Fujitsu Healthy Living Implementation Guide
1.1.28 - release
Publication Build: This will be filled in by the publication tooling
本実装ガイドは、富士通 Healthy Living として医療情報のFHIRデータ化を行い、データビジネスへ利活用することを目的としています。
富士通 Healthy Living は、 事業ブランド「Fujitsu Uvance」の中の分野の内の1つです。詳細は以下のリンクから参照してください。
本実装ガイドは、 JP Core 実装ガイド Ver.1.1.1 に基づいた富士通 Healthy Living 向けの実装ガイドです。 JP Core 実装ガイドは HL7 FHIR v4.0.1 に基づいているため、本実装ガイドも同様に HL7 FHIR v4.0.1 に基づいています。
![]() |
図1: 本実装ガイドの位置づけ |
---|
このガイドは、メニューバーの各ページの上部に表示される複数のページに分かれています。
富士通 Healthy Living としてデータ利活用を目的に取り扱いたい医療情報を選定し、本実装ガイドの対象範囲としています。 取り扱いたい医療情報とは、主に患者情報と患者の医療行為の際に電子カルテ上で記録される情報です。
本実装ガイドの対象範囲とするプロファイル一覧は以下の通りです。
本実装ガイドでは、富士通 Healthy Living で使用するデータ項目のみを明示するため、使用しないデータ項目についてはカーディナリティ 0..0 と設定しています。 富士通 Healthy Living で使用するデータ項目とは、取り扱いたい医療情報かつ電子カルテから取得可能なデータ項目を指しています。
本実装ガイドでは、以下の規格を引用します。
また、本実装ガイドは以下を参考にします。
現在、日本国内で患者データにアクセスするための最小限の適合性要件を定めた JP Core 実装ガイド Ver.1.1.1 が存在します。この JP Core 実装ガイドが日本国内での基底実装ガイドとなります。
本実装ガイドは、JP Core 実装ガイドから派生した富士通 Healthy Living 向けの実装ガイドという位置づけとなります。