45.1 輸液注入ポンプの調整及び管理
Z45.2 血管アクセス器具の調整及び管理
Z45.3 移植された聴覚器具の調整及び管理
Z45.8 その他の移植された器具の調整及び管理
Z45.9 詳細不明の移植された器具の調整及び管理
Z46 その他の器具の装着及び調整
Z46.0 眼鏡及びコンタクトレンズの装着及び調整
Z46.1 補聴器の装着及び調整
Z46.2 神経系及び特定感覚器に関連するその他の器具の装着及び調整
Z46.3 義歯の装着及び調整
Z46.4 歯列矯正具の装着及び調整
Z46.5 回腸瘻造設及びその他の腸器具の装着及び調整
Z46.6 尿路器具の装着及び調整
Z46.7 整形外科用器具の装着及び調整
Z46.8 その他の明示された器具の装着及び調整
Z46.9 詳細不明の器具の装着及び調整
Z47 その他の整形外科的経過観察<フォローアップ>ケア
Z47.0 骨折プレート及びその他の内固定器具の除去に関する経過観察<フォローアップ>ケア
Z47.8 その他の明示された整形外科的経過観察<フォローアップ>ケア
Z47.9 整形外科的経過観察<フォローアップ>ケア,詳細不明
Z48 その他の外科的経過観察<フォローアップ>ケア
Z48.0 手術包帯及び縫合に対する手当て
Z48.8 その他の明示された外科的経過観察<フォローアップ>ケア
Z48.9 外科的経過観察<フォローアップ>ケア,詳細不明
Z49 透析に関連するケア
Z49.0 透析のための準備ケア
Z49.1 体外透析
Z49.2 その他の透析
Z50 リハビリテーション処置に関連するケア
Z50.0 心臓リハビリテーション
Z50.1 その他の理学療法
Z50.2 アルコール中毒症リハビリテーション
Z50.3 薬物中毒症リハビリテーション
Z50.4 精神療法,他に分類されないもの
Z50.5 言語療法
Z50.6 視能訓練
Z50.7 作業療法及び職業的リハビリテーション,他に分類されないもの
Z50.8 その他のリハビリテーション処置に関連するケア
Z50.9 リハビリテーション処置に関連するケア,詳細不明
Z51 その他の医学的ケア
Z51.0 放射線治療施行中
Z51.1 新生物<腫瘍>の化学療法施行中
Z51.2 その他の化学療法
Z51.3 輸血(診断名の記載がないもの)
Z51.4 後続治療のための準備ケア,他に分類されないもの
Z51.5 緩和ケア
Z51.6 アレルゲンに対する脱感作
Z51.8 その他の明示された医学的ケア
Z51.9 医学的ケア,詳細不明
Z52 臓器及び組織の提供者<ドナー>
Z52.0 血液提供者<ドナー>
Z52.1 皮膚提供者<ドナー>
Z52.2 骨提供者<ドナー>
Z52.3 骨髄提供者<ドナー>
Z52.4 腎提供者<ドナー>
Z52.5 角膜提供者<ドナー>
Z52.6 肝臓提供者<ドナー>
Z52.7 心臓提供者<ドナー>
Z52.8 その他の臓器及び組織の提供者<ドナー>
Z52.9 詳細不明の臓器又は組織の提供者<ドナー>
Z53 特定の処置のための保健サービスの利用者,未施行
Z53.0 禁忌により未施行の処置
Z53.1 信条又は集団圧力にもとづく患者の意志により未施行の処置
Z53.2 その他及び詳細不明の理由にもとづく患者の意志により未施行の処置
Z53.8 その他の理由により未施行の処置
Z53.9 未施行の処置,理由不明
Z54 回復期
Z54.0 手術後の回復期
Z54.1 放射線治療後の回復期
Z54.2 化学療法後の回復期
Z54.3 精神療法後の回復期
Z54.4 骨折治療後の回復期
Z54.7 複合治療後の回復期
Z54.8 その他の治療後の回復期
Z54.9 詳細不明の治療後の回復期
Z55 教育及び識字に関連する問題
Z55.0 文盲及び低識字レベル
Z55.1 就学不能
Z55.2 試験不合格
Z55.3 学力の不足
Z55.4 教育適応障害及び教師や級友との不和
Z55.8 教育及び識字に関連するその他の問題
Z55.9 教育及び識字に関連する問題,詳細不明
Z56 雇用及び失業に関連する問題
Z56.0 失業,詳細不明
Z56.1 転職
Z56.2 失職不安
Z56.3 ストレスの多い作業計画
Z56.4 上司及び同僚との不和
Z56.5 不快な業務
Z56.6 業務に関連するその他の身体的及び精神的過労
Z56.7 雇用に関連するその他及び詳細不明の問題
Z57 危険因子への職業的曝露
Z57.0 騒音への職業的曝露
Z57.1 職業的放射線被曝
Z57.2 粉じんへの職業的曝露
Z57.3 その他の空気汚染物質への職業的曝露
Z57.4 農業における毒性物質への職業的曝露
Z57.5 その他の産業における毒性物質への職業的曝露
Z57.6 極端な温度への職業的曝露
Z57.7 振動への職業的曝露
Z57.8 その他の危険因子への職業的曝露
Z57.9 詳細不明の危険因子への職業的曝露
Z58 物理的環境に関連する問題
Z58.0 騒音への曝露
Z58.1 空気汚染への曝露
Z58.2 水質汚染への曝露
Z58.3 土壌汚染への曝露
Z58.4 放射線被曝
Z58.5 その他の汚染への曝露
Z58.6 不適切な飲料水の供給
Z58.7 タバコの煙への暴露
Z58.8 物理的環境に関連するその他の問題
Z58.9 物理的環境に関連する問題,詳細不明
Z59 住居及び経済的環境に関連する問題
Z59.0 ホームレス<路上生活者>
Z59.1 不適正住居
Z59.2 隣人,同居人及び家主との不和
Z59.3 居住施設における生活に関連する問題
Z59.4 適正な食物の不足
Z59.5 極度の貧困
Z59.6 低所得
Z59.7 不十分な社会保険及び社会福祉
Z59.8 住居及び経済的環境に関連するその他の問題
Z59.9 住居及び経済環境に関連する問題,詳細不明
Z60 社会的環境に関連する問題
Z60.0 ライフサイクル移行期における適応の問題
Z60.1 非定型的養育関係
Z60.2 独居
Z60.3 社会同化困難
Z60.4 社会的排斥及び社会的拒絶
Z60.5 好ましくない差別及び迫害の標的と受けとられる状態
Z60.8 社会的環境に関連するその他の問題
Z60.9 社会的環境に関連する問題,詳細不明
Z61 小児期における否定的な生活体験に関連する問題
Z61.0 小児期における愛情関係の喪失
Z61.1 小児期における家庭からの別離
Z61.2 小児期における家族関係の変化
Z61.3 小児期の自尊心喪失を引き起こす事件
Z61.4 家族による子供に対する性的虐待の申し立てに関連する問題
Z61.5 家族以外の者による子供に対する性的虐待の申し立てに関連する問題
Z61.6 子供に対する身体的虐待の申し立てに関連する問題
Z61.7 小児期における個人的な恐怖体験
Z61.8 小児期におけるその他の否定的な生活体験
Z61.9 小児期における否定的な生活体験,詳細不明
Z62 養育に関連するその他の問題
Z62.0 親の不適正な監督及び管理
Z62.1 親の過保護
Z62.2 施設養育
Z62.3 子供に対する敵意及び子供を敵意の身代わりとすること
Z62.4 子供に対する情緒的軽視
Z62.5 養育の怠慢に関連するその他の問題
Z62.6 親の不適正な圧迫及び養育のその他の質的な異常
Z62.8 養育に関連するその他の明示された問題
Z62.9 養育に関連する問題,詳細不明
Z63 家族に関連するその他の問題,家族環境を含む
Z63.0 配偶者又はパートナーとの関係における問題
Z63.1 両親及び義理の家族との関係における問題
Z63.2 不適切な家族の援助
Z63.3 家族の構成員の不在
Z63.4 家族の失踪及び死亡
Z63.5 離別及び離婚による家族の崩壊
Z63.6 家庭におけるケアの必要な扶養親族
Z63.7 家族や家庭に影響するその他のストレスの多い生活体験
Z63.8 家族に関連するその他の明示された問題
Z63.9 家族に関連する問題,詳細不明
Z64 社会心理的環境に関連する問題
Z64.0 望まない妊娠に関連する問題
Z64.1 経産婦に関連する問題
Z64.2 危険及び有害と知られている身体的,栄養的及び化学的関与<介入>を求めたり,受け入れたりすること
Z64.3 危険及び有害と知られている行動的及び心理的関与<介入>を求めたり,受け入れたりすること
Z64.4 カウンセラーとの不和
Z65 その他の社会心理的環境に関連する問題
Z65.0 収監を伴わない民事及び刑事訴訟の有罪決定
Z65.1 収監及びその他の拘禁
Z65.2 刑務所からの釈放に関連する問題
Z65.3 その他の法的環境に関連する問題
Z65.4 犯罪及びテロリズムの被害者
Z65.5 災害,戦争及びその他の敵対行為との遭遇
Z65.8 社会心理的環境に関連するその他の明示された問題
Z65.9 社会心理的環境に関連する問題,詳細不明
Z70 性的態度,性的行動及び性の方向づけに関連するカウンセリング
Z70.0 性的態度に関連するカウンセリング
Z70.1 性的行動及び性の方向づけに関連する患者へのカウンセリング
Z70.2 性的行動及び性の方向づけに関連する第三者へのカウンセリング
Z70.3 性的態度,性的行動及び性の方向づけの複合に関連するカウンセリング
Z70.8 その他の性カウンセリング
Z70.9 性カウンセリング,詳細不明
Z71 その他のカウンセリング及び医学的助言についての保健サービスの利用者,他に分類されないもの
Z71.0 他人のための相談者
Z71.1 病気ではないが病訴を持つ者
Z71.2 診査所見の説明を求める相談者
Z71.3 食事カウンセリング及びサーベイランス
Z71.4 アルコール乱用カウンセリング及びサーベイランス
Z71.5 薬物乱用カウンセリング及びサーベイランス
Z71.6 タバコ乱用カウンセリング
Z71.7 ヒト免疫不全ウイルス[HIV]カウンセリング
Z71.8 その他の明示されたカウンセリング
Z71.9 カウンセリング,詳細不明
Z72 ライフスタイル<生活様式>に関連する問題
Z72.0 タバコ使用<喫煙>
Z72.1 アルコール使用<飲酒>
Z72.2 薬物使用
Z72.3 運動不足
Z72.4 不適正な食事及び食習慣
Z72.5 リスクの高い性行動
Z72.6 賭博及び賭
Z72.8 ライフスタイル<生活様式>に関連するその他の問題
Z72.9 ライフスタイル<生活様式>に関連する問題,詳細不明
Z73 生活管理困難に関連する問題
Z73.0 燃えつき(状態)
Z73.1 人格的素質の強調
Z73.2 休養及び余暇の不足
Z73.3 ストレス,他に分類されないもの
Z73.4 世渡り下手,他に分類されないもの
Z73.5 社会的不協調,他に分類されないもの
Z73.6 能力低下による活動の制限
Z73.8 生活管理困難に関連するその他の問題
Z73.9 生活管理困難に関連する問題,詳細不明
Z74 介護者依存に関連する問題
Z74.0 移動困難による援助の必要性
Z74.1 個人介護の援助の必要性
Z74.2 家庭における援助の必要があるが,介護を行う世帯員がいない場合
Z74.3 継続的管理の必要性
Z74.8 介護者依存に関連するその他の問題
Z74.9 介護者依存に関連する問題,詳細不明
Z75 医療施設及びその他の保健ケアに関連する問題
Z75.0 在宅医療サ-ビスが受けられない状態
Z75.1 適切な施設への入所待機者
Z75.2 診査及び治療のためのその他の待機中
Z75.3 保健施設への入所及び利用の困難
Z75.4 その他の援助機関への入所及び利用の困難
Z75.5 休日交替ケア
Z75.8 医療施設及びその他の保健ケアに関連するその他の問題
Z75.9 医療施設及びその他の保健ケアに関連する問題,詳細不明
Z76 その他の環境下での保健サービスの利用者
Z76.0 処方箋の反復発行
Z76.1 捨て子の健康管理及びケア
Z76.2 その他の健康な乳児及び小児の健康管理及びケア
Z76.3 病人に付添う健康者
Z76.4 保健ケア施設のその他の宿泊者
Z76.5 仮病[意識的に装う]
Z76.8 その他の明示された環境下における保健サービスの利用者
Z76.9 詳細不明の環境下における保健サービスの利用者
Z80 悪性新生物<腫瘍>の家族歴
Z80.0 消化器の悪性新生物<腫瘍>の家族歴
Z80.1 気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍>の家族歴
Z80.2 その他の呼吸器及び胸腔内臓器の悪性新生物<腫瘍>の家族歴
Z80.3 乳房の悪性新生物<腫瘍>の家族歴
Z80.4 生殖器の悪性新生物<腫瘍>の家族歴
Z80.5 腎尿路の悪性新生物<腫瘍>の家族歴
Z80.6 白血病の家族歴
Z80.7 リンパ組織,造血組織及び関連組織のその他の悪性新生物<腫瘍>の家族歴
Z80.8 その他の臓器又は器官系の悪性新生物<腫瘍>の家族歴
Z80.9 悪性新生物<腫瘍>の家族歴,
Z81 精神及び行動の障害の家族歴
Z81.0 知的障害〈精神遅滞〉の家族歴
Z81.1 アルコール乱用の家族歴
Z81.2 タバコ乱用の家族歴
Z81.3 その他の精神作用物質乱用の家族歴
Z81.4 その他の物質乱用の家族歴
Z81.8 その他の精神及び行動の障害の家族歴
Z82 能力低下及び能力低下をもたらす慢性疾患の家族歴
Z82.0 てんかん及びその他の神経系疾患の家族歴
Z82.1 盲<失明>及び視力障害の家族歴
Z82.2 ろう<聾>及び難聴の家族歴
Z82.3 脳卒中の家族歴
Z82.4 虚血性心疾患及びその他の循環器系疾患の家族歴
Z82.5 喘息及びその他の慢性下気道疾患の家族歴
Z82.6 関節炎並びに筋骨格系及び結合組織のその他の疾患の家族歴
Z82.7 先天奇形,変形及び染色体異常の家族歴
Z82.8 その他の能力低下及び能力低下をもたらすその他の慢性疾患の家族歴,他に分類されないもの
Z83 その他の特定の障害の家族歴
Z83.0 ヒト免疫不全ウイルス[HIV]病の家族歴
Z83.1 その他の感染症及び寄生虫症の家族歴
Z83.2 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害の家族歴
Z83.3 糖尿病の家族歴
Z83.4 その他の内分泌,栄養及び代謝疾患の家族歴
Z83.5 眼及び耳の障害の家族歴
Z83.6 呼吸器系の疾患の家族歴
Z83.7 消化器系の疾患の家族歴
Z84 その他の病態の家族歴
Z84.0 皮膚及び皮下組織の疾患の家族歴
Z84.1 腎及び尿管の障害の家族歴
Z84.2 腎尿路生殖器系のその他の疾患の家族歴
Z84.3 血族結婚の家族歴
Z84.8 その他の明示された病態の家族歴
Z85 悪性新生物<腫瘍>の既往歴
Z85.0 消化器の悪性新生物<腫瘍>の既往歴
Z85.1 気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍>の既往歴
Z85.2 その他の呼吸器及び胸腔内臓器の悪性新生物<腫瘍>の既往歴
Z85.3 乳房の悪性新生物<腫瘍>の既往歴
Z85.4 生殖器の悪性新生物<腫瘍>の既往歴
Z85.5 腎尿路の悪性新生物<腫瘍>の既往歴
Z85.6 白血病の既往歴
Z85.7 リンパ組織,造血組織及び関連組織のその他の悪性新生物<腫瘍>の既往歴
Z85.8 その他の臓器及び器官系の悪性新生物<腫瘍>の既往歴
Z85.9 悪性新生物<腫瘍>の既往歴,詳細不明
Z86 その他の疾患の既往歴
Z86.0 その他の新生物<腫瘍>の既往歴
Z86.1 感染症及び寄生虫症の既往歴
Z86.2 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害の既往歴
Z86.3 内分泌,栄養及び代謝疾患の既往歴
Z86.4 精神作用物質乱用の既往歴
Z86.5 その他の精神及び行動の障害の既往歴
Z86.6 神経系及び感覚器の疾患の既往歴
Z86.7 循環器系の疾患の既往歴
Z87 その他の疾患及び病態の既往歴
Z87.0 呼吸器系の疾患の既往歴
Z87.1 消化器系の疾患の既往歴
Z87.2 皮膚及び皮下組織の疾患の既往歴
Z87.3 筋骨格系及び結合組織の疾患の既往歴
Z87.4 腎尿路生殖器系の疾患の既往歴
Z87.5 妊娠,分娩及び産じょく<褥>の合併症の既往歴
Z87.6 周産期に発生した病態の既往歴
Z87.7 先天奇形,変形及び染色体異常の既往歴
Z87.8 その他の明示された病態の既往歴
Z88 薬物,薬剤及び生物学的製剤のアレルギーの既往歴
Z88.0 ペニシリンアレルギーの既往歴
Z88.1 その他の抗生物質アレルギーの既往歴
Z88.2 サルファ剤アレルギーの既往歴
Z88.3 その他の抗感染薬アレルギーの既往歴
Z88.4 麻酔薬アレルギーの既往歴
Z88.5 麻薬アレルギーの既往歴
Z88.6 鎮痛薬アレルギーの既往歴
Z88.7 血清及びワクチンのアレルギーの既往歴
Z88.8 その他の薬物,薬剤及び生物学的製剤のアレルギーの既往歴
Z88.9 詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤のアレルギーの既往歴
Z89 (四)肢の後天性欠損
Z89.0 指の後天性欠損[母指を含む],一側性
Z89.1 手及び手首の後天性欠損
Z89.2 手首より近位の上肢の後天性欠損
Z89.3 両側上肢[各部位]の後天性欠損
Z89.4 足及び足首の後天性欠損
Z89.5 膝又は膝より遠位の脚の後天性欠損
Z89.6 膝より近位の脚の後天性欠損
Z89.7 両側下肢[各部位,趾<足ゆび>のみを除く]の後天性欠損
Z89.8 上肢及び下肢[各部位]の後天性欠損
Z89.9 (四)肢の後天性欠損,部位不明
Z90 臓器の後天性欠損,他に分類されないもの
Z90.0 頭部及び頚部の一部の後天性欠損
Z90.1 乳房の後天性欠損
Z90.2 肺[の一部]の後天性欠損
Z90.3 胃の一部の後天性欠損
Z90.4 消化管のその他の部位の後天性欠損
Z90.5 腎の後天性欠損
Z90.6 尿路のその他の部位の後天性欠損
Z90.7 生殖器の後天性欠損
Z90.8 その他の臓器の後天性欠損
Z91 危険因子の既往歴,他に分類されないもの
Z91.0 アレルギーの既往歴,薬物及び生物学的製剤以外のもの
Z91.1 医療及び指示への不従順の既往歴
Z91.2 個人衛生不十分の既往歴
Z91.3 不健康な睡眠・覚醒スケジュ-ルの既往歴
Z91.4 心理的外傷の既往歴,他に分類されないもの
Z91.5 自傷の既往歴
Z91.6 その他の身体的外傷の既往歴
Z91.8 その他の明示された危険因子の既往歴,他に分類されないもの
Z92 医療の既往歴
Z92.0 避妊の既往歴
Z92.1 抗凝固薬の長期使用(現在継続中も含む)の既往歴
Z92.2 その他の医薬品の長期使用
Z92.3 放射線被曝の既往歴
Z92.4 大手術の既往歴,他に分類されないもの
Z92.5 リハビリテーション療法の既往歴
Z92.6 新生物<腫瘍>性疾患に対する化学療法の既往歴
Z92.8 その他の医療の既往歴
Z92.9 医療の既往歴,詳細不明
Z93 人工的開口状態
Z93.0 気管開口状態
Z93.1 胃瘻造設状態
Z93.2 回腸瘻造設状態
Z93.3 人工肛門造設状態
Z93.4 消化管のその他の人工的開口状態
Z93.5 膀胱瘻造設状態
Z93.6 尿路のその他の人工的開口状態
Z93.8 その他の人工的開口状態
Z93.9 人工的開口状態,部位不明
Z94 臓器及び組織の移植後の状態
Z94.0 腎移植後の状態
Z94.1 心臓移植後の状態
Z94.2 肺移植後の状態
Z94.3 心肺移植後の状態
Z94.4 肝移植後の状態
Z94.5 皮膚移植後の状態
Z94.6 骨移植後の状態
Z94.7 角膜移植後の状態
Z94.8 その他の臓器及び組織の移植後の状態
Z94.9 臓器及び組織の移植後の状態,詳細不明
Z95 心臓及び血管の挿入物及び移植片の存在
Z95.0 心臓の電気的デバイスの存在
Z95.1 大動脈・冠動脈バイパス移植片の存在
Z95.2 人工心臓弁の存在
Z95.3 異種心臓弁の存在
Z95.4 その他の心臓弁置換状態
Z95.5 冠動脈血管形成挿入物及び移植片の存在
Z95.8 その他の心臓及び血管の挿入物及び移植片の存在
Z95.9 心臓及び血管の挿入物及び移植片の存在,詳細不明
Z96 その他の機能性の挿入物の存在
Z96.0 泌尿生殖器の挿入物の存在
Z96.1 眼内レンズの存在
Z96.2 耳鼻科学的挿入物の存在
Z96.3 人工喉頭の存在
Z96.4 内分泌腺挿入物の存在
Z96.5 歯根及び顎(骨)インプラントの存在
Z96.6 整形外科的関節挿入物の存在
Z96.7 その他の骨及び腱の挿入物の存在
Z96.8 その他の明示された機能性の挿入物の存在
Z96.9 機能性の挿入物の存在,詳細不明
Z97 その他の器具の存在
Z97.0 義眼の存在
Z97.1 義肢の存在(全部)(一部)
Z97.2 義歯の存在(全部床)(局部(床))
Z97.3 眼鏡及びコンタクトレンズの存在
Z97.4 外部補聴器の存在
Z97.5 (子宮内)避妊器具の存在
Z97.8 その他の明示された器具の存在
Z98 その他の術後状態
Z98.0 腸バイパス及び吻合状態
Z98.1 関節固定状態
Z98.2 脳脊髄液ドレナージ器具の存在
Z98.8 その他の明示された術後状態
Z99 機能支持機器及び器具への依存,他に分類されないもの
Z99.0 吸引器依存
Z99.1 人工呼吸器依存
Z99.2 腎透析依存
Z99.3 車椅子依存
Z99.4 人工心臓依存
Z99.8 その他の機能支持機器及び器具への依存
Z99.9 詳細不明の機能支持機器及び器具への依存
C85 非ホジキン<non-Hodgkin>リンパ腫のその他及び詳細不明の型
S02.00 頭蓋穹隆部骨折;閉鎖性
S02.01 頭蓋穹隆部骨折;開放性
S02.10 頭蓋底骨折;閉鎖性
S02.11 頭蓋底骨折;開放性
S02.20 鼻骨骨折;閉鎖性
S02.21 鼻骨骨折;開放性
S02.30 眼窩底部骨折;閉鎖性
S02.31 眼窩底部骨折;開放性
S02.40 頬骨及び上顎骨骨折;閉鎖性
S02.41 頬骨及び上顎骨骨折;開放性
S02.50 歯の破折;閉鎖性
S02.51 歯の破折;開放性
S02.60 下顎骨骨折;閉鎖性
S02.61 下顎骨骨折;開放性
S02.70 頭蓋骨及び顔面骨を含む多発骨折;閉鎖性
S02.71 頭蓋骨及び顔面骨を含む多発骨折;開放性
S02.80 その他の頭蓋骨及び顔面骨の骨折;閉鎖性
S02.81 その他の頭蓋骨及び顔面骨の骨折;開放性
S02.90 頭蓋骨及び顔面骨の骨折,部位不明;閉鎖性
S02.91 頭蓋骨及び顔面骨の骨折,部位不明;開放性
S06.00 振とう<盪>(症);頭蓋内に達する開放創を伴わないもの
S06.01 振とう<盪>(症);頭蓋内に達する開放創を伴うもの
S06.10 外傷性脳浮腫;頭蓋内に達する開放創を伴わないもの
S06.11 外傷性脳浮腫;頭蓋内に達する開放創を伴うもの
S06.20 びまん性脳損傷;頭蓋内に達する開放創を伴わないもの
S06.21 びまん性脳損傷;頭蓋内に達する開放創を伴うもの
S06.30 局所性脳損傷;頭蓋内に達する開放創を伴わないもの
S06.31 局所性脳損傷;頭蓋内に達する開放創を伴うもの
S06.40 硬膜外出血;頭蓋内に達する開放創を伴わないもの
S06.41 硬膜外出血;頭蓋内に達する開放創を伴うもの
S06.50 外傷性硬膜下出血;頭蓋内に達する開放創を伴わないもの
S06.51 外傷性硬膜下出血;頭蓋内に達する開放創を伴うもの
S06.60 外傷性くも膜下出血;頭蓋内に達する開放創を伴わないもの
S06.61 外傷性くも膜下出血;頭蓋内に達する開放創を伴うもの
S06.70 持続性昏睡を伴う頭蓋内損傷;頭蓋内に達する開放創を伴わないもの
S06.71 持続性昏睡を伴う頭蓋内損傷;頭蓋内に達する開放創を伴うもの
S06.80 その他の頭蓋内損傷;頭蓋内に達する開放創を伴わないもの
S06.81 その他の頭蓋内損傷;頭蓋内に達する開放創を伴うもの
S06.90 頭蓋内損傷,詳細不明;頭蓋内に達する開放創を伴わないもの
S06.91 頭蓋内損傷,詳細不明;頭蓋内に達する開放創を伴うもの
S12.00 第1頚椎骨折;閉鎖性
S12.01 第1頚椎骨折;開放性
S12.10 第2頚椎骨折;閉鎖性
S12.11 第2頚椎骨折;開放性
S12.20 その他の明示された頚椎骨折;閉鎖性
S12.21 その他の明示された頚椎骨折;開放性
S12.70 頚椎の多発骨折;閉鎖性
S12.71 頚椎の多発骨折;開放性
S12.80 頚部のその他の部位の骨折;閉鎖性
S12.81 頚部のその他の部位の骨折;開放性
S12.90 頚部の骨折,部位不明;閉鎖性
S12.91 頚部の骨折,部位不明;開放性
S22.00 胸椎骨折;閉鎖性
S22.01 胸椎骨折;開放性
S22.10 胸椎の多発骨折;閉鎖性
S22.11 胸椎の多発骨折;開放性
S22.20 胸骨骨折;閉鎖性
S22.21 胸骨骨折;開放性
S22.30 肋骨骨折;閉鎖性
S22.31 肋骨骨折;開放性
S22.40 多発性肋骨骨折;閉鎖性
S22.41 多発性肋骨骨折;開放性
S22.50 動揺胸郭;閉鎖性
S22.51 動揺胸郭;開放性
S22.80 骨性胸郭のその他の部位の骨折;閉鎖性
S22.81 骨性胸郭のその他の部位の骨折;開放性
S22.90 骨性胸郭の骨折,部位不明;閉鎖性
S22.91 骨性胸郭の骨折,部位不明;開放性
S26.00 心膜血腫を伴う心臓損傷;胸腔に達する開放創を伴わないもの
S26.01 心膜血腫を伴う心臓損傷;胸腔に達する開放創を伴うもの
S26.80 心臓のその他の損傷;胸腔に達する開放創を伴わないもの
S26.81 心臓のその他の損傷;胸腔に達する開放創を伴うもの
S26.90 心臓損傷,詳細不明;胸腔に達する開放創を伴わないもの
S26.91 心臓損傷,詳細不明;胸腔に達する開放創を伴うもの
S27.00 外傷性気胸;胸腔に達する開放創を伴わないもの
S27.01 外傷性気胸;胸腔に達する開放創を伴うもの
S27.10 外傷性血胸;胸腔に達する開放創を伴わないもの
S27.11 外傷性血胸;胸腔に達する開放創を伴うもの
S27.20 外傷性血気胸;胸腔に達する開放創を伴わないもの
S27.21 外傷性血気胸;胸腔に達する開放創を伴うもの
S27.30 その他の肺損傷;胸腔に達する開放創を伴わないもの
S27.31 その他の肺損傷;胸腔に達する開放創を伴うもの
S27.40 気管支損傷;胸腔に達する開放創を伴わないもの
S27.41 気管支損傷;胸腔に達する開放創を伴うもの
S27.50 胸部<郭>の気管損傷;胸腔に達する開放創を伴わないもの
S27.51 胸部<郭>の気管損傷;胸腔に達する開放創を伴うもの
S27.60 胸膜損傷;胸腔に達する開放創を伴わないもの
S27.61 胸膜損傷;胸腔に達する開放創を伴うもの
S27.70 胸腔内臓器の多発性損傷;胸腔に達する開放創を伴わないもの
S27.71 胸腔内臓器の多発性損傷;胸腔に達する開放創を伴うもの
S27.80 その他の明示された胸腔内臓器の損傷;胸腔に達する開放創を伴わないもの
S27.81 その他の明示された胸腔内臓器の損傷;胸腔に達する開放創を伴うもの
S27.90 詳細不明の胸腔内臓器の損傷;胸腔に達する開放創を伴わないもの
S27.91 詳細不明の胸腔内臓器の損傷;胸腔に達する開放創を伴うもの
S32.00 腰椎骨折;閉鎖性
S32.01 腰椎骨折;開放性
S32.10 仙骨骨折;閉鎖性
S32.11 仙骨骨折;開放性
S32.20 尾骨骨折;閉鎖性
S32.21 尾骨骨折;開放性
S32.30 腸骨骨折;閉鎖性
S32.31 腸骨骨折;開放性
S32.40 寛骨臼骨折;閉鎖性
S32.41 寛骨臼骨折;開放性
S32.50 恥骨骨折;閉鎖性
S32.51 恥骨骨折;開放性
S32.70 腰椎及び骨盤の多発骨折;閉鎖性
S32.71 腰椎及び骨盤の多発骨折;開放性
S32.80 腰椎及び骨盤のその他及び部位不明の骨折;閉鎖性
S32.81 腰椎及び骨盤のその他及び部位不明の骨折;開放性
S36.00 脾損傷;腹腔に達する開放創を伴わないもの
S36.01 脾損傷;腹腔に達する開放創を伴うもの
S36.10 肝又は胆のう<嚢>の損傷;腹腔に達する開放創を伴わないもの
S36.11 肝又は胆のう<嚢>の損傷;腹腔に達する開放創を伴うもの
S36.20 膵損傷;腹腔に達する開放創を伴わないもの
S36.21 膵損傷;腹腔に達する開放創を伴うもの
S36.30 胃損傷;腹腔に達する開放創を伴わないもの
S36.31 胃損傷;腹腔に達する開放創を伴うもの
S36.40 小腸損傷;腹腔に達する開放創を伴わないもの
S36.41 小腸損傷;腹腔に達する開放創を伴うもの
S36.50 大腸損傷;腹腔に達する開放創を伴わないもの
S36.51 大腸損傷;腹腔に達する開放創を伴うもの
S36.60 直腸損傷;腹腔に達する開放創を伴わないもの
S36.61 直腸損傷;腹腔に達する開放創を伴うもの
S36.70 腹腔内臓器の多発性損傷;腹腔に達する開放創を伴わないもの
S36.71 腹腔内臓器の多発性損傷;腹腔に達する開放創を伴うもの
S36.80 その他の腹腔内臓器の損傷;腹腔に達する開放創を伴わないもの
S36.81 その他の腹腔内臓器の損傷;腹腔に達する開放創を伴うもの
S36.90 詳細不明の腹腔内臓器の損傷;腹腔に達する開放創を伴わないもの
S36.91 詳細不明の腹腔内臓器の損傷;腹腔に達する開放創を伴うもの
S37.00 腎損傷;骨盤腔に達する開放創を伴わないもの
S37.01 腎損傷;骨盤腔に達する開放創を伴うもの
S37.10 尿管損傷;骨盤腔に達する開放創を伴わないもの
S37.11 尿管損傷;骨盤腔に達する開放創を伴うもの
S37.20 膀胱損傷;骨盤腔に達する開放創を伴わないもの
S37.21 膀胱損傷;骨盤腔に達する開放創を伴うもの
S37.30 尿道損傷;骨盤腔に達する開放創を伴わないもの
S37.31 尿道損傷;骨盤腔に達する開放創を伴うもの
S37.40 卵巣損傷;骨盤腔に達する開放創を伴わないもの
S37.41 卵巣損傷;骨盤腔に達する開放創を伴うもの
S37.50 卵管損傷;骨盤腔に達する開放創を伴わないもの
S37.51 卵管損傷;骨盤腔に達する開放創を伴うもの
S37.60 子宮損傷;骨盤腔に達する開放創を伴わないもの
S37.61 子宮損傷;骨盤腔に達する開放創を伴うもの
S37.70 骨盤臓器の多発性損傷;骨盤腔に達する開放創を伴わないもの
S37.71 骨盤臓器の多発性損傷;骨盤腔に達する開放創を伴うもの
S37.80 その他の骨盤臓器の損傷;骨盤腔に達する開放創を伴わないもの
S37.81 その他の骨盤臓器の損傷;骨盤腔に達する開放創を伴うもの
S37.90 詳細不明の骨盤臓器の損傷;骨盤腔に達する開放創を伴わないもの
S37.91 詳細不明の骨盤臓器の損傷;骨盤腔に達する開放創を伴うもの
S42.00 鎖骨骨折;閉鎖性
S42.01 鎖骨骨折;開放性
S42.10 肩甲骨骨折;閉鎖性
S42.11 肩甲骨骨折;開放性
S42.20 上腕骨近位端骨折;閉鎖性
S42.21 上腕骨近位端骨折;開放性
S42.30 上腕骨骨幹部骨折;閉鎖性
S42.31 上腕骨骨幹部骨折;開放性
S42.40 上腕骨遠位端骨折;閉鎖性
S42.41 上腕骨遠位端骨折;開放性
S42.70 鎖骨,肩甲骨及び上腕骨の多発骨折;閉鎖性
S42.71 鎖骨,肩甲骨及び上腕骨の多発骨折;開放性
S42.80 肩及び上腕のその他の部位の骨折;閉鎖性
S42.81 肩及び上腕のその他の部位の骨折;開放性
S42.90 肩甲<上肢>帯の骨折,部位不明;閉鎖性
S42.91 肩甲<上肢>帯の骨折,部位不明;開放性
S52.00 尺骨近位端骨折;閉鎖性
S52.01 尺骨近位端骨折;開放性
S52.10 橈骨近位端骨折;閉鎖性
S52.11 橈骨近位端骨折;開放性
S52.20 尺骨骨幹部骨折;閉鎖性
S52.21 尺骨骨幹部骨折;開放性
S52.30 橈骨骨幹部骨折;閉鎖性
S52.31 橈骨骨幹部骨折;開放性
S52.40 尺骨及び橈骨の両骨幹部の骨折;閉鎖性
S52.41 尺骨及び橈骨の両骨幹部の骨折;開放性
S52.50 橈骨遠位端骨折;閉鎖性
S52.51 橈骨遠位端骨折;開放性
S52.60 尺骨及び橈骨の両遠位端の骨折;閉鎖性
S52.61 尺骨及び橈骨の両遠位端の骨折;開放性
S52.70 前腕の多発骨折;閉鎖性
S52.71 前腕の多発骨折;開放性
S52.80 前腕のその他の部位の骨折;閉鎖性
S52.81 前腕のその他の部位の骨折;開放性
S52.90 前腕の骨折,部位不明;閉鎖性
S52.91 前腕の骨折,部位不明;開放性
S62.00 手の舟状骨骨折;閉鎖性
S62.01 手の舟状骨骨折;開放性
S62.10 その他の手根骨骨折;閉鎖性
S62.11 その他の手根骨骨折;開放性
S62.20 第1中手骨骨折;閉鎖性
S62.21 第1中手骨骨折;開放性
S62.30 その他の中手骨骨折;閉鎖性
S62.31 その他の中手骨骨折;開放性
S62.40 中手骨の多発骨折;閉鎖性
S62.41 中手骨の多発骨折;開放性
S62.50 母指の骨折;閉鎖性
S62.51 母指の骨折;開放性
S62.60 その他の指の骨折;閉鎖性
S62.61 その他の指の骨折;開放性
S62.70 指の多発骨折;閉鎖性
S62.71 指の多発骨折;開放性
S62.80 手首及び手のその他及び部位不明の骨折;閉鎖性
S62.81 手首及び手のその他及び部位不明の骨折;開放性
S72.00 大腿骨頚部骨折;閉鎖性
S72.01 大腿骨頚部骨折;開放性
S72.10 転子貫通骨折;閉鎖性
S72.11 転子貫通骨折;開放性
S72.20 転子下骨折;閉鎖性
S72.21 転子下骨折;開放性
S72.30 大腿骨骨幹部骨折;閉鎖性
S72.31 大腿骨骨幹部骨折;開放性
S72.40 大腿骨遠位端骨折;閉鎖性
S72.41 大腿骨遠位端骨折;開放性
S72.70 大腿骨の多発骨折;閉鎖性
S72.71 大腿骨の多発骨折;開放性
S72.80 大腿骨のその他の部位の骨折;閉鎖性
S72.81 大腿骨のその他の部位の骨折;開放性
S72.90 大腿骨骨折,部位不明;閉鎖性
S72.91 大腿骨骨折,部位不明;開放性
S82.00 膝蓋骨骨折;閉鎖性
S82.01 膝蓋骨骨折;開放性
S82.10 脛骨近位端骨折;閉鎖性
S82.11 脛骨近位端骨折;開放性
S82.20 脛骨骨幹部骨折;閉鎖性
S82.21 脛骨骨幹部骨折;開放性
S82.30 脛骨遠位端骨折;閉鎖性
S82.31 脛骨遠位端骨折;開放性
S82.40 腓骨のみの骨折;閉鎖性
S82.41 腓骨のみの骨折;開放性
S82.50 内果骨折;閉鎖性
S82.51 内果骨折;開放性
S82.60 外果骨折;閉鎖性
S82.61 外果骨折;開放性
S82.70 下腿の多発骨折;閉鎖性
S82.71 下腿の多発骨折;開放性
S82.80 下腿のその他の部位の骨折;閉鎖性
S82.81 下腿のその他の部位の骨折;開放性
S82.90 下腿の骨折,部位不明;閉鎖性
S82.91 下腿の骨折,部位不明;開放性
S92.00 踵骨骨折;閉鎖性
S92.01 踵骨骨折;開放性
S92.10 距骨骨折;閉鎖性
S92.11 距骨骨折;開放性
S92.20 その他の足根骨の骨折;閉鎖性
S92.21 その他の足根骨の骨折;開放性
S92.30 中足骨骨折;閉鎖性
S92.31 中足骨骨折;開放性
S92.40 母趾の骨折;閉鎖性
S92.41 母趾の骨折;開放性
S92.50 その他の趾<足ゆび>の骨折;閉鎖性
S92.51 その他の趾<足ゆび>の骨折;開放性
S92.70 足の多発骨折;閉鎖性
S92.71 足の多発骨折;開放性
S92.90 足の骨折,詳細不明;閉鎖性
S92.91 足の骨折,詳細不明;開放性
T02.00 頭部の骨折,頚部の骨折を伴うもの;閉鎖性
T02.01 頭部の骨折,頚部の骨折を伴うもの;開放性
T02.10 胸部<郭>の骨折,下背部及び骨盤部の骨折を伴うもの;閉鎖性
T02.11 胸部<郭>の骨折,下背部及び骨盤部の骨折を伴うもの;開放性
T02.20 第1頚椎骨折;閉鎖性
T02.21 第1頚椎骨折;開放性
T02.30 一側下肢の多部位の骨折;閉鎖性
T02.31 一側下肢の多部位の骨折;開放性
T02.40 両側上肢の多部位の骨折;閉鎖性
T02.41 両側上肢の多部位の骨折;開放性
T02.50 両側下肢の多部位の骨折;閉鎖性
T02.51 両側下肢の多部位の骨折;開放性
T02.60 上肢の多部位の骨折,下肢の骨折を伴うもの;閉鎖性
T02.61 上肢の多部位の骨折,下肢の骨折を伴うもの;開放性
T02.70 胸部<郭>の骨折,下背部及び(四)肢を含む骨盤部の骨折を伴うもの;閉鎖性
T02.71 胸部<郭>の骨折,下背部及び(四)肢を含む骨盤部の骨折を伴うもの;開放性
T02.80 その他の複合部位の骨折;閉鎖性
T02.81 その他の複合部位の骨折;開放性
T02.90 多発骨折,詳細不明;閉鎖性
T02.91 多発骨折,詳細不明;開放性
T08.X0 脊椎骨折,部位不明;閉鎖性
T08.X1 脊椎骨折,部位不明;開放性
T10.X0 上肢の骨折,部位不明;閉鎖性
T10.X1 上肢の骨折,部位不明;開放性
T12.X0 下肢の骨折,部位不明;閉鎖性
T12.X1 下肢の骨折,部位不明;開放性
T14.20 部位不明の骨折;閉鎖性
T14.21 部位不明の骨折;開放性
V01.0 自転車との衝突により受傷した歩行者,路上外交通事故
V01.1 自転車との衝突により受傷した歩行者,路上交通事故
V01.9 自転車との衝突により受傷した歩行者,路上交通事故か路上外交通事故か不明
V02.0 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した歩行者,路上外交通事故
V02.1 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した歩行者,路上交通事故
V02.9 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した歩行者,路上交通事故か路上外交通事故か不明
V03.0 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した歩行者,路上外交通事故
V03.1 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した歩行者,路上交通事故
V03.9 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した歩行者,路上交通事故か路上外交通事故か不明
V04.0 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した歩行者,路上外交通事故
V04.1 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した歩行者,路上交通事故
V04.9 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した歩行者,路上交通事故か路上外交通事故か不明
V05.0 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した歩行者,路上外交通事故
V05.1 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した歩行者,路上交通事故
V05.9 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した歩行者,路上交通事故か路上外交通事故か不明
V06.0 その他の非モーター車両との衝突により受傷した歩行者,路上外交通事故
V06.1 その他の非モーター車両との衝突により受傷した歩行者,路上交通事故
V06.9 その他の非モーター車両との衝突により受傷した歩行者,路上交通事故か路上外交通事故か不明
V10.0 歩行者又は動物との衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V10.1 歩行者又は動物との衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V10.2 歩行者又は動物との衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V10.3 歩行者又は動物との衝突により受傷した自転車乗員,乗降中に受傷した者
V10.4 歩行者又は動物との衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V10.5 歩行者又は動物との衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V10.9 歩行者又は動物との衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V11.0 他の自転車との衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V11.1 他の自転車との衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V11.2 他の自転車との衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V11.3 他の自転車との衝突により受傷した自転車乗員,乗降中に受傷した者
V11.4 他の自転車との衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V11.5 他の自転車との衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V11.9 他の自転車との衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V12.0 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V12.1 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V12.2 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V12.3 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した自転車乗員,乗降中に受傷した者
V12.4 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V12.5 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V12.9 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V13.0 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V13.1 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V13.2 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V13.3 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した自転車乗員,乗降中に受傷した者
V13.4 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V13.5 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V13.9 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V14.0 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V14.1 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した自転車乗員路上外交通事故により受傷した同乗者
V14.2 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V14.3 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した自転車乗員,乗降中に受傷した者
V14.4 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V14.5 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V14.9 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V15.0 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V15.1 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V15.2 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V15.3 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した自転車乗員,乗降中に受傷した者
V15.4 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V15.5 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V15.9 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V16.0 その他の非モーター車両との衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V16.1 その他の非モーター車両との衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V16.2 その他の非モーター車両との衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V16.3 その他の非モーター車両との衝突により受傷した自転車乗員,乗降中に受傷した者
V16.4 その他の非モーター車両との衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V16.5 その他の非モーター車両との衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V16.9 その他の非モーター車両との衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V17.0 固定又は静止した物体との衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V17.1 固定又は静止した物体との衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V17.2 固定又は静止した物体との衝突により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V17.3 固定又は静止した物体との衝突により受傷した自転車乗員,乗降中に受傷した者
V17.4 固定又は静止した物体との衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V17.5 固定又は静止した物体との衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V17.9 固定又は静止した物体との衝突により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V18.0 衝突以外の交通事故により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V18.1 衝突以外の交通事故により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V18.2 衝突以外の交通事故により受傷した自転車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V18.3 衝突以外の交通事故により受傷した自転車乗員,乗降中に受傷した者
V18.4 衝突以外の交通事故により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V18.5 衝突以外の交通事故により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V18.9 衝突以外の交通事故により受傷した自転車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V20.0 歩行者又は動物との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V20.1 歩行者又は動物との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V20.2 歩行者又は動物との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V20.3 歩行者又は動物との衝突により受傷したオートバイ乗員,乗降中に受傷した者
V20.4 歩行者又は動物との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V20.5 歩行者又は動物との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V20.9 歩行者又は動物との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V21.0 自転車との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V21.1 自転車との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V21.2 自転車との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V21.3 自転車との衝突により受傷したオートバイ乗員,乗降中に受傷した者
V21.4 自転車との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V21.5 自転車との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V21.9 自転車との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V22.0 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V22.1 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V22.2 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V22.3 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,乗降中に受傷した者
V22.4 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V22.5 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V22.9 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V23.0 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V23.1 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V23.2 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V23.3 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したオートバイ乗員,乗降中に受傷した者
V23.4 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V23.5 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V23.9 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V24.0 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V24.1 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V24.2 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V24.3 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したオートバイ乗員,乗降中に受傷した者
V24.4 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V24.5 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V24.9 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V25.0 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V25.1 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V25.2 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V25.3 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,乗降中に受傷した者
V25.4 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V25.5 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V25.9 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V26.0 その他の非モーター車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V26.1 その他の非モーター車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V26.2 その他の非モーター車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V26.3 その他の非モーター車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,乗降中に受傷した者
V26.4 その他の非モーター車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V26.5 その他の非モーター車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V26.9 その他の非モーター車両との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V27.0 固定又は静止した物体との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V27.1 固定又は静止した物体との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V27.2 固定又は静止した物体との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V27.3 固定又は静止した物体との衝突により受傷したオートバイ乗員,乗降中に受傷した者
V27.4 固定又は静止した物体との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V27.5 固定又は静止した物体との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V27.9 固定又は静止した物体との衝突により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V28.0 衝突以外の交通事故により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V28.1 衝突以外の交通事故により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V28.2 衝突以外の交通事故により受傷したオートバイ乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V28.3 衝突以外の交通事故により受傷したオートバイ乗員,乗降中に受傷した者
V28.4 衝突以外の交通事故により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V28.5 衝突以外の交通事故により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V28.9 衝突以外の交通事故により受傷したオートバイ乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V30.0 歩行者又は動物との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V30.1 歩行者又は動物との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V30.2 歩行者又は動物との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V30.3 歩行者又は動物との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V30.4 歩行者又は動物との衝突により受傷したオート三輪車乗員,乗降中に受傷した者
V30.5 歩行者又は動物との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V30.6 歩行者又は動物との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V30.7 歩行者又は動物との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V30.9 歩行者又は動物との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V31.0 自転車との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V31.1 自転車との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V31.2 自転車との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V31.3 自転車との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V31.4 自転車との衝突により受傷したオート三輪車乗員,乗降中に受傷した者
V31.5 自転車との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V31.6 自転車との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V31.7 自転車との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V31.9 自転車との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V32.0 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V32.1 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V32.2 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V32.3 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V32.4 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,乗降中に受傷した者
V32.5 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V32.6 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V32.7 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V32.9 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V33.0 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V33.1 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V33.2 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V33.3 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V33.4 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したオート三輪車乗員,乗降中に受傷した者
V33.5 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V33.6 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V33.7 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V33.9 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V34.0 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V34.1 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V34.2 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V34.3 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V34.4 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したオート三輪車乗員,乗降中に受傷した者
V34.5 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V34.6 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V34.7 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V34.9 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V35.0 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V35.1 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V35.2 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V35.3 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V35.4 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,乗降中に受傷した者
V35.5 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V35.6 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V35.7 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V35.9 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V36.0 その他の非モーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V36.1 その他の非モーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V36.2 その他の非モーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V36.3 その他の非モーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V36.4 その他の非モーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,乗降中に受傷した者
V36.5 その他の非モーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V36.6 その他の非モーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V36.7 その他の非モーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V36.9 その他の非モーター車両との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V37.0 固定又は静止した物体との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V37.1 固定又は静止した物体との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V37.2 固定又は静止した物体との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V37.3 固定又は静止した物体との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V37.4 固定又は静止した物体との衝突により受傷したオート三輪車乗員,乗降中に受傷した者
V37.5 固定又は静止した物体との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V37.6 固定又は静止した物体との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V37.7 固定又は静止した物体との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V37.9 固定又は静止した物体との衝突により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V38.0 衝突以外の交通事故により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V38.1 衝突以外の交通事故により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V38.2 衝突以外の交通事故により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V38.3 衝突以外の交通事故により受傷したオート三輪車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V38.4 衝突以外の交通事故により受傷したオート三輪車乗員,乗降中に受傷した者
V38.5 衝突以外の交通事故により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V38.6 衝突以外の交通事故により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V38.7 衝突以外の交通事故により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V38.9 衝突以外の交通事故により受傷したオート三輪車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V40.0 歩行者又は動物との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V40.1 歩行者又は動物との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V40.2 歩行者又は動物との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V40.3 歩行者又は動物との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V40.4 歩行者又は動物との衝突により受傷した乗用車乗員,乗降中に受傷した者
V40.5 歩行者又は動物との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V40.6 歩行者又は動物との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V40.7 歩行者又は動物との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V40.9 歩行者又は動物との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V41.0 自転車との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V41.1 自転車との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V41.2 自転車との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V41.3 自転車との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V41.4 自転車との衝突により受傷した乗用車乗員,乗降中に受傷した者
V41.5 自転車との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V41.6 自転車との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V41.7 自転車との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V41.9 自転車との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V42.0 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V42.1 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V42.2 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V42.3 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V42.4 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員,乗降中に受傷した者
V42.5 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V42.6 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V42.7 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V42.9 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V43.0 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V43.1 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V43.2 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V43.3 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V43.4 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した乗用車乗員,乗降中に受傷した者
V43.5 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V43.6 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V43.7 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V43.9 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V44.0 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V44.1 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V44.2 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V44.3 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V44.4 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した乗用車乗員,乗降中に受傷した者
V44.5 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V44.6 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V44.7 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V44.9 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V45.0 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V45.1 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V45.2 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V45.3 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V45.4 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した乗用車乗員,乗降中に受傷した者
V45.5 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V45.6 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V45.7 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V45.9 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V46.0 その他の非モーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V46.1 その他の非モーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V46.2 その他の非モーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V46.3 その他の非モーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V46.4 その他の非モーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員,乗降中に受傷した者
V46.5 その他の非モーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V46.6 その他の非モーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V46.7 その他の非モーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V46.9 その他の非モーター車両との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V47.0 固定又は静止した物体との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V47.1 固定又は静止した物体との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V47.2 固定又は静止した物体との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V47.3 固定又は静止した物体との衝突により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V47.4 固定又は静止した物体との衝突により受傷した乗用車乗員,乗降中に受傷した者
V47.5 固定又は静止した物体との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V47.6 固定又は静止した物体との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V47.7 固定又は静止した物体との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V47.9 固定又は静止した物体との衝突により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V48.0 衝突以外の交通事故により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V48.1 衝突以外の交通事故により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V48.2 衝突以外の交通事故により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V48.3 衝突以外の交通事故により受傷した乗用車乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V48.4 衝突以外の交通事故により受傷した乗用車乗員,乗降中に受傷した者
V48.5 衝突以外の交通事故により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V48.6 衝突以外の交通事故により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V48.7 衝突以外の交通事故により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V48.9 衝突以外の交通事故により受傷した乗用車乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V50.0 歩行者又は動物との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V50.1 歩行者又は動物との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V50.2 歩行者又は動物との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V50.3 歩行者又は動物との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V50.4 歩行者又は動物との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,乗降中に受傷した者
V50.5 歩行者又は動物との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V50.6 歩行者又は動物との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V50.7 歩行者又は動物との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V50.9 歩行者又は動物との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V51.0 自転車との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V51.1 自転車との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V51.2 自転車との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V51.3 自転車との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V51.4 自転車との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,乗降中に受傷した者
V51.5 自転車との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V51.6 自転車との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V51.7 自転車との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V51.9 自転車との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V52.0 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V52.1 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V52.2 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V52.3 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V52.4 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,乗降中に受傷した者
V52.5 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V52.6 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V52.7 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V52.9 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V53.0 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V53.1 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V53.2 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V53.3 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V53.4 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,乗降中に受傷した者
V53.5 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V53.6 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V53.7 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V53.9 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V54.0 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V54.1 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V54.2 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V54.3 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V54.4 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,乗降中に受傷した者
V54.5 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V54.6 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V54.7 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V54.9 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V55.0 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V55.1 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V55.2 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V55.3 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V55.4 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,乗降中に受傷した者
V55.5 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V55.6 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V55.7 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V55.9 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V56.0 その他の非モーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V56.1 その他の非モーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V56.2 その他の非モーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V56.3 その他の非モーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V56.4 その他の非モーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,乗降中に受傷した者
V56.5 その他の非モーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V56.6 その他の非モーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V56.7 その他の非モーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V56.9 その他の非モーター車両との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V57.0 固定又は静止した物体との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V57.1 固定又は静止した物体との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V57.2 固定又は静止した物体との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V57.3 固定又は静止した物体との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V57.4 固定又は静止した物体との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,乗降中に受傷した者
V57.5 固定又は静止した物体との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V57.6 固定又は静止した物体との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V57.7 固定又は静止した物体との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V57.9 固定又は静止した物体との衝突により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V58.0 衝突以外の交通事故により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V58.1 衝突以外の交通事故により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V58.2 衝突以外の交通事故により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V58.3 衝突以外の交通事故により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V58.4 衝突以外の交通事故により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,乗降中に受傷した者
V58.5 衝突以外の交通事故により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V58.6 衝突以外の交通事故により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V58.7 衝突以外の交通事故により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V58.9 衝突以外の交通事故により受傷した軽トラック乗員又はバン乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V60.0 歩行者又は動物との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V60.1 歩行者又は動物との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V60.2 歩行者又は動物との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V60.3 歩行者又は動物との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V60.4 歩行者又は動物との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,乗降中に受傷した者
V60.5 歩行者又は動物との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V60.6 歩行者又は動物との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V60.7 歩行者又は動物との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V60.9 歩行者又は動物との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V61.0 自転車との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V61.1 自転車との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V61.2 自転車との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V61.3 自転車との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V61.4 自転車との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,乗降中に受傷した者
V61.5 自転車との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V61.6 自転車との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V61.7 自転車との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V61.9 自転車との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V62.0 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V62.1 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V62.2 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V62.3 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V62.4 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,乗降中に受傷した者
V62.5 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V62.6 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V62.7 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V62.9 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V63.0 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V63.1 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V63.2 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V63.3 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V63.4 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員,乗降中に受傷した者
V63.5 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V63.6 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V63.7 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V63.9 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V64.0 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V64.1 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V64.2 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V64.3 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V64.4 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員,乗降中に受傷した者
V64.5 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V64.6 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V64.7 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V64.9 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V65.0 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V65.1 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V65.2 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V65.3 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V65.4 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,乗降中に受傷した者
V65.5 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V65.6 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V65.7 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V65.9 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V66.0 その他の非モーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V66.1 その他の非モーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V66.2 その他の非モーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V66.3 その他の非モーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V66.4 その他の非モーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,乗降中に受傷した者
V66.5 その他の非モーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V66.6 その他の非モーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V66.7 その他の非モーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V66.9 その他の非モーター車両との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V67.0 固定又は静止した物体との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V67.1 固定又は静止した物体との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V67.2 固定又は静止した物体との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V67.3 固定又は静止した物体との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V67.4 固定又は静止した物体との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,乗降中に受傷した者
V67.5 固定又は静止した物体との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V67.6 固定又は静止した物体との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V67.7 固定又は静止した物体との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V67.9 固定又は静止した物体との衝突により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V68.0 衝突以外の交通事故により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V68.1 衝突以外の交通事故により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者
V68.2 衝突以外の交通事故により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V68.3 衝突以外の交通事故により受傷した大型輸送車両乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V68.4 衝突以外の交通事故により受傷した大型輸送車両乗員,乗降中に受傷した者
V68.5 衝突以外の交通事故により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V68.6 衝突以外の交通事故により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した同乗者
V68.7 衝突以外の交通事故により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V68.9 衝突以外の交通事故により受傷した大型輸送車両乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V70.0 歩行者又は動物との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V70.1 歩行者又は動物との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者<乗客>
V70.2 歩行者又は動物との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V70.3 歩行者又は動物との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V70.4 歩行者又は動物との衝突により受傷したバス乗員,乗降中に受傷した者
V70.5 歩行者又は動物との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V70.6 歩行者又は動物との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した同乗者<乗客>
V70.7 歩行者又は動物との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V70.9 歩行者又は動物との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V71.0 自転車との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V71.1 自転車との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者<乗客>
V71.2 自転車との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V71.3 自転車との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V71.4 自転車との衝突により受傷したバス乗員,乗降中に受傷した者
V71.5 自転車との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V71.6 自転車との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した同乗者<乗客>
V71.7 自転車との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V71.9 自転車との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V72.0 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V72.1 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者<乗客>
V72.2 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V72.3 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V72.4 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したバス乗員,乗降中に受傷した者
V72.5 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V72.6 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した同乗者<乗客>
V72.7 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V72.9 二輪又は三輪のモーター車両との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V73.0 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V73.1 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者<乗客>
V73.2 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V73.3 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V73.4 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したバス乗員,乗降中に受傷した者
V73.5 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V73.6 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した同乗者<乗客>
V73.7 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V73.9 乗用車,軽トラック又はバンとの衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V74.0 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V74.1 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者<乗客>
V74.2 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V74.3 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V74.4 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したバス乗員,乗降中に受傷した者
V74.5 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V74.6 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した同乗者<乗客>
V74.7 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V74.9 大型輸送車両又はバスとの衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V75.0 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V75.1 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者<乗客>
V75.2 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V75.3 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V75.4 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したバス乗員,乗降中に受傷した者
V75.5 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V75.6 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した同乗者<乗客>
V75.7 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V75.9 鉄道列車又は鉄道車両との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V76.0 その他の非モーター車両との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V76.1 その他の非モーター車両との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者<乗客>
V76.2 その他の非モーター車両との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V76.3 その他の非モーター車両との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V76.4 その他の非モーター車両との衝突により受傷したバス乗員,乗降中に受傷した者
V76.5 その他の非モーター車両との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V76.6 その他の非モーター車両との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した同乗者<乗客>
V76.7 その他の非モーター車両との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V76.9 その他の非モーター車両との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V77.0 固定又は静止した物体との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V77.1 固定又は静止した物体との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者<乗客>
V77.2 固定又は静止した物体との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V77.3 固定又は静止した物体との衝突により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V77.4 固定又は静止した物体との衝突により受傷したバス乗員,乗降中に受傷した者
V77.5 固定又は静止した物体との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V77.6 固定又は静止した物体との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した同乗者<乗客>
V77.7 固定又は静止した物体との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V77.9 固定又は静止した物体との衝突により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V78.0 衝突以外の交通事故により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した運転者
V78.1 衝突以外の交通事故により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した同乗者<乗客>
V78.2 衝突以外の交通事故により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V78.3 衝突以外の交通事故により受傷したバス乗員,路上外交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V78.4 衝突以外の交通事故により受傷したバス乗員,乗降中に受傷した者
V78.5 衝突以外の交通事故により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した運転者
V78.6 衝突以外の交通事故により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した同乗者<乗客>
V78.7 衝突以外の交通事故により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した車両の外側に乗っていた者
V78.9 衝突以外の交通事故により受傷したバス乗員,路上交通事故により受傷した詳細不明の乗員
V90.0 溺死又は溺水を生じた船舶事故,商船
V90.1 溺死又は溺水を生じた船舶事故,客船
V90.2 溺死又は溺水を生じた船舶事故,漁船
V90.3 溺死又は溺水を生じた船舶事故,その他の動力船
V90.4 溺死又は溺水を生じた船舶事故,帆船
V90.5 溺死又は溺水を生じた船舶事故,カヌー又はカヤック
V90.6 溺死又は溺水を生じた船舶事故,ゴムボート(無動力)
V90.7 溺死又は溺水を生じた船舶事故,水上スキー
V90.8 溺死又は溺水を生じた船舶事故,その他の無動力船
V90.9 溺死又は溺水を生じた船舶事故,詳細不明の船舶
V91.0 その他の損傷を生じた船舶事故,商船
V91.1 その他の損傷を生じた船舶事故,客船
V91.2 その他の損傷を生じた船舶事故,漁船
V91.3 その他の損傷を生じた船舶事故,その他の動力船
V91.4 その他の損傷を生じた船舶事故,帆船
V91.5 その他の損傷を生じた船舶事故,カヌー又はカヤック
V91.6 その他の損傷を生じた船舶事故,ゴムボート(無動力)
V91.7 その他の損傷を生じた船舶事故,水上スキー
V91.8 その他の損傷を生じた船舶事故,その他の無動力船
V91.9 その他の損傷を生じた船舶事故,詳細不明の船舶
V92.0 船舶事故を伴わない,水上交通機関の関係した溺死及び溺水,商船
V92.1 船舶事故を伴わない,水上交通機関の関係した溺死及び溺水,客船
V92.2 船舶事故を伴わない,水上交通機関の関係した溺死及び溺水,漁船
V92.3 船舶事故を伴わない,水上交通機関の関係した溺死及び溺水,その他の動力船
V92.4 船舶事故を伴わない,水上交通機関の関係した溺死及び溺水,帆船
V92.5 船舶事故を伴わない,水上交通機関の関係した溺死及び溺水,カヌー又はカヤック
V92.6 船舶事故を伴わない,水上交通機関の関係した溺死及び溺水,ゴムボート(無動力)
V92.7 船舶事故を伴わない,水上交通機関の関係した溺死及び溺水,水上スキー
V92.8 船舶事故を伴わない,水上交通機関の関係した溺死及び溺水,その他の無動力船
V92.9 船舶事故を伴わない,水上交通機関の関係した溺死及び溺水,詳細不明の船舶
V93.0 船舶事故を伴わない船舶上の事故で,溺死及び溺水を生じないもの,商船
V93.1 船舶事故を伴わない船舶上の事故で,溺死及び溺水を生じないもの,客船
V93.2 船舶事故を伴わない船舶上の事故で,溺死及び溺水を生じないもの,漁船
V93.3 船舶事故を伴わない船舶上の事故で,溺死及び溺水を生じないもの,その他の動力船
V93.4 船舶事故を伴わない船舶上の事故で,溺死及び溺水を生じないもの,帆船
V93.5 船舶事故を伴わない船舶上の事故で,溺死及び溺水を生じないもの,カヌー又はカヤック
V93.6 船舶事故を伴わない船舶上の事故で,溺死及び溺水を生じないもの,ゴムボート(無動力)
V93.7 船舶事故を伴わない船舶上の事故で,溺死及び溺水を生じないもの,水上スキー
V93.8 船舶事故を伴わない船舶上の事故で,溺死及び溺水を生じないもの,その他の無動力船
V93.9 船舶事故を伴わない船舶上の事故で,溺死及び溺水を生じないもの,詳細不明の船舶
V94.0 その他及び詳細不明の水上交通事故,商船
V94.1 その他及び詳細不明の水上交通事故,客船
V94.2 その他及び詳細不明の水上交通事故,漁船
V94.3 その他及び詳細不明の水上交通事故,その他の動力船
V94.4 その他及び詳細不明の水上交通事故,帆船
V94.5 その他及び詳細不明の水上交通事故,カヌー又はカヤック
V94.6 その他及び詳細不明の水上交通事故,ゴムボート(無動力)
V94.7 その他及び詳細不明の水上交通事故,水上スキー
V94.8 その他及び詳細不明の水上交通事故,その他の無動力船
V94.9 その他及び詳細不明の水上交通事故,詳細不明の船舶
W00.X0 氷及び雪による同一平面上での転倒;家(庭)
W00.X1 氷及び雪による同一平面上での転倒;居住施設
W00.X2 氷及び雪による同一平面上での転倒;学校,施設及び公共の地域
W00.X3 氷及び雪による同一平面上での転倒;スポーツ施設及び競技施設
W00.X4 氷及び雪による同一平面上での転倒;街路及びハイウェイ
W00.X5 氷及び雪による同一平面上での転倒;商業及びサービス施設
W00.X6 氷及び雪による同一平面上での転倒;工業用地域及び建築現場
W00.X7 氷及び雪による同一平面上での転倒;農場
W00.X8 氷及び雪による同一平面上での転倒;その他の明示された場所
W00.X9 氷及び雪による同一平面上での転倒;詳細不明の場所
W01.X0 スリップ,つまづき及びよろめきによる同一平面上での転倒;家(庭)
W01.X1 スリップ,つまづき及びよろめきによる同一平面上での転倒;居住施設
W01.X2 スリップ,つまづき及びよろめきによる同一平面上での転倒;学校,施設及び公共の地域
W01.X3 スリップ,つまづき及びよろめきによる同一平面上での転倒;スポーツ施設及び競技施設
W01.X4 スリップ,つまづき及びよろめきによる同一平面上での転倒;街路及びハイウェイ
W01.X5 スリップ,つまづき及びよろめきによる同一平面上での転倒;商業及びサービス施設
W01.X6 スリップ,つまづき及びよろめきによる同一平面上での転倒;工業用地域及び建築現場
W01.X7 スリップ,つまづき及びよろめきによる同一平面上での転倒;農場
W01.X8 スリップ,つまづき及びよろめきによる同一平面上での転倒;その他の明示された場所
W01.X9 スリップ,つまづき及びよろめきによる同一平面上での転倒;詳細不明の場所
W02.X0 アイススケート,スキー,ローラースケート又はスケートボードによる転倒;家(庭)
W02.X1 アイススケート,スキー,ローラースケート又はスケートボードによる転倒;居住施設
W02.X2 アイススケート,スキー,ローラースケート又はスケートボードによる転倒;学校,施設及び公共の地域
W02.X3 アイススケート,スキー,ローラースケート又はスケートボードによる転倒;スポーツ施設及び競技施設
W02.X4 アイススケート,スキー,ローラースケート又はスケートボードによる転倒;街路及びハイウェイ
W02.X5 アイススケート,スキー,ローラースケート又はスケートボードによる転倒;商業及びサービス施設
W02.X6 アイススケート,スキー,ローラースケート又はスケートボードによる転倒;工業用地域及び建築現場
W02.X7 アイススケート,スキー,ローラースケート又はスケートボードによる転倒;農場
W02.X8 アイススケート,スキー,ローラースケート又はスケートボードによる転倒;その他の明示された場所
W02.X9 アイススケート,スキー,ローラースケート又はスケートボードによる転倒;詳細不明の場所
W03.X0 他人との衝突又は他人に押されることによる同一平面上でのその他の転倒;家(庭)
W03.X1 他人との衝突又は他人に押されることによる同一平面上でのその他の転倒;居住施設
W03.X2 他人との衝突又は他人に押されることによる同一平面上でのその他の転倒;学校,施設及び公共の地域
W03.X3 他人との衝突又は他人に押されることによる同一平面上でのその他の転倒;スポーツ施設及び競技施設
W03.X4 他人との衝突又は他人に押されることによる同一平面上でのその他の転倒;街路及びハイウェイ
W03.X5 他人との衝突又は他人に押されることによる同一平面上でのその他の転倒;商業及びサービス施設
W03.X6 他人との衝突又は他人に押されることによる同一平面上でのその他の転倒;工業用地域及び建築現場
W03.X7 他人との衝突又は他人に押されることによる同一平面上でのその他の転倒;農場
W03.X8 他人との衝突又は他人に押されることによる同一平面上でのその他の転倒;その他の明示された場所
W03.X9 他人との衝突又は他人に押されることによる同一平面上でのその他の転倒;詳細不明の場所
W04.X0 他人によって運ばれているとき又は支えられているときの転倒・転落;家(庭)
W04.X1 他人によって運ばれているとき又は支えられているときの転倒・転落;居住施設
W04.X2 他人によって運ばれているとき又は支えられているときの転倒・転落;学校,施設及び公共の地域
W04.X3 他人によって運ばれているとき又は支えられているときの転倒・転落;スポーツ施設及び競技施設
W04.X4 他人によって運ばれているとき又は支えられているときの転倒・転落;街路及びハイウェイ
W04.X5 他人によって運ばれているとき又は支えられているときの転倒・転落;商業及びサービス施設
W04.X6 他人によって運ばれているとき又は支えられているときの転倒・転落;工業用地域及び建築現場
W04.X7 他人によって運ばれているとき又は支えられているときの転倒・転落;農場
W04.X8 他人によって運ばれているとき又は支えられているときの転倒・転落;その他の明示された場所
W04.X9 他人によって運ばれているとき又は支えられているときの転倒・転落;詳細不明の場所
W05.X0 車椅子からの転落;家(庭)
W05.X1 車椅子からの転落;居住施設
W05.X2 車椅子からの転落;学校,施設及び公共の地域
W05.X3 車椅子からの転落;スポーツ施設及び競技施設
W05.X4 車椅子からの転落;街路及びハイウェイ
W05.X5 車椅子からの転落;商業及びサービス施設
W05.X6 車椅子からの転落;工業用地域及び建築現場
W05.X7 車椅子からの転落;農場
W05.X8 車椅子からの転落;その他の明示された場所
W05.X9 車椅子からの転落;詳細不明の場所
W06.X0 ベッドからの転落;家(庭)
W06.X1 ベッドからの転落;居住施設
W06.X2 ベッドからの転落;学校,施設及び公共の地域
W06.X3 ベッドからの転落;スポーツ施設及び競技施設
W06.X4 ベッドからの転落;街路及びハイウェイ
W06.X5 ベッドからの転落;商業及びサービス施設
W06.X6 ベッドからの転落;工業用地域及び建築現場
W06.X7 ベッドからの転落;農場
W06.X8 ベッドからの転落;その他の明示された場所
W06.X9 ベッドからの転落;詳細不明の場所
W07.X0 椅子からの転落;家(庭)
W07.X1 椅子からの転落;居住施設
W07.X2 椅子からの転落;学校,施設及び公共の地域
W07.X3 椅子からの転落;スポーツ施設及び競技施設
W07.X4 椅子からの転落;街路及びハイウェイ
W07.X5 椅子からの転落;商業及びサービス施設
W07.X6 椅子からの転落;工業用地域及び建築現場
W07.X7 椅子からの転落;農場
W07.X8 椅子からの転落;その他の明示された場所
W07.X9 椅子からの転落;詳細不明の場所
W08.X0 その他の家具からの転落;家(庭)
W08.X1 その他の家具からの転落;居住施設
W08.X2 その他の家具からの転落;学校,施設及び公共の地域
W08.X3 その他の家具からの転落;スポーツ施設及び競技施設
W08.X4 その他の家具からの転落;街路及びハイウェイ
W08.X5 その他の家具からの転落;商業及びサービス施設
W08.X6 その他の家具からの転落;工業用地域及び建築現場
W08.X7 その他の家具からの転落;農場
W08.X8 その他の家具からの転落;その他の明示された場所
W08.X9 その他の家具からの転落;詳細不明の場所
W09.X0 運動場設備からの転落;家(庭)
W09.X1 運動場設備からの転落;居住施設
W09.X2 運動場設備からの転落;学校,施設及び公共の地域
W09.X3 運動場設備からの転落;スポーツ施設及び競技施設
W09.X4 運動場設備からの転落;街路及びハイウェイ
W09.X5 運動場設備からの転落;商業及びサービス施設
W09.X6 運動場設備からの転落;工業用地域及び建築現場
W09.X7 運動場設備からの転落;農場
W09.X8 運動場設備からの転落;その他の明示された場所
W09.X9 運動場設備からの転落;詳細不明の場所
W10.X0 階段及びステップからの転落及びその上での転倒;家(庭)
W10.X1 階段及びステップからの転落及びその上での転倒;居住施設
W10.X2 階段及びステップからの転落及びその上での転倒;学校,施設及び公共の地域
W10.X3 階段及びステップからの転落及びその上での転倒;スポーツ施設及び競技施設
W10.X4 階段及びステップからの転落及びその上での転倒;街路及びハイウェイ
W10.X5 階段及びステップからの転落及びその上での転倒;商業及びサービス施設
W10.X6 階段及びステップからの転落及びその上での転倒;工業用地域及び建築現場
W10.X7 階段及びステップからの転落及びその上での転倒;農場
W10.X8 階段及びステップからの転落及びその上での転倒;その他の明示された場所
W10.X9 階段及びステップからの転落及びその上での転倒;詳細不明の場所
W11.X0 はしごからの転落又はその上での転倒;家(庭)
W11.X1 はしごからの転落又はその上での転倒;居住施設
W11.X2 はしごからの転落又はその上での転倒;学校,施設及び公共の地域
W11.X3 はしごからの転落又はその上での転倒;スポーツ施設及び競技施設
W11.X4 はしごからの転落又はその上での転倒;街路及びハイウェイ
W11.X5 はしごからの転落又はその上での転倒;商業及びサービス施設
W11.X6 はしごからの転落又はその上での転倒;工業用地域及び建築現場
W11.X7 はしごからの転落又はその上での転倒;農場
W11.X8 はしごからの転落又はその上での転倒;その他の明示された場所
W11.X9 はしごからの転落又はその上での転倒;詳細不明の場所
W12.X0 足場からの転落又はその上での転倒;家(庭)
W12.X1 足場からの転落又はその上での転倒;居住施設
W12.X2 足場からの転落又はその上での転倒;学校,施設及び公共の地域
W12.X3 足場からの転落又はその上での転倒;スポーツ施設及び競技施設
W12.X4 足場からの転落又はその上での転倒;街路及びハイウェイ
W12.X5 足場からの転落又はその上での転倒;商業及びサービス施設
W12.X6 足場からの転落又はその上での転倒;工業用地域及び建築現場
W12.X7 足場からの転落又はその上での転倒;農場
W12.X8 足場からの転落又はその上での転倒;その他の明示された場所
W12.X9 足場からの転落又はその上での転倒;詳細不明の場所
W13.X0 建物又は建造物からの転落;家(庭)
W13.X1 建物又は建造物からの転落;居住施設
W13.X2 建物又は建造物からの転落;学校,施設及び公共の地域
W13.X3 建物又は建造物からの転落;スポーツ施設及び競技施設
W13.X4 建物又は建造物からの転落;街路及びハイウェイ
W13.X5 建物又は建造物からの転落;商業及びサービス施設
W13.X6 建物又は建造物からの転落;工業用地域及び建築現場
W13.X7 建物又は建造物からの転落;農場
W13.X8 建物又は建造物からの転落;その他の明示された場所
W13.X9 建物又は建造物からの転落;詳細不明の場所
W14.X0 樹木からの転落;家(庭)
W14.X1 樹木からの転落;居住施設
W14.X2 樹木からの転落;学校,施設及び公共の地域
W14.X3 樹木からの転落;スポーツ施設及び競技施設
W14.X4 樹木からの転落;街路及びハイウェイ
W14.X5 樹木からの転落;商業及びサービス施設
W14.X6 樹木からの転落;工業用地域及び建築現場
W14.X7 樹木からの転落;農場
W14.X8 樹木からの転落;その他の明示された場所
W14.X9 樹木からの転落;詳細不明の場所
W15.X0 がけからの転落;家(庭)
W15.X1 がけからの転落;居住施設
W15.X2 がけからの転落;学校,施設及び公共の地域
W15.X3 がけからの転落;スポーツ施設及び競技施設
W15.X4 がけからの転落;街路及びハイウェイ
W15.X5 がけからの転落;商業及びサービス施設
W15.X6 がけからの転落;工業用地域及び建築現場
W15.X7 がけからの転落;農場
W15.X8 がけからの転落;その他の明示された場所
W15.X9 がけからの転落;詳細不明の場所
W16.X0 溺死又は溺水以外の損傷を生じた水中への潜水又は飛込み;家(庭)
W16.X1 溺死又は溺水以外の損傷を生じた水中への潜水又は飛込み;居住施設
W16.X2 溺死又は溺水以外の損傷を生じた水中への潜水又は飛込み;学校,施設及び公共の地域
W16.X3 溺死又は溺水以外の損傷を生じた水中への潜水又は飛込み;スポーツ施設及び競技施設
W16.X4 溺死又は溺水以外の損傷を生じた水中への潜水又は飛込み;街路及びハイウェイ
W16.X5 溺死又は溺水以外の損傷を生じた水中への潜水又は飛込み;商業及びサービス施設
W16.X6 溺死又は溺水以外の損傷を生じた水中への潜水又は飛込み;工業用地域及び建築現場
W16.X7 溺死又は溺水以外の損傷を生じた水中への潜水又は飛込み;農場
W16.X8 溺死又は溺水以外の損傷を生じた水中への潜水又は飛込み;その他の明示された場所
W16.X9 溺死又は溺水以外の損傷を生じた水中への潜水又は飛込み;詳細不明の場所
W17.X0 その他の転落;家(庭)
W17.X1 その他の転落;居住施設
W17.X2 その他の転落;学校,施設及び公共の地域
W17.X3 その他の転落;スポーツ施設及び競技施設
W17.X4 その他の転落;街路及びハイウェイ
W17.X5 その他の転落;商業及びサービス施設
W17.X6 その他の転落;工業用地域及び建築現場
W17.X7 その他の転落;農場
W17.X8 その他の転落;その他の明示された場所
W17.X9 その他の転落;詳細不明の場所
W18.X0 同一平面上でのその他の転倒;家(庭)
W18.X1 同一平面上でのその他の転倒;居住施設
W18.X2 同一平面上でのその他の転倒;学校,施設及び公共の地域
W18.X3 同一平面上でのその他の転倒;スポーツ施設及び競技施設
W18.X4 同一平面上でのその他の転倒;街路及びハイウェイ
W18.X5 同一平面上でのその他の転倒;商業及びサービス施設
W18.X6 同一平面上でのその他の転倒;工業用地域及び建築現場
W18.X7 同一平面上でのその他の転倒;農場
W18.X8 同一平面上でのその他の転倒;その他の明示された場所
W18.X9 同一平面上でのその他の転倒;詳細不明の場所
W19.X0 詳細不明の転落;家(庭)
W19.X1 詳細不明の転落;居住施設
W19.X2 詳細不明の転落;学校,施設及び公共の地域
W19.X3 詳細不明の転落;スポーツ施設及び競技施設
W19.X4 詳細不明の転落;街路及びハイウェイ
W19.X5 詳細不明の転落;商業及びサービス施設
W19.X6 詳細不明の転落;工業用地域及び建築現場
W19.X7 詳細不明の転落;農場
W19.X8 詳細不明の転落;その他の明示された場所
W19.X9 詳細不明の転落;詳細不明の場所
W20.X0 投げられ,投げ出され又は落下する物体による打撲;家(庭)
W20.X1 投げられ,投げ出され又は落下する物体による打撲;居住施設
W20.X2 投げられ,投げ出され又は落下する物体による打撲;学校,施設及び公共の地域
W20.X3 投げられ,投げ出され又は落下する物体による打撲;スポーツ施設及び競技施設
W20.X4 投げられ,投げ出され又は落下する物体による打撲;街路及びハイウェイ
W20.X5 投げられ,投げ出され又は落下する物体による打撲;商業及びサービス施設
W20.X6 投げられ,投げ出され又は落下する物体による打撲;工業用地域及び建築現場
W20.X7 投げられ,投げ出され又は落下する物体による打撲;農場
W20.X8 投げられ,投げ出され又は落下する物体による打撲;その他の明示された場所
W20.X9 投げられ,投げ出され又は落下する物体による打撲;詳細不明の場所
W21.X0 スポーツ用具との衝突又は打撲;家(庭)
W21.X1 スポーツ用具との衝突又は打撲;居住施設
W21.X2 スポーツ用具との衝突又は打撲;学校,施設及び公共の地域
W21.X3 スポーツ用具との衝突又は打撲;スポーツ施設及び競技施設
W21.X4 スポーツ用具との衝突又は打撲;街路及びハイウェイ
W21.X5 スポーツ用具との衝突又は打撲;商業及びサービス施設
W21.X6 スポーツ用具との衝突又は打撲;工業用地域及び建築現場
W21.X7 スポーツ用具との衝突又は打撲;農場
W21.X8 スポーツ用具との衝突又は打撲;その他の明示された場所
W21.X9 スポーツ用具との衝突又は打撲;詳細不明の場所
W22.X0 その他の物体との衝突又は打撲;家(庭)
W22.X1 その他の物体との衝突又は打撲;居住施設
W22.X2 その他の物体との衝突又は打撲;学校,施設及び公共の地域
W22.X3 その他の物体との衝突又は打撲;スポーツ施設及び競技施設
W22.X4 その他の物体との衝突又は打撲;街路及びハイウェイ
W22.X5 その他の物体との衝突又は打撲;商業及びサービス施設
W22.X6 その他の物体との衝突又は打撲;工業用地域及び建築現場
W22.X7 その他の物体との衝突又は打撲;農場
W22.X8 その他の物体との衝突又は打撲;その他の明示された場所
W22.X9 その他の物体との衝突又は打撲;詳細不明の場所
W23.X0 物体内又は物体間への捕捉,圧挫,圧入又は挟まれ;家(庭)
W23.X1 物体内又は物体間への捕捉,圧挫,圧入又は挟まれ;居住施設
W23.X2 物体内又は物体間への捕捉,圧挫,圧入又は挟まれ;学校,施設及び公共の地域
W23.X3 物体内又は物体間への捕捉,圧挫,圧入又は挟まれ;スポーツ施設及び競技施設
W23.X4 物体内又は物体間への捕捉,圧挫,圧入又は挟まれ;街路及びハイウェイ
W23.X5 物体内又は物体間への捕捉,圧挫,圧入又は挟まれ;商業及びサービス施設
W23.X6 物体内又は物体間への捕捉,圧挫,圧入又は挟まれ;工業用地域及び建築現場
W23.X7 物体内又は物体間への捕捉,圧挫,圧入又は挟まれ;農場
W23.X8 物体内又は物体間への捕捉,圧挫,圧入又は挟まれ;その他の明示された場所
W23.X9 物体内又は物体間への捕捉,圧挫,圧入又は挟まれ;詳細不明の場所
W24.X0 持ち上げ装置及び伝達装置との接触,他に分類されないもの;家(庭)
W24.X1 持ち上げ装置及び伝達装置との接触,他に分類されないもの;居住施設
W24.X2 持ち上げ装置及び伝達装置との接触,他に分類されないもの;学校,施設及び公共の地域
W24.X3 持ち上げ装置及び伝達装置との接触,他に分類されないもの;スポーツ施設及び競技施設
W24.X4 持ち上げ装置及び伝達装置との接触,他に分類されないもの;街路及びハイウェイ
W24.X5 持ち上げ装置及び伝達装置との接触,他に分類されないもの;商業及びサービス施設
W24.X6 持ち上げ装置及び伝達装置との接触,他に分類されないもの;工業用地域及び建築現場
W24.X7 持ち上げ装置及び伝達装置との接触,他に分類されないもの;農場
W24.X8 持ち上げ装置及び伝達装置との接触,他に分類されないもの;その他の明示された場所
W24.X9 持ち上げ装置及び伝達装置との接触,他に分類されないもの;詳細不明の場所
W25.X0 鋭いガラスとの接触;家(庭)
W25.X1 鋭いガラスとの接触;居住施設
W25.X2 鋭いガラスとの接触;学校,施設及び公共の地域
W25.X3 鋭いガラスとの接触;スポーツ施設及び競技施設
W25.X4 鋭いガラスとの接触;街路及びハイウェイ
W25.X5 鋭いガラスとの接触;商業及びサービス施設
W25.X6 鋭いガラスとの接触;工業用地域及び建築現場
W25.X7 鋭いガラスとの接触;農場
W25.X8 鋭いガラスとの接触;その他の明示された場所
W25.X9 鋭いガラスとの接触;詳細不明の場所
W26.X0 ナイフ,刀剣又は短剣との接触;家(庭)
W26.X1 ナイフ,刀剣又は短剣との接触;居住施設
W26.X2 ナイフ,刀剣又は短剣との接触;学校,施設及び公共の地域
W26.X3 ナイフ,刀剣又は短剣との接触;スポーツ施設及び競技施設
W26.X4 ナイフ,刀剣又は短剣との接触;街路及びハイウェイ
W26.X5 ナイフ,刀剣又は短剣との接触;商業及びサービス施設
W26.X6 ナイフ,刀剣又は短剣との接触;工業用地域及び建築現場
W26.X7 ナイフ,刀剣又は短剣との接触;農場
W26.X8 ナイフ,刀剣又は短剣との接触;その他の明示された場所
W26.X9 ナイフ,刀剣又は短剣との接触;詳細不明の場所
W27.X0 無動力手工具との接触;家(庭)
W27.X1 無動力手工具との接触;居住施設
W27.X2 無動力手工具との接触;学校,施設及び公共の地域
W27.X3 無動力手工具との接触;スポーツ施設及び競技施設
W27.X4 無動力手工具との接触;街路及びハイウェイ
W27.X5 無動力手工具との接触;商業及びサービス施設
W27.X6 無動力手工具との接触;工業用地域及び建築現場
W27.X7 無動力手工具との接触;農場
W27.X8 無動力手工具との接触;その他の明示された場所
W27.X9 無動力手工具との接触;詳細不明の場所
W28.X0 動力芝刈り機との接触;家(庭)
W28.X1 動力芝刈り機との接触;居住施設
W28.X2 動力芝刈り機との接触;学校,施設及び公共の地域
W28.X3 動力芝刈り機との接触;スポーツ施設及び競技施設
W28.X4 動力芝刈り機との接触;街路及びハイウェイ
W28.X5 動力芝刈り機との接触;商業及びサービス施設
W28.X6 動力芝刈り機との接触;工業用地域及び建築現場
W28.X7 動力芝刈り機との接触;農場
W28.X8 動力芝刈り機との接触;その他の明示された場所
W28.X9 動力芝刈り機との接触;詳細不明の場所
W29.X0 その他の動力手工具及び家庭用機械との接触;家(庭)
W29.X1 その他の動力手工具及び家庭用機械との接触;居住施設
W29.X2 その他の動力手工具及び家庭用機械との接触;学校,施設及び公共の地域
W29.X3 その他の動力手工具及び家庭用機械との接触;スポーツ施設及び競技施設
W29.X4 その他の動力手工具及び家庭用機械との接触;街路及びハイウェイ
W29.X5 その他の動力手工具及び家庭用機械との接触;商業及びサービス施設
W29.X6 その他の動力手工具及び家庭用機械との接触;工業用地域及び建築現場
W29.X7 その他の動力手工具及び家庭用機械との接触;農場
W29.X8 その他の動力手工具及び家庭用機械との接触;その他の明示された場所
W29.X9 その他の動力手工具及び家庭用機械との接触;詳細不明の場所
W30.X0 農業用機械との接触;家(庭)
W30.X1 農業用機械との接触;居住施設
W30.X2 農業用機械との接触;学校,施設及び公共の地域
W30.X3 農業用機械との接触;スポーツ施設及び競技施設
W30.X4 農業用機械との接触;街路及びハイウェイ
W30.X5 農業用機械との接触;商業及びサービス施設
W30.X6 農業用機械との接触;工業用地域及び建築現場
W30.X7 農業用機械との接触;農場
W30.X8 農業用機械との接触;その他の明示された場所
W30.X9 農業用機械との接触;詳細不明の場所
W31.X0 その他及び詳細不明の機械との接触;家(庭)
W31.X1 その他及び詳細不明の機械との接触;居住施設
W31.X2 その他及び詳細不明の機械との接触;学校,施設及び公共の地域
W31.X3 その他及び詳細不明の機械との接触;スポーツ施設及び競技施設
W31.X4 その他及び詳細不明の機械との接触;街路及びハイウェイ
W31.X5 その他及び詳細不明の機械との接触;商業及びサービス施設
W31.X6 その他及び詳細不明の機械との接触;工業用地域及び建築現場
W31.X7 その他及び詳細不明の機械との接触;農場
W31.X8 その他及び詳細不明の機械との接触;その他の明示された場所
W31.X9 その他及び詳細不明の機械との接触;詳細不明の場所
W32.X0 拳銃の発射;家(庭)
W32.X1 拳銃の発射;居住施設
W32.X2 拳銃の発射;学校,施設及び公共の地域
W32.X3 拳銃の発射;スポーツ施設及び競技施設
W32.X4 拳銃の発射;街路及びハイウェイ
W32.X5 拳銃の発射;商業及びサービス施設
W32.X6 拳銃の発射;工業用地域及び建築現場
W32.X7 拳銃の発射;農場
W32.X8 拳銃の発射;その他の明示された場所
W32.X9 拳銃の発射;詳細不明の場所
W33.X0 ライフル,ショットガン及び大型銃器の発射;家(庭)
W33.X1 ライフル,ショットガン及び大型銃器の発射;居住施設
W33.X2 ライフル,ショットガン及び大型銃器の発射;学校,施設及び公共の地域
W33.X3 ライフル,ショットガン及び大型銃器の発射;スポーツ施設及び競技施設
W33.X4 ライフル,ショットガン及び大型銃器の発射;街路及びハイウェイ
W33.X5 ライフル,ショットガン及び大型銃器の発射;商業及びサービス施設
W33.X6 ライフル,ショットガン及び大型銃器の発射;工業用地域及び建築現場
W33.X7 ライフル,ショットガン及び大型銃器の発射;農場
W33.X8 ライフル,ショットガン及び大型銃器の発射;その他の明示された場所
W33.X9 ライフル,ショットガン及び大型銃器の発射;詳細不明の場所
W34.X0 その他及び詳細不明の銃器の発射;家(庭)
W34.X1 その他及び詳細不明の銃器の発射;居住施設
W34.X2 その他及び詳細不明の銃器の発射;学校,施設及び公共の地域
W34.X3 その他及び詳細不明の銃器の発射;スポーツ施設及び競技施設
W34.X4 その他及び詳細不明の銃器の発射;街路及びハイウェイ
W34.X5 その他及び詳細不明の銃器の発射;商業及びサービス施設
W34.X6 その他及び詳細不明の銃器の発射;工業用地域及び建築現場
W34.X7 その他及び詳細不明の銃器の発射;農場
W34.X8 その他及び詳細不明の銃器の発射;その他の明示された場所
W34.X9 その他及び詳細不明の銃器の発射;詳細不明の場所
W35.X0 ボイラーの爆発及び破裂;家(庭)
W35.X1 ボイラーの爆発及び破裂;居住施設
W35.X2 ボイラーの爆発及び破裂;学校,施設及び公共の地域
W35.X3 ボイラーの爆発及び破裂;スポーツ施設及び競技施設
W35.X4 ボイラーの爆発及び破裂;街路及びハイウェイ
W35.X5 ボイラーの爆発及び破裂;商業及びサービス施設
W35.X6 ボイラーの爆発及び破裂;工業用地域及び建築現場
W35.X7 ボイラーの爆発及び破裂;農場
W35.X8 ボイラーの爆発及び破裂;その他の明示された場所
W35.X9 ボイラーの爆発及び破裂;詳細不明の場所
W36.X0 ガスシリンダーの爆発及び破裂;家(庭)
W36.X1 ガスシリンダーの爆発及び破裂;居住施設
W36.X2 ガスシリンダーの爆発及び破裂;学校,施設及び公共の地域
W36.X3 ガスシリンダーの爆発及び破裂;スポーツ施設及び競技施設
W36.X4 ガスシリンダーの爆発及び破裂;街路及びハイウェイ
W36.X5 ガスシリンダーの爆発及び破裂;商業及びサービス施設
W36.X6 ガスシリンダーの爆発及び破裂;工業用地域及び建築現場
W36.X7 ガスシリンダーの爆発及び破裂;農場
W36.X8 ガスシリンダーの爆発及び破裂;その他の明示された場所
W36.X9 ガスシリンダーの爆発及び破裂;詳細不明の場所
W37.X0 加圧されたタイヤ,パイプ又はホースの爆発及び破裂;家(庭)
W37.X1 加圧されたタイヤ,パイプ又はホースの爆発及び破裂;居住施設
W37.X2 加圧されたタイヤ,パイプ又はホースの爆発及び破裂;学校,施設及び公共の地域
W37.X3 加圧されたタイヤ,パイプ又はホースの爆発及び破裂;スポーツ施設及び競技施設
W37.X4 加圧されたタイヤ,パイプ又はホースの爆発及び破裂;街路及びハイウェイ
W37.X5 加圧されたタイヤ,パイプ又はホースの爆発及び破裂;商業及びサービス施設
W37.X6 加圧されたタイヤ,パイプ又はホースの爆発及び破裂;工業用地域及び建築現場
W37.X7 加圧されたタイヤ,パイプ又はホースの爆発及び破裂;農場
W37.X8 加圧されたタイヤ,パイプ又はホースの爆発及び破裂;その他の明示された場所
W37.X9 加圧されたタイヤ,パイプ又はホースの爆発及び破裂;詳細不明の場所
W38.X0 その他の明示された加圧された装置の爆発及び破裂;家(庭)
W38.X1 その他の明示された加圧された装置の爆発及び破裂;居住施設
W38.X2 その他の明示された加圧された装置の爆発及び破裂;学校,施設及び公共の地域
W38.X3 その他の明示された加圧された装置の爆発及び破裂;スポーツ施設及び競技施設
W38.X4 その他の明示された加圧された装置の爆発及び破裂;街路及びハイウェイ
W38.X5 その他の明示された加圧された装置の爆発及び破裂;商業及びサービス施設
W38.X6 その他の明示された加圧された装置の爆発及び破裂;工業用地域及び建築現場
W38.X7 その他の明示された加圧された装置の爆発及び破裂;農場
W38.X8 その他の明示された加圧された装置の爆発及び破裂;その他の明示された場所
W38.X9 その他の明示された加圧された装置の爆発及び破裂;詳細不明の場所
W39.X0 花火の発射;家(庭)
W39.X1 花火の発射;居住施設
W39.X2 花火の発射;学校,施設及び公共の地域
W39.X3 花火の発射;スポーツ施設及び競技施設
W39.X4 花火の発射;街路及びハイウェイ
W39.X5 花火の発射;商業及びサービス施設
W39.X6 花火の発射;工業用地域及び建築現場
W39.X7 花火の発射;農場
W39.X8 花火の発射;その他の明示された場所
W39.X9 花火の発射;詳細不明の場所
W40.X0 その他の物質の爆発;家(庭)
W40.X1 その他の物質の爆発;居住施設
W40.X2 その他の物質の爆発;学校,施設及び公共の地域
W40.X3 その他の物質の爆発;スポーツ施設及び競技施設
W40.X4 その他の物質の爆発;街路及びハイウェイ
W40.X5 その他の物質の爆発;商業及びサービス施設
W40.X6 その他の物質の爆発;工業用地域及び建築現場
W40.X7 その他の物質の爆発;農場
W40.X8 その他の物質の爆発;その他の明示された場所
W40.X9 その他の物質の爆発;詳細不明の場所
W41.X0 高圧ジェットへの曝露;家(庭)
W41.X1 高圧ジェットへの曝露;居住施設
W41.X2 高圧ジェットへの曝露;学校,施設及び公共の地域
W41.X3 高圧ジェットへの曝露;スポーツ施設及び競技施設
W41.X4 高圧ジェットへの曝露;街路及びハイウェイ
W41.X5 高圧ジェットへの曝露;商業及びサービス施設
W41.X6 高圧ジェットへの曝露;工業用地域及び建築現場
W41.X7 高圧ジェットへの曝露;農場
W41.X8 高圧ジェットへの曝露;その他の明示された場所
W41.X9 高圧ジェットへの曝露;詳細不明の場所
W42.X0 騒音への曝露;家(庭)
W42.X1 騒音への曝露;居住施設
W42.X2 騒音への曝露;学校,施設及び公共の地域
W42.X3 騒音への曝露;スポーツ施設及び競技施設
W42.X4 騒音への曝露;街路及びハイウェイ
W42.X5 騒音への曝露;商業及びサービス施設
W42.X6 騒音への曝露;工業用地域及び建築現場
W42.X7 騒音への曝露;農場
W42.X8 騒音への曝露;その他の明示された場所
W42.X9 騒音への曝露;詳細不明の場所
W43.X0 振動への曝露;家(庭)
W43.X1 振動への曝露;居住施設
W43.X2 振動への曝露;学校,施設及び公共の地域
W43.X3 振動への曝露;スポーツ施設及び競技施設
W43.X4 振動への曝露;街路及びハイウェイ
W43.X5 振動への曝露;商業及びサービス施設
W43.X6 振動への曝露;工業用地域及び建築現場
W43.X7 振動への曝露;農場
W43.X8 振動への曝露;その他の明示された場所
W43.X9 振動への曝露;詳細不明の場所
W44.X0 目又は自然の孔口からの異物侵入;家(庭)
W44.X1 目又は自然の孔口からの異物侵入;居住施設
W44.X2 目又は自然の孔口からの異物侵入;学校,施設及び公共の地域
W44.X3 目又は自然の孔口からの異物侵入;スポーツ施設及び競技施設
W44.X4 目又は自然の孔口からの異物侵入;街路及びハイウェイ
W44.X5 目又は自然の孔口からの異物侵入;商業及びサービス施設
W44.X6 目又は自然の孔口からの異物侵入;工業用地域及び建築現場
W44.X7 目又は自然の孔口からの異物侵入;農場
W44.X8 目又は自然の孔口からの異物侵入;その他の明示された場所
W44.X9 目又は自然の孔口からの異物侵入;詳細不明の場所
W45.X0 皮膚からの異物侵入;家(庭)
W45.X1 皮膚からの異物侵入;居住施設
W45.X2 皮膚からの異物侵入;学校,施設及び公共の地域
W45.X3 皮膚からの異物侵入;スポーツ施設及び競技施設
W45.X4 皮膚からの異物侵入;街路及びハイウェイ
W45.X5 皮膚からの異物侵入;商業及びサービス施設
W45.X6 皮膚からの異物侵入;工業用地域及び建築現場
W45.X7 皮膚からの異物侵入;農場
W45.X8 皮膚からの異物侵入;その他の明示された場所
W45.X9 皮膚からの異物侵入;詳細不明の場所
W46.X0 皮下注射針との接触;家(庭)
W46.X1 皮下注射針との接触;居住施設
W46.X2 皮下注射針との接触;学校,施設及び公共の地域
W46.X3 皮下注射針との接触;スポーツ施設及び競技施設
W46.X4 皮下注射針との接触;街路及びハイウェイ
W46.X5 皮下注射針との接触;商業及びサービス施設
W46.X6 皮下注射針との接触;工業用地域及び建築現場
W46.X7 皮下注射針との接触;農場
W46.X8 皮下注射針との接触;その他の明示された場所
W46.X9 皮下注射針との接触;詳細不明の場所
W49.X0 その他及び詳細不明の生物によらない機械的な力への曝露;家(庭)
W49.X1 その他及び詳細不明の生物によらない機械的な力への曝露;居住施設
W49.X2 その他及び詳細不明の生物によらない機械的な力への曝露;学校,施設及び公共の地域
W49.X3 その他及び詳細不明の生物によらない機械的な力への曝露;スポーツ施設及び競技施設
W49.X4 その他及び詳細不明の生物によらない機械的な力への曝露;街路及びハイウェイ
W49.X5 その他及び詳細不明の生物によらない機械的な力への曝露;商業及びサービス施設
W49.X6 その他及び詳細不明の生物によらない機械的な力への曝露;工業用地域及び建築現場
W49.X7 その他及び詳細不明の生物によらない機械的な力への曝露;農場
W49.X8 その他及び詳細不明の生物によらない機械的な力への曝露;その他の明示された場所
W49.X9 その他及び詳細不明の生物によらない機械的な力への曝露;詳細不明の場所
W50.X0 他人による叩かれ,打撲,蹴られ,ねじられ,咬まれ又はひっかかれ;家(庭)
W50.X1 他人による叩かれ,打撲,蹴られ,ねじられ,咬まれ又はひっかかれ;居住施設
W50.X2 他人による叩かれ,打撲,蹴られ,ねじられ,咬まれ又はひっかかれ;学校,施設及び公共の地域
W50.X3 他人による叩かれ,打撲,蹴られ,ねじられ,咬まれ又はひっかかれ;スポーツ施設及び競技施設
W50.X4 他人による叩かれ,打撲,蹴られ,ねじられ,咬まれ又はひっかかれ;街路及びハイウェイ
W50.X5 他人による叩かれ,打撲,蹴られ,ねじられ,咬まれ又はひっかかれ;商業及びサービス施設
W50.X6 他人による叩かれ,打撲,蹴られ,ねじられ,咬まれ又はひっかかれ;工業用地域及び建築現場
W50.X7 他人による叩かれ,打撲,蹴られ,ねじられ,咬まれ又はひっかかれ;農場
W50.X8 他人による叩かれ,打撲,蹴られ,ねじられ,咬まれ又はひっかかれ;その他の明示された場所
W50.X9 他人による叩かれ,打撲,蹴られ,ねじられ,咬まれ又はひっかかれ;詳細不明の場所
W51.X0 他人との衝突;家(庭)
W51.X1 他人との衝突;居住施設
W51.X2 他人との衝突;学校,施設及び公共の地域
W51.X3 他人との衝突;スポーツ施設及び競技施設
W51.X4 他人との衝突;街路及びハイウェイ
W51.X5 他人との衝突;商業及びサービス施設
W51.X6 他人との衝突;工業用地域及び建築現場
W51.X7 他人との衝突;農場
W51.X8 他人との衝突;その他の明示された場所
W51.X9 他人との衝突;詳細不明の場所
W52.X0 群衆又は人の殺到による衝突,押され又は踏まれ;家(庭)
W52.X1 群衆又は人の殺到による衝突,押され又は踏まれ;居住施設
W52.X2 群衆又は人の殺到による衝突,押され又は踏まれ;学校,施設及び公共の地域
W52.X3 群衆又は人の殺到による衝突,押され又は踏まれ;スポーツ施設及び競技施設
W52.X4 群衆又は人の殺到による衝突,押され又は踏まれ;街路及びハイウェイ
W52.X5 群衆又は人の殺到による衝突,押され又は踏まれ;商業及びサービス施設
W52.X6 群衆又は人の殺到による衝突,押され又は踏まれ;工業用地域及び建築現場
W52.X7 群衆又は人の殺到による衝突,押され又は踏まれ;農場
W52.X8 群衆又は人の殺到による衝突,押され又は踏まれ;その他の明示された場所
W52.X9 群衆又は人の殺到による衝突,押され又は踏まれ;詳細不明の場所
W53.X0 ネズミによる咬傷;家(庭)
W53.X1 ネズミによる咬傷;居住施設
W53.X2 ネズミによる咬傷;学校,施設及び公共の地域
W53.X3 ネズミによる咬傷;スポーツ施設及び競技施設
W53.X4 ネズミによる咬傷;街路及びハイウェイ
W53.X5 ネズミによる咬傷;商業及びサービス施設
W53.X6 ネズミによる咬傷;工業用地域及び建築現場
W53.X7 ネズミによる咬傷;農場
W53.X8 ネズミによる咬傷;その他の明示された場所
W53.X9 ネズミによる咬傷;詳細不明の場所
W54.X0 犬による咬傷又は打撲;家(庭)
W54.X1 犬による咬傷又は打撲;居住施設
W54.X2 犬による咬傷又は打撲;学校,施設及び公共の地域
W54.X3 犬による咬傷又は打撲;スポーツ施設及び競技施設
W54.X4 犬による咬傷又は打撲;街路及びハイウェイ
W54.X5 犬による咬傷又は打撲;商業及びサービス施設
W54.X6 犬による咬傷又は打撲;工業用地域及び建築現場
W54.X7 犬による咬傷又は打撲;農場
W54.X8 犬による咬傷又は打撲;その他の明示された場所
W54.X9 犬による咬傷又は打撲;詳細不明の場所
W55.X0 その他の哺乳類による咬傷又は打撲;家(庭)
W55.X1 その他の哺乳類による咬傷又は打撲;居住施設
W55.X2 その他の哺乳類による咬傷又は打撲;学校,施設及び公共の地域
W55.X3 その他の哺乳類による咬傷又は打撲;スポーツ施設及び競技施設
W55.X4 その他の哺乳類による咬傷又は打撲;街路及びハイウェイ
W55.X5 その他の哺乳類による咬傷又は打撲;商業及びサービス施設
W55.X6 その他の哺乳類による咬傷又は打撲;工業用地域及び建築現場
W55.X7 その他の哺乳類による咬傷又は打撲;農場
W55.X8 その他の哺乳類による咬傷又は打撲;その他の明示された場所
W55.X9 その他の哺乳類による咬傷又は打撲;詳細不明の場所
W56.X0 海生動物との接触;家(庭)
W56.X1 海生動物との接触;居住施設
W56.X2 海生動物との接触;学校,施設及び公共の地域
W56.X3 海生動物との接触;スポーツ施設及び競技施設
W56.X4 海生動物との接触;街路及びハイウェイ
W56.X5 海生動物との接触;商業及びサービス施設
W56.X6 海生動物との接触;工業用地域及び建築現場
W56.X7 海生動物との接触;農場
W56.X8 海生動物との接触;その他の明示された場所
W56.X9 海生動物との接触;詳細不明の場所
W57.X0 無毒昆虫及びその他の無毒節足動物による咬傷又は刺傷;家(庭)
W57.X1 無毒昆虫及びその他の無毒節足動物による咬傷又は刺傷;居住施設
W57.X2 無毒昆虫及びその他の無毒節足動物による咬傷又は刺傷;学校,施設及び公共の地域
W57.X3 無毒昆虫及びその他の無毒節足動物による咬傷又は刺傷;スポーツ施設及び競技施設
W57.X4 無毒昆虫及びその他の無毒節足動物による咬傷又は刺傷;街路及びハイウェイ
W57.X5 無毒昆虫及びその他の無毒節足動物による咬傷又は刺傷;商業及びサービス施設
W57.X6 無毒昆虫及びその他の無毒節足動物による咬傷又は刺傷;工業用地域及び建築現場
W57.X7 無毒昆虫及びその他の無毒節足動物による咬傷又は刺傷;農場
W57.X8 無毒昆虫及びその他の無毒節足動物による咬傷又は刺傷;その他の明示された場所
W57.X9 無毒昆虫及びその他の無毒節足動物による咬傷又は刺傷;詳細不明の場所
W58.X0 ワニによる咬傷又は打撲;家(庭)
W58.X1 ワニによる咬傷又は打撲;居住施設
W58.X2 ワニによる咬傷又は打撲;学校,施設及び公共の地域
W58.X3 ワニによる咬傷又は打撲;スポーツ施設及び競技施設
W58.X4 ワニによる咬傷又は打撲;街路及びハイウェイ
W58.X5 ワニによる咬傷又は打撲;商業及びサービス施設
W58.X6 ワニによる咬傷又は打撲;工業用地域及び建築現場
W58.X7 ワニによる咬傷又は打撲;農場
W58.X8 ワニによる咬傷又は打撲;その他の明示された場所
W58.X9 ワニによる咬傷又は打撲;詳細不明の場所
W59.X0 その他の爬虫類による咬傷又は挫滅;家(庭)
W59.X1 その他の爬虫類による咬傷又は挫滅;居住施設
W59.X2 その他の爬虫類による咬傷又は挫滅;学校,施設及び公共の地域
W59.X3 その他の爬虫類による咬傷又は挫滅;スポーツ施設及び競技施設
W59.X4 その他の爬虫類による咬傷又は挫滅;街路及びハイウェイ
W59.X5 その他の爬虫類による咬傷又は挫滅;商業及びサービス施設
W59.X6 その他の爬虫類による咬傷又は挫滅;工業用地域及び建築現場
W59.X7 その他の爬虫類による咬傷又は挫滅;農場
W59.X8 その他の爬虫類による咬傷又は挫滅;その他の明示された場所
W59.X9 その他の爬虫類による咬傷又は挫滅;詳細不明の場所
W60.X0 植物のとげ及び鋭い葉との接触;家(庭)
W60.X1 植物のとげ及び鋭い葉との接触;居住施設
W60.X2 植物のとげ及び鋭い葉との接触;学校,施設及び公共の地域
W60.X3 植物のとげ及び鋭い葉との接触;スポーツ施設及び競技施設
W60.X4 植物のとげ及び鋭い葉との接触;街路及びハイウェイ
W60.X5 植物のとげ及び鋭い葉との接触;商業及びサービス施設
W60.X6 植物のとげ及び鋭い葉との接触;工業用地域及び建築現場
W60.X7 植物のとげ及び鋭い葉との接触;農場
W60.X8 植物のとげ及び鋭い葉との接触;その他の明示された場所
W60.X9 植物のとげ及び鋭い葉との接触;詳細不明の場所
W64.X0 その他及び詳細不明の生物による機械的な力への曝露;家(庭)
W64.X1 その他及び詳細不明の生物による機械的な力への曝露;居住施設
W64.X2 その他及び詳細不明の生物による機械的な力への曝露;学校,施設及び公共の地域
W64.X3 その他及び詳細不明の生物による機械的な力への曝露;スポーツ施設及び競技施設
W64.X4 その他及び詳細不明の生物による機械的な力への曝露;街路及びハイウェイ
W64.X5 その他及び詳細不明の生物による機械的な力への曝露;商業及びサービス施設
W64.X6 その他及び詳細不明の生物による機械的な力への曝露;工業用地域及び建築現場
W64.X7 その他及び詳細不明の生物による機械的な力への曝露;農場
W64.X8 その他及び詳細不明の生物による機械的な力への曝露;その他の明示された場所
W64.X9 その他及び詳細不明の生物による機械的な力への曝露;詳細不明の場所
W65.X0 浴槽内での溺死及び溺水;家(庭)
W65.X1 浴槽内での溺死及び溺水;居住施設
W65.X2 浴槽内での溺死及び溺水;学校,施設及び公共の地域
W65.X3 浴槽内での溺死及び溺水;スポーツ施設及び競技施設
W65.X4 浴槽内での溺死及び溺水;街路及びハイウェイ
W65.X5 浴槽内での溺死及び溺水;商業及びサービス施設
W65.X6 浴槽内での溺死及び溺水;工業用地域及び建築現場
W65.X7 浴槽内での溺死及び溺水;農場
W65.X8 浴槽内での溺死及び溺水;その他の明示された場所
W65.X9 浴槽内での溺死及び溺水;詳細不明の場所
W66.X0 浴槽への転落による溺死及び溺水;家(庭)
W66.X1 浴槽への転落による溺死及び溺水;居住施設
W66.X2 浴槽への転落による溺死及び溺水;学校,施設及び公共の地域
W66.X3 浴槽への転落による溺死及び溺水;スポーツ施設及び競技施設
W66.X4 浴槽への転落による溺死及び溺水;街路及びハイウェイ
W66.X5 浴槽への転落による溺死及び溺水;商業及びサービス施設
W66.X6 浴槽への転落による溺死及び溺水;工業用地域及び建築現場
W66.X7 浴槽への転落による溺死及び溺水;農場
W66.X8 浴槽への転落による溺死及び溺水;その他の明示された場所
W66.X9 浴槽への転落による溺死及び溺水;詳細不明の場所
W67.X0 水泳プール内での溺死及び溺水;家(庭)
W67.X1 水泳プール内での溺死及び溺水;居住施設
W67.X2 水泳プール内での溺死及び溺水;学校,施設及び公共の地域
W67.X3 水泳プール内での溺死及び溺水;スポーツ施設及び競技施設
W67.X4 水泳プール内での溺死及び溺水;街路及びハイウェイ
W67.X5 水泳プール内での溺死及び溺水;商業及びサービス施設
W67.X6 水泳プール内での溺死及び溺水;工業用地域及び建築現場
W67.X7 水泳プール内での溺死及び溺水;農場
W67.X8 水泳プール内での溺死及び溺水;その他の明示された場所
W67.X9 水泳プール内での溺死及び溺水;詳細不明の場所
W68.X0 水泳プールへの転落による溺死及び溺水;家(庭)
W68.X1 水泳プールへの転落による溺死及び溺水;居住施設
W68.X2 水泳プールへの転落による溺死及び溺水;学校,施設及び公共の地域
W68.X3 水泳プールへの転落による溺死及び溺水;スポーツ施設及び競技施設
W68.X4 水泳プールへの転落による溺死及び溺水;街路及びハイウェイ
W68.X5 水泳プールへの転落による溺死及び溺水;商業及びサービス施設
W68.X6 水泳プールへの転落による溺死及び溺水;工業用地域及び建築現場
W68.X7 水泳プールへの転落による溺死及び溺水;農場
W68.X8 水泳プールへの転落による溺死及び溺水;その他の明示された場所
W68.X9 水泳プールへの転落による溺死及び溺水;詳細不明の場所
W69.X0 自然の水域内での溺死及び溺水;家(庭)
W69.X1 自然の水域内での溺死及び溺水;居住施設
W69.X2 自然の水域内での溺死及び溺水;学校,施設及び公共の地域
W69.X3 自然の水域内での溺死及び溺水;スポーツ施設及び競技施設
W69.X4 自然の水域内での溺死及び溺水;街路及びハイウェイ
W69.X5 自然の水域内での溺死及び溺水;商業及びサービス施設
W69.X6 自然の水域内での溺死及び溺水;工業用地域及び建築現場
W69.X7 自然の水域内での溺死及び溺水;農場
W69.X8 自然の水域内での溺死及び溺水;その他の明示された場所
W69.X9 自然の水域内での溺死及び溺水;詳細不明の場所
W70.X0 自然の水域への転落による溺死及び溺水;家(庭)
W70.X1 自然の水域への転落による溺死及び溺水;居住施設
W70.X2 自然の水域への転落による溺死及び溺水;学校,施設及び公共の地域
W70.X3 自然の水域への転落による溺死及び溺水;スポーツ施設及び競技施設
W70.X4 自然の水域への転落による溺死及び溺水;街路及びハイウェイ
W70.X5 自然の水域への転落による溺死及び溺水;商業及びサービス施設
W70.X6 自然の水域への転落による溺死及び溺水;工業用地域及び建築現場
W70.X7 自然の水域への転落による溺死及び溺水;農場
W70.X8 自然の水域への転落による溺死及び溺水;その他の明示された場所
W70.X9 自然の水域への転落による溺死及び溺水;詳細不明の場所
W73.X0 その他の明示された溺死及び溺水;家(庭)
W73.X1 その他の明示された溺死及び溺水;居住施設
W73.X2 その他の明示された溺死及び溺水;学校,施設及び公共の地域
W73.X3 その他の明示された溺死及び溺水;スポーツ施設及び競技施設
W73.X4 その他の明示された溺死及び溺水;街路及びハイウェイ
W73.X5 その他の明示された溺死及び溺水;商業及びサービス施設
W73.X6 その他の明示された溺死及び溺水;工業用地域及び建築現場
W73.X7 その他の明示された溺死及び溺水;農場
W73.X8 その他の明示された溺死及び溺水;その他の明示された場所
W73.X9 その他の明示された溺死及び溺水;詳細不明の場所
W74.X0 詳細不明の溺死及び溺水;家(庭)
W74.X1 詳細不明の溺死及び溺水;居住施設
W74.X2 詳細不明の溺死及び溺水;学校,施設及び公共の地域
W74.X3 詳細不明の溺死及び溺水;スポーツ施設及び競技施設
W74.X4 詳細不明の溺死及び溺水;街路及びハイウェイ
W74.X5 詳細不明の溺死及び溺水;商業及びサービス施設
W74.X6 詳細不明の溺死及び溺水;工業用地域及び建築現場
W74.X7 詳細不明の溺死及び溺水;農場
W74.X8 詳細不明の溺死及び溺水;その他の明示された場所
W74.X9 詳細不明の溺死及び溺水;詳細不明の場所
W75.X0 ベッド内での不慮の窒息及び絞首;家(庭)
W75.X1 ベッド内での不慮の窒息及び絞首;居住施設
W75.X2 ベッド内での不慮の窒息及び絞首;学校,施設及び公共の地域
W75.X3 ベッド内での不慮の窒息及び絞首;スポーツ施設及び競技施設
W75.X4 ベッド内での不慮の窒息及び絞首;街路及びハイウェイ
W75.X5 ベッド内での不慮の窒息及び絞首;商業及びサービス施設
W75.X6 ベッド内での不慮の窒息及び絞首;工業用地域及び建築現場
W75.X7 ベッド内での不慮の窒息及び絞首;農場
W75.X8 ベッド内での不慮の窒息及び絞首;その他の明示された場所
W75.X9 ベッド内での不慮の窒息及び絞首;詳細不明の場所
W76.X0 その他の不慮の首つり及び絞首;家(庭)
W76.X1 その他の不慮の首つり及び絞首;居住施設
W76.X2 その他の不慮の首つり及び絞首;学校,施設及び公共の地域
W76.X3 その他の不慮の首つり及び絞首;スポーツ施設及び競技施設
W76.X4 その他の不慮の首つり及び絞首;街路及びハイウェイ
W76.X5 その他の不慮の首つり及び絞首;商業及びサービス施設
W76.X6 その他の不慮の首つり及び絞首;工業用地域及び建築現場
W76.X7 その他の不慮の首つり及び絞首;農場
W76.X8 その他の不慮の首つり及び絞首;その他の明示された場所
W76.X9 その他の不慮の首つり及び絞首;詳細不明の場所
W77.X0 落盤,落下する土砂及びその他の物体による窒息;家(庭)
W77.X1 落盤,落下する土砂及びその他の物体による窒息;居住施設
W77.X2 落盤,落下する土砂及びその他の物体による窒息;学校,施設及び公共の地域
W77.X3 落盤,落下する土砂及びその他の物体による窒息;スポーツ施設及び競技施設
W77.X4 落盤,落下する土砂及びその他の物体による窒息;街路及びハイウェイ
W77.X5 落盤,落下する土砂及びその他の物体による窒息;商業及びサービス施設
W77.X6 落盤,落下する土砂及びその他の物体による窒息;工業用地域及び建築現場
W77.X7 落盤,落下する土砂及びその他の物体による窒息;農場
W77.X8 落盤,落下する土砂及びその他の物体による窒息;その他の明示された場所
W77.X9 落盤,落下する土砂及びその他の物体による窒息;詳細不明の場所
W78.X0 胃内容物の誤えん<嚥><吸引>;家(庭)
W78.X1 胃内容物の誤えん<嚥><吸引>;居住施設
W78.X2 胃内容物の誤えん<嚥><吸引>;学校,施設及び公共の地域
W78.X3 胃内容物の誤えん<嚥><吸引>;スポーツ施設及び競技施設
W78.X4 胃内容物の誤えん<嚥><吸引>;街路及びハイウェイ
W78.X5 胃内容物の誤えん<嚥><吸引>;商業及びサービス施設
W78.X6 胃内容物の誤えん<嚥><吸引>;工業用地域及び建築現場
W78.X7 胃内容物の誤えん<嚥><吸引>;農場
W78.X8 胃内容物の誤えん<嚥><吸引>;その他の明示された場所
W78.X9 胃内容物の誤えん<嚥><吸引>;詳細不明の場所
W79.X0 気道閉塞を生じた食物の誤えん<嚥><吸引>;家(庭)
W79.X1 気道閉塞を生じた食物の誤えん<嚥><吸引>;居住施設
W79.X2 気道閉塞を生じた食物の誤えん<嚥><吸引>;学校,施設及び公共の地域
W79.X3 気道閉塞を生じた食物の誤えん<嚥><吸引>;スポーツ施設及び競技施設
W79.X4 気道閉塞を生じた食物の誤えん<嚥><吸引>;街路及びハイウェイ
W79.X5 気道閉塞を生じた食物の誤えん<嚥><吸引>;商業及びサービス施設
W79.X6 気道閉塞を生じた食物の誤えん<嚥><吸引>;工業用地域及び建築現場
W79.X7 気道閉塞を生じた食物の誤えん<嚥><吸引>;農場
W79.X8 気道閉塞を生じた食物の誤えん<嚥><吸引>;その他の明示された場所
W79.X9 気道閉塞を生じた食物の誤えん<嚥><吸引>;詳細不明の場所
W80.X0 気道閉塞を生じたその他の物体の誤えん<嚥><吸引>;家(庭)
W80.X1 気道閉塞を生じたその他の物体の誤えん<嚥><吸引>;居住施設
W80.X2 気道閉塞を生じたその他の物体の誤えん<嚥><吸引>;学校,施設及び公共の地域
W80.X3 気道閉塞を生じたその他の物体の誤えん<嚥><吸引>;スポーツ施設及び競技施設
W80.X4 気道閉塞を生じたその他の物体の誤えん<嚥><吸引>;街路及びハイウェイ
W80.X5 気道閉塞を生じたその他の物体の誤えん<嚥><吸引>;商業及びサービス施設
W80.X6 気道閉塞を生じたその他の物体の誤えん<嚥><吸引>;工業用地域及び建築現場
W80.X7 気道閉塞を生じたその他の物体の誤えん<嚥><吸引>;農場
W80.X8 気道閉塞を生じたその他の物体の誤えん<嚥><吸引>;その他の明示された場所
W80.X9 気道閉塞を生じたその他の物体の誤えん<嚥><吸引>;詳細不明の場所
W81.X0 低酸素環境への閉じ込め;家(庭)
W81.X1 低酸素環境への閉じ込め;居住施設
W81.X2 低酸素環境への閉じ込め;学校,施設及び公共の地域
W81.X3 低酸素環境への閉じ込め;スポーツ施設及び競技施設
W81.X4 低酸素環境への閉じ込め;街路及びハイウェイ
W81.X5 低酸素環境への閉じ込め;商業及びサービス施設
W81.X6 低酸素環境への閉じ込め;工業用地域及び建築現場
W81.X7 低酸素環境への閉じ込め;農場
W81.X8 低酸素環境への閉じ込め;その他の明示された場所
W81.X9 低酸素環境への閉じ込め;詳細不明の場所
W83.X0 その他の明示された窒息;家(庭)
W83.X1 その他の明示された窒息;居住施設
W83.X2 その他の明示された窒息;学校,施設及び公共の地域
W83.X3 その他の明示された窒息;スポーツ施設及び競技施設
W83.X4 その他の明示された窒息;街路及びハイウェイ
W83.X5 その他の明示された窒息;商業及びサービス施設
W83.X6 その他の明示された窒息;工業用地域及び建築現場
W83.X7 その他の明示された窒息;農場
W83.X8 その他の明示された窒息;その他の明示された場所
W83.X9 その他の明示された窒息;詳細不明の場所
W84.X0 詳細不明の窒息;家(庭)
W84.X1 詳細不明の窒息;居住施設
W84.X2 詳細不明の窒息;学校,施設及び公共の地域
W84.X3 詳細不明の窒息;スポーツ施設及び競技施設
W84.X4 詳細不明の窒息;街路及びハイウェイ
W84.X5 詳細不明の窒息;商業及びサービス施設
W84.X6 詳細不明の窒息;工業用地域及び建築現場
W84.X7 詳細不明の窒息;農場
W84.X8 詳細不明の窒息;その他の明示された場所
W84.X9 詳細不明の窒息;詳細不明の場所
W85.X0 送電線への曝露;家(庭)
W85.X1 送電線への曝露;居住施設
W85.X2 送電線への曝露;学校,施設及び公共の地域
W85.X3 送電線への曝露;スポーツ施設及び競技施設
W85.X4 送電線への曝露;街路及びハイウェイ
W85.X5 送電線への曝露;商業及びサービス施設
W85.X6 送電線への曝露;工業用地域及び建築現場
W85.X7 送電線への曝露;農場
W85.X8 送電線への曝露;その他の明示された場所
W85.X9 送電線への曝露;詳細不明の場所
W86.X0 その他の明示された電流への曝露;家(庭)
W86.X1 その他の明示された電流への曝露;居住施設
W86.X2 その他の明示された電流への曝露;学校,施設及び公共の地域
W86.X3 その他の明示された電流への曝露;スポーツ施設及び競技施設
W86.X4 その他の明示された電流への曝露;街路及びハイウェイ
W86.X5 その他の明示された電流への曝露;商業及びサービス施設
W86.X6 その他の明示された電流への曝露;工業用地域及び建築現場
W86.X7 その他の明示された電流への曝露;農場
W86.X8 その他の明示された電流への曝露;その他の明示された場所
W86.X9 その他の明示された電流への曝露;詳細不明の場所
W87.X0 詳細不明の電流への曝露;家(庭)
W87.X1 詳細不明の電流への曝露;居住施設
W87.X2 詳細不明の電流への曝露;学校,施設及び公共の地域
W87.X3 詳細不明の電流への曝露;スポーツ施設及び競技施設
W87.X4 詳細不明の電流への曝露;街路及びハイウェイ
W87.X5 詳細不明の電流への曝露;商業及びサービス施設
W87.X6 詳細不明の電流への曝露;工業用地域及び建築現場
W87.X7 詳細不明の電流への曝露;農場
W87.X8 詳細不明の電流への曝露;その他の明示された場所
W87.X9 詳細不明の電流への曝露;詳細不明の場所
W88.X0 電離放射線への曝露;家(庭)
W88.X1 電離放射線への曝露;居住施設
W88.X2 電離放射線への曝露;学校,施設及び公共の地域
W88.X3 電離放射線への曝露;スポーツ施設及び競技施設
W88.X4 電離放射線への曝露;街路及びハイウェイ
W88.X5 電離放射線への曝露;商業及びサービス施設
W88.X6 電離放射線への曝露;工業用地域及び建築現場
W88.X7 電離放射線への曝露;農場
W88.X8 電離放射線への曝露;その他の明示された場所
W88.X9 電離放射線への曝露;詳細不明の場所
W89.X0 人工の可視光線及び紫外線への曝露;家(庭)
W89.X1 人工の可視光線及び紫外線への曝露;居住施設
W89.X2 人工の可視光線及び紫外線への曝露;学校,施設及び公共の地域
W89.X3 人工の可視光線及び紫外線への曝露;スポーツ施設及び競技施設
W89.X4 人工の可視光線及び紫外線への曝露;街路及びハイウェイ
W89.X5 人工の可視光線及び紫外線への曝露;商業及びサービス施設
W89.X6 人工の可視光線及び紫外線への曝露;工業用地域及び建築現場
W89.X7 人工の可視光線及び紫外線への曝露;農場
W89.X8 人工の可視光線及び紫外線への曝露;その他の明示された場所
W89.X9 人工の可視光線及び紫外線への曝露;詳細不明の場所
W90.X0 その他の非電離放射線への曝露;家(庭)
W90.X1 その他の非電離放射線への曝露;居住施設
W90.X2 その他の非電離放射線への曝露;学校,施設及び公共の地域
W90.X3 その他の非電離放射線への曝露;スポーツ施設及び競技施設
W90.X4 その他の非電離放射線への曝露;街路及びハイウェイ
W90.X5 その他の非電離放射線への曝露;商業及びサービス施設
W90.X6 その他の非電離放射線への曝露;工業用地域及び建築現場
W90.X7 その他の非電離放射線への曝露;農場
W90.X8 その他の非電離放射線への曝露;その他の明示された場所
W90.X9 その他の非電離放射線への曝露;詳細不明の場所
W91.X0 詳細不明の放射線への曝露;家(庭)
W91.X1 詳細不明の放射線への曝露;居住施設
W91.X2 詳細不明の放射線への曝露;学校,施設及び公共の地域
W91.X3 詳細不明の放射線への曝露;スポーツ施設及び競技施設
W91.X4 詳細不明の放射線への曝露;街路及びハイウェイ
W91.X5 詳細不明の放射線への曝露;商業及びサービス施設
W91.X6 詳細不明の放射線への曝露;工業用地域及び建築現場
W91.X7 詳細不明の放射線への曝露;農場
W91.X8 詳細不明の放射線への曝露;その他の明示された場所
W91.X9 詳細不明の放射線への曝露;詳細不明の場所
W92.X0 人工の過度の高温への曝露;家(庭)
W92.X1 人工の過度の高温への曝露;居住施設
W92.X2 人工の過度の高温への曝露;学校,施設及び公共の地域
W92.X3 人工の過度の高温への曝露;スポーツ施設及び競技施設
W92.X4 人工の過度の高温への曝露;街路及びハイウェイ
W92.X5 人工の過度の高温への曝露;商業及びサービス施設
W92.X6 人工の過度の高温への曝露;工業用地域及び建築現場
W92.X7 人工の過度の高温への曝露;農場
W92.X8 人工の過度の高温への曝露;その他の明示された場所
W92.X9 人工の過度の高温への曝露;詳細不明の場所
W93.X0 人工の過度の低温への曝露;家(庭)
W93.X1 人工の過度の低温への曝露;居住施設
W93.X2 人工の過度の低温への曝露;学校,施設及び公共の地域
W93.X3 人工の過度の低温への曝露;スポーツ施設及び競技施設
W93.X4 人工の過度の低温への曝露;街路及びハイウェイ
W93.X5 人工の過度の低温への曝露;商業及びサービス施設
W93.X6 人工の過度の低温への曝露;工業用地域及び建築現場
W93.X7 人工の過度の低温への曝露;農場
W93.X8 人工の過度の低温への曝露;その他の明示された場所
W93.X9 人工の過度の低温への曝露;詳細不明の場所
W94.X0 高圧,低圧及び気圧の変化への曝露;家(庭)
W94.X1 高圧,低圧及び気圧の変化への曝露;居住施設
W94.X2 高圧,低圧及び気圧の変化への曝露;学校,施設及び公共の地域
W94.X3 高圧,低圧及び気圧の変化への曝露;スポーツ施設及び競技施設
W94.X4 高圧,低圧及び気圧の変化への曝露;街路及びハイウェイ
W94.X5 高圧,低圧及び気圧の変化への曝露;商業及びサービス施設
W94.X6 高圧,低圧及び気圧の変化への曝露;工業用地域及び建築現場
W94.X7 高圧,低圧及び気圧の変化への曝露;農場
W94.X8 高圧,低圧及び気圧の変化への曝露;その他の明示された場所
W94.X9 高圧,低圧及び気圧の変化への曝露;詳細不明の場所
W99.X0 その他及び詳細不明の人工の環境要因への曝露;家(庭)
W99.X1 その他及び詳細不明の人工の環境要因への曝露;居住施設
W99.X2 その他及び詳細不明の人工の環境要因への曝露;学校,施設及び公共の地域
W99.X3 その他及び詳細不明の人工の環境要因への曝露;スポーツ施設及び競技施設
W99.X4 その他及び詳細不明の人工の環境要因への曝露;街路及びハイウェイ
W99.X5 その他及び詳細不明の人工の環境要因への曝露;商業及びサービス施設
W99.X6 その他及び詳細不明の人工の環境要因への曝露;工業用地域及び建築現場
W99.X7 その他及び詳細不明の人工の環境要因への曝露;農場
W99.X8 その他及び詳細不明の人工の環境要因への曝露;その他の明示された場所
W99.X9 その他及び詳細不明の人工の環境要因への曝露;詳細不明の場所
X00.X0 建物又は建造物内の管理されていない火への曝露;家(庭)
X00.X1 建物又は建造物内の管理されていない火への曝露;居住施設
X00.X2 建物又は建造物内の管理されていない火への曝露;学校,施設及び公共の地域
X00.X3 建物又は建造物内の管理されていない火への曝露;スポーツ施設及び競技施設
X00.X4 建物又は建造物内の管理されていない火への曝露;街路及びハイウェイ
X00.X5 建物又は建造物内の管理されていない火への曝露;商業及びサービス施設
X00.X6 建物又は建造物内の管理されていない火への曝露;工業用地域及び建築現場
X00.X7 建物又は建造物内の管理されていない火への曝露;農場
X00.X8 建物又は建造物内の管理されていない火への曝露;その他の明示された場所
X00.X9 建物又は建造物内の管理されていない火への曝露;詳細不明の場所
X01.X0 建物又は建造物外の管理されていない火への曝露;家(庭)
X01.X1 建物又は建造物外の管理されていない火への曝露;居住施設
X01.X2 建物又は建造物外の管理されていない火への曝露;学校,施設及び公共の地域
X01.X3 建物又は建造物外の管理されていない火への曝露;スポーツ施設及び競技施設
X01.X4 建物又は建造物外の管理されていない火への曝露;街路及びハイウェイ
X01.X5 建物又は建造物外の管理されていない火への曝露;商業及びサービス施設
X01.X6 建物又は建造物外の管理されていない火への曝露;工業用地域及び建築現場
X01.X7 建物又は建造物外の管理されていない火への曝露;農場
X01.X8 建物又は建造物外の管理されていない火への曝露;その他の明示された場所
X01.X9 建物又は建造物外の管理されていない火への曝露;詳細不明の場所
X02.X0 建物又は建造物内の管理された火への曝露;家(庭)
X02.X1 建物又は建造物内の管理された火への曝露;居住施設
X02.X2 建物又は建造物内の管理された火への曝露;学校,施設及び公共の地域
X02.X3 建物又は建造物内の管理された火への曝露;スポーツ施設及び競技施設
X02.X4 建物又は建造物内の管理された火への曝露;街路及びハイウェイ
X02.X5 建物又は建造物内の管理された火への曝露;商業及びサービス施設
X02.X6 建物又は建造物内の管理された火への曝露;工業用地域及び建築現場
X02.X7 建物又は建造物内の管理された火への曝露;農場
X02.X8 建物又は建造物内の管理された火への曝露;その他の明示された場所
X02.X9 建物又は建造物内の管理された火への曝露;詳細不明の場所
X03.X0 建物又は建造物外の管理された火への曝露;家(庭)
X03.X1 建物又は建造物外の管理された火への曝露;居住施設
X03.X2 建物又は建造物外の管理された火への曝露;学校,施設及び公共の地域
X03.X3 建物又は建造物外の管理された火への曝露;スポーツ施設及び競技施設
X03.X4 建物又は建造物外の管理された火への曝露;街路及びハイウェイ
X03.X5 建物又は建造物外の管理された火への曝露;商業及びサービス施設
X03.X6 建物又は建造物外の管理された火への曝露;工業用地域及び建築現場
X03.X7 建物又は建造物外の管理された火への曝露;農場
X03.X8 建物又は建造物外の管理された火への曝露;その他の明示された場所
X03.X9 建物又は建造物外の管理された火への曝露;詳細不明の場所
X04.X0 高可燃性物質の発火への曝露;家(庭)
X04.X1 高可燃性物質の発火への曝露;居住施設
X04.X2 高可燃性物質の発火への曝露;学校,施設及び公共の地域
X04.X3 高可燃性物質の発火への曝露;スポーツ施設及び競技施設
X04.X4 高可燃性物質の発火への曝露;街路及びハイウェイ
X04.X5 高可燃性物質の発火への曝露;商業及びサービス施設
X04.X6 高可燃性物質の発火への曝露;工業用地域及び建築現場
X04.X7 高可燃性物質の発火への曝露;農場
X04.X8 高可燃性物質の発火への曝露;その他の明示された場所
X04.X9 高可燃性物質の発火への曝露;詳細不明の場所
X05.X0 夜着の発火又は溶解への曝露;家(庭)
X05.X1 夜着の発火又は溶解への曝露;居住施設
X05.X2 夜着の発火又は溶解への曝露;学校,施設及び公共の地域
X05.X3 夜着の発火又は溶解への曝露;スポーツ施設及び競技施設
X05.X4 夜着の発火又は溶解への曝露;街路及びハイウェイ
X05.X5 夜着の発火又は溶解への曝露;商業及びサービス施設
X05.X6 夜着の発火又は溶解への曝露;工業用地域及び建築現場
X05.X7 夜着の発火又は溶解への曝露;農場
X05.X8 夜着の発火又は溶解への曝露;その他の明示された場所
X05.X9 夜着の発火又は溶解への曝露;詳細不明の場所
X06.X0 その他の着衣及び衣服の発火又は溶解への曝露;家(庭)
X06.X1 その他の着衣及び衣服の発火又は溶解への曝露;居住施設
X06.X2 その他の着衣及び衣服の発火又は溶解への曝露;学校,施設及び公共の地域
X06.X3 その他の着衣及び衣服の発火又は溶解への曝露;スポーツ施設及び競技施設
X06.X4 その他の着衣及び衣服の発火又は溶解への曝露;街路及びハイウェイ
X06.X5 その他の着衣及び衣服の発火又は溶解への曝露;商業及びサービス施設
X06.X6 その他の着衣及び衣服の発火又は溶解への曝露;工業用地域及び建築現場
X06.X7 その他の着衣及び衣服の発火又は溶解への曝露;農場
X06.X8 その他の着衣及び衣服の発火又は溶解への曝露;その他の明示された場所
X06.X9 その他の着衣及び衣服の発火又は溶解への曝露;詳細不明の場所
X08.X0 その他の明示された煙,火及び火炎への曝露;家(庭)
X08.X1 その他の明示された煙,火及び火炎への曝露;居住施設
X08.X2 その他の明示された煙,火及び火炎への曝露;学校,施設及び公共の地域
X08.X3 その他の明示された煙,火及び火炎への曝露;スポーツ施設及び競技施設
X08.X4 その他の明示された煙,火及び火炎への曝露;街路及びハイウェイ
X08.X5 その他の明示された煙,火及び火炎への曝露;商業及びサービス施設
X08.X6 その他の明示された煙,火及び火炎への曝露;工業用地域及び建築現場
X08.X7 その他の明示された煙,火及び火炎への曝露;農場
X08.X8 その他の明示された煙,火及び火炎への曝露;その他の明示された場所
X08.X9 その他の明示された煙,火及び火炎への曝露;詳細不明の場所
X09.X0 詳細不明の煙,火及び火炎への曝露;家(庭)
X09.X1 詳細不明の煙,火及び火炎への曝露;居住施設
X09.X2 詳細不明の煙,火及び火炎への曝露;学校,施設及び公共の地域
X09.X3 詳細不明の煙,火及び火炎への曝露;スポーツ施設及び競技施設
X09.X4 詳細不明の煙,火及び火炎への曝露;街路及びハイウェイ
X09.X5 詳細不明の煙,火及び火炎への曝露;商業及びサービス施設
X09.X6 詳細不明の煙,火及び火炎への曝露;工業用地域及び建築現場
X09.X7 詳細不明の煙,火及び火炎への曝露;農場
X09.X8 詳細不明の煙,火及び火炎への曝露;その他の明示された場所
X09.X9 詳細不明の煙,火及び火炎への曝露;詳細不明の場所
X10.X0 高温の飲物,食物,油脂及び食用油との接触;家(庭)
X10.X1 高温の飲物,食物,油脂及び食用油との接触;居住施設
X10.X2 高温の飲物,食物,油脂及び食用油との接触;学校,施設及び公共の地域
X10.X3 高温の飲物,食物,油脂及び食用油との接触;スポーツ施設及び競技施設
X10.X4 高温の飲物,食物,油脂及び食用油との接触;街路及びハイウェイ
X10.X5 高温の飲物,食物,油脂及び食用油との接触;商業及びサービス施設
X10.X6 高温の飲物,食物,油脂及び食用油との接触;工業用地域及び建築現場
X10.X7 高温の飲物,食物,油脂及び食用油との接触;農場
X10.X8 高温の飲物,食物,油脂及び食用油との接触;その他の明示された場所
X10.X9 高温の飲物,食物,油脂及び食用油との接触;詳細不明の場所
X11.X0 蛇口からの熱湯との接触;家(庭)
X11.X1 蛇口からの熱湯との接触;居住施設
X11.X2 蛇口からの熱湯との接触;学校,施設及び公共の地域
X11.X3 蛇口からの熱湯との接触;スポーツ施設及び競技施設
X11.X4 蛇口からの熱湯との接触;街路及びハイウェイ
X11.X5 蛇口からの熱湯との接触;商業及びサービス施設
X11.X6 蛇口からの熱湯との接触;工業用地域及び建築現場
X11.X7 蛇口からの熱湯との接触;農場
X11.X8 蛇口からの熱湯との接触;その他の明示された場所
X11.X9 蛇口からの熱湯との接触;詳細不明の場所
X12.X0 その他の高温液体との接触;家(庭)
X12.X1 その他の高温液体との接触;居住施設
X12.X2 その他の高温液体との接触;学校,施設及び公共の地域
X12.X3 その他の高温液体との接触;スポーツ施設及び競技施設
X12.X4 その他の高温液体との接触;街路及びハイウェイ
X12.X5 その他の高温液体との接触;商業及びサービス施設
X12.X6 その他の高温液体との接触;工業用地域及び建築現場
X12.X7 その他の高温液体との接触;農場
X12.X8 その他の高温液体との接触;その他の明示された場所
X12.X9 その他の高温液体との接触;詳細不明の場所
X13.X0 スチーム及び高温蒸気との接触;家(庭)
X13.X1 スチーム及び高温蒸気との接触;居住施設
X13.X2 スチーム及び高温蒸気との接触;学校,施設及び公共の地域
X13.X3 スチーム及び高温蒸気との接触;スポーツ施設及び競技施設
X13.X4 スチーム及び高温蒸気との接触;街路及びハイウェイ
X13.X5 スチーム及び高温蒸気との接触;商業及びサービス施設
X13.X6 スチーム及び高温蒸気との接触;工業用地域及び建築現場
X13.X7 スチーム及び高温蒸気との接触;農場
X13.X8 スチーム及び高温蒸気との接触;その他の明示された場所
X13.X9 スチーム及び高温蒸気との接触;詳細不明の場所
X14.X0 高温の空気及びガスとの接触;家(庭)
X14.X1 高温の空気及びガスとの接触;居住施設
X14.X2 高温の空気及びガスとの接触;学校,施設及び公共の地域
X14.X3 高温の空気及びガスとの接触;スポーツ施設及び競技施設
X14.X4 高温の空気及びガスとの接触;街路及びハイウェイ
X14.X5 高温の空気及びガスとの接触;商業及びサービス施設
X14.X6 高温の空気及びガスとの接触;工業用地域及び建築現場
X14.X7 高温の空気及びガスとの接触;農場
X14.X8 高温の空気及びガスとの接触;その他の明示された場所
X14.X9 高温の空気及びガスとの接触;詳細不明の場所
X15.X0 高温の家庭用具との接触;家(庭)
X15.X1 高温の家庭用具との接触;居住施設
X15.X2 高温の家庭用具との接触;学校,施設及び公共の地域
X15.X3 高温の家庭用具との接触;スポーツ施設及び競技施設
X15.X4 高温の家庭用具との接触;街路及びハイウェイ
X15.X5 高温の家庭用具との接触;商業及びサービス施設
X15.X6 高温の家庭用具との接触;工業用地域及び建築現場
X15.X7 高温の家庭用具との接触;農場
X15.X8 高温の家庭用具との接触;その他の明示された場所
X15.X9 高温の家庭用具との接触;詳細不明の場所
X16.X0 高温の暖房器具,ラジエーター及びパイプとの接触;家(庭)
X16.X1 高温の暖房器具,ラジエーター及びパイプとの接触;居住施設
X16.X2 高温の暖房器具,ラジエーター及びパイプとの接触;学校,施設及び公共の地域
X16.X3 高温の暖房器具,ラジエーター及びパイプとの接触;スポーツ施設及び競技施設
X16.X4 高温の暖房器具,ラジエーター及びパイプとの接触;街路及びハイウェイ
X16.X5 高温の暖房器具,ラジエーター及びパイプとの接触;商業及びサービス施設
X16.X6 高温の暖房器具,ラジエーター及びパイプとの接触;工業用地域及び建築現場
X16.X7 高温の暖房器具,ラジエーター及びパイプとの接触;農場
X16.X8 高温の暖房器具,ラジエーター及びパイプとの接触;その他の明示された場所
X16.X9 高温の暖房器具,ラジエーター及びパイプとの接触;詳細不明の場所
X17.X0 高温のエンジン,機械及び器具との接触;家(庭)
X17.X1 高温のエンジン,機械及び器具との接触;居住施設
X17.X2 高温のエンジン,機械及び器具との接触;学校,施設及び公共の地域
X17.X3 高温のエンジン,機械及び器具との接触;スポーツ施設及び競技施設
X17.X4 高温のエンジン,機械及び器具との接触;街路及びハイウェイ
X17.X5 高温のエンジン,機械及び器具との接触;商業及びサービス施設
X17.X6 高温のエンジン,機械及び器具との接触;工業用地域及び建築現場
X17.X7 高温のエンジン,機械及び器具との接触;農場
X17.X8 高温のエンジン,機械及び器具との接触;その他の明示された場所
X17.X9 高温のエンジン,機械及び器具との接触;詳細不明の場所
X18.X0 その他の高温金属との接触;家(庭)
X18.X1 その他の高温金属との接触;居住施設
X18.X2 その他の高温金属との接触;学校,施設及び公共の地域
X18.X3 その他の高温金属との接触;スポーツ施設及び競技施設
X18.X4 その他の高温金属との接触;街路及びハイウェイ
X18.X5 その他の高温金属との接触;商業及びサービス施設
X18.X6 その他の高温金属との接触;工業用地域及び建築現場
X18.X7 その他の高温金属との接触;農場
X18.X8 その他の高温金属との接触;その他の明示された場所
X18.X9 その他の高温金属との接触;詳細不明の場所
X19.X0 その他及び詳細不明の熱及び高温物質との接触;家(庭)
X19.X1 その他及び詳細不明の熱及び高温物質との接触;居住施設
X19.X2 その他及び詳細不明の熱及び高温物質との接触;学校,施設及び公共の地域
X19.X3 その他及び詳細不明の熱及び高温物質との接触;スポーツ施設及び競技施設
X19.X4 その他及び詳細不明の熱及び高温物質との接触;街路及びハイウェイ
X19.X5 その他及び詳細不明の熱及び高温物質との接触;商業及びサービス施設
X19.X6 その他及び詳細不明の熱及び高温物質との接触;工業用地域及び建築現場
X19.X7 その他及び詳細不明の熱及び高温物質との接触;農場
X19.X8 その他及び詳細不明の熱及び高温物質との接触;その他の明示された場所
X19.X9 その他及び詳細不明の熱及び高温物質との接触;詳細不明の場所
X20.X0 毒ヘビ及び毒トカゲとの接触;家(庭)
X20.X1 毒ヘビ及び毒トカゲとの接触;居住施設
X20.X2 毒ヘビ及び毒トカゲとの接触;学校,施設及び公共の地域
X20.X3 毒ヘビ及び毒トカゲとの接触;スポーツ施設及び競技施設
X20.X4 毒ヘビ及び毒トカゲとの接触;街路及びハイウェイ
X20.X5 毒ヘビ及び毒トカゲとの接触;商業及びサービス施設
X20.X6 毒ヘビ及び毒トカゲとの接触;工業用地域及び建築現場
X20.X7 毒ヘビ及び毒トカゲとの接触;農場
X20.X8 毒ヘビ及び毒トカゲとの接触;その他の明示された場所
X20.X9 毒ヘビ及び毒トカゲとの接触;詳細不明の場所
X21.X0 毒グモとの接触;家(庭)
X21.X1 毒グモとの接触;居住施設
X21.X2 毒グモとの接触;学校,施設及び公共の地域
X21.X3 毒グモとの接触;スポーツ施設及び競技施設
X21.X4 毒グモとの接触;街路及びハイウェイ
X21.X5 毒グモとの接触;商業及びサービス施設
X21.X6 毒グモとの接触;工業用地域及び建築現場
X21.X7 毒グモとの接触;農場
X21.X8 毒グモとの接触;その他の明示された場所
X21.X9 毒グモとの接触;詳細不明の場所
X22.X0 サソリとの接触;家(庭)
X22.X1 サソリとの接触;居住施設
X22.X2 サソリとの接触;学校,施設及び公共の地域
X22.X3 サソリとの接触;スポーツ施設及び競技施設
X22.X4 サソリとの接触;街路及びハイウェイ
X22.X5 サソリとの接触;商業及びサービス施設
X22.X6 サソリとの接触;工業用地域及び建築現場
X22.X7 サソリとの接触;農場
X22.X8 サソリとの接触;その他の明示された場所
X22.X9 サソリとの接触;詳細不明の場所
X23.X0 スズメバチ,ジガバチ及びミツバチとの接触;家(庭)
X23.X1 スズメバチ,ジガバチ及びミツバチとの接触;居住施設
X23.X2 スズメバチ,ジガバチ及びミツバチとの接触;学校,施設及び公共の地域
X23.X3 スズメバチ,ジガバチ及びミツバチとの接触;スポーツ施設及び競技施設
X23.X4 スズメバチ,ジガバチ及びミツバチとの接触;街路及びハイウェイ
X23.X5 スズメバチ,ジガバチ及びミツバチとの接触;商業及びサービス施設
X23.X6 スズメバチ,ジガバチ及びミツバチとの接触;工業用地域及び建築現場
X23.X7 スズメバチ,ジガバチ及びミツバチとの接触;農場
X23.X8 スズメバチ,ジガバチ及びミツバチとの接触;その他の明示された場所
X23.X9 スズメバチ,ジガバチ及びミツバチとの接触;詳細不明の場所
X24.X0 ムカデ及び有毒ヤスデ(熱帯)との接触;家(庭)
X24.X1 ムカデ及び有毒ヤスデ(熱帯)との接触;居住施設
X24.X2 ムカデ及び有毒ヤスデ(熱帯)との接触;学校,施設及び公共の地域
X24.X3 ムカデ及び有毒ヤスデ(熱帯)との接触;スポーツ施設及び競技施設
X24.X4 ムカデ及び有毒ヤスデ(熱帯)との接触;街路及びハイウェイ
X24.X5 ムカデ及び有毒ヤスデ(熱帯)との接触;商業及びサービス施設
X24.X6 ムカデ及び有毒ヤスデ(熱帯)との接触;工業用地域及び建築現場
X24.X7 ムカデ及び有毒ヤスデ(熱帯)との接触;農場
X24.X8 ムカデ及び有毒ヤスデ(熱帯)との接触;その他の明示された場所
X24.X9 ムカデ及び有毒ヤスデ(熱帯)との接触;詳細不明の場所
X25.X0 その他の有毒節足動物との接触;家(庭)
X25.X1 その他の有毒節足動物との接触;居住施設
X25.X2 その他の有毒節足動物との接触;学校,施設及び公共の地域
X25.X3 その他の有毒節足動物との接触;スポーツ施設及び競技施設
X25.X4 その他の有毒節足動物との接触;街路及びハイウェイ
X25.X5 その他の有毒節足動物との接触;商業及びサービス施設
X25.X6 その他の有毒節足動物との接触;工業用地域及び建築現場
X25.X7 その他の有毒節足動物との接触;農場
X25.X8 その他の有毒節足動物との接触;その他の明示された場所
X25.X9 その他の有毒節足動物との接触;詳細不明の場所
X26.X0 有毒海生動植物との接触;家(庭)
X26.X1 有毒海生動植物との接触;居住施設
X26.X2 有毒海生動植物との接触;学校,施設及び公共の地域
X26.X3 有毒海生動植物との接触;スポーツ施設及び競技施設
X26.X4 有毒海生動植物との接触;街路及びハイウェイ
X26.X5 有毒海生動植物との接触;商業及びサービス施設
X26.X6 有毒海生動植物との接触;工業用地域及び建築現場
X26.X7 有毒海生動植物との接触;農場
X26.X8 有毒海生動植物との接触;その他の明示された場所
X26.X9 有毒海生動植物との接触;詳細不明の場所
X27.X0 その他の明示された有毒動物との接触;家(庭)
X27.X1 その他の明示された有毒動物との接触;居住施設
X27.X2 その他の明示された有毒動物との接触;学校,施設及び公共の地域
X27.X3 その他の明示された有毒動物との接触;スポーツ施設及び競技施設
X27.X4 その他の明示された有毒動物との接触;街路及びハイウェイ
X27.X5 その他の明示された有毒動物との接触;商業及びサービス施設
X27.X6 その他の明示された有毒動物との接触;工業用地域及び建築現場
X27.X7 その他の明示された有毒動物との接触;農場
X27.X8 その他の明示された有毒動物との接触;その他の明示された場所
X27.X9 その他の明示された有毒動物との接触;詳細不明の場所
X28.X0 その他の明示された有毒植物との接触;家(庭)
X28.X1 その他の明示された有毒植物との接触;居住施設
X28.X2 その他の明示された有毒植物との接触;学校,施設及び公共の地域
X28.X3 その他の明示された有毒植物との接触;スポーツ施設及び競技施設
X28.X4 その他の明示された有毒植物との接触;街路及びハイウェイ
X28.X5 その他の明示された有毒植物との接触;商業及びサービス施設
X28.X6 その他の明示された有毒植物との接触;工業用地域及び建築現場
X28.X7 その他の明示された有毒植物との接触;農場
X28.X8 その他の明示された有毒植物との接触;その他の明示された場所
X28.X9 その他の明示された有毒植物との接触;詳細不明の場所
X29.X0 詳細不明の有毒動植物との接触;家(庭)
X29.X1 詳細不明の有毒動植物との接触;居住施設
X29.X2 詳細不明の有毒動植物との接触;学校,施設及び公共の地域
X29.X3 詳細不明の有毒動植物との接触;スポーツ施設及び競技施設
X29.X4 詳細不明の有毒動植物との接触;街路及びハイウェイ
X29.X5 詳細不明の有毒動植物との接触;商業及びサービス施設
X29.X6 詳細不明の有毒動植物との接触;工業用地域及び建築現場
X29.X7 詳細不明の有毒動植物との接触;農場
X29.X8 詳細不明の有毒動植物との接触;その他の明示された場所
X29.X9 詳細不明の有毒動植物との接触;詳細不明の場所
X30.X0 自然の過度の高温への曝露;家(庭)
X30.X1 自然の過度の高温への曝露;居住施設
X30.X2 自然の過度の高温への曝露;学校,施設及び公共の地域
X30.X3 自然の過度の高温への曝露;スポーツ施設及び競技施設
X30.X4 自然の過度の高温への曝露;街路及びハイウェイ
X30.X5 自然の過度の高温への曝露;商業及びサービス施設
X30.X6 自然の過度の高温への曝露;工業用地域及び建築現場
X30.X7 自然の過度の高温への曝露;農場
X30.X8 自然の過度の高温への曝露;その他の明示された場所
X30.X9 自然の過度の高温への曝露;詳細不明の場所
X31.X0 自然の過度の低温への曝露;家(庭)
X31.X1 自然の過度の低温への曝露;居住施設
X31.X2 自然の過度の低温への曝露;学校,施設及び公共の地域
X31.X3 自然の過度の低温への曝露;スポーツ施設及び競技施設
X31.X4 自然の過度の低温への曝露;街路及びハイウェイ
X31.X5 自然の過度の低温への曝露;商業及びサービス施設
X31.X6 自然の過度の低温への曝露;工業用地域及び建築現場
X31.X7 自然の過度の低温への曝露;農場
X31.X8 自然の過度の低温への曝露;その他の明示された場所
X31.X9 自然の過度の低温への曝露;詳細不明の場所
X32.X0 日光への曝露;家(庭)
X32.X1 日光への曝露;居住施設
X32.X2 日光への曝露;学校,施設及び公共の地域
X32.X3 日光への曝露;スポーツ施設及び競技施設
X32.X4 日光への曝露;街路及びハイウェイ
X32.X5 日光への曝露;商業及びサービス施設
X32.X6 日光への曝露;工業用地域及び建築現場
X32.X7 日光への曝露;農場
X32.X8 日光への曝露;その他の明示された場所
X32.X9 日光への曝露;詳細不明の場所
X33.X0 落雷による受傷者;家(庭)
X33.X1 落雷による受傷者;居住施設
X33.X2 落雷による受傷者;学校,施設及び公共の地域
X33.X3 落雷による受傷者;スポーツ施設及び競技施設
X33.X4 落雷による受傷者;街路及びハイウェイ
X33.X5 落雷による受傷者;商業及びサービス施設
X33.X6 落雷による受傷者;工業用地域及び建築現場
X33.X7 落雷による受傷者;農場
X33.X8 落雷による受傷者;その他の明示された場所
X33.X9 落雷による受傷者;詳細不明の場所
X34.00 地震による地殻変動の受傷者;家(庭)
X34.01 地震による地殻変動の受傷者;居住施設
X34.02 地震による地殻変動の受傷者;学校,施設及び公共の地域
X34.03 地震による地殻変動の受傷者;スポーツ施設及び競技施設
X34.04 地震による地殻変動の受傷者;街路及びハイウェイ
X34.05 地震による地殻変動の受傷者;商業及びサービス施設
X34.06 地震による地殻変動の受傷者;工業用地域及び建築現場
X34.07 地震による地殻変動の受傷者;農場
X34.08 地震による地殻変動の受傷者;その他の明示された場所
X34.09 地震による地殻変動の受傷者;詳細不明の場所
X34.10 津波による受傷者;家(庭)
X34.11 津波による受傷者;居住施設
X34.12 津波による受傷者;学校,施設及び公共の地域
X34.13 津波による受傷者;スポーツ施設及び競技施設
X34.14 津波による受傷者;街路及びハイウェイ
X34.15 津波による受傷者;商業及びサービス施設
X34.16 津波による受傷者;工業用地域及び建築現場
X34.17 津波による受傷者;農場
X34.18 津波による受傷者;その他の明示された場所
X34.19 津波による受傷者;詳細不明の場所
X34.80 地震によるその他の明示された影響の受傷者;家(庭)
X34.81 地震によるその他の明示された影響の受傷者;居住施設
X34.82 地震によるその他の明示された影響の受傷者;学校,施設及び公共の地域
X34.83 地震によるその他の明示された影響の受傷者;スポーツ施設及び競技施設
X34.84 地震によるその他の明示された影響の受傷者;街路及びハイウェイ
X34.85 地震によるその他の明示された影響の受傷者;商業及びサービス施設
X34.86 地震によるその他の明示された影響の受傷者;工業用地域及び建築現場
X34.87 地震によるその他の明示された影響の受傷者;農場
X34.88 地震によるその他の明示された影響の受傷者;その他の明示された場所
X34.89 地震によるその他の明示された影響の受傷者;詳細不明の場所
X34.90 地震による詳細不明の影響の受傷者;家(庭)
X34.91 地震による詳細不明の影響の受傷者;居住施設
X34.92 地震による詳細不明の影響の受傷者;学校,施設及び公共の地域
X34.93 地震による詳細不明の影響の受傷者;スポーツ施設及び競技施設
X34.94 地震による詳細不明の影響の受傷者;街路及びハイウェイ
X34.95 地震による詳細不明の影響の受傷者;商業及びサービス施設
X34.96 地震による詳細不明の影響の受傷者;工業用地域及び建築現場
X34.97 地震による詳細不明の影響の受傷者;農場
X34.98 地震による詳細不明の影響の受傷者;その他の明示された場所
X34.99 地震による詳細不明の影響の受傷者;詳細不明の場所
X35.X0 火山の噴火による受傷者;家(庭)
X35.X1 火山の噴火による受傷者;居住施設
X35.X2 火山の噴火による受傷者;学校,施設及び公共の地域
X35.X3 火山の噴火による受傷者;スポーツ施設及び競技施設
X35.X4 火山の噴火による受傷者;街路及びハイウェイ
X35.X5 火山の噴火による受傷者;商業及びサービス施設
X35.X6 火山の噴火による受傷者;工業用地域及び建築現場
X35.X7 火山の噴火による受傷者;農場
X35.X8 火山の噴火による受傷者;その他の明示された場所
X35.X9 火山の噴火による受傷者;詳細不明の場所
X36.X0 なだれ,地すべり及びその他の地面の運動による受傷者;家(庭)
X36.X1 なだれ,地すべり及びその他の地面の運動による受傷者;居住施設
X36.X2 なだれ,地すべり及びその他の地面の運動による受傷者;学校,施設及び公共の地域
X36.X3 なだれ,地すべり及びその他の地面の運動による受傷者;スポーツ施設及び競技施設
X36.X4 なだれ,地すべり及びその他の地面の運動による受傷者;街路及びハイウェイ
X36.X5 なだれ,地すべり及びその他の地面の運動による受傷者;商業及びサービス施設
X36.X6 なだれ,地すべり及びその他の地面の運動による受傷者;工業用地域及び建築現場
X36.X7 なだれ,地すべり及びその他の地面の運動による受傷者;農場
X36.X8 なだれ,地すべり及びその他の地面の運動による受傷者;その他の明示された場所
X36.X9 なだれ,地すべり及びその他の地面の運動による受傷者;詳細不明の場所
X37.X0 暴風雨による受傷者;家(庭)
X37.X1 暴風雨による受傷者;居住施設
X37.X2 暴風雨による受傷者;学校,施設及び公共の地域
X37.X3 暴風雨による受傷者;スポーツ施設及び競技施設
X37.X4 暴風雨による受傷者;街路及びハイウェイ
X37.X5 暴風雨による受傷者;商業及びサービス施設
X37.X6 暴風雨による受傷者;工業用地域及び建築現場
X37.X7 暴風雨による受傷者;農場
X37.X8 暴風雨による受傷者;その他の明示された場所
X37.X9 暴風雨による受傷者;詳細不明の場所
X38.X0 洪水による受傷者;家(庭)
X38.X1 洪水による受傷者;居住施設
X38.X2 洪水による受傷者;学校,施設及び公共の地域
X38.X3 洪水による受傷者;スポーツ施設及び競技施設
X38.X4 洪水による受傷者;街路及びハイウェイ
X38.X5 洪水による受傷者;商業及びサービス施設
X38.X6 洪水による受傷者;工業用地域及び建築現場
X38.X7 洪水による受傷者;農場
X38.X8 洪水による受傷者;その他の明示された場所
X38.X9 洪水による受傷者;詳細不明の場所
X39.X0 その他及び詳細不明の自然の力への曝露;家(庭)
X39.X1 その他及び詳細不明の自然の力への曝露;居住施設
X39.X2 その他及び詳細不明の自然の力への曝露;学校,施設及び公共の地域
X39.X3 その他及び詳細不明の自然の力への曝露;スポーツ施設及び競技施設
X39.X4 その他及び詳細不明の自然の力への曝露;街路及びハイウェイ
X39.X5 その他及び詳細不明の自然の力への曝露;商業及びサービス施設
X39.X6 その他及び詳細不明の自然の力への曝露;工業用地域及び建築現場
X39.X7 その他及び詳細不明の自然の力への曝露;農場
X39.X8 その他及び詳細不明の自然の力への曝露;その他の明示された場所
X39.X9 その他及び詳細不明の自然の力への曝露;詳細不明の場所
X40.X0 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による不慮の中毒及び曝露;家(庭)
X40.X1 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による不慮の中毒及び曝露;居住施設
X40.X2 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による不慮の中毒及び曝露;学校,施設及び公共の地域
X40.X3 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による不慮の中毒及び曝露;スポーツ施設及び競技施設
X40.X4 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による不慮の中毒及び曝露;街路及びハイウェイ
X40.X5 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による不慮の中毒及び曝露;商業及びサービス施設
X40.X6 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による不慮の中毒及び曝露;工業用地域及び建築現場
X40.X7 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による不慮の中毒及び曝露;農場
X40.X8 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による不慮の中毒及び曝露;その他の明示された場所
X40.X9 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による不慮の中毒及び曝露;詳細不明の場所
X41.X0 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;家(庭)
X41.X1 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;居住施設
X41.X2 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;学校,施設及び公共の地域
X41.X3 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;スポーツ施設及び競技施設
X41.X4 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;街路及びハイウェイ
X41.X5 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;商業及びサービス施設
X41.X6 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;工業用地域及び建築現場
X41.X7 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;農場
X41.X8 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;その他の明示された場所
X41.X9 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;詳細不明の場所
X42.X0 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;家(庭)
X42.X1 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;居住施設
X42.X2 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;学校,施設及び公共の地域
X42.X3 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;スポーツ施設及び競技施設
X42.X4 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;街路及びハイウェイ
X42.X5 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;商業及びサービス施設
X42.X6 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;工業用地域及び建築現場
X42.X7 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;農場
X42.X8 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;その他の明示された場所
X42.X9 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの;詳細不明の場所
X43.X0 自律神経系に作用するその他の薬物による不慮の中毒及び曝露;家(庭)
X43.X1 自律神経系に作用するその他の薬物による不慮の中毒及び曝露;居住施設
X43.X2 自律神経系に作用するその他の薬物による不慮の中毒及び曝露;学校,施設及び公共の地域
X43.X3 自律神経系に作用するその他の薬物による不慮の中毒及び曝露;スポーツ施設及び競技施設
X43.X4 自律神経系に作用するその他の薬物による不慮の中毒及び曝露;街路及びハイウェイ
X43.X5 自律神経系に作用するその他の薬物による不慮の中毒及び曝露;商業及びサービス施設
X43.X6 自律神経系に作用するその他の薬物による不慮の中毒及び曝露;工業用地域及び建築現場
X43.X7 自律神経系に作用するその他の薬物による不慮の中毒及び曝露;農場
X43.X8 自律神経系に作用するその他の薬物による不慮の中毒及び曝露;その他の明示された場所
X43.X9 自律神経系に作用するその他の薬物による不慮の中毒及び曝露;詳細不明の場所
X44.X0 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による不慮の中毒及び曝露;家(庭)
X44.X1 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による不慮の中毒及び曝露;居住施設
X44.X2 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による不慮の中毒及び曝露;学校,施設及び公共の地域
X44.X3 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による不慮の中毒及び曝露;スポーツ施設及び競技施設
X44.X4 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による不慮の中毒及び曝露;街路及びハイウェイ
X44.X5 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による不慮の中毒及び曝露;商業及びサービス施設
X44.X6 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による不慮の中毒及び曝露;工業用地域及び建築現場
X44.X7 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による不慮の中毒及び曝露;農場
X44.X8 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による不慮の中毒及び曝露;その他の明示された場所
X44.X9 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による不慮の中毒及び曝露;詳細不明の場所
X45.X0 アルコールによる不慮の中毒及び曝露;家(庭)
X45.X1 アルコールによる不慮の中毒及び曝露;居住施設
X45.X2 アルコールによる不慮の中毒及び曝露;学校,施設及び公共の地域
X45.X3 アルコールによる不慮の中毒及び曝露;スポーツ施設及び競技施設
X45.X4 アルコールによる不慮の中毒及び曝露;街路及びハイウェイ
X45.X5 アルコールによる不慮の中毒及び曝露;商業及びサービス施設
X45.X6 アルコールによる不慮の中毒及び曝露;工業用地域及び建築現場
X45.X7 アルコールによる不慮の中毒及び曝露;農場
X45.X8 アルコールによる不慮の中毒及び曝露;その他の明示された場所
X45.X9 アルコールによる不慮の中毒及び曝露;詳細不明の場所
X46.X0 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びこれらの蒸気による不慮の中毒及び曝露;家(庭)
X46.X1 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びこれらの蒸気による不慮の中毒及び曝露;居住施設
X46.X2 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びこれらの蒸気による不慮の中毒及び曝露;学校,施設及び公共の地域
X46.X3 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びこれらの蒸気による不慮の中毒及び曝露;スポーツ施設及び競技施設
X46.X4 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びこれらの蒸気による不慮の中毒及び曝露;街路及びハイウェイ
X46.X5 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びこれらの蒸気による不慮の中毒及び曝露;商業及びサービス施設
X46.X6 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びこれらの蒸気による不慮の中毒及び曝露;工業用地域及び建築現場
X46.X7 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びこれらの蒸気による不慮の中毒及び曝露;農場
X46.X8 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びこれらの蒸気による不慮の中毒及び曝露;その他の明示された場所
X46.X9 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びこれらの蒸気による不慮の中毒及び曝露;詳細不明の場所
X47.X0 その他のガス及び蒸気による不慮の中毒及び曝露;家(庭)
X47.X1 その他のガス及び蒸気による不慮の中毒及び曝露;居住施設
X47.X2 その他のガス及び蒸気による不慮の中毒及び曝露;学校,施設及び公共の地域
X47.X3 その他のガス及び蒸気による不慮の中毒及び曝露;スポーツ施設及び競技施設
X47.X4 その他のガス及び蒸気による不慮の中毒及び曝露;街路及びハイウェイ
X47.X5 その他のガス及び蒸気による不慮の中毒及び曝露;商業及びサービス施設
X47.X6 その他のガス及び蒸気による不慮の中毒及び曝露;工業用地域及び建築現場
X47.X7 その他のガス及び蒸気による不慮の中毒及び曝露;農場
X47.X8 その他のガス及び蒸気による不慮の中毒及び曝露;その他の明示された場所
X47.X9 その他のガス及び蒸気による不慮の中毒及び曝露;詳細不明の場所
X48.X0 農薬による不慮の中毒及び曝露;家(庭)
X48.X1 農薬による不慮の中毒及び曝露;居住施設
X48.X2 農薬による不慮の中毒及び曝露;学校,施設及び公共の地域
X48.X3 農薬による不慮の中毒及び曝露;スポーツ施設及び競技施設
X48.X4 農薬による不慮の中毒及び曝露;街路及びハイウェイ
X48.X5 農薬による不慮の中毒及び曝露;商業及びサービス施設
X48.X6 農薬による不慮の中毒及び曝露;工業用地域及び建築現場
X48.X7 農薬による不慮の中毒及び曝露;農場
X48.X8 農薬による不慮の中毒及び曝露;その他の明示された場所
X48.X9 農薬による不慮の中毒及び曝露;詳細不明の場所
X49.X0 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による不慮の中毒及び曝露;家(庭)
X49.X1 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による不慮の中毒及び曝露;居住施設
X49.X2 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による不慮の中毒及び曝露;学校,施設及び公共の地域
X49.X3 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による不慮の中毒及び曝露;スポーツ施設及び競技施設
X49.X4 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による不慮の中毒及び曝露;街路及びハイウェイ
X49.X5 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による不慮の中毒及び曝露;商業及びサービス施設
X49.X6 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による不慮の中毒及び曝露;工業用地域及び建築現場
X49.X7 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による不慮の中毒及び曝露;農場
X49.X8 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による不慮の中毒及び曝露;その他の明示された場所
X49.X9 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による不慮の中毒及び曝露;詳細不明の場所
X50.X0 無理ながんばり及び激しい運動又は反復性の運動;家(庭)
X50.X1 無理ながんばり及び激しい運動又は反復性の運動;居住施設
X50.X2 無理ながんばり及び激しい運動又は反復性の運動;学校,施設及び公共の地域
X50.X3 無理ながんばり及び激しい運動又は反復性の運動;スポーツ施設及び競技施設
X50.X4 無理ながんばり及び激しい運動又は反復性の運動;街路及びハイウェイ
X50.X5 無理ながんばり及び激しい運動又は反復性の運動;商業及びサービス施設
X50.X6 無理ながんばり及び激しい運動又は反復性の運動;工業用地域及び建築現場
X50.X7 無理ながんばり及び激しい運動又は反復性の運動;農場
X50.X8 無理ながんばり及び激しい運動又は反復性の運動;その他の明示された場所
X50.X9 無理ながんばり及び激しい運動又は反復性の運動;詳細不明の場所
X51.X0 旅行及び移動;家(庭)
X51.X1 旅行及び移動;居住施設
X51.X2 旅行及び移動;学校,施設及び公共の地域
X51.X3 旅行及び移動;スポーツ施設及び競技施設
X51.X4 旅行及び移動;街路及びハイウェイ
X51.X5 旅行及び移動;商業及びサービス施設
X51.X6 旅行及び移動;工業用地域及び建築現場
X51.X7 旅行及び移動;農場
X51.X8 旅行及び移動;その他の明示された場所
X51.X9 旅行及び移動;詳細不明の場所
X52.X0 無重力環境への長期滞在;家(庭)
X52.X1 無重力環境への長期滞在;居住施設
X52.X2 無重力環境への長期滞在;学校,施設及び公共の地域
X52.X3 無重力環境への長期滞在;スポーツ施設及び競技施設
X52.X4 無重力環境への長期滞在;街路及びハイウェイ
X52.X5 無重力環境への長期滞在;商業及びサービス施設
X52.X6 無重力環境への長期滞在;工業用地域及び建築現場
X52.X7 無重力環境への長期滞在;農場
X52.X8 無重力環境への長期滞在;その他の明示された場所
X52.X9 無重力環境への長期滞在;詳細不明の場所
X53.X0 食糧の不足;家(庭)
X53.X1 食糧の不足;居住施設
X53.X2 食糧の不足;学校,施設及び公共の地域
X53.X3 食糧の不足;スポーツ施設及び競技施設
X53.X4 食糧の不足;街路及びハイウェイ
X53.X5 食糧の不足;商業及びサービス施設
X53.X6 食糧の不足;工業用地域及び建築現場
X53.X7 食糧の不足;農場
X53.X8 食糧の不足;その他の明示された場所
X53.X9 食糧の不足;詳細不明の場所
X54.X0 水の不足;家(庭)
X54.X1 水の不足;居住施設
X54.X2 水の不足;学校,施設及び公共の地域
X54.X3 水の不足;スポーツ施設及び競技施設
X54.X4 水の不足;街路及びハイウェイ
X54.X5 水の不足;商業及びサービス施設
X54.X6 水の不足;工業用地域及び建築現場
X54.X7 水の不足;農場
X54.X8 水の不足;その他の明示された場所
X54.X9 水の不足;詳細不明の場所
X57.X0 詳細不明の欠乏状態;家(庭)
X57.X1 詳細不明の欠乏状態;居住施設
X57.X2 詳細不明の欠乏状態;学校,施設及び公共の地域
X57.X3 詳細不明の欠乏状態;スポーツ施設及び競技施設
X57.X4 詳細不明の欠乏状態;街路及びハイウェイ
X57.X5 詳細不明の欠乏状態;商業及びサービス施設
X57.X6 詳細不明の欠乏状態;工業用地域及び建築現場
X57.X7 詳細不明の欠乏状態;農場
X57.X8 詳細不明の欠乏状態;その他の明示された場所
X57.X9 詳細不明の欠乏状態;詳細不明の場所
X58.X0 その他の明示された要因への曝露;家(庭)
X58.X1 その他の明示された要因への曝露;居住施設
X58.X2 その他の明示された要因への曝露;学校,施設及び公共の地域
X58.X3 その他の明示された要因への曝露;スポーツ施設及び競技施設
X58.X4 その他の明示された要因への曝露;街路及びハイウェイ
X58.X5 その他の明示された要因への曝露;商業及びサービス施設
X58.X6 その他の明示された要因への曝露;工業用地域及び建築現場
X58.X7 その他の明示された要因への曝露;農場
X58.X8 その他の明示された要因への曝露;その他の明示された場所
X58.X9 その他の明示された要因への曝露;詳細不明の場所
X59.00 詳細不明の骨折;家(庭)
X59.01 詳細不明の骨折;居住施設
X59.02 詳細不明の骨折;学校,施設及び公共の地域
X59.03 詳細不明の骨折;スポーツ施設及び競技施設
X59.04 詳細不明の骨折;街路及びハイウェイ
X59.05 詳細不明の骨折;商業及びサービス施設
X59.06 詳細不明の骨折;工業用地域及び建築現場
X59.07 詳細不明の骨折;農場
X59.08 詳細不明の骨折;その他の明示された場所
X59.09 詳細不明の骨折;詳細不明の場所
X59.90 その他及び詳細不明の損傷;家(庭)
X59.91 その他及び詳細不明の損傷;居住施設
X59.92 その他及び詳細不明の損傷;学校,施設及び公共の地域
X59.93 その他及び詳細不明の損傷;スポーツ施設及び競技施設
X59.94 その他及び詳細不明の損傷;街路及びハイウェイ
X59.95 その他及び詳細不明の損傷;商業及びサービス施設
X59.96 その他及び詳細不明の損傷;工業用地域及び建築現場
X59.97 その他及び詳細不明の損傷;農場
X59.98 その他及び詳細不明の損傷;その他の明示された場所
X59.99 その他及び詳細不明の損傷;詳細不明の場所
X60.X0 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;家(庭)
X60.X1 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;居住施設
X60.X2 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X60.X3 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X60.X4 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X60.X5 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X60.X6 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X60.X7 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;農場
X60.X8 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;その他の明示された場所
X60.X9 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;詳細不明の場所
X61.X0 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;家(庭)
X61.X1 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;居住施設
X61.X2 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;学校,施設及び公共の地域
X61.X3 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;スポーツ施設及び競技施設
X61.X4 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;街路及びハイウェイ
X61.X5 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;商業及びサービス施設
X61.X6 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;工業用地域及び建築現場
X61.X7 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;農場
X61.X8 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;その他の明示された場所
X61.X9 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;詳細不明の場所
X62.X0 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;家(庭)
X62.X1 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;居住施設
X62.X2 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;学校,施設及び公共の地域
X62.X3 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;スポーツ施設及び競技施設
X62.X4 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;街路及びハイウェイ
X62.X5 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;商業及びサービス施設
X62.X6 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;工業用地域及び建築現場
X62.X7 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;農場
X62.X8 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;その他の明示された場所
X62.X9 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺,他に分類されないもの;詳細不明の場所
X63.X0 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;家(庭)
X63.X1 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;居住施設
X63.X2 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X63.X3 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X63.X4 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X63.X5 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X63.X6 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X63.X7 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;農場
X63.X8 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;その他の明示された場所
X63.X9 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;詳細不明の場所
X64.X0 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;家(庭)
X64.X1 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;居住施設
X64.X2 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X64.X3 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X64.X4 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X64.X5 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X64.X6 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X64.X7 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;農場
X64.X8 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;その他の明示された場所
X64.X9 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;詳細不明の場所
X65.X0 アルコールによる中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;家(庭)
X65.X1 アルコールによる中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;居住施設
X65.X2 アルコールによる中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X65.X3 アルコールによる中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X65.X4 アルコールによる中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X65.X5 アルコールによる中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X65.X6 アルコールによる中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X65.X7 アルコールによる中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;農場
X65.X8 アルコールによる中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;その他の明示された場所
X65.X9 アルコールによる中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;詳細不明の場所
X66.X0 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;家(庭)
X66.X1 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;居住施設
X66.X2 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X66.X3 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X66.X4 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X66.X5 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X66.X6 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X66.X7 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;農場
X66.X8 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;その他の明示された場所
X66.X9 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;詳細不明の場所
X67.X0 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;家(庭)
X67.X1 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;居住施設
X67.X2 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X67.X3 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X67.X4 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X67.X5 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X67.X6 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X67.X7 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;農場
X67.X8 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;その他の明示された場所
X67.X9 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;詳細不明の場所
X68.X0 農薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;家(庭)
X68.X1 農薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;居住施設
X68.X2 農薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X68.X3 農薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X68.X4 農薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X68.X5 農薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X68.X6 農薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X68.X7 農薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;農場
X68.X8 農薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;その他の明示された場所
X68.X9 農薬による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;詳細不明の場所
X69.X0 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;家(庭)
X69.X1 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;居住施設
X69.X2 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X69.X3 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X69.X4 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X69.X5 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X69.X6 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X69.X7 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;農場
X69.X8 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;その他の明示された場所
X69.X9 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露にもとづく自傷及び自殺;詳細不明の場所
X70.X0 縊首,絞首及び窒息による故意の自傷及び自殺;家(庭)
X70.X1 縊首,絞首及び窒息による故意の自傷及び自殺;居住施設
X70.X2 縊首,絞首及び窒息による故意の自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X70.X3 縊首,絞首及び窒息による故意の自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X70.X4 縊首,絞首及び窒息による故意の自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X70.X5 縊首,絞首及び窒息による故意の自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X70.X6 縊首,絞首及び窒息による故意の自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X70.X7 縊首,絞首及び窒息による故意の自傷及び自殺;農場
X70.X8 縊首,絞首及び窒息による故意の自傷及び自殺;その他の明示された場所
X70.X9 縊首,絞首及び窒息による故意の自傷及び自殺;詳細不明の場所
X71.X0 溺死及び溺水による故意の自傷及び自殺;家(庭)
X71.X1 溺死及び溺水による故意の自傷及び自殺;居住施設
X71.X2 溺死及び溺水による故意の自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X71.X3 溺死及び溺水による故意の自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X71.X4 溺死及び溺水による故意の自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X71.X5 溺死及び溺水による故意の自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X71.X6 溺死及び溺水による故意の自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X71.X7 溺死及び溺水による故意の自傷及び自殺;農場
X71.X8 溺死及び溺水による故意の自傷及び自殺;その他の明示された場所
X71.X9 溺死及び溺水による故意の自傷及び自殺;詳細不明の場所
X72.X0 拳銃の発射による故意の自傷及び自殺;家(庭)
X72.X1 拳銃の発射による故意の自傷及び自殺;居住施設
X72.X2 拳銃の発射による故意の自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X72.X3 拳銃の発射による故意の自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X72.X4 拳銃の発射による故意の自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X72.X5 拳銃の発射による故意の自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X72.X6 拳銃の発射による故意の自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X72.X7 拳銃の発射による故意の自傷及び自殺;農場
X72.X8 拳銃の発射による故意の自傷及び自殺;その他の明示された場所
X72.X9 拳銃の発射による故意の自傷及び自殺;詳細不明の場所
X73.X0 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による故意の自傷及び自殺;家(庭)
X73.X1 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による故意の自傷及び自殺;居住施設
X73.X2 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による故意の自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X73.X3 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による故意の自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X73.X4 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による故意の自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X73.X5 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による故意の自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X73.X6 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による故意の自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X73.X7 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による故意の自傷及び自殺;農場
X73.X8 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による故意の自傷及び自殺;その他の明示された場所
X73.X9 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による故意の自傷及び自殺;詳細不明の場所
X74.X0 その他及び詳細不明の銃器の発射による故意の自傷及び自殺;家(庭)
X74.X1 その他及び詳細不明の銃器の発射による故意の自傷及び自殺;居住施設
X74.X2 その他及び詳細不明の銃器の発射による故意の自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X74.X3 その他及び詳細不明の銃器の発射による故意の自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X74.X4 その他及び詳細不明の銃器の発射による故意の自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X74.X5 その他及び詳細不明の銃器の発射による故意の自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X74.X6 その他及び詳細不明の銃器の発射による故意の自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X74.X7 その他及び詳細不明の銃器の発射による故意の自傷及び自殺;農場
X74.X8 その他及び詳細不明の銃器の発射による故意の自傷及び自殺;その他の明示された場所
X74.X9 その他及び詳細不明の銃器の発射による故意の自傷及び自殺;詳細不明の場所
X75.X0 爆発物による故意の自傷及び自殺;家(庭)
X75.X1 爆発物による故意の自傷及び自殺;居住施設
X75.X2 爆発物による故意の自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X75.X3 爆発物による故意の自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X75.X4 爆発物による故意の自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X75.X5 爆発物による故意の自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X75.X6 爆発物による故意の自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X75.X7 爆発物による故意の自傷及び自殺;農場
X75.X8 爆発物による故意の自傷及び自殺;その他の明示された場所
X75.X9 爆発物による故意の自傷及び自殺;詳細不明の場所
X76.X0 煙,火及び火炎による故意の自傷及び自殺;家(庭)
X76.X1 煙,火及び火炎による故意の自傷及び自殺;居住施設
X76.X2 煙,火及び火炎による故意の自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X76.X3 煙,火及び火炎による故意の自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X76.X4 煙,火及び火炎による故意の自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X76.X5 煙,火及び火炎による故意の自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X76.X6 煙,火及び火炎による故意の自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X76.X7 煙,火及び火炎による故意の自傷及び自殺;農場
X76.X8 煙,火及び火炎による故意の自傷及び自殺;その他の明示された場所
X76.X9 煙,火及び火炎による故意の自傷及び自殺;詳細不明の場所
X77.X0 スチーム,高温蒸気及び高温物体による故意の自傷及び自殺;家(庭)
X77.X1 スチーム,高温蒸気及び高温物体による故意の自傷及び自殺;居住施設
X77.X2 スチーム,高温蒸気及び高温物体による故意の自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X77.X3 スチーム,高温蒸気及び高温物体による故意の自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X77.X4 スチーム,高温蒸気及び高温物体による故意の自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X77.X5 スチーム,高温蒸気及び高温物体による故意の自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X77.X6 スチーム,高温蒸気及び高温物体による故意の自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X77.X7 スチーム,高温蒸気及び高温物体による故意の自傷及び自殺;農場
X77.X8 スチーム,高温蒸気及び高温物体による故意の自傷及び自殺;その他の明示された場所
X77.X9 スチーム,高温蒸気及び高温物体による故意の自傷及び自殺;詳細不明の場所
X78.X0 鋭利な物体による故意の自傷及び自殺;家(庭)
X78.X1 鋭利な物体による故意の自傷及び自殺;居住施設
X78.X2 鋭利な物体による故意の自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X78.X3 鋭利な物体による故意の自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X78.X4 鋭利な物体による故意の自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X78.X5 鋭利な物体による故意の自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X78.X6 鋭利な物体による故意の自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X78.X7 鋭利な物体による故意の自傷及び自殺;農場
X78.X8 鋭利な物体による故意の自傷及び自殺;その他の明示された場所
X78.X9 鋭利な物体による故意の自傷及び自殺;詳細不明の場所
X79.X0 鈍器による故意の自傷及び自殺;家(庭)
X79.X1 鈍器による故意の自傷及び自殺;居住施設
X79.X2 鈍器による故意の自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X79.X3 鈍器による故意の自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X79.X4 鈍器による故意の自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X79.X5 鈍器による故意の自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X79.X6 鈍器による故意の自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X79.X7 鈍器による故意の自傷及び自殺;農場
X79.X8 鈍器による故意の自傷及び自殺;その他の明示された場所
X79.X9 鈍器による故意の自傷及び自殺;詳細不明の場所
X80.X0 高所からの飛び降りによる故意の自傷及び自殺;家(庭)
X80.X1 高所からの飛び降りによる故意の自傷及び自殺;居住施設
X80.X2 高所からの飛び降りによる故意の自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X80.X3 高所からの飛び降りによる故意の自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X80.X4 高所からの飛び降りによる故意の自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X80.X5 高所からの飛び降りによる故意の自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X80.X6 高所からの飛び降りによる故意の自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X80.X7 高所からの飛び降りによる故意の自傷及び自殺;農場
X80.X8 高所からの飛び降りによる故意の自傷及び自殺;その他の明示された場所
X80.X9 高所からの飛び降りによる故意の自傷及び自殺;詳細不明の場所
X81.X0 移動中の物体の前への飛び込み又は横臥による故意の自傷及び自殺;家(庭)
X81.X1 移動中の物体の前への飛び込み又は横臥による故意の自傷及び自殺;居住施設
X81.X2 移動中の物体の前への飛び込み又は横臥による故意の自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X81.X3 移動中の物体の前への飛び込み又は横臥による故意の自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X81.X4 移動中の物体の前への飛び込み又は横臥による故意の自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X81.X5 移動中の物体の前への飛び込み又は横臥による故意の自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X81.X6 移動中の物体の前への飛び込み又は横臥による故意の自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X81.X7 移動中の物体の前への飛び込み又は横臥による故意の自傷及び自殺;農場
X81.X8 移動中の物体の前への飛び込み又は横臥による故意の自傷及び自殺;その他の明示された場所
X81.X9 移動中の物体の前への飛び込み又は横臥による故意の自傷及び自殺;詳細不明の場所
X82.X0 モーター車両の衝突による故意の自傷及び自殺;家(庭)
X82.X1 モーター車両の衝突による故意の自傷及び自殺;居住施設
X82.X2 モーター車両の衝突による故意の自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X82.X3 モーター車両の衝突による故意の自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X82.X4 モーター車両の衝突による故意の自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X82.X5 モーター車両の衝突による故意の自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X82.X6 モーター車両の衝突による故意の自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X82.X7 モーター車両の衝突による故意の自傷及び自殺;農場
X82.X8 モーター車両の衝突による故意の自傷及び自殺;その他の明示された場所
X82.X9 モーター車両の衝突による故意の自傷及び自殺;詳細不明の場所
X83.X0 その他の明示された手段による故意の自傷及び自殺;家(庭)
X83.X1 その他の明示された手段による故意の自傷及び自殺;居住施設
X83.X2 その他の明示された手段による故意の自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X83.X3 その他の明示された手段による故意の自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X83.X4 その他の明示された手段による故意の自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X83.X5 その他の明示された手段による故意の自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X83.X6 その他の明示された手段による故意の自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X83.X7 その他の明示された手段による故意の自傷及び自殺;農場
X83.X8 その他の明示された手段による故意の自傷及び自殺;その他の明示された場所
X83.X9 その他の明示された手段による故意の自傷及び自殺;詳細不明の場所
X84.X0 詳細不明の手段による故意の自傷及び自殺;家(庭)
X84.X1 詳細不明の手段による故意の自傷及び自殺;居住施設
X84.X2 詳細不明の手段による故意の自傷及び自殺;学校,施設及び公共の地域
X84.X3 詳細不明の手段による故意の自傷及び自殺;スポーツ施設及び競技施設
X84.X4 詳細不明の手段による故意の自傷及び自殺;街路及びハイウェイ
X84.X5 詳細不明の手段による故意の自傷及び自殺;商業及びサービス施設
X84.X6 詳細不明の手段による故意の自傷及び自殺;工業用地域及び建築現場
X84.X7 詳細不明の手段による故意の自傷及び自殺;農場
X84.X8 詳細不明の手段による故意の自傷及び自殺;その他の明示された場所
X84.X9 詳細不明の手段による故意の自傷及び自殺;詳細不明の場所
X85.X0 薬物,薬剤及び生物学的製剤による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
X85.X1 薬物,薬剤及び生物学的製剤による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
X85.X2 薬物,薬剤及び生物学的製剤による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
X85.X3 薬物,薬剤及び生物学的製剤による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
X85.X4 薬物,薬剤及び生物学的製剤による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
X85.X5 薬物,薬剤及び生物学的製剤による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
X85.X6 薬物,薬剤及び生物学的製剤による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
X85.X7 薬物,薬剤及び生物学的製剤による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
X85.X8 薬物,薬剤及び生物学的製剤による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
X85.X9 薬物,薬剤及び生物学的製剤による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
X86.X0 腐食性物質による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
X86.X1 腐食性物質による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
X86.X2 腐食性物質による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
X86.X3 腐食性物質による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
X86.X4 腐食性物質による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
X86.X5 腐食性物質による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
X86.X6 腐食性物質による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
X86.X7 腐食性物質による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
X86.X8 腐食性物質による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
X86.X9 腐食性物質による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
X87.X0 農薬による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
X87.X1 農薬による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
X87.X2 農薬による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
X87.X3 農薬による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
X87.X4 農薬による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
X87.X5 農薬による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
X87.X6 農薬による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
X87.X7 農薬による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
X87.X8 農薬による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
X87.X9 農薬による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
X88.X0 ガス及び蒸気による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
X88.X1 ガス及び蒸気による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
X88.X2 ガス及び蒸気による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
X88.X3 ガス及び蒸気による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
X88.X4 ガス及び蒸気による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
X88.X5 ガス及び蒸気による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
X88.X6 ガス及び蒸気による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
X88.X7 ガス及び蒸気による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
X88.X8 ガス及び蒸気による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
X88.X9 ガス及び蒸気による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
X89.X0 その他の明示された化学物質及び有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
X89.X1 その他の明示された化学物質及び有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
X89.X2 その他の明示された化学物質及び有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
X89.X3 その他の明示された化学物質及び有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
X89.X4 その他の明示された化学物質及び有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
X89.X5 その他の明示された化学物質及び有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
X89.X6 その他の明示された化学物質及び有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
X89.X7 その他の明示された化学物質及び有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
X89.X8 その他の明示された化学物質及び有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
X89.X9 その他の明示された化学物質及び有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
X90.X0 詳細不明の化学物質又は有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
X90.X1 詳細不明の化学物質又は有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
X90.X2 詳細不明の化学物質又は有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
X90.X3 詳細不明の化学物質又は有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
X90.X4 詳細不明の化学物質又は有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
X90.X5 詳細不明の化学物質又は有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
X90.X6 詳細不明の化学物質又は有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
X90.X7 詳細不明の化学物質又は有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
X90.X8 詳細不明の化学物質又は有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
X90.X9 詳細不明の化学物質又は有害物質による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
X91.X0 縊首,絞首及び窒息による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
X91.X1 縊首,絞首及び窒息による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
X91.X2 縊首,絞首及び窒息による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
X91.X3 縊首,絞首及び窒息による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
X91.X4 縊首,絞首及び窒息による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
X91.X5 縊首,絞首及び窒息による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
X91.X6 縊首,絞首及び窒息による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
X91.X7 縊首,絞首及び窒息による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
X91.X8 縊首,絞首及び窒息による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
X91.X9 縊首,絞首及び窒息による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
X92.X0 溺水による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
X92.X1 溺水による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
X92.X2 溺水による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
X92.X3 溺水による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
X92.X4 溺水による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
X92.X5 溺水による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
X92.X6 溺水による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
X92.X7 溺水による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
X92.X8 溺水による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
X92.X9 溺水による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
X93.X0 拳銃の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
X93.X1 拳銃の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
X93.X2 拳銃の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
X93.X3 拳銃の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
X93.X4 拳銃の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
X93.X5 拳銃の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
X93.X6 拳銃の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
X93.X7 拳銃の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
X93.X8 拳銃の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
X93.X9 拳銃の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
X94.X0 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
X94.X1 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
X94.X2 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
X94.X3 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
X94.X4 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
X94.X5 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
X94.X6 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
X94.X7 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
X94.X8 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
X94.X9 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
X95.X0 その他及び詳細不明の銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
X95.X1 その他及び詳細不明の銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
X95.X2 その他及び詳細不明の銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
X95.X3 その他及び詳細不明の銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
X95.X4 その他及び詳細不明の銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
X95.X5 その他及び詳細不明の銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
X95.X6 その他及び詳細不明の銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
X95.X7 その他及び詳細不明の銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
X95.X8 その他及び詳細不明の銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
X95.X9 その他及び詳細不明の銃器の発射による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
X96.X0 爆発物による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
X96.X1 爆発物による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
X96.X2 爆発物による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
X96.X3 爆発物による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
X96.X4 爆発物による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
X96.X5 爆発物による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
X96.X6 爆発物による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
X96.X7 爆発物による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
X96.X8 爆発物による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
X96.X9 爆発物による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
X97.X0 煙,火及び火炎による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
X97.X1 煙,火及び火炎による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
X97.X2 煙,火及び火炎による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
X97.X3 煙,火及び火炎による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
X97.X4 煙,火及び火炎による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
X97.X5 煙,火及び火炎による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
X97.X6 煙,火及び火炎による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
X97.X7 煙,火及び火炎による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
X97.X8 煙,火及び火炎による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
X97.X9 煙,火及び火炎による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
X98.X0 スチーム,高温蒸気及び高温物体による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
X98.X1 スチーム,高温蒸気及び高温物体による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
X98.X2 スチーム,高温蒸気及び高温物体による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
X98.X3 スチーム,高温蒸気及び高温物体による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
X98.X4 スチーム,高温蒸気及び高温物体による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
X98.X5 スチーム,高温蒸気及び高温物体による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
X98.X6 スチーム,高温蒸気及び高温物体による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
X98.X7 スチーム,高温蒸気及び高温物体による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
X98.X8 スチーム,高温蒸気及び高温物体による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
X98.X9 スチーム,高温蒸気及び高温物体による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
X99.X0 鋭利な物体による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
X99.X1 鋭利な物体による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
X99.X2 鋭利な物体による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
X99.X3 鋭利な物体による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
X99.X4 鋭利な物体による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
X99.X5 鋭利な物体による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
X99.X6 鋭利な物体による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
X99.X7 鋭利な物体による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
X99.X8 鋭利な物体による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
X99.X9 鋭利な物体による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
Y00.X0 鈍器による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
Y00.X1 鈍器による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
Y00.X2 鈍器による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
Y00.X3 鈍器による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
Y00.X4 鈍器による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
Y00.X5 鈍器による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
Y00.X6 鈍器による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
Y00.X7 鈍器による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
Y00.X8 鈍器による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
Y00.X9 鈍器による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
Y01.X0 高所からの突き落としによる加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
Y01.X1 高所からの突き落としによる加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
Y01.X2 高所からの突き落としによる加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
Y01.X3 高所からの突き落としによる加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
Y01.X4 高所からの突き落としによる加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
Y01.X5 高所からの突き落としによる加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
Y01.X6 高所からの突き落としによる加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
Y01.X7 高所からの突き落としによる加害にもとづく傷害及び死亡;農場
Y01.X8 高所からの突き落としによる加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
Y01.X9 高所からの突き落としによる加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
Y02.X0 移動中の物体の前への押し出し又は置き去りによる加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
Y02.X1 移動中の物体の前への押し出し又は置き去りによる加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
Y02.X2 移動中の物体の前への押し出し又は置き去りによる加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
Y02.X3 移動中の物体の前への押し出し又は置き去りによる加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
Y02.X4 移動中の物体の前への押し出し又は置き去りによる加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
Y02.X5 移動中の物体の前への押し出し又は置き去りによる加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
Y02.X6 移動中の物体の前への押し出し又は置き去りによる加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
Y02.X7 移動中の物体の前への押し出し又は置き去りによる加害にもとづく傷害及び死亡;農場
Y02.X8 移動中の物体の前への押し出し又は置き去りによる加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
Y02.X9 移動中の物体の前への押し出し又は置き去りによる加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
Y03.X0 モーター車両の衝突による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
Y03.X1 モーター車両の衝突による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
Y03.X2 モーター車両の衝突による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
Y03.X3 モーター車両の衝突による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
Y03.X4 モーター車両の衝突による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
Y03.X5 モーター車両の衝突による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
Y03.X6 モーター車両の衝突による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
Y03.X7 モーター車両の衝突による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
Y03.X8 モーター車両の衝突による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
Y03.X9 モーター車両の衝突による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
Y04.X0 暴力による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
Y04.X1 暴力による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
Y04.X2 暴力による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
Y04.X3 暴力による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
Y04.X4 暴力による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
Y04.X5 暴力による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
Y04.X6 暴力による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
Y04.X7 暴力による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
Y04.X8 暴力による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
Y04.X9 暴力による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
Y05.X0 暴力による性的加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
Y05.X1 暴力による性的加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
Y05.X2 暴力による性的加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
Y05.X3 暴力による性的加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
Y05.X4 暴力による性的加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
Y05.X5 暴力による性的加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
Y05.X6 暴力による性的加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
Y05.X7 暴力による性的加害にもとづく傷害及び死亡;農場
Y05.X8 暴力による性的加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
Y05.X9 暴力による性的加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
Y06.00 配偶者又はパートナーによるもの;家(庭)
Y06.01 配偶者又はパートナーによるもの;居住施設
Y06.02 配偶者又はパートナーによるもの;学校,施設及び公共の地域
Y06.03 配偶者又はパートナーによるもの;スポーツ施設及び競技施設
Y06.04 配偶者又はパートナーによるもの;街路及びハイウェイ
Y06.05 配偶者又はパートナーによるもの;商業及びサービス施設
Y06.06 配偶者又はパートナーによるもの;工業用地域及び建築現場
Y06.07 配偶者又はパートナーによるもの;農場
Y06.08 配偶者又はパートナーによるもの;その他の明示された場所
Y06.09 配偶者又はパートナーによるもの;詳細不明の場所
Y06.10 親によるもの;家(庭)
Y06.11 親によるもの;居住施設
Y06.12 親によるもの;学校,施設及び公共の地域
Y06.13 親によるもの;スポーツ施設及び競技施設
Y06.14 親によるもの;街路及びハイウェイ
Y06.15 親によるもの;商業及びサービス施設
Y06.16 親によるもの;工業用地域及び建築現場
Y06.17 親によるもの;農場
Y06.18 親によるもの;その他の明示された場所
Y06.19 親によるもの;詳細不明の場所
Y06.20 知人又は友人によるもの;家(庭)
Y06.21 知人又は友人によるもの;居住施設
Y06.22 知人又は友人によるもの;学校,施設及び公共の地域
Y06.23 知人又は友人によるもの;スポーツ施設及び競技施設
Y06.24 知人又は友人によるもの;街路及びハイウェイ
Y06.25 知人又は友人によるもの;商業及びサービス施設
Y06.26 知人又は友人によるもの;工業用地域及び建築現場
Y06.27 知人又は友人によるもの;農場
Y06.28 知人又は友人によるもの;その他の明示された場所
Y06.29 知人又は友人によるもの;詳細不明の場所
Y06.80 その他の明示された者によるもの;家(庭)
Y06.81 その他の明示された者によるもの;居住施設
Y06.82 その他の明示された者によるもの;学校,施設及び公共の地域
Y06.83 その他の明示された者によるもの;スポーツ施設及び競技施設
Y06.84 その他の明示された者によるもの;街路及びハイウェイ
Y06.85 その他の明示された者によるもの;商業及びサービス施設
Y06.86 その他の明示された者によるもの;工業用地域及び建築現場
Y06.87 その他の明示された者によるもの;農場
Y06.88 その他の明示された者によるもの;その他の明示された場所
Y06.89 その他の明示された者によるもの;詳細不明の場所
Y06.90 詳細不明の者によるもの;家(庭)
Y06.91 詳細不明の者によるもの;居住施設
Y06.92 詳細不明の者によるもの;学校,施設及び公共の地域
Y06.93 詳細不明の者によるもの;スポーツ施設及び競技施設
Y06.94 詳細不明の者によるもの;街路及びハイウェイ
Y06.95 詳細不明の者によるもの;商業及びサービス施設
Y06.96 詳細不明の者によるもの;工業用地域及び建築現場
Y06.97 詳細不明の者によるもの;農場
Y06.98 詳細不明の者によるもの;その他の明示された場所
Y06.99 詳細不明の者によるもの;詳細不明の場所
Y07.00 配偶者又はパートナーによるもの;家(庭)
Y07.01 配偶者又はパートナーによるもの;居住施設
Y07.02 配偶者又はパートナーによるもの;学校,施設及び公共の地域
Y07.03 配偶者又はパートナーによるもの;スポーツ施設及び競技施設
Y07.04 配偶者又はパートナーによるもの;街路及びハイウェイ
Y07.05 配偶者又はパートナーによるもの;商業及びサービス施設
Y07.06 配偶者又はパートナーによるもの;工業用地域及び建築現場
Y07.07 配偶者又はパートナーによるもの;農場
Y07.08 配偶者又はパートナーによるもの;その他の明示された場所
Y07.09 配偶者又はパートナーによるもの;詳細不明の場所
Y07.10 親によるもの;家(庭)
Y07.11 親によるもの;居住施設
Y07.12 親によるもの;学校,施設及び公共の地域
Y07.13 親によるもの;スポーツ施設及び競技施設
Y07.14 親によるもの;街路及びハイウェイ
Y07.15 親によるもの;商業及びサービス施設
Y07.16 親によるもの;工業用地域及び建築現場
Y07.17 親によるもの;農場
Y07.18 親によるもの;その他の明示された場所
Y07.19 親によるもの;詳細不明の場所
Y07.20 知人又は友人によるもの;家(庭)
Y07.21 知人又は友人によるもの;居住施設
Y07.22 知人又は友人によるもの;学校,施設及び公共の地域
Y07.23 知人又は友人によるもの;スポーツ施設及び競技施設
Y07.24 知人又は友人によるもの;街路及びハイウェイ
Y07.25 知人又は友人によるもの;商業及びサービス施設
Y07.26 知人又は友人によるもの;工業用地域及び建築現場
Y07.27 知人又は友人によるもの;農場
Y07.28 知人又は友人によるもの;その他の明示された場所
Y07.29 知人又は友人によるもの;詳細不明の場所
Y07.30 公的機関によるもの;家(庭)
Y07.31 公的機関によるもの;居住施設
Y07.32 公的機関によるもの;学校,施設及び公共の地域
Y07.33 公的機関によるもの;スポーツ施設及び競技施設
Y07.34 公的機関によるもの;街路及びハイウェイ
Y07.35 公的機関によるもの;商業及びサービス施設
Y07.36 公的機関によるもの;工業用地域及び建築現場
Y07.37 公的機関によるもの;農場
Y07.38 公的機関によるもの;その他の明示された場所
Y07.39 公的機関によるもの;詳細不明の場所
Y07.80 その他の明示された者によるもの;家(庭)
Y07.81 その他の明示された者によるもの;居住施設
Y07.82 その他の明示された者によるもの;学校,施設及び公共の地域
Y07.83 その他の明示された者によるもの;スポーツ施設及び競技施設
Y07.84 その他の明示された者によるもの;街路及びハイウェイ
Y07.85 その他の明示された者によるもの;商業及びサービス施設
Y07.86 その他の明示された者によるもの;工業用地域及び建築現場
Y07.87 その他の明示された者によるもの;農場
Y07.88 その他の明示された者によるもの;その他の明示された場所
Y07.89 その他の明示された者によるもの;詳細不明の場所
Y07.90 詳細不明の者によるもの;家(庭)
Y07.91 詳細不明の者によるもの;居住施設
Y07.92 詳細不明の者によるもの;学校,施設及び公共の地域
Y07.93 詳細不明の者によるもの;スポーツ施設及び競技施設
Y07.94 詳細不明の者によるもの;街路及びハイウェイ
Y07.95 詳細不明の者によるもの;商業及びサービス施設
Y07.96 詳細不明の者によるもの;工業用地域及び建築現場
Y07.97 詳細不明の者によるもの;農場
Y07.98 詳細不明の者によるもの;その他の明示された場所
Y07.99 詳細不明の者によるもの;詳細不明の場所
Y08.X0 その他の明示された手段による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
Y08.X1 その他の明示された手段による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
Y08.X2 その他の明示された手段による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
Y08.X3 その他の明示された手段による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
Y08.X4 その他の明示された手段による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
Y08.X5 その他の明示された手段による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
Y08.X6 その他の明示された手段による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
Y08.X7 その他の明示された手段による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
Y08.X8 その他の明示された手段による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
Y08.X9 その他の明示された手段による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
Y09.X0 詳細不明の手段による加害にもとづく傷害及び死亡;家(庭)
Y09.X1 詳細不明の手段による加害にもとづく傷害及び死亡;居住施設
Y09.X2 詳細不明の手段による加害にもとづく傷害及び死亡;学校,施設及び公共の地域
Y09.X3 詳細不明の手段による加害にもとづく傷害及び死亡;スポーツ施設及び競技施設
Y09.X4 詳細不明の手段による加害にもとづく傷害及び死亡;街路及びハイウェイ
Y09.X5 詳細不明の手段による加害にもとづく傷害及び死亡;商業及びサービス施設
Y09.X6 詳細不明の手段による加害にもとづく傷害及び死亡;工業用地域及び建築現場
Y09.X7 詳細不明の手段による加害にもとづく傷害及び死亡;農場
Y09.X8 詳細不明の手段による加害にもとづく傷害及び死亡;その他の明示された場所
Y09.X9 詳細不明の手段による加害にもとづく傷害及び死亡;詳細不明の場所
Y10.X0 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y10.X1 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y10.X2 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y10.X3 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y10.X4 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y10.X5 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y10.X6 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y10.X7 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y10.X8 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y10.X9 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y11.X0 他に分類されない抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y11.X1 他に分類されない抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y11.X2 他に分類されない抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y11.X3 他に分類されない抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y11.X4 他に分類されない抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y11.X5 他に分類されない抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y11.X6 他に分類されない抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y11.X7 他に分類されない抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y11.X8 他に分類されない抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y11.X9 他に分類されない抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y12.X0 他に分類されない麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y12.X1 他に分類されない麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y12.X2 他に分類されない麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y12.X3 他に分類されない麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y12.X4 他に分類されない麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y12.X5 他に分類されない麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y12.X6 他に分類されない麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y12.X7 他に分類されない麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y12.X8 他に分類されない麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y12.X9 他に分類されない麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y13.X0 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y13.X1 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y13.X2 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y13.X3 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y13.X4 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y13.X5 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y13.X6 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y13.X7 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y13.X8 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y13.X9 自律神経系に作用するその他の薬物による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y14.X0 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y14.X1 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y14.X2 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y14.X3 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y14.X4 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y14.X5 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y14.X6 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y14.X7 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y14.X8 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y14.X9 その他及び詳細不明の薬物,薬剤及び生物学的製剤による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y15.X0 アルコールによる中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y15.X1 アルコールによる中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y15.X2 アルコールによる中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y15.X3 アルコールによる中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y15.X4 アルコールによる中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y15.X5 アルコールによる中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y15.X6 アルコールによる中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y15.X7 アルコールによる中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y15.X8 アルコールによる中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y15.X9 アルコールによる中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y16.X0 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y16.X1 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y16.X2 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y16.X3 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y16.X4 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y16.X5 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y16.X6 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y16.X7 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y16.X8 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y16.X9 有機溶剤及びハロゲン化炭化水素類及びそれらの蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y17.X0 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y17.X1 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y17.X2 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y17.X3 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y17.X4 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y17.X5 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y17.X6 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y17.X7 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y17.X8 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y17.X9 その他のガス及び蒸気による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y18.X0 農薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y18.X1 農薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y18.X2 農薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y18.X3 農薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y18.X4 農薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y18.X5 農薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y18.X6 農薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y18.X7 農薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y18.X8 農薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y18.X9 農薬による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y19.X0 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y19.X1 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y19.X2 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y19.X3 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y19.X4 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y19.X5 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y19.X6 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y19.X7 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y19.X8 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y19.X9 その他及び詳細不明の化学物質及び有害物質による中毒及び曝露,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y20.X0 縊首,絞首及び窒息,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y20.X1 縊首,絞首及び窒息,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y20.X2 縊首,絞首及び窒息,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y20.X3 縊首,絞首及び窒息,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y20.X4 縊首,絞首及び窒息,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y20.X5 縊首,絞首及び窒息,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y20.X6 縊首,絞首及び窒息,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y20.X7 縊首,絞首及び窒息,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y20.X8 縊首,絞首及び窒息,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y20.X9 縊首,絞首及び窒息,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y21.X0 溺死及び溺水,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y21.X1 溺死及び溺水,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y21.X2 溺死及び溺水,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y21.X3 溺死及び溺水,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y21.X4 溺死及び溺水,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y21.X5 溺死及び溺水,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y21.X6 溺死及び溺水,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y21.X7 溺死及び溺水,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y21.X8 溺死及び溺水,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y21.X9 溺死及び溺水,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y22.X0 拳銃の発射,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y22.X1 拳銃の発射,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y22.X2 拳銃の発射,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y22.X3 拳銃の発射,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y22.X4 拳銃の発射,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y22.X5 拳銃の発射,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y22.X6 拳銃の発射,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y22.X7 拳銃の発射,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y22.X8 拳銃の発射,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y22.X9 拳銃の発射,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y23.X0 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y23.X1 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y23.X2 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y23.X3 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y23.X4 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y23.X5 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y23.X6 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y23.X7 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y23.X8 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y23.X9 ライフル,散弾銃及び大型銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y24.X0 その他及び詳細不明の銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y24.X1 その他及び詳細不明の銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y24.X2 その他及び詳細不明の銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y24.X3 その他及び詳細不明の銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y24.X4 その他及び詳細不明の銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y24.X5 その他及び詳細不明の銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y24.X6 その他及び詳細不明の銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y24.X7 その他及び詳細不明の銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y24.X8 その他及び詳細不明の銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y24.X9 その他及び詳細不明の銃器の発射,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y25.X0 爆発物との接触,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y25.X1 爆発物との接触,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y25.X2 爆発物との接触,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y25.X3 爆発物との接触,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y25.X4 爆発物との接触,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y25.X5 爆発物との接触,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y25.X6 爆発物との接触,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y25.X7 爆発物との接触,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y25.X8 爆発物との接触,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y25.X9 爆発物との接触,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y26.X0 煙,火及び火炎への曝露,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y26.X1 煙,火及び火炎への曝露,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y26.X2 煙,火及び火炎への曝露,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y26.X3 煙,火及び火炎への曝露,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y26.X4 煙,火及び火炎への曝露,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y26.X5 煙,火及び火炎への曝露,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y26.X6 煙,火及び火炎への曝露,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y26.X7 煙,火及び火炎への曝露,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y26.X8 煙,火及び火炎への曝露,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y26.X9 煙,火及び火炎への曝露,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y27.X0 スチーム,高温蒸気及び高温物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y27.X1 スチーム,高温蒸気及び高温物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y27.X2 スチーム,高温蒸気及び高温物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y27.X3 スチーム,高温蒸気及び高温物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y27.X4 スチーム,高温蒸気及び高温物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y27.X5 スチーム,高温蒸気及び高温物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y27.X6 スチーム,高温蒸気及び高温物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y27.X7 スチーム,高温蒸気及び高温物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y27.X8 スチーム,高温蒸気及び高温物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y27.X9 スチーム,高温蒸気及び高温物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y28.X0 鋭利な物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y28.X1 鋭利な物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y28.X2 鋭利な物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y28.X3 鋭利な物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y28.X4 鋭利な物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y28.X5 鋭利な物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y28.X6 鋭利な物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y28.X7 鋭利な物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y28.X8 鋭利な物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y28.X9 鋭利な物体との接触,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y29.X0 鈍器との接触,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y29.X1 鈍器との接触,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y29.X2 鈍器との接触,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y29.X3 鈍器との接触,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y29.X4 鈍器との接触,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y29.X5 鈍器との接触,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y29.X6 鈍器との接触,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y29.X7 鈍器との接触,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y29.X8 鈍器との接触,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y29.X9 鈍器との接触,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y30.X0 高所からの転落,飛び降り又は押され,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y30.X1 高所からの転落,飛び降り又は押され,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y30.X2 高所からの転落,飛び降り又は押され,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y30.X3 高所からの転落,飛び降り又は押され,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y30.X4 高所からの転落,飛び降り又は押され,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y30.X5 高所からの転落,飛び降り又は押され,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y30.X6 高所からの転落,飛び降り又は押され,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y30.X7 高所からの転落,飛び降り又は押され,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y30.X8 高所からの転落,飛び降り又は押され,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y30.X9 高所からの転落,飛び降り又は押され,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y31.X0 移動中の物体の前又は中への転落,横臥又は走り込み,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y31.X1 移動中の物体の前又は中への転落,横臥又は走り込み,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y31.X2 移動中の物体の前又は中への転落,横臥又は走り込み,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y31.X3 移動中の物体の前又は中への転落,横臥又は走り込み,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y31.X4 移動中の物体の前又は中への転落,横臥又は走り込み,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y31.X5 移動中の物体の前又は中への転落,横臥又は走り込み,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y31.X6 移動中の物体の前又は中への転落,横臥又は走り込み,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y31.X7 移動中の物体の前又は中への転落,横臥又は走り込み,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y31.X8 移動中の物体の前又は中への転落,横臥又は走り込み,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y31.X9 移動中の物体の前又は中への転落,横臥又は走り込み,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y32.X0 モーター車両の衝突,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y32.X1 モーター車両の衝突,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y32.X2 モーター車両の衝突,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y32.X3 モーター車両の衝突,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y32.X4 モーター車両の衝突,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y32.X5 モーター車両の衝突,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y32.X6 モーター車両の衝突,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y32.X7 モーター車両の衝突,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y32.X8 モーター車両の衝突,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y32.X9 モーター車両の衝突,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y33.X0 その他の明示された事件,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y33.X1 その他の明示された事件,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y33.X2 その他の明示された事件,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y33.X3 その他の明示された事件,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y33.X4 その他の明示された事件,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y33.X5 その他の明示された事件,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y33.X6 その他の明示された事件,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y33.X7 その他の明示された事件,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y33.X8 その他の明示された事件,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y33.X9 その他の明示された事件,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y34.X0 詳細不明の事件,不慮か故意か決定されないもの;家(庭)
Y34.X1 詳細不明の事件,不慮か故意か決定されないもの;居住施設
Y34.X2 詳細不明の事件,不慮か故意か決定されないもの;学校,施設及び公共の地域
Y34.X3 詳細不明の事件,不慮か故意か決定されないもの;スポーツ施設及び競技施設
Y34.X4 詳細不明の事件,不慮か故意か決定されないもの;街路及びハイウェイ
Y34.X5 詳細不明の事件,不慮か故意か決定されないもの;商業及びサービス施設
Y34.X6 詳細不明の事件,不慮か故意か決定されないもの;工業用地域及び建築現場
Y34.X7 詳細不明の事件,不慮か故意か決定されないもの;農場
Y34.X8 詳細不明の事件,不慮か故意か決定されないもの;その他の明示された場所
Y34.X9 詳細不明の事件,不慮か故意か決定されないもの;詳細不明の場所
Y70.0 副反応を起こした麻酔科用器具,診断及びモニター用器具
Y70.1 副反応を起こした麻酔科用器具,治療(外科手術以外)及びリハビリテーション器具
Y70.2 副反応を起こした麻酔科用器具,プロステーシス及びその他の挿入物,材料及び付属器具
Y70.3 副反応を起こした麻酔科用器具,外科用機械,材料及び器具(縫合を含む)
Y70.8 副反応を起こした麻酔科用器具,その他の器具,他に分類されないもの
Y71.0 副反応を起こした循環器科用器具,診断及びモニター用器具
Y71.1 副反応を起こした循環器科用器具,治療(外科手術以外)及びリハビリテーション器具
Y71.2 副反応を起こした循環器科用器具,プロステーシス及びその他の挿入物,材料及び付属器具
Y71.3 副反応を起こした循環器科用器具,外科用機械,材料及び器具(縫合を含む)
Y71.8 副反応を起こした循環器科用器具,その他の器具,他に分類されないもの
Y72.0 副反応を起こした耳鼻咽喉科用器具,診断及びモニター用器具
Y72.1 副反応を起こした耳鼻咽喉科用器具,治療(外科手術以外)及びリハビリテーション器具
Y72.2 副反応を起こした耳鼻咽喉科用器具,プロステーシス及びその他の挿入物,材料及び付属器具
Y72.3 副反応を起こした耳鼻咽喉科用器具,外科用機械,材料及び器具(縫合を含む)
Y72.8 副反応を起こした耳鼻咽喉科用器具,その他の器具,他に分類されないもの
Y73.0 副反応を起こした胃腸科用及び泌尿器科用器具,診断及びモニター用器具
Y73.1 副反応を起こした胃腸科用及び泌尿器科用器具,治療(外科手術以外)及びリハビリテーション器具
Y73.2 副反応を起こした胃腸科用及び泌尿器科用器具,プロステーシス及びその他の挿入物,材料及び付属器具
Y73.3 副反応を起こした胃腸科用及び泌尿器科用器具,外科用機械,材料及び器具(縫合を含む)
Y73.8 副反応を起こした胃腸科用及び泌尿器科用器具,その他の器具,他に分類されないもの
Y74.0 副反応を起こした一般的な病院用及び個人用器具,診断及びモニター用器具
Y74.1 副反応を起こした一般的な病院用及び個人用器具,治療(外科手術以外)及びリハビリテーション器具
Y74.2 副反応を起こした一般的な病院用及び個人用器具,プロステーシス及びその他の挿入物,材料及び付属器具
Y74.3 副反応を起こした一般的な病院用及び個人用器具,外科用機械,材料及び器具(縫合を含む)
Y74.8 副反応を起こした一般的な病院用及び個人用器具,その他の器具,他に分類されないもの
Y75.0 副反応を起こした神経科用器具,診断及びモニター用器具
Y75.1 副反応を起こした神経科用器具,治療(外科手術以外)及びリハビリテーション器具
Y75.2 副反応を起こした神経科用器具,プロステーシス及びその他の挿入物,材料及び付属器具
Y75.3 副反応を起こした神経科用器具,外科用機械,材料及び器具(縫合を含む)
Y75.8 副反応を起こした神経科用器具,その他の器具,他に分類されないもの
Y76.0 副反応を起こした産婦人科用器具,診断及びモニター用器具
Y76.1 副反応を起こした産婦人科用器具,治療(外科手術以外)及びリハビリテーション器具
Y76.2 副反応を起こした産婦人科用器具,プロステーシス及びその他の挿入物,材料及び付属器具
Y76.3 副反応を起こした産婦人科用器具,外科用機械,材料及び器具(縫合を含む)
Y76.8 副反応を起こした産婦人科用器具,その他の器具,他に分類されないもの
Y77.0 副反応を起こした眼科用器具,診断及びモニター用器具
Y77.1 副反応を起こした眼科用器具,治療(外科手術以外)及びリハビリテーション器具
Y77.2 副反応を起こした眼科用器具,プロステーシス及びその他の挿入物,材料及び付属器具
Y77.3 副反応を起こした眼科用器具,外科用機械,材料及び器具(縫合を含む)
Y77.8 副反応を起こした眼科用器具,その他の器具,他に分類されないもの
Y78.0 副反応を起こした放射線科用器具,診断及びモニター用器具
Y78.1 副反応を起こした放射線科用器具,治療(外科手術以外)及びリハビリテーション器具
Y78.2 副反応を起こした放射線科用器具,プロステーシス及びその他の挿入物,材料及び付属器具
Y78.3 副反応を起こした放射線科用器具,外科用機械,材料及び器具(縫合を含む)
Y78.8 副反応を起こした放射線科用器具,その他の器具,他に分類されないもの
Y79.0 副反応を起こした整形外科用器具,診断及びモニター用器具
Y79.1 副反応を起こした整形外科用器具,治療(外科手術以外)及びリハビリテーション器具
Y79.2 副反応を起こした整形外科用器具,プロステーシス及びその他の挿入物,材料及び付属器具
Y79.3 副反応を起こした整形外科用器具,外科用機械,材料及び器具(縫合を含む)
Y79.8 副反応を起こした整形外科用器具,その他の器具,他に分類されないもの
Y80.0 副反応を起こした身体医学<physical medicine>用器具,診断及びモニター用器具
Y80.1 副反応を起こした身体医学<physical medicine>用器具,治療(外科手術以外)及びリハビリテーション器具
Y80.2 副反応を起こした身体医学<physical medicine>用器具,プロステーシス及びその他の挿入物,材料及び付属器具
Y80.3 副反応を起こした身体医学<physical medicine>用器具,外科用機械,材料及び器具(縫合を含む)
Y80.8 副反応を起こした身体医学<physical medicine>用器具,その他の器具,他に分類されないもの
Y81.0 副反応を起こした一般外科用及び形成外科用器具,診断及びモニター用器具
Y81.1 副反応を起こした一般外科用及び形成外科用器具,治療(外科手術以外)及びリハビリテーション器具
Y81.2 副反応を起こした一般外科用及び形成外科用器具,プロステーシス及びその他の挿入物,材料及び付属器具
Y81.3 副反応を起こした一般外科用及び形成外科用器具,外科用機械,材料及び器具(縫合を含む)
Y81.8 副反応を起こした一般外科用及び形成外科用器具,その他の器具,他に分類されないもの
Y82.0 副反応を起こしたその他及び詳細不明の医療用器具,診断及びモニター用器具
Y82.1 副反応を起こしたその他及び詳細不明の医療用器具,治療(外科手術以外)及びリハビリテーション器具
Y82.2 副反応を起こしたその他及び詳細不明の医療用器具,プロステーシス及びその他の挿入物,材料及び付属器具
Y82.3 副反応を起こしたその他及び詳細不明の医療用器具,外科用機械,材料及び器具(縫合を含む)
Y82.8 副反応を起こしたその他及び詳細不明の医療用器具,その他の器具,他に分類されないもの
C83.2 小細胞及び大細胞混合型(びまん性) 2013年版で削除
C83.4 免疫芽球型(びまん性) 2013年版で削除
C83.6 未分化型(びまん性) 2013年版で削除
C84.2 Tゾーン<T‐zone>リンパ腫 2013年版で削除
C84.3 リンパ類上皮性リンパ腫 2013年版で削除
C85.0 リンパ肉腫 2013年版で削除
C88.1 アルファH<重>鎖病 2013年版で削除
C91.2 亜急性リンパ球性白血病 2013年版で削除
C93.2 亜急性単球性白血病 2013年版で削除
C94.1 慢性赤血病 2013年版で削除
C94.5 急性骨髄線維症 2013年版で削除
C95.2 細胞型不明の亜急性白血病 2013年版で削除
C96.1 悪性組織球症<malignant histiocytosis> 2013年版で削除
C96.3 真性組織球性リンパ腫 2013年版で削除
D46.3 白血病移行期にある芽球過剰性不応性貧血 2013年版で削除
D75.2 本態性血小板増加症 2013年版で削除
D76.0 ランゲルハンス<Langerhans>細胞組織球症,他に分類されないもの 2013年版で削除
H54.7 詳細不明の視力障害 2013年版で削除
I84 痔核 2013年版で削除
I84.0 血栓性内痔核 2013年版で削除
I84.1 その他の合併症を伴う内痔核 2013年版で削除
I84.2 合併症を伴わない内痔核 2013年版で削除
I84.3 血栓性外痔核 2013年版で削除
I84.4 その他の合併症を伴う外痔核 2013年版で削除
I84.5 合併症を伴わない外痔核 2013年版で削除
I84.6 残遺痔核皮膚弁 2013年版で削除
I84.7 詳細不明の血栓性痔核 2013年版で削除
I84.8 その他の合併症を伴う詳細不明の痔核 2013年版で削除
I84.9 合併症を伴わない痔核,詳細不明 2013年版で削除
K35.0 汎発性腹膜炎を伴う急性虫垂炎 2013年版で削除
K35.1 腹腔内膿瘍を伴う急性虫垂炎 2013年版で削除
K35.9 急性虫垂炎,詳細不明 2013年版で削除
K51.1 潰瘍性(慢性)回腸大腸炎 2013年版で削除
L41.2 リンパ腫様丘疹症 2013年版で削除
N18.0 末期腎疾患 2013年版で削除
N18.8 その他の慢性腎不全 2013年版で削除
R50.0 悪寒<さむけ>を伴う発熱 2013年版で削除
R50.1 持続熱 2013年版で削除
U80 ペニシリン及び関連抗生物質耐性病原体 2013年版で削除
U80.0 ペニシリン耐性病原体 2013年版で削除
U80.1 メチシリン耐性病原体 2013年版で削除
U80.8 その他のペニシリン系抗生物質耐性病原体 2013年版で削除
U81 バンコマイシン及び関連抗生物質耐性病原体 2013年版で削除
U81.0 バンコマイシン耐性病原体 2013年版で削除
U81.8 その他のバンコマイシン関連抗生物質耐性病原体 2013年版で削除
U88 抗生物質多剤耐性病原体 2013年版で削除
U89 その他の抗生物質及び詳細不明の抗生物質耐性病原体 2013年版で削除
U89.8 その他の明示された単一抗生物質耐性病原体 2013年版で削除
U89.9 詳細不明の抗生物質耐性病原体 2013年版で削除